JPH0657566A - 特殊交撚複合紡績糸 - Google Patents

特殊交撚複合紡績糸

Info

Publication number
JPH0657566A
JPH0657566A JP20544692A JP20544692A JPH0657566A JP H0657566 A JPH0657566 A JP H0657566A JP 20544692 A JP20544692 A JP 20544692A JP 20544692 A JP20544692 A JP 20544692A JP H0657566 A JPH0657566 A JP H0657566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spun yarn
yarn
twist
sheath
spun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20544692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hide Hashimoto
秀 橋本
Shozo Okemoto
正三 桶本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP20544692A priority Critical patent/JPH0657566A/ja
Publication of JPH0657566A publication Critical patent/JPH0657566A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 柔軟で、且つ紡績糸表面の光沢感が極めて優
れた紡績糸を提供する事にある。 【構成】 鞘と芯との撚方向が異なる2層構造を有し、
少くとも鞘部を構成する短繊維が、合成繊維から成るこ
とを特徴とする複合紡績糸。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は柔軟で、かつ紡績糸表面
の光沢感が極めてすぐれた紡績糸に関するものであり、
特に衣料用糸に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光沢感の富む紡績糸を得ようとす
る場合、その原料とする繊維の断面形状を平滑な面を有
する丸断面、もしくは光の乱反射、拡散を利用して三角
断面にする事が知られている。更には紡績糸の場合通常
の撚数に比べ、その撚数を下げて紡績糸を構成する短繊
維の配列をより平行にする事により、光の透過、反射を
整えてその糸面から光沢感を得る事ができる。又、この
撚数を下げる事により紡績糸から得られた布帛の風合い
を柔軟化させる事ができる。しかし、この撚数を下げる
場合、通常の粗糸を精紡機を用いて紡出する場合、その
供給する繊維の繊維長により定まる限界を有し、一般的
に低い撚数の糸を安定的に紡出する事は難しい。又、こ
の様に低い撚数で紡出した糸については、仮に紡出がで
きたとしても、布帛に加工する際の製編性、製織性等の
加工性が安定しない。従って、撚数を下げる事にはその
限界が厳しい。又、芯糸にフィラメント等の連続繊維を
用いて、その紡出糸の強力、加工性等を保持する事はで
きるが、この場合は糸の風合が異なるだけでなく、染色
性も異なり好ましくない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明では短
繊維同志を用い、撚数を下げる際に紡績糸を安定的に製
造でき、又紡出した紡績糸の加工性が問題なく布帛を製
編、製織できる柔軟で、極めて光沢感の優れた紡績糸を
提供する事を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の前述の目的は鞘
部と芯部から成る2層構造を有する紡績糸であって、少
くとも鞘部を構成する短繊維として合成繊維を用い、且
つ紡績糸の撚方向と芯部を構成する繊維束に加えられて
いる撚の撚方向が異ることを特徴とする特殊交撚複合紡
績糸によって達成される。
【0005】本発明による複合紡績糸では紡績糸の撚方
向を芯部を構成する繊維束(以下単に芯部という)に加
えられている撚の撚方向を異ならむる、すなわち反対方
向にすることによって甘撚の撚数を有する紡績糸を安定
して紡績でき、その結果紡績糸を構成する短繊維の配列
をより平行にすることができる。したがって得られた紡
績糸に極めて優れた光沢感を与えることができると共に
柔軟性を具備させることができる。
【0006】その際鞘部を構成する合成繊維の断面形状
を平滑な表面を有する丸断面にすれば、光沢感、柔軟性
及びヌメリ感を有する糸が得られ、さらに光沢感をより
強調したい場合には三角形断面を代表とする多角形断面
を有する合成繊維を用いるとよい。なお天然繊維の持つ
風合い、吸湿性等の機能を付与するため、羊毛等の天然
繊維を鞘部を構成する繊維として5%〜40%、好まし
くは5%〜20%混用してもよい。天然繊維40%以下
であれば得られた複合紡績糸の風合い、吸湿性を改善し
た上で優れた光沢の糸を得ることができる。
【0007】以下本発明の複合紡績糸の一例を示す添付
図面を参照して本発明を詳述する。図1に本発明の複合
紡績糸の代表的な形態を示す。本発明の複合紡績糸1は
芯部2を構成する繊維束を鞘部3を構成する複数の短繊
維が実質的に被覆して形成されており、外層を形成する
鞘部3に加えられる撚、すなわち複合紡績糸1に加えら
れる撚はZ方向に撚掛けされており、内層を形成する芯
部2はS方向に撚掛けされており、両者の撚方向は互い
に逆方向に異っている。勿論外層の撚方向をS方向に
し、内層の撚方向をZ方向にしてもよい。
【0008】図2および図3に本発明の複合紡績糸を製
造するのに好ましい紡績装置の一例を示し、図2は正面
図、図3は側面図である。図2及び図3に示すように、
一対のバックロール(BR)11,12より供給された
粗糸3は、一対のミドルロール(MR)13,14にて
延伸され、更にMRと一対のフロントローラ(FR)1
5,16間のエプロン17,18でルーズに把持され、
FRにて延伸ドラフトされ、FRを出た時に撚られ紡績
糸1となり、リング19、トラベル11、にて管糸1
2、に巻き取られる。この際撚かけ方向はZ方向に巻き
取るものとする。一方、S方向に撚かけられた供給紡績
糸2は、FR15,16の手前から供給され、FR1
5,16前にて先述のドラフトされた粗糸のフリースと
合流され撚かけられる。供給する粗糸3の位置に対する
供給紡績糸2の位置は図2に示す様に、それぞれの供給
の中心位置との距離(x)を変えることにより糸の撚か
け形態が異なってくる。すなわち、x=0とすると、で
きた紡績糸1は鞘芯構造となり、粗糸として供給した短
繊維群ができた紡績糸1の外層に多く集中する。次に、
距離(x)の大きさを大きくするに従い、できた紡績糸
1の形態は杢調となり、一見双糸状の形態を示すもので
ある。この距離(x)については、要求する紡績糸の用
途、加工性等から決定するものであり、柔軟な風合い、
光沢感をより顕著に表したい場合はx=0が好ましい。
後加工性に影響をもたらす紡績糸の強力については、距
離(x)を大きくとり杢調(サイロ調)とする方が高く
なり好ましい。従って、これらのバランスを考慮した設
定をする必要がある。又、撚についてはできた紡績糸1
の撚数と供給紡績糸2が解撚されて尚有する撚数が、そ
れぞれS/Zの逆方向である必要があり、その際それぞ
れの撚係数αは大きく異ならない事が好ましい。
【0009】ここで、撚係数αとは、 T=α√Nm で表される係数であり、T〔T/m〕は、1m辺りの撚
数、Nmはメートル番手である。従って、供給紡績糸2
と粗糸の太さ(単位長さ当たりの重量)の関係により考
慮する必要がある。例えば、供給紡績糸と粗糸の重量が
同じ場合、α1=αyとするためには、 Ty=Tc/(√2+1) とすれば良い。ここで、α1:供給紡績糸の解撚された
後の撚係数 αy:紡出糸の撚係数 Tc:供給紡績糸の撚数〔T/m〕 Ty:紡出糸の撚数〔T/m〕 である。
【0010】尚、本発明糸を用いた布帛のボリューム感
を増す為には、α1<αyすれば内層の供給紡績糸2の
嵩が増す事により得られ、又、本発明糸を用いた布帛の
表面のタッチをより柔らかく強調する場合は、逆にα1
>αyとすれば良い。ここで、紡績糸を安定的に紡出す
ること、できた紡績糸の短繊維が飛散しにくいこと等か
ら、紡出糸1の撚係数αyは35以上が好ましい。又、
芯部の供給紡績糸2の撚係数α1は、解撚されつつ鞘部
の短繊維が被覆する際に切れたり、飛散したりしないよ
うにするために、24以上の範囲となる事が好ましく、
これら鞘部、芯部の撚数は鞘部の重量比率(混合率)の
バランスを考慮する必要がある。又、先述の距離x=0
の場合の鞘芯構造を求める場合、内層の供給紡績糸2を
外層の粗糸3の短繊維群が均等に被覆する為には、それ
ぞれの供給量(単位長さ当たりの重量)のバランスを考
慮する必要が有り、外層部を太目にする事が好ましい。
尚、図4は、本発明糸の鞘部を構成する短繊維の断面形
状の代表例を示し、図4(A)は丸断面の短繊維4、図
4(B)は三角形断面を有する短繊維5の断面形状であ
る。
【0011】以下実施例により本発明を説明する実施例1 鞘部を構成する供給粗糸3の短繊維として、平滑な表面
を持ち丸断面を有するアクリル繊維(カシミロンR)
1.5デニール、繊維長51mmを用いる。また、芯部を
構成する供給紡績糸2として丸断面を持つアクリル繊維
(カシミロンR)1.5デニール、繊維長51mmから成
る、番手1/64Nm、撚方向はS方向、撚数640
〔T/m〕(撚係数α=80)の紡績糸を用いて先述の
精紡機を用いて紡績糸1とした。紡績糸1は、番手1/
32Nm、撚方向はZ方向とし、撚数は266〔T/
m〕(撚係数α=47)として、本発明の複合紡績糸を
得た。一方、比較例として従来の精紡方式にて、上記鞘
部に用いた粗糸を用いて、番手1/32Nm、撚方向は
Z方向、撚数は452〔T/m〕(撚係数α=80)に
て紡出した。尚、この従来糸において、撚数266(撚
係数α=47)とした場合には、安定的な紡出は不可能
であった。表1に本発明糸と従来糸との比較例を示す。
【0012】
【表1】
【0013】実施例2,3 鞘部を構成する供給粗糸、及び芯部を構成する紡績糸を
実施例1と同じものを用い、同様の精紡機を用いて紡績
糸とした。紡績糸は、番手1/32Nm、撚方向はZ方
向とし、撚数は452〔T/m〕(撚係数α=80)と
して紡出したものを実施例2、又、撚数を200〔T/
m〕(撚係数α=35)として紡出したものを実施例3
とする。得られた紡績糸の性能を表2に示す。
【0014】
【表2】
【0015】実施例4 鞘部を構成する供給粗糸の短繊維を、三角断面を持つア
クリル繊維(カシミロンR)1.5デニール、繊維長5
1mmを用いる。一方、芯部を構成する供給紡績糸2とし
て、丸断面をもつアクリル繊維(カシミロンR)1.5
デニール、繊維長51mmから成る、番手1/64Nm、
撚方向はS方向、撚数640〔T/m〕(撚係数α=8
0)の紡績糸を用いて同様の精紡機を用いて紡績糸とし
た。紡績糸は、番手1/32Nm、撚方向はZ方向と
し、撚数は266〔T/m〕(撚係数α=47)とし
て、実施例4とした。実施例4の糸を用いて製編した編
地は、実施例1の糸と同様に編地全体に光沢感がある事
に加え、キラメキ感を有し、且つ風合も柔軟で特徴のあ
るものである。
【0016】
【発明の効果】以上述べた様に本発明糸は、鞘部と芯部
の撚方向が異なる2層構造を有する事により、従来安定
的に紡出できない低い撚数の糸であるにもかかわらず、
その製編性、製織性等の加工性においても、従来糸と同
様の加工性を示すとともに、今までにない極めて光沢感
を有し、表面のなめらかさ、柔軟性を兼ねそなえた特殊
糸を提供する事ができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合紡績糸の代表的な形態を示す図で
ある。
【図2】本発明の複合紡績糸用紡績装置の一例を示す正
面図である。
【図3】図3に示した紡績装置の側面図である。
【図4】本発明の複合紡績糸の鞘部に用いられる短繊維
の断面形状を示す図であり、(A)は丸断面図、(B)
は三角形断面を示す。
【符号の説明】
1…本発明による複合紡績糸 2…供給紡績糸 3…粗糸すなわち鞘部を形成する短繊維群 4…丸断面の短繊維 5…三角形断面の短繊維 11,12…バックローラ 13,14…ミドルローラ 15,16…フロントローラ 17,18…エプロン 19…リング 20…トラベラ 21…管糸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鞘部と芯部から成る2層構造を有する紡
    績糸であって、少くとも鞘部を構成する短繊維として合
    成繊維を用い、且つ紡績糸の撚方向と芯部を構成する繊
    維束に加えられている撚の撚方向が異ることを特徴とす
    る特殊交撚複合紡績糸。
  2. 【請求項2】 鞘部を構成する短繊維として合成繊維を
    主体とし、天然繊維を5%〜40%混用して用いること
    を特徴とする請求項1記載の特殊交撚複合紡績糸。
JP20544692A 1992-07-31 1992-07-31 特殊交撚複合紡績糸 Withdrawn JPH0657566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20544692A JPH0657566A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 特殊交撚複合紡績糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20544692A JPH0657566A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 特殊交撚複合紡績糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0657566A true JPH0657566A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16507018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20544692A Withdrawn JPH0657566A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 特殊交撚複合紡績糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657566A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057056A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Unitika Textiles Ltd 複重層糸及びその製造方法
JP2020105654A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 倉敷紡績株式会社 編み物用糸

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057056A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Unitika Textiles Ltd 複重層糸及びその製造方法
JP2020105654A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 倉敷紡績株式会社 編み物用糸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06248528A (ja) 表面変化に富んだ紡績糸・複合紡績糸およびその製造方法
CN111088585B (zh) 短纤包覆手套及其制造工艺
JPH08246282A (ja) 長短複合糸およびその製造方法
JPH0657566A (ja) 特殊交撚複合紡績糸
JPH1161581A (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
JPH01213430A (ja) 空気仮撚法による麻/ポリエステル混紡糸
JP3163720B2 (ja) 多層複合紡績糸及びその製造方法
JP2550132B2 (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸
JPS6342012B2 (ja)
JPH01213428A (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン混紡糸
JP3289800B2 (ja) 防シワ性に優れた麻複合糸及び布帛
JPH05156540A (ja) 多層複合糸
JPH09157983A (ja) 複合糸の製造方法
JP3307731B2 (ja) 複合紡績糸およびその製造方法
JPS60110946A (ja) 麻混紡複合紡績糸
JP3606431B2 (ja) 複合糸及びそれを用いた織編物
JPS59116438A (ja) 複合糸及びその製造法
JPH03206139A (ja) 空気仮撚法による抗菌ポリエステル/羊毛,抗菌ポリエステル/羊毛/ポリエステル混紡糸及びその製造方法
JPS6220292B2 (ja)
JPH09250039A (ja) 複合糸及びその製造方法
JPH06287828A (ja) ソフトでバルキーな風合いを有する多層複合糸
JPS60119239A (ja) 交撚糸
JPH0770857A (ja) 抗菌性を有するコアヤーン
JPS627294B2 (ja)
JPH06248527A (ja) ストレッチ紡績糸及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005