JPH0658525A - 燃料改質治具 - Google Patents

燃料改質治具

Info

Publication number
JPH0658525A
JPH0658525A JP4214241A JP21424192A JPH0658525A JP H0658525 A JPH0658525 A JP H0658525A JP 4214241 A JP4214241 A JP 4214241A JP 21424192 A JP21424192 A JP 21424192A JP H0658525 A JPH0658525 A JP H0658525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
jig
casing
permanent magnet
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4214241A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Akagi
正宣 赤木
Hideki Yamamiya
秀樹 山宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4214241A priority Critical patent/JPH0658525A/ja
Publication of JPH0658525A publication Critical patent/JPH0658525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡素な構造で取付が容易であり、動作時に電気
等のエネルギを消費することなく液体燃料の燃焼特性を
変えることができ、燃焼装置の燃費を大幅に改善するこ
とが可能な燃料改質治具を提供する。 【構成】燃焼装置に液体燃料を供給する燃料配管2の外
側に着脱自在に装着可能なケーシング3と、そのケーシ
ング内部に配置された永久磁石4とから成る。また永久
磁石4は、燃料配管2の軸方向に間隙をおいて配設され
た複数の磁石要素4aから成り、隣接する磁石要素4a
の間隙に軟磁性磁極片5を配置して構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液体燃料の燃料改質治具
に係り、特に燃料を改質して燃料装置における燃焼効率
を大幅に改善し得る燃料改質治具に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用エンジン、航空機用エンジン、
ボイラ、石油ストーブなど液体燃料を燃焼させて動力源
や熱源とする燃焼装置が広い分野で使用されている。も
とより液体燃料の主原料となる石油類の大部分を海外か
らの輸入に頼っている我が国では、従来より省エネルギ
ー化が進められており、燃焼装置の燃焼効率を高めて燃
費低減を図る研究があらゆる分野で進められている。一
方、近年環境汚染も大きくクローズアップされており、
SOxやNOxの発生が少ない高純度の燃料に切り替え
たり、燃焼機構を改善して低公害燃焼装置を開発する努
力も並行して続けられている。
【0003】また燃焼装置の燃料制御器、燃料噴射弁、
気化器、バーナなどの詰まりを防止し、燃焼装置の故障
や燃料の不完全燃焼を防止するために、液体燃料中に混
在する固形成分や不純物は、燃料の精製段階および燃焼
装置に供給される前段階で多段に配設した濾過器等を通
すことにより可及的に除去されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、自動車
用ガソリン、航空機燃料油、ストーブ用灯油など、炭化
水素を主成分とする液体燃料では、精製後においても残
留する不飽和炭化水素が酸化されたり重合反応を起こし
てガム状物質が生成される場合が多い。そして液体燃料
を長期に貯留した場合に、上記ガム状物質は炭化水素分
子を相互に架橋して粗大な凝集分子を形成する。粗大に
凝集した炭化水素分子を含む液体燃料はバーナや気化器
においても分散性が低くなるため、助燃剤としての酸素
(空気)との混合が不均一になり、不完全燃焼して煤な
どの燃焼残渣や一酸化炭素(CO)などの排出量が増大
し、燃焼効率が低下して燃費が悪化するという問題点が
あった。
【0005】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであり、簡素な構造で取付が容易であり、動作
時に電気等のエネルギを消費することなく液体燃料の燃
焼特性を変えることができ、燃焼装置の燃費を大幅に改
善することが可能な燃料改質治具を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る燃料改質治具は、燃焼装置に液体燃料
を供給する燃料配管の外側に着脱自在に装着可能なケー
シングと、そのケーシング内部に配置された永久磁石と
から成ることを特徴とする。
【0007】またケーシングは2つ割り構造を有する一
対のケーシング要素から成り、半円筒状の各ケーシング
要素の凹部にそれぞれ永久磁石を配置して構成するとよ
い。
