JPH0658028U - 軒樋の取り付け構造 - Google Patents

軒樋の取り付け構造

Info

Publication number
JPH0658028U
JPH0658028U JP159593U JP159593U JPH0658028U JP H0658028 U JPH0658028 U JP H0658028U JP 159593 U JP159593 U JP 159593U JP 159593 U JP159593 U JP 159593U JP H0658028 U JPH0658028 U JP H0658028U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
eaves gutter
gutter
house
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP159593U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2567053Y2 (ja
Inventor
敏夫 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1993001595U priority Critical patent/JP2567053Y2/ja
Publication of JPH0658028U publication Critical patent/JPH0658028U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567053Y2 publication Critical patent/JP2567053Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 雨水による家屋の軒先の腐食を防止する。軒
樋と化粧幕板の間に雨水が溜まる恐れのないようにす
る。 【構成】 軒先に取り付けた軒樋保持具1の家屋側上面
に軒樋支持部2を凹設する。軒樋保持具1の屋外側上面
を屋根17の傾斜と略平行な傾斜面3として形成する。
軒樋4を軒樋支持部2内で支持して軒先に沿って配設す
ると共に軒樋4の家屋側開口縁6に屋外側開口縁5より
も上側に突出する突出部7を延設する。軒先に沿って配
設される化粧幕板8を軒樋支持部2の上面開口部9以外
の軒樋保持具1の外周に取り付ける。化粧幕板8の上側
端部10に軒樋4の開口11内へ突出した防水片12を
延設する。家屋の軒先部を突出部7で覆って雨水で濡れ
ないようにすることができる。化粧幕板8の上側端部1
0と軒樋4の屋外側開口縁5の隙間を防水片12で覆う
ことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、家屋等の軒先に配設される軒樋の取り付け構造に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
従来より、軒先の外観を良くするための構造が提案されている。これは上面に 軒樋支持部を凹設した軒樋保持具を軒先の鼻板等に複数個取り付け、軒樋を軒樋 支持部内で支持して軒先の全長に亘って配設し、軒先の全長に亘って配設される 化粧幕板を軒樋保持具の軒樋支持部の開口以外の外周に取り付けるような構造と なっており、化粧幕板で軒樋保持具と軒樋を外部から見えないようにしていた。 また屋根の軒先での突出を少なくすることによって、屋根の軒先端部が外部から 見えにくくするようにしてあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし従来の軒先の構造では、軒樋の屋外側開口縁の方が家屋側開口縁よりも 上に突出してあり、また屋根の軒先の突出が少なくしてあるので、屋根から流れ 落ちる雨水が軒樋の家屋側に落ちて鼻板等の家屋の軒先に飛散し易くなり、家屋 の軒先が腐食する恐れがあった。また化粧幕板の上側端部と軒樋の屋外側開口縁 の隙間から雨水が入り込み、軒樋と化粧幕板の間に雨水が溜まってしまう恐れが あった。
【0004】 本考案は上記の点に鑑みてなされたものであり、雨水による家屋の軒先の腐食 を防止し、また軒樋と化粧幕板の間に雨水が溜まる恐れのない軒樋の取り付け構 造を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る軒樋の取り付け構造は、軒先に取り付けた軒樋保持具1の家屋側 上面に軒樋支持部2を凹設し、軒樋保持具1の屋外側上面を屋根17の傾斜と略 平行な傾斜面3として形成し、軒樋4を軒樋支持部2内で支持して軒先に沿って 配設すると共に軒樋4の家屋側開口縁6に屋外側開口縁5よりも上側に突出する 突出部7を延設し、軒先に沿って配設される化粧幕板8を軒樋支持部2の上面開 口部9以外の軒樋保持具1の外周に取り付け、化粧幕板8の上側端部10に軒樋 4の開口11内へ突出した防水片12を延設して成ることを特徴とするものであ る。
【0006】
【作用】
軒樋4の家屋側開口縁6に屋外側開口縁5よりも上側に突出する突出部7を延 設したので、家屋の軒先を突出部7で覆って雨水で濡れないようにすることがで きる。また化粧幕板8の上側端部10に軒樋4の開口11内へ突出した防水片1 2を延設したので、化粧幕板8の上側端部10と軒樋4の屋外側開口縁5の隙間 を防水片12で覆うことによって雨水がこの隙間から入り込むのを防ぐことがで きる。
