JPH0657934U - 造林用植生袋体 - Google Patents

造林用植生袋体

Info

Publication number
JPH0657934U
JPH0657934U JP404293U JP404293U JPH0657934U JP H0657934 U JPH0657934 U JP H0657934U JP 404293 U JP404293 U JP 404293U JP 404293 U JP404293 U JP 404293U JP H0657934 U JPH0657934 U JP H0657934U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
vegetation
afforestation
bag
seeds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP404293U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2583430Y2 (ja
Inventor
寛 太刀川
英敏 吉岡
邦睦 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP1993004042U priority Critical patent/JP2583430Y2/ja
Publication of JPH0657934U publication Critical patent/JPH0657934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583430Y2 publication Critical patent/JP2583430Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 目的とする樹木の育苗、植栽、及び管理とい
う一連の育林施業の作業効率を改善することのできる造
林用植生袋体を提供すること。 【構成】 表面に種子が点着された耐水紙と、該耐水紙
の表面を覆った被覆紙とからなる植生紙を、網状袋体に
挿入してなることを特徴とする造林用植生袋体。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、造林用植生袋体に関し、特に、育苗、植栽、及び管理という一連の 育林施業の作業効率を改善することができる造林用植生袋体に関する。
【0002】
【従来技術】
従来、一般的な育林方法としては、まず播種や挿し木等により稚苗を仕立て、 次いで、この稚苗を十分な大きさに育苗した後、これを林地に植栽し、この植栽 による稚苗や苗木が下草の被圧を受けなくなるまで除草を行う。 しかしながら、こうした育苗段階においては、苗木を十分な大きさに育てるた めの管理施設が必要であり、その維持に多大な労力を必要とする。
【0003】 特に、除草作業は極めて重労働であるにも拘わらず、植栽後も植栽木が周囲の 雑草の被圧を受けなくなるまで、それらの雑草を除草しなければならず、そのた め植栽地が作業道から遠隔であればある程、また急傾斜地であればある程重労働 となり、作業能率が低下すると共に危険度も増加するといった欠点があった。 また、これらの育苗、植栽、及び管理という一連の育林施業のいずれの段階に おいても作業を機械化し難いことから人力による作業が一般的であり、そのため 作業能率にも限界があった。
【0004】 一方、綿状繊維マットや不織布、又は水溶性紙等に植物種子を水溶性樹脂で貼 着した張芝体(特開昭63−51524、64−62520、同62521号公 報)や種子を混ぜた良質土、及び肥料を充填する植生袋体(特開平4−9341 7号公報)を使用する法面緑化のための播種工法が知られている。 しかしながら、これらの播種工法は、野草や樹木等の成長力が強い場合には、 これらの雑草の成長が目的とする播種用樹木の成長に勝るため、目的とする樹木 の成長が抑制され、せっかく播種した樹木の育成が不十分となるという欠点があ った。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従って本考案の第1の目的は、育苗、植栽、及び管理という一連の育林施業を 簡便かつ経済的に行える、簡易な造林用植生袋体を提供することにある。 本考案の第2の目的は、植生体を被圧する他の草本類や林木類の生育を阻害す ることができ、目的とする林木のみを選択的に育成できる造林用植生袋体を提供 することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の上記の諸目的は、表面に種子が点着された耐水紙と、該耐水紙の表面 を覆った被覆紙とからなる植生紙を、網状袋体に挿入してなることを特徴とする 造林用植生袋体により達成された。
【0007】 本考案においては、特に、上記耐水紙の表面に種子を点着させるための溝を形 成し、該溝方向に沿って種子を保持することのできる切り込みを設けることによ って、植生の成功率を高めることができる。 また、上記造林用植生袋体の植生紙の裏面側と網状袋体との間に土壌及び肥料 の混合物を導入することによって、簡易な造林用植生体として使用することがで きる。
【0008】 本考案の造林用植生袋体は、先ず、必要に応じて耐水紙の表面に溝を設け、形 成された溝、好ましくはこの溝に更に切り込みを設け、形成された切り込みに、 予め目的とする林木種子を点着して植生紙とし、この植生紙を被覆紙で覆ってか ら網状袋体内に挿入することによって、容易に作製することができる。 切り込みは、溝方向に種子を保持することができるように設けることが好まし い。 実際の使用に際しては、作製した植生袋体を林地に搬入した後、植生紙の裏面 側と網状袋体との間に、地拵え後の造林地土壌及び肥料の混合物を導入し、造林 用植生体として調整する。