【0008】さらに永久磁石は、燃料配管の軸方向に間
隙をおいて配設された複数の磁石要素から成り、隣接す
る磁石要素の間隙に軟磁性磁極片を配置するとよい。
【0009】ここでケーシングを構成する材料として
は、永久磁石からの磁力線を燃料配管方向のみに形成さ
せるために、例えばステンレス鋼(SUS)、黄銅、A
l等の非磁性材料が好適である。特に自動車用エンジン
のように高温多湿の環境で使用する場合には、ステンレ
ス鋼が望ましい。
【0010】また永久磁石としては、可及的に磁力が強
いものが改質効果が高いため、これまで主流であったフ
ェライトやアルニコ系永久磁石よりも、コバルト、チタ
ン、サマリウムなどの素材を含む希土類永久磁石が好ま
しい。特に磁力のみの観点からはネオジウム、鉄、ボロ
ンを組成比率2:14:1で混合した微粒粉末合金を焼
結して形成したNd−Fe−B系永久磁石がSm−Co
系磁石の2倍近い磁力を発揮することから好ましいもの
である。
【0011】しかしながらネオジウム(Nd)は著しく
酸化され易い特性を有しているため、使用に際しては表
面に防錆コーティング加工を施す必要がある。
【0012】また複数の磁石要素間の間隙に配設される
軟磁性磁極片は、各磁石要素から発する磁力線を燃料配
管の所定方向に集中させて燃料の改質効果を高める作用
を有し、通常の鉄などの軟磁性材料で形成される。
【0013】
【作用】上記構成に係る燃料改質治具によれば、治具の
装着部位を流れる液体燃料に永久磁石の磁力線が作用
し、液体燃料中において極性を有するイオンや分子が磁
界によってモーメントを発生して変位し、この変位を生
じる際に周囲に与える衝撃力によって凝集粗大化した炭
化水素分子の結合が切れて低分子の炭化水素に解離す
る。低分子化した炭化水素は気化器等においても完全に
分散し、助燃剤としての空気との混合状態も均一になる
ため、不完全燃焼のおそれが少なくなり燃焼効率か大幅
に改善される。
【0014】特にケーシングを2つ割構造とすることに
より燃料配管の外方から容易に治具を配管に着脱するこ
とが可能であり、既設の燃焼装置の各種燃料配管にも容
易に取り付けることができ燃焼装置の改造や治具の保守
管理が極めて容易である。
【0015】さらに隣接する磁石要素の間隙に軟磁性磁
極片を配置することにより、永久磁石から発した磁力線
を燃料配管方向に集中して作用させることができ、燃料
の改質効果をより高めることができる。
【0016】
【実施例】次に本発明の一実施例について添付図面を参
照して説明する。図1は本発明に係る燃料改質治具の一
実施例を示す軸方向断面図であり、図2は側面図であ
る。すなわち本実施例に係る燃料改質治具は、燃焼装置
に液体燃料1を供給する燃料配管2の外側に着脱自在に
装着可能なケーシング3と、そのケーシング3の内部に
配置された永久磁石4とから成り、上記ケーシング3は
2つ割り構造を有する一対のケーシング要素3a,3a
から成り、半円筒状の各ケーシング要素3a,3aの凹
部にそれぞれ永久磁石4を配置している。また上記永久
磁石4は、燃料配管2の軸方向に間隙をおいて配設され
た複数の磁石要素4a,4aから成り、隣接する磁石要
素4a,4aの間隙および各ケーシング要素3aの側壁
と磁石要素3aとの間に、それぞれ継鉄(ヨーク)を兼
ねる軟磁性磁極片5を配置して構成される。
【0017】一方、ケーシング3を構成する一対の半円
筒状のケーシング要素3a,3aは、一方の軸方向側縁
同士が蝶番(ヒンジ)6によって回動自在に結合されて
おり、他方の側縁は締着ねじ7によって一体的に結合で
きるように構成されている。
【0018】上記構成の燃料改質治具を燃料配管に取り
付ける場合には、まず締着ねじ7を取り外して、図2に
おいて上方のケーシング要素3aを開放した状態で燃料
配管2を挟み込み、次にケーシング要素3aを閉止し、
締着ねじ7を締め付けて対向するケーシング要素3aと
一体的に結合させる。治具の取付位置は燃焼装置に近接
させる方が効果的である。
【0019】本実施例に係る燃料改質治具によれば、治
具の装着部位を流れる液体燃料1に永久磁石4の磁力線
が作用し、液体燃料中において極性を有するイオンや分
子が磁界によってモーメントを発生して変位し、この変
位を生じる際に周囲に与える衝撃力によって凝集粗大化
した炭化水素分子の結合が切れて低分子の炭化水素に解
離する。低分子化した炭化水素は気化器等においてほぼ
完全に分散し、助燃剤としての空気との混合状態も均一
になるため、不完全燃焼のおそれが少なくなり燃焼効率
が大幅に改善される。
【0020】特にケーシングを2つ割り構造とすること
により燃料配管2の外方から治具を容易に配管2に着脱
することが可能であり、既設の燃焼装置の各種燃料配管
にも容易に取り付けまたは交換することができ改造およ
び補修が極めて容易である。
【0021】さらに隣接する磁石要素4a,4aの間隙
に軟磁性磁極片5を配置することにより、永久磁石4か
ら発した磁力線を燃料配管2の方向に集中して作用させ
ることができ、燃料の改質効果をより高めることができ
る。
【0022】次に上記の燃料改質治具の具体的な効果に
ついて評価するため、自動車エンジン用燃料としてのガ