【0007】
【実施例】
以下本考案を実施例によって詳述する。 軒樋保持具1は例えば硬質PVC等を押出成形することによって作成されるも のであり、屋外側と家屋側の二箇所に両側面が開口する中空部13が形成してあ る。この中空部13の内壁には補強リブ14が全周に亘って垂直に突設してあり 、補強リブ14によって軒樋保持具1の機械的強度が向上するものである。また 軒樋保持具1の家屋側上面には両側面が開口する凹溝状の軒樋支持部2が凹設し てあり、軒樋支持部2の屋外側の内壁上部には係止凹部15が設けてあると共に 軒樋支持部2の家屋側の内壁は家屋側に上がり傾斜する支持部傾斜面16に形成 してある。軒樋保持具1の屋外側上面は屋根17の傾斜とほぼ平行な傾斜面3と して形成してある。また軒樋保持具1の家屋側端面には取付片18が設けてあり 、取付片18の上部20は軒樋支持部2の上面開口9よりも上に突出してあり、 その上部20の上端部には軒樋支持部2の上面開口9方向に突出する略倒L字形 の係止片22が突設してある。
【0008】 軒樋4は硬質PVC等を押出成形することによって長尺に作成されるものであ り、その家屋側開口縁6には屋外側開口縁5よりも上側に突出する突出部7を延 設してあり、屋外側開口縁5には外側に突出する耳部23aが一体に形成してあ ると共に家屋側開口縁6の突出部7には内側に突出する耳部23bが一体に形成 してある。
【0009】 化粧幕板8は樹脂被膜鋼板や亜鉛鉄板を屈曲して長尺に形成してあり、その断 面形状は軒樋保持具1の上面24、傾斜面3、屋外側面25及び下面26からな る外周にほぼ等しく、屋外側面25と下面26を覆う面には凹部27が設けてあ る。また化粧幕板8の上側端部10には軒樋4の開口11内へ突出する防水片1 2を延設すると共に下側端部28は鼻板29の下側まで突出するようにしてある 。
【0010】 屋根17は野地板等の屋根下地材30の上に防水シート31を敷設すると共に 防水シート31の上に屋根材32を敷設して形成してある。屋根材32の軒先端 部33は屋根下地材30よりも突出して形成してあり、その下側には水切板34 が取り付けてある。また屋根下地材30の軒先の下側には鼻板29が設けてある 。
【0011】 このような軒先の全長に亘って軒樋4を取り付けるには、鼻板29に複数個の 軒樋保持具1を釘打ち等で取り付け、軒樋保持具1の軒樋支持部2内に軒樋4を はめ込んで支持することによっておこなうものである。このとき軒樋4の屋外側 開口縁5の耳部23aを軒樋支持部2の係止凹部15にはめ込んで係止すると共 に軒樋4の家屋側開口縁6の耳部23bを軒樋保持具1の取付片18に設けた係 止片22に係止するようにする。そして軒樋保持具1の軒樋支持部2の上面開口 9と軒樋4の開口11を覆わないようにして図1に示すように化粧幕板8を軒先 の全長に亘って取り付ける。軒樋保持具1への化粧幕板8の取り付けは、凹部2 7内でビス止めすることによっておこなうものである。また化粧幕板8の上側端 部10に設けた防水片12は軒樋4の開口11内に突出して化粧幕板8の上側端 部10と軒樋4の屋外側開口縁5の隙間を覆うようにするものである。
【0012】 上記のようにして軒樋4を取り付けることで、軒先の鼻板29の上部を軒樋4 の家屋側開口縁6の突出部7で覆うことができ、雨水で濡れないようにすること ができる。また化粧幕板8の上側端部10の防水片12で化粧幕板8の上側端部 10と軒樋4の屋外側開口縁5の隙間を覆うことができ、雨水がこの隙間から入 り込むのを防ぐことができる。さらに軒樋保持具1の屋外側上面は屋根17の傾 斜と略平行な傾斜面3として形成してあるので、軒樋保持具1の外周にほぼ等し い化粧幕板8が屋根17と一体に形成してあるように見え、軒先部の外観が良く なるものである。
【0013】 尚、軒樋保持具1を脱着可能な屋外側軒樋保持体1aと家屋側軒樋保持体1b として分離して形成することで、屋外側軒樋保持体1aのみを種々の形状に取り 替えることができるようにしてもよい。また化粧幕板8も屋外側軒樋保持体1a を覆う部分8aと家屋側軒樋保持体1bを覆う部分8bに分割して取り付けても よい。
【0014】
【考案の効果】
上記のように本考案は、軒樋保持具の屋外側上面を屋根の傾斜と略平行な傾斜 面として形成したので、軒樋保持具の外周にほぼ等しい化粧幕板が屋根と一体に 形成してあるように見え、軒先部の外観が良くなるものである。また軒樋の家屋 側開口縁に屋外側開口縁よりも上側に突出する突出部を延設したので、家屋の軒 先部を突出部で覆って雨水で濡れないようにすることができ、雨水による家屋の 軒先の腐食を防止することができる。さらに化粧幕板の上側端部に軒樋の開口内 へ突出した防水片を延設したので、化粧幕板の上側端部と軒樋の屋外側開口縁の 隙間を防水片で覆うことによって雨水がこの隙間から入り込むのを防ぐことがで き、軒樋と化粧幕板の間に雨水が溜まる恐れのないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の断面図である。
【符号の説明】 1 軒樋保持具 2 軒樋支持部 3 傾斜面 4 軒樋 5 屋外側開口縁 6 家屋側開口縁 7 突出部 8 化粧幕板 9 上面開口部 10 上側端部 11 開口 12 防水片 17 屋根