【0009】
【実施例】
以下、本考案を実施例に基づいて更に説明するが、本考案はこれによって限定 されるものではない。 図1は、本考案に係る造林用植生袋体の一実施例であり、目的とする種子が点 着された植生紙の斜視図である。
【0010】 この植生紙1は、耐水紙3と被覆紙4によって構成され、前記耐水紙3の表面 には種子2が点着され、被覆紙4が該耐水紙の表面を覆っている。 耐水紙としては、土壌中で少なくとも半年から1年程度分解されない紙力を有 する耐水紙を使用することが望ましい。この特性は、雑草群の成長を抑制する一 方、目的とする樹木の根の成長を抑制しないための調和点から決定され、これに より目的とする樹木のみを十分に育成することができる。
【0011】 即ち、上記特性を有する耐水紙を用いた場合には、野草や樹木等の成長力が、 植生しようとする樹木の成長に勝る場合であっても、耐水紙によって目的とする 樹木以外の、他の草本類や林木類の生育を阻害することができ、目的とする林木 のみを選択的に育成することができる。 本考案で使用する耐水紙としては、セルロースパルプを主体とすると共に、こ れに湿潤強度増強剤を添加して紙力増強処理が施されたものが挙げられ、好まし くは、秤量が40〜80g/m2 、厚さが0.1〜0.2mm、湿潤引張り強度 が0.5〜1.5Kg/cm2 程度の紙質のものが用いられる。
【0012】 上記耐水紙3上へ種子を点着する方法としては、水溶性接着剤等を用いて目的 とする種子を耐水紙3の表面に点着すれば足りるが、種子の保持性の観点から、 この耐水紙3の表面に溝5を形成し、形成された溝内に点着することが好ましく 、更に保持力を高めるため、図2に示すように、溝中央に溝方向に沿って2〜3 mmおきに、長さ2〜5mm程度の切れ込み6を形成し、図3に示すように、こ の切れ込み6に種子を挟持させることが望ましい。 耐水紙3に点着する種子量は、樹木の種類や発芽率等によって相違するが、通 常、1m2 当たり30〜200粒程度とすることが好ましい。
【0013】 こうして種子が点着された耐水紙3の表面から、種子が脱落することを防止す るために、前記耐水紙3の表面を被覆紙4により被覆して植生紙1とする。この 際、被覆紙としては、設置後に発芽した苗木が十分成長できるように、易分解性 を有する紙であることが好ましい。このような被覆紙としては、例えば薄葉紙や ペーパータオル等が挙げられる。 この植生紙1を、網状袋体7内に挿入して、図4に示す本考案の造林用植生袋 体が完成する。
【0014】 本考案の造林用植生袋体を使用することにより、一般的な育林方法である、稚 苗を仕立て、林地に植栽し、植栽後に除草作業を行う等の諸作業が不要となるの で、造林の作業能率が向上する。 網状袋体7としては、林地の起伏になじみ易いと共に土壌中で難分解性である 素材であれば、その材質は問われないが、具体的にはポリプロピレン又はポリエ チレン樹脂を素材とした合成樹脂性ネットや寒冷紗等を使用することが好ましい 。
【0015】 網状袋体7の形状及び大きさは、適宜選択することができるが、輸送及び運搬 等を考慮すると、その開口部が200〜400mm、その奥行きが300〜60 0mm程度のものとし、開口部を紐8その他の手段により簡易開閉が可能な構造 とすることが好ましい。 また、網状袋体7の網目の形状は、本考案の目的に適するものであれば特に制 限はないが、網目の大きさは、発芽した芽の成長性及び土壌保持性の観点から、 遮光率で50〜70%程度のものを使用することが好ましい。
【0016】 次に、本考案の造林用植生袋体の使用方法について説明する。 まず、上記した方法により、予め目的とする林木種子を点着した植生紙1を調 整し、この植生紙1を網状袋体7内に挿入して、造林用植生袋体9を作製してお く。この植生袋体9を林地に搬入した後、植生紙1の裏面側と網状袋体7との間 に地拵え後の造林地土壌及び肥料の混合物を導入し、造林用植生体として調整す る。
【0017】 次に、この植生体を地拵え後の造林地上に配置し、アンカーピン又は目ぐし等 で固定する。この際における植生体の設置間隔は、樹種の種類によって相違する が、通常、1.5〜3m程度とすることが好ましい。 なお、造林地が作業道に接近し運搬容易な場合は、予めバーミキュライト、ピ ートモス、パーライト、乾燥バーク、堆肥等の軽量土壌を混合充填しておいても 良い。
【0018】
【考案の効果】
本考案の造林用植生袋体は、一般的な育林方法である播種や挿し木等による稚 苗の仕立て、仕立てられた稚苗の育苗、苗の林地への植栽及び植栽後における除 草作業を不要とする。従って本考案の造林用植生袋体は、育苗、植栽、及び管理 という一連の育林施業の作業効率の向上を図ると共に、運搬性や経済性にも優れ た造林用植生体として有望である。 また、本考案の造林用植生袋体は、植生紙として耐水紙を使用しているので、 植生体を被圧する他の草本類や林木類の生育を阻害することができ、目的とする 林木のみを選択的に育成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る種子が点着された植生紙の斜視図
である。
【図2】溝内に形成された切れ込みの拡大図である。
【図3】溝内に形成された切れ込みに種子を保持させた
状態を示す拡大図である。
【図4】本考案の造林用植生袋体を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 植生紙 2 種子 3 耐水紙 4 被覆紙 5 溝 6 切れ込み 7 網状袋体 8 絞り紐

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に種子が点着された耐水紙と、該耐
    水紙の表面を覆った被覆紙とからなる植生紙を、網状袋
    体に挿入してなることを特徴とする造林用植生袋体。
  2. 【請求項2】 耐水紙の表面に種子を点着するための溝
    が形成されている請求項1に記載の造林用植生袋体。
  3. 【請求項3】 種子を点着するための溝に、該溝方向に
    沿って種子を保持するための切れ込みが形成されている
    請求項2に記載の造林用植生袋体。
  4. 【請求項4】 植生紙の裏面と、該植生紙が挿入された
    網状袋体との間に土壌及び肥料の混合物が導入されてい
    る、請求項1〜3の何れかに記載の造林用植生袋体。
JP1993004042U 1993-01-18 1993-01-18 造林用植生袋体 Expired - Lifetime JP2583430Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993004042U JP2583430Y2 (ja) 1993-01-18 1993-01-18 造林用植生袋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993004042U JP2583430Y2 (ja) 1993-01-18 1993-01-18 造林用植生袋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657934U true JPH0657934U (ja) 1994-08-12
JP2583430Y2 JP2583430Y2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=11573889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993004042U Expired - Lifetime JP2583430Y2 (ja) 1993-01-18 1993-01-18 造林用植生袋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583430Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100834083B1 (ko) * 2007-03-16 2008-06-02 이재환 바이오 환경 식생포대 및 그 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272305U (ja) * 1975-11-25 1977-05-30
JPS531762U (ja) * 1976-06-24 1978-01-10
JPS6216213U (ja) * 1985-07-13 1987-01-30

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272305U (ja) * 1975-11-25 1977-05-30
JPS531762U (ja) * 1976-06-24 1978-01-10
JPS6216213U (ja) * 1985-07-13 1987-01-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100834083B1 (ko) * 2007-03-16 2008-06-02 이재환 바이오 환경 식생포대 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2583430Y2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101194584B (zh) 柠檬栽培方法
CN102293106B (zh) 一种适合北纬26~30度气候的耐寒桉树林的栽培方法
US8281516B2 (en) Apparatus and methodologies for fertilization, moisture retention, weed control, and seed, root, and plant propagation
CN100473274C (zh) 无公害仿野生丹参中药材生产方法
PL196868B1 (pl) Element wegetacyjny do zazieleniania sztucznych i naturalnych powierzchni i sposób wytwarzania elementu wegetacyjnego
CN106912288A (zh) 一种芹菜高效标准化栽培技术及贮藏方法
CN106718007A (zh) 一种提高芹菜品质的栽培技术、施肥策略及贮藏方法
CN107047076A (zh) 一种大豆植株扩繁方法
JP3477410B2 (ja) 法面緑化用の植生基盤材と法面の緑化工法
JPH0657934U (ja) 造林用植生袋体
JP2007175040A (ja) 特定の天然植物の栽培方法およびその栽培に使用する育生保持体
JP3685850B2 (ja) マルチング材およびマルチング材を用いた種苗植栽方法
JP3103289U (ja) ヒメイワダレソウ(学名LippiaCanescence)の苗カーペット
CN109041837A (zh) 茶树短穗扦插培育方法
KR820000817B1 (ko) 오동나무의 포트 및 치상(置床) 양묘법
JP2004159652A (ja) 植生マットとその製造方法
KR200224881Y1 (ko) 벼 씨를 접착한 모종용 멀칭지
EP1073326B1 (en) A material for use in the preparation of a seedbed, a method of controlling weed budding in seedbeds, and use of the material or the method for controlling weed budding
JPH07236350A (ja) 苗木の植生方法
JP2802899B2 (ja) 法面緑化工法
KR20010084250A (ko) 파종방법 및 그 파종방법에 사용하는 파종시트
JP2652532B2 (ja) 法面への樹木導入用の種子ポット
JPH0461930B2 (ja)
SU1079212A1 (ru) Способ выращивани растений
KR200378965Y1 (ko) 경관조성용 맥류의 뗏장 매트

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807