ソリンを供給する外径8mmの燃料配管に治具を装着して
燃料消費効率の改善効果の確認試験を実施した。
【0023】すなわちステンレス鋼(SUS304)で
2つ割構造に形成した内径35mmの円筒状の各ケーシン
グ要素内に、図1に示すように外径35mm、厚さ3mmの
半月状鉄板(磁極片)と、外径35mm、内径12mm、厚
さ4mmの半月状のSm−Co永久磁石(最大エネルギ積
(BH)max :25MGOe )とを軸方向に交互に2〜
3段配設した燃料改質治具を調製した。
【0024】そして上記治具を自動車用エンジンのキャ
ブレタ直前の燃料配管に取り付けた状態で、道のり1
3.5kmの市街地の2定点間を1日1往復する市街地走
行試験を3ヶ月継続し延べの走行距離とガソリン消費量
とから燃料消費効率を測定した。
【0025】引き続き、治具を取り外した状態でほぼ同
一条件下で市街地走行試験を3ヶ月間実施し同様に燃料
消費効率を測定した。
【0026】その結果、本実施例に係る燃料改質治具を
装着した自動車の燃料消費効率は、装着しない場合と比
較して7.9〜8.1%改善された。
【0027】以上説明した実施例においては、磁力線発
生源として永久磁石を使用した例で示しているが、燃料
の改質作用の主体となる強力な磁力線を発生する限りに
おいては、いかなる磁石でも使用可能であり、例えば電
磁力を使用した場合においても同様な効果を得ることが
できる。しかしながら自動車用エンジンの治具として
は、省エネルギおよび付帯設備の簡素化の見地から永久
磁石を使用する方が有利である。
【0028】
【発明の効果】以上説明の通り本発明に係る燃料改質治
具によれば、治具の装着部位を流れる液体燃料に永久磁
石の磁力線が作用し、液体燃料中において極性を有する
イオンや分子が磁界によってモーメントを発生して変位
し、この変位を生じる際に周囲に与える衝撃力によって
凝集粗大化した炭化水素分子の結合が切れて低分子の炭
化水素に解離する。低分子化した炭化水素は気化器等に
おいても完全に分散し、助燃剤としての空気との混合状
態も均一になるため、不完全燃焼のおそれが少なくなり
燃焼効率か大幅に改善される。
【0029】特にケーシングを2つ割り構造とすること
により燃料配管の外方から容易に配管に着脱することが
可能であり、既設の燃焼装置の各種燃料配管にも容易に
取り付けることができ改造が極めて容易である。
【0030】さらに隣接する磁石要素の間隙に軟磁性磁
極片を配置することにより、永久磁石から発した磁力線
を燃料配管方向に集中して作用させることができ、燃料
の改質効果をより高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る燃料改質治具の一実施例を示す軸
方向断面図。
【図2】図1に示す燃料改質治具の側面図。
【符号の説明】
1 液体燃料 2 燃料配管 3 ケーシング 3a ケーシング要素 4 永久磁石 4a 永久磁石要素 5 軟磁性磁極片 6 蝶番(ヒンジ) 7 締着ねじ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼装置に液体燃料を供給する燃料配管
    の外側に着脱自在に装着可能なケーシングと、そのケー
    シング内部に配置された永久磁石とから成ることを特徴
    とする燃料改質治具。
  2. 【請求項2】 ケーシングは2つ割り構造を有する一対
    のケーシング要素から成り、半円筒状の各ケーシング要
    素の凹部にそれぞれ永久磁石を配置したことを特徴とす
    る請求項1記載の燃料改質治具。
  3. 【請求項3】 永久磁石は、燃料配管の軸方向に間隙を
    おいて配設された複数の磁石要素から成り、隣接する磁
    石要素の間隙に軟磁性磁極片を配置したことを特徴とす
    る請求項1記載の燃料改質治具。
JP4214241A 1992-08-11 1992-08-11 燃料改質治具 Pending JPH0658525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214241A JPH0658525A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 燃料改質治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214241A JPH0658525A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 燃料改質治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0658525A true JPH0658525A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16652523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4214241A Pending JPH0658525A (ja) 1992-08-11 1992-08-11 燃料改質治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658525A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11333286A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Hosoda Denki:Kk 排出ガスの有害物質処理装置
