JPH0657508A - 帽 子 - Google Patents

帽 子

Info

Publication number
JPH0657508A
JPH0657508A JP4215195A JP21519592A JPH0657508A JP H0657508 A JPH0657508 A JP H0657508A JP 4215195 A JP4215195 A JP 4215195A JP 21519592 A JP21519592 A JP 21519592A JP H0657508 A JPH0657508 A JP H0657508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
head
piece
hat
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4215195A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuyuki Hagiwara
増幸 萩原
Shuhei Ota
周平 太田
Shinji Wakasugi
伸二 若杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP4215195A priority Critical patent/JPH0657508A/ja
Publication of JPH0657508A publication Critical patent/JPH0657508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は帽子に関し、特に、キャップ部内
に折りたたみ自在な内側保護部材を有することにより、
外部からの衝撃等に対する頭部の保護性能を向上させ
る。 【構成】 この発明による帽子は、折りたたみ自在に構
成され少なくとも第1片(12)及び第2片(13)を有する内
側保護部材(3)をキャップ部(4)内に設けた構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、帽子に関し、特に、
キャップ部内に折りたたみ自在な内側保護部材を有する
ことにより、外部からの衝撃等に対する頭部の保護性能
を向上させることに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用いられていたこの種の作業用等
の帽子としては、図6に示される実開昭57−180734号
公報に開示された構成、並びに、図7に示される特開平
2−90622号公報に開示された構成を挙げることができ
る。すなわち、図6に示す第1従来例において、1は側
頭部、2はこの側頭部1と一体状の頂部、3はこの頂部
2内に設けられた内側保護部材であり、この内側保護部
材3は外部よりの衝撃から頭を保護するための硬質材で
構成されている。
【0003】また、図7で示す第2従来例において、4
は、少なくとも側頭部1、頂部2及び前頭部5を一体状
に有するキャップ部であり、この前頭部5にはつば部5
aが形成されている。
【0004】前記キャップ部4は、全体形状がほぼ半球
状をなしており、このキャップ部4内には、複数の溝部
6及び非溝部7が交互に連続して形成された形状からな
る内側保護部材3が設けられている。
【0005】前記内側保護部材3は、全体形状としては
前記キャップ部4の形状に沿って形成されており、か
つ、硬質樹脂又は軽量金属で形成されている。
【0006】従って、前述の構成において、実際に作業
者等が帽子10を頭に装着すると、この内側保護部材3
が頭と直接接合し、外部から帽子10に衝撃等が加えら
れた場合、この衝撃等はこの内側保護部材3によって受
けられ、頭には衝撃等が及ばないように構成されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の帽子は、以上の
ように構成されているため、次のような課題が存在して
いた。すなわち、従来、用いられていた内側保護部材
は、何れも変形不可の構成であるため、帽子を使用しな
い場合でも、帽子を折りたたむことができず、例えば、
エレベータ等の保守点検現場等において帽子をたびたび
装着したりはずしたりするような場合には極めて不便な
ものであった。
【0008】この発明は、以上のような課題を解決する
ためになされたもので、特に、キャップ部内に折りたた
み自在な内側保護部材を有し、外部からの衝撃等に対す
る頭部の保護性能を向上させるようにした帽子を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明による帽子は、
少なくとも前頭部、頂部及び後頭部とからなるキャップ
部を有してなる帽子において、前記キャップ部内に設け
られると共に折りたたみ自在に構成され少なくとも第1
片及び第2片を有する内側保護部材を有した構成であ
る。
【0010】
【作用】この発明による帽子においては、キャップ部内
に折りたたみ自在な内側保護部材が設けられているた
め、帽子を頭に装着する場合は、この内側保護部材を広
げた状態とすると、キャップ部材の頂部全体又は前頭部
と頂部の一部をカバーすることができる、外部からの衝
撃等から頭を守ることができる。また、帽子を頭に装着
しない場合には、この内側保護部材を折りたたむことに
より、同時に帽子も折りたたむことができ、小さくした
状態でポケット等に収納することができる。従って、例
えば、エレベータ等の保守点検現場において、帽子をた
びたび使用したり、脱帽するような場合に極めて便利と
なる。
【0011】
【実施例】以下、図面と共にこの発明による帽子の好適
な実施例について詳細に説明する。なお、従来例と同一
又は同等部分には同一符号を付して説明する。図1から
図5迄は、この発明による帽子を示すもので、図1及び
図2は第1実施例、図3及び図4は第2実施例、図5は
図1の他の実施例を示す平面透視図である。
【0012】第1実施例 図1及び図2に示す第1実施例において、符号4で示さ
れるものは例えば柔軟な材料よりなりほぼ半球型をなす
キャップ部であり、このキャップ部4は、側頭部1、頂
部2、前頭部5及び後頭部11とが一体状に形成されて
構成されている。
【0013】前記前頭部5には、つば部5aが形成され
ており、前記頂部2の内面2aには、第1片12及び第
2片13が蝶番14を介して折りたたみ自在に構成され
た内側保護部材3が設けられている。
【0014】前記内側保護部材3は、硬質樹脂又は軽量
硬質金属で構成されており、前記第1片12が前記内面
2aに形成された凹状の係止部20に着脱自在に設けら
れていると共に、第2片13は蝶番14を介して矢印A
の方向に回動自在に構成されている。
【0015】前記第1片12及び第2片13は、図1で
示すように全面が板状に構成されているだけではなく、
図5に示すように、多数の孔15を形成し、通気を良好
とした構成とすることもできる。
【0016】第2実施例 次に、図3及び図4で示す第2実施例の場合、前記第1
片12をキャップ部4の前頭部5の凹状の係止部20に