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軒先に取り付けた軒樋保持具の家屋側上
    面に軒樋支持部を凹設し、軒樋保持具の屋外側上面を屋
    根の傾斜と略平行な傾斜面として形成し、軒樋を軒樋支
    持部内で支持して軒先に沿って配設すると共に軒樋の家
    屋側開口縁に屋外側開口縁よりも上側に突出する突出部
    を延設し、軒先に沿って配設される化粧幕板を軒樋支持
    部の上面開口部以外の軒樋保持具の外周に取り付け、化
    粧幕板の上側端部に軒樋の開口内へ突出した防水片を延
    設して成る軒樋の取り付け構造。
JP1993001595U 1993-01-26 1993-01-26 軒樋の取り付け構造 Expired - Lifetime JP2567053Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993001595U JP2567053Y2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 軒樋の取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993001595U JP2567053Y2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 軒樋の取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0658028U true JPH0658028U (ja) 1994-08-12
JP2567053Y2 JP2567053Y2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=11505864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993001595U Expired - Lifetime JP2567053Y2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 軒樋の取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567053Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430626U (ja) * 1990-07-09 1992-03-12
JP3020636U (ja) * 1995-07-17 1996-02-06 恭子 谷内 書籍,衣類及び祝儀袋等の風呂敷

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430626U (ja) * 1990-07-09 1992-03-12
JP3020636U (ja) * 1995-07-17 1996-02-06 恭子 谷内 書籍,衣類及び祝儀袋等の風呂敷

Also Published As

Publication number Publication date
JP2567053Y2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0658028U (ja) 軒樋の取り付け構造
JPH0711614U (ja) 軒先部の換気構造
JP2531002Y2 (ja) 軒下樋装置
JP3626355B2 (ja) 軒樋吊具および軒樋の取付構造
JPH0448249Y2 (ja)
JPH0526184Y2 (ja)
JPH0629331Y2 (ja) 排水機能を持った庇屋根
JPH0613303Y2 (ja) 軒樋の取り付け構造
JPS6032281Y2 (ja) 屋根コ−ナ部構造
JPH0644976Y2 (ja) 軒先取付け具
JP2551194Y2 (ja) 屋根パネル等の固定金具
JPS639715Y2 (ja)
JPH0619706Y2 (ja) 軒先化粧カバー取付構造
JPS6231528Y2 (ja)
JPS5840180Y2 (ja) 軒天井
JPH042246Y2 (ja)
JPH07133655A (ja) 軒樋の取り付け構造
JPH068172Y2 (ja) 軒天井の構造
JP2523634Y2 (ja) 軒樋の取付構造
JP3884525B2 (ja) 軒樋吊具および軒樋の支持構造
JPS6220576Y2 (ja)
JPS626443Y2 (ja)
JPS603875Y2 (ja) 鼻板の鼻板カバ−取付構造
JPH0711628U (ja) 軒先の構造
JPS5841303Y2 (ja) 軒先化粧カバ−の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971118

EXPY Cancellation because of completion of term