JP2015055252A (ja) * 2014-09-26 2015-03-23 宏明 高畠 高次元液体改質装置
US20180106223A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 Eduardas Ceremis System and Method for Improving Fuel Mileage of Internal Combustion Engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11333286A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Hosoda Denki:Kk 排出ガスの有害物質処理装置
JP2015055252A (ja) * 2014-09-26 2015-03-23 宏明 高畠 高次元液体改質装置
US20180106223A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 Eduardas Ceremis System and Method for Improving Fuel Mileage of Internal Combustion Engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4188296A (en) Fuel combustion and magnetizing apparatus used therefor
US5124045A (en) Permanent magnetic power cell system for treating fuel lines for more efficient combustion and less pollution
US4050426A (en) Method and apparatus for treating liquid fuel
US5129382A (en) Combustion efficiency improvement device
US20110174277A1 (en) Universal hydrogen plasma carburetor
DE602007014088D1 (de) Durch ein elektrisches feld gestütztes brennstoffatomisierungssystem und verwendungsverfahren dafür
US5992398A (en) Fuel saver device and process for using same
JPS58500033A (ja) 内燃機関の燃料混合気磁化装置
CN106488968B (zh) 藉由改进装置提供最大化触发磁性效应以处理包含氢及碳氢化合物之液体及气态物质
US7331336B2 (en) Power air-fuel levitation compression
JPH0658525A (ja) 燃料改質治具
US20130327304A1 (en) Ionization by Magnetic Induction for Diesel Fueled Engines
JPH116465A (ja) 内燃機関の燃料節減装置
US9305692B2 (en) Ionization by magnetic induction for natural gas
CN101368531A (zh) 变场燃油节油器
WO2015032801A1 (en) Method and apparatus for increasing gaseous content of a hydrocarbon fuel
JP2005344700A (ja) 燃焼促進装置
CN201092908Y (zh) 分流式节能净化装置
JP2010138889A (ja) 磁気による活性化システムにおける液体又は気体の並列分流方法
CA2872558C (en) Ionization by magnetic induction for diesel fueled engines
JPS60216060A (ja) 内燃機関における燃燒用空気改質装置
KR19990028139A (ko) 유체연료활성화장치와 그 설치방법
EP1179710A1 (en) Fuel economiser for combustion devices
KR200246309Y1 (ko) 자동차 및 보일러의 매연감소를 위한 자화장치
RU1825873C (ru) Устройство дл регулировани подачи газа в двигатель внутреннего сгорани