着脱自在に設け、第2片13が頂部2の内面2aの一部
に接合するように構成されている。
【0017】なお、前記内側保護部材3は、2個の各片
12,13で構成した場合について述べたが、2個以上
の各片及び蝶番14を用いて構成することもでき、この
蝶番としては図示の構成に限らず、例えば、厚さを他の
部分より薄くした一体成形の構成を用いることもでき
る。
【0018】従って、前述の構成の帽子10を用いる場
合、頭に装着する時は、図1及び図3のように内側保護
部材3を広げて用い、図2及び図4のように、内側保護
部材3を折りたたむことにより、帽子10を折りたたむ
ことができる。
【0019】また、この内側保護部材3は、前述の構成
では、頂部2及び前頭部5の係止部20に設けた場合に
ついて述べたが、キャップ部4内であれば他の何れの場
所でも取りつけることができる。さらに、本実施例で
は、帽子10の用途については言及していないが、一般
の帽子に限らず、エレベータ等の保守や建築現場で用い
る作業用帽子にも適用できるものである。
【0020】
【発明の効果】この発明による帽子は、キャップ部の内
部に折りたたみ自在な内側保護部材が設けられているた
め、帽子を使用しない場合は帽子を折りたたむことがで
き、帽子を使用する場合は、内側保護部材を広げること
ができるため、例えば、エレベータの保守点検等の現場
において、帽子を使用及び不使用が反復される場合に極
めて好都合である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による帽子の第1実施例を示す斜視図
である。
【図2】図1の内側保護部材を折りたたんだ状態を示す
断面図である。
【図3】図2の第2実施例を示す断面図である。
【図4】図3の内側保護部材を折りたたんだ状態を示す
断面図である。
【図5】図1の他の実施例を示す平面図である。
【図6】従来の帽子を示す斜視図である。
【図7】従来の帽子を示す断面図である。
【符号の説明】
2 頂部 3 内側保護部材 4 キャップ部 5 前頭部 11 後頭部 12 第1片 13 第2片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも前頭部、頂部及び後頭部とか
    らなるキャップ部を有してなる帽子において、前記キャ
    ップ部内に設けられると共に折りたたみ自在に構成され
    少なくとも第1片及び第2片を有する内側保護部材を有
    した構成よりなることを特徴とする帽子。
JP4215195A 1992-08-12 1992-08-12 帽 子 Pending JPH0657508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215195A JPH0657508A (ja) 1992-08-12 1992-08-12 帽 子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4215195A JPH0657508A (ja) 1992-08-12 1992-08-12 帽 子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0657508A true JPH0657508A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16668264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4215195A Pending JPH0657508A (ja) 1992-08-12 1992-08-12 帽 子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657508A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250856B1 (en) 1997-02-28 2001-06-26 Kabushiki Kaisha Miyanaga Quick attachment structure for drill shank
DE102013102798A1 (de) * 2013-03-19 2014-09-25 Daniel Pintaric Schildkappe mit Schutzfunktion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250856B1 (en) 1997-02-28 2001-06-26 Kabushiki Kaisha Miyanaga Quick attachment structure for drill shank
DE102013102798A1 (de) * 2013-03-19 2014-09-25 Daniel Pintaric Schildkappe mit Schutzfunktion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2589626C2 (ru) Складной шлем
US4831668A (en) Padding structure for use in protective headgear
USD914293S1 (en) Face shield
CA2209689A1 (en) Collapsible helmet
ATE447866T1 (de) Helm
JP2004534160A (ja) 保護ヘッドギア
US5926854A (en) Protective helmet and eye protector assembly having fabric panel forming fabric cover for eye protector
KR100763720B1 (ko) 작업용 방호면
JP2007092198A (ja) 携帯用頭部保護帽子
KR101660000B1 (ko) 안전모가 구비된 용접마스크
JP2003049316A (ja) 顔面保護板付ヘルメット
JPH0657508A (ja) 帽 子
JP5607804B2 (ja) 折畳み式帽子
US6637037B1 (en) Ready safety helmet
JP2001073218A (ja) 頭部保護具
JP2001003220A (ja) ヘルメット
JP2003129324A (ja) 保護帽子の構造
JP2593064Y2 (ja) 格闘技用保護防具
JP2014234563A (ja) 帽子用保護具及び帽子
KR102420259B1 (ko) 접이식 헬멧
JP3007417U (ja) 帽子装着用プロテクタ−
JP3224893U (ja) 帽子
JP5384839B2 (ja) 折畳み式帽子
KR200342583Y1 (ko) 작업복용 어깨보호대
JP2003210598A (ja) 防護マスク

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees