JPH0657308B2 - 酸素分離多孔質膜 - Google Patents

酸素分離多孔質膜

Info

Publication number
JPH0657308B2
JPH0657308B2 JP3170384A JP17038491A JPH0657308B2 JP H0657308 B2 JPH0657308 B2 JP H0657308B2 JP 3170384 A JP3170384 A JP 3170384A JP 17038491 A JP17038491 A JP 17038491A JP H0657308 B2 JPH0657308 B2 JP H0657308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
oxygen
porous
complex
aromatic amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3170384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04341331A (ja
Inventor
英俊 土田
宏之 西出
浩良 川上
由紀子 笹目
Original Assignee
ユニオン・カーバイド・インダストリアル・ガセズ・テクノロジー・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニオン・カーバイド・インダストリアル・ガセズ・テクノロジー・コーポレーション filed Critical ユニオン・カーバイド・インダストリアル・ガセズ・テクノロジー・コーポレーション
Priority to JP3170384A priority Critical patent/JPH0657308B2/ja
Priority to EP91112803A priority patent/EP0475053B1/en
Priority to AT91112803T priority patent/ATE152367T1/de
Priority to DE69125898T priority patent/DE69125898T2/de
Priority to KR1019910013910A priority patent/KR960004615B1/ko
Publication of JPH04341331A publication Critical patent/JPH04341331A/ja
Publication of JPH0657308B2 publication Critical patent/JPH0657308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/142Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes with "carriers"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0229Purification or separation processes
    • C01B13/0248Physical processing only
    • C01B13/0251Physical processing only by making use of membranes
    • C01B13/0255Physical processing only by making use of membranes characterised by the type of membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2210/00Purification or separation of specific gases
    • C01B2210/0043Impurity removed
    • C01B2210/0046Nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、燃焼用ガス、医療用
などの酸素富化プロセスに使用される酸素分離多孔質膜
に関し、さらに詳しく言えば、酸素を迅速且つ可逆的に
吸脱着できる特性を有する金属錯体を多孔質膜の細孔内
に分散して含有する膜に関する。
【0002】
【従来の技術】酸素は鉄鋼など金属製造処理、ガラス製
造、化学酸化処理、燃焼処理、廃水処理などに関与し
て、工業的に最も広範囲に使用されている化学物質の一
つである。また、医療分野において例えば肺疾患患者へ
の酸素吸入治療など極めて用途の広い物質である。この
ような酸素を空気から濃縮するプロセス開発は、極めて
重要で波及効果が大きい課題である。空気からの酸素濃
縮法としては、深冷法、吸着法が工業的に行なわれてい
るが、今後エネルギー的な観点から膜分離法が有効にな
ると考えられる。
【0003】膜分離法の要点は、まず、空気中の窒素に
比して酸素を選択的に効率よく透過できる膜素材の開発
にある。現在、空気から酸素を透過濃縮できる膜(酸素
富化膜)としては、シリコーン膜、シリコーンポリカー
ボネート膜などが用いられ、一部は実用化されている。
これらの膜では、酸素透過選択性(酸素透過係数/窒素
透過係数の比、α)が約2と高くないにもかかわらず、
透過係数が大きい(10-8[cm3 ・(STP)・cm
/cm2 ・sec・cmHg])ことを利用して、モジ
ュールや多段プロセスなどを組み入れることによって、
30%前後の酸素濃度の酸素富化空気を得ている。
【0004】また、孔径が数10〜数100Åの微多孔
質膜による気体分離も盛んである。多孔質による気体透
過は、気体分子が相互に衝突する距離である平均自由行
程λと孔径rの比(r/λ)によって規制され、r/λ
<1と孔径が小さい場合、気体間の衝突は無視される。
その透過は気体の分子量の平方根に逆比例するクヌーセ
ン流に従う。この透過機構による気体分離では、飛躍的
に大きな透過係数が得られるが、酸素、窒素のように分
子径が類似した気体の分離では選択性は1を下回るた
め、空気からの酸素透過分離には適していない。一般に
多孔質膜の細孔表面に気体分子が吸着された場合、気体
分子は吸着層上を拡散し透過するため、透過性は著しく
増大することが報告されている。しかし、この現象は低
級炭化水素、炭酸ガスなど比較的沸点の高い気体に限ら
れ、孔径も30〜300Å程度の場合に観測されるのみ
であり、空気からの酸素透過は従来全く知られていな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】工業、医療用に有用な
高い酸素濃縮空気を1段階の膜透過で得るためには、酸
素透過係数が10-8程度に大きく、且つ分離膜のαが5
以上であることが不可欠である。シリコーンなど高分子
膜での酸素透過係数は10-8程度を示しているが、酸素
選択性が低い。また、クヌーセン流を利用した多孔質膜
の気体透過は高分子膜に比べ一段高い透過性を示すが、
酸素と窒素の分離性能はない。本発明者らは、従来より
酸素分子を迅速且つ可逆的に吸脱着できる金属錯体の合
成を継続的に行なってきた。その結果、固相高分子中に
おいても酸素分子を選択的、迅速且つ可逆的に吸脱着で
きる金属錯体の要件を明らかにし、その新規合成に成
功、酸素分離膜として利用できることを示した(特開昭
62−171730号公報)。しかしながら、これら錯
体を含む高分子膜において空気透過を行なったところα
は目標値5を上回ったものの、透過係数は10-9に留ま
り、空気を大量処理して酸素富化するためには薄膜を作
成して供するなど付加的な工程を必要とし、必ずしも十
分目標を満足し得なかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記現況
に鑑み、鋭意研究を重ねた結果、ポルフィリン金属錯体
を一定条件下で多孔質支持体の細孔内に均一保持するこ
とによって、酸素透過の選択性をもつ高い気体透過性を
保ちながら、膜を作成することに成功した。即ち、本発
明は、以下に示す通りの酸素分離多孔質膜に関する。 1.(a)遷移金属(II)イオン、(b)(1) ポルフィ
リン、(2) シッフ塩基、(3) シクリデン及び(4) アミン
様マクロ環より成る群から選択される配位子、並びに
(c)芳香族アミンを含む錯体が多孔質支持体の細孔内
に保持されたことを特徴とする酸素分離多孔質膜であっ
て、該多孔質膜の平均自由孔径が3.5〜100Åの範
囲である、前記酸素分離多孔質膜。 2.配位子がポルフィリンである、上記1に記載の膜。 3.ポルフィリンがメソ−テトラキス(α,α,α,α
−o−ピバルアミドフェニル)ポルフィリナトである、
上記2に記載の膜。 4.遷移金属(II)がコバルト(II)から成る、上記1
に記載の膜。 5.芳香族アミンが (1)ビニル芳香族アミンと(a) アルキルアクリレート
若しくは(b) アルキルメタクリレートのいずれかとの共
重合体、又は (2)低分子量芳香族アミンから成る、上記1に記載の
膜。 6.芳香族アミンがビニル芳香族アミンと(i) アルキル
アクリレート又は(ii)アルキルメタクリレート(これら
のアルキル基は1〜15個の炭素原子を有する)のいず
れかとの共重合体である、上記5に記載の膜。 7.遷移金属(II)が錯体1g当たりに約0.02〜
1.7ミリモルを占める、上記1に記載の膜。 8.遷移金属(II)が錯体1g当たりに約0.20〜
1.7ミリモルを占める、上記7に記載の膜。 9.多孔質支持体が無機多孔質膜から成る、上記1に記
載の膜。 10.多孔質支持体が有機多孔質膜から成る、上記1に
記載の膜。 11.多孔質支持体がポリスルホンから成る、上記10
に記載の膜。 12.多孔質支持体がポリイミドから成る、上記10に
記載の膜。 13.多孔質膜が平膜又は中空繊維膜から成る、上記1
に記載の膜。 14.遷移金属(II)がコバルト(II)から成り、ポル
フィリンがメソ−テトラキス(α,α,α,α−o−ピ
バルアミドフェニル)ポルフィリナトであり、多孔質膜
が中空繊維から成る、上記1に記載の膜。 15.平均自由孔径が3.8〜60Åの範囲である、上
記1に記載の膜。 16.平均自由孔径が3.8〜60Åの範囲である、上
記14に記載の膜。 17.芳香族アミンが (1)ビニル芳香族アミンと(a) アルキルアクリレート
若しくは(b) アルキルメタクリレートのいずれかとの共
重合体、又は (2)低分子量芳香族アミンから成る、上記14に記載
の膜。
【0007】酸素を可逆的に吸脱着できる金属錯体とし
ては、一般に低酸化数の金属イオンと共役系配位子及び
芳香族アミンから成る錯体があり、本発明においては特
に好ましくは、 ・第一成分としてのメソ−テトラキス(α,α,α,α
−o−ピバルアミドフェニル)ポルフィリナト金属(I
I)と、 ・第二成分としてのビニル芳香族アミンとアルキルアク
リレート若しくはアルキルメタクリレートとの共重合体
又は低分子量芳香族アミンとから成る錯体が用いられ
る。金属錯体の金属は2価の金属元素であり、好ましく
はコバルトである。
【0008】しかしながら、金属錯体を構成する配位子
としては前記の配位子を用いることができる。ポルフィ
リンの他の例としては、プロトポルフィリンIXジメチル
エステル“PPIXDME”を挙げることができる。シッ
フ塩基の例には、“サレン(salen )”、ビス(サリチ
リデンイミナト)エチレンジアミン、及び“3−メトキ
シサルトメン(3-methoxysaltmen)”、N,N’−ビス
(3−メトキシサリチリデンイミナト)テトラメチルエ
チレンジアミンが包含される。シクリデンの例には、
“ラキューナー(lacunar )・メチル,メチル−C6
シクリデン”、2,3,10,11,13,19−ヘキ
サメチル−3,10,14,18,21,25−ヘキサ
アザビシクロ[10.7.7]ヘキサコサ−1,11,
13,18,25−ヘキセンκ4 N及び“ラキューナー
・フェニル,ベンジル−メタキシリル−シクリデン”、
3,,11−ジベンジル−2,12−ジフェニル−3,
11,15,19,22,26−ヘキサアザトリシクロ
[11.7.7.15,9 ]オクタコサ−1,5,7,9
(28),12,14,19,21,26−ノネンκ4
Nが包含される。アミン様マクロ環の例には、“ラキュ
ーナーMe2 (p−キシリレン)Me2malMeDP
T”,7,19−ジアセチル−6,20−ジケト−8,
13,18−トリメチル−26,33−ジオキサ−9,
13,17−トリアザトリシクロ[23.8.2
28,31 .11,5 .121,25 ]ヘプタトリアコンタ−1,
3,5(36),7,18,21,23,25(3
7),28,30,34−ウンデセナト−κ3 N−κ2
O及び“salMeDPT”、ビス−(サリチリデンイ
ミナト)−N−メチル−ジプロピレントリアミンが包含
される。
【0009】遷移金属(II)イオン、特にコバルト(I
I)はO2 と可逆的に作用する錯体を形成する。芳香族
アミンは錯体中で軸塩基として、O2 と可逆的に作用す
る錯体を活性化する働きをする。ピリジン又はイミダゾ
ールの誘導体のようなアミン残基は、高分子量重合体中
に側基として存在することもでき、また、個々の低分子
量分子中に存在することもできる。
【0010】これら錯体をジクロロメタン溶液に溶解
後、多孔質支持体を浸漬し、充分錯体が細孔内に保持さ
れたことを確認後、真空乾燥し、多孔質膜を得た。多孔
質支持体は、表面の一方向から他方向に貫通した細孔を
有するものであればいずれでもよく、無機系の多孔質ガ
ラス、多孔質アルミナ、多孔質カーボンなどが好まし
い。多孔質膜の平均孔径は100Å以下であるが、平均
孔径50Å以下が望ましく、多孔質膜の細孔内に細孔を
塞ぐことなく錯体を保持すればよい。平均孔径が100
Å以下としたのは、平均孔径100Å以上の場合には、
クヌーセン流が支配的となり、酸素透過選択性のα値が
低下するからである。この膜では、後述の一定の組成と
調製条件を限定することによって、細孔が錯体によって
塞がれることなく維持されるため、多孔質膜が有する高
い気体透過性(クヌーセン流)が保たれ、錯体を細孔表
面に分散保持することによって、酸素と錯体の選択的且
つ迅速な吸脱着作用によって生起する表面拡散流が付加
され高い酸素選択性が可能となった。酸素を迅速且つ可
逆的に吸脱着できる錯体を導入することによって多孔質
膜でも初めて表面拡散流が認められ、その結果、酸素分
離膜として極めて効率の高い性能(酸素透過係数が10
-6程度、選択性が5以上)を示したものと考えられる。
【0011】本発明においては、 ・ポルフィリン化合物の金属錯体としての、メソ−テト
ラ(α,α,α,α−o−ピバルアミドフェニル)ポル
フィリナト金属(II)と、 ・芳香族アミン配位子としての、ポリ(N−ビニルイミ
ダゾール−コ−オクチルメタクリレート)などに代表さ
れるビニル芳香族アミンとアルキルアクリレート若しく
はアルキルメタクリレートとの共重合体又はN−メチル
イミダゾール若しくはピリジンとから成る錯体が好まし
い。錯体を構成する金属イオンと配位子残基モルの比は
1〜50の範囲内が適当である。
【0012】ポルフィリン及び配位子をそれぞれジクロ
ロメタンなどの有機溶媒に均一溶解せしめ、充分脱酸素
化した後、混合する。無酸素雰囲気下で多孔質支持体を
混合溶液に浸漬し、充分錯体が細孔内に保持された後、
多孔質膜を真空乾燥し作成した。この場合、ポルフィリ
ンの含有率は、1〜30重量%程度の範囲から選定され
るのが適当である。多孔質膜の形態は特に限定されない
が、平膜状か管状が好ましい。なお、膜の作成において
は充分に脱酸素して行なうことが望ましい。
【0013】このような本発明の膜を用いれば、上記α
値5以上の高い選択性での酸素富化が可能となり、また
透過係数も極めて大きいことから、例えば、1m2 膜面
積を用いた1段濃縮によって酸素濃度60%以上の空気
が約11毎秒であることが可能となる。また酸素濃度を
1%まで減じた窒素から残存酸素を除去するシステムで
は、1段処理によって99.99%窒素が得られる。な
お、酸素富化膜を用いた気体透過測定は、ガスクロ法を
用い評価した。
【0014】
【実施例】次に実施例によって本発明をさらに具体的に
説明するが、かかる説明によって本発明がなんら限定さ
れるものではないことは無論である。
【0015】実施例1 管状多孔質膜は外径7mm、肉厚1.1mmの形状を有
し、空孔率が28%で細孔が40〜70Åの範囲内にあ
る平均孔径が40Åの多孔質ガラス(コーニング社製バ
イコール、#7930)を用いた。多孔質ガラスの調製
は、11cmに切断したガラスを2、3日5N−塩酸中
に浸漬、その後1日純水で洗浄する。窒素雰囲気下、8
0℃で多孔質ガラスが透明になるまで加熱し、さらに1
80℃まで加熱しながら10-3mmHgで減圧、乾燥さ
せる。メソ−テトラ(α,α,α,α−o−ピバルアミ
ドフェニル)ポルフィリナト金属(II)(以下、CoP
と略記する)を100mg含むジクロロメタン溶液12
ミリリットルとポリ(N−ビニルイミダゾール−コ−オ
クチルメタクリレート)600mgのジクロロメタン溶
液20ミリリットルを混合、1時間窒素ガスを吹き込ん
だ後、活性化された管状多孔質支持体を混合溶液に2〜
3日浸漬させた。錯体が多孔質細孔内に保持されたこと
を確認後、窒素雰囲気下のドライボックス内で多孔質膜
を取り出し、真空乾燥した。その結果、錯体を3重量%
含み、細孔40Å以下の赤色透明で充分な機械的強度を
持った多孔質膜が得られた。多孔質ガラスの内部までC
oP錯体が導入されたことはESCAスペクトルによっ
て確認した。窒素吸着法によって表面積は錯体導入に伴
い減少した。この膜中のポルフィリン錯体への酸素の可
逆的な吸脱着は、可視スペクトル変化(酸素結合型:5
45nm、脱酸素型:528nm)から確認できた。得
られた多孔質膜について、ガスクロ法による酸素/窒素
混合ガス透過測定を行なった結果、酸素濃度2.6%の
混合ガスを供給したところ透過係数は4.1×10-6
3 ・(STP)・cm/cm2 ・sec・cmHgと
なり、α=7で酸素を効率よく透過した。同条件下で錯
体を含まない多孔質膜での参照値は透過係数=7.8×
10-6cm3 ・(STP)・cm/cm2 ・sec・c
mHg、α=0.98であり、明らかに本発明の膜は高
い性能を有する。また、本発明の酸素透過性は1ヵ月後
でもほとんど変化せず安定であった。
【0016】実施例2 実施例1において、CoPとポリ(N−ビニルイミダゾ
ール−コ−ラウリルメタクリレート)を用いる他は同様
にして、錯体を3重量%含む細孔40Å以下の赤色透明
で充分な機械的強度を持った多孔質膜を作成した。得ら
れた膜について実施例1と同様の透過実験を行なった結
果、透過係数は4.2×10-6cm3 ・(STP)・c
m/cm2 ・sec・cmHgであり、α=6で酸素を
効率よく得られた。
【0017】実施例3 実施例1において、配位子にポリ(N−ビニルイミダゾ
ール−コ−ブチルメタクリレート)を用いる他は同様に
して、錯体を3重量%含み細孔40Å以下の赤色透明で
充分な機械的強度を持った多孔質膜を作成した。実施例
1と同様の透過測定を行なった結果、透過係数は4.5
×10-6cm3 ・(STP)・cm/cm2 ・sec・
cmHgであり、α=7で酸素を効率よく得られた。
【0018】実施例4 実施例1において、配位子としてN−メチルイミダゾー
ルを用いる他は同様にして、錯体を3重量%含み細孔4
0Å以下の赤色透明で充分な機械的強度を持った多孔質
膜を作成した。実施例1と同様の透過実験を行なった結
果、透過係数は8.5×10-6cm3 ・(STP)・c
m/cm2 ・sec・cmHgであり、α=5で酸素を
効率よく得られた。
【0019】
【発明の効果】本発明の酸素分離多孔質膜は、特定のポ
ルフィリン錯体が多孔質膜の細孔表面に分散されている
ため、従来の高分子膜及び金属錯体を含む高分子膜に比
して酸素透過係数が103 倍程度と大きく、圧倒的に多
量の気体処理が可能となり、酸素分離膜としての選択性
α値も5以上達成することができる。また、1段透過に
よって酸素低含有ガスから酸素高含有ガスを透過補集又
は高純度窒素ガスの回収も可能であり、さらには経時的
な変化もなく、耐久性、耐熱性が良好である、という極
めて優れた効果を有している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西出 宏之 東京都中野区鷺宮2−16−6 (72)発明者 川上 浩良 東京都八王子市松が谷51−1−201 (72)発明者 笹目 由紀子 東京都小平市上水新町3−26−6

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)遷移金属(II)イオン、 (b)(1)ポルフィリン、(2)シッフ塩基、(3)
    シクリデン及び(4)アミン様マクロ環より成る群から
    選択される配位子、並びに (c)芳香族アミン を含む錯体が多孔質支持体の細孔内に保持されたことを
    特徴とする酸素分離多孔質膜であって、該多孔質膜の平
    均自由孔径が3.5〜100Åの範囲である、前記酸素
    分離多孔質膜。
  2. 【請求項2】 ポルフィリンがメソーテトラキス(α,
    α,α,α−o−ピバルアミドフェニル)ポルフィリナ
    トである、請求項1記載の膜。
  3. 【請求項3】 遷移金属(II)がコバルト(II)か
    ら成る、請求項1記載の膜。
  4. 【請求項4】 遷移金属(II)が錯体1g当たりに約
    0.02〜1.7ミリモルを占める、請求項1記載の
    膜。
  5. 【請求項5】 多孔質膜が平膜又は中空繊維膜から成
    る、請求項1記載の膜。
  6. 【請求項6】 遷移金属(II)がコバルト(II)か
    ら成り、ポルフィリンがメソ−テトラキス(α,α,
    α,α−o−ピバルアミドフェニル)ポルフィリナトで
    あり、多孔質膜が中空繊維から成る、請求項1記載の
    膜。
  7. 【請求項7】 芳香族アミンが(1)ビニル芳香族アミ
    ンと(a)アルキルアクリレート若しくは(b)アルキ
    ルメタクリレートのいずれかとの共重合体、又は (2)低分子量芳香族アミン から成る、請求項1又は6記載の膜。
  8. 【請求項8】 平均自由孔径が3.8〜60Åの範囲で
    ある、請求項1又は6記載の膜。
JP3170384A 1990-08-15 1991-06-17 酸素分離多孔質膜 Expired - Lifetime JPH0657308B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170384A JPH0657308B2 (ja) 1990-08-15 1991-06-17 酸素分離多孔質膜
EP91112803A EP0475053B1 (en) 1990-08-15 1991-07-30 Oxygen-separating porous membranes
AT91112803T ATE152367T1 (de) 1990-08-15 1991-07-30 Poröse membranen für die sauerstofftrennung
DE69125898T DE69125898T2 (de) 1990-08-15 1991-07-30 Poröse Membranen für die Sauerstofftrennung
KR1019910013910A KR960004615B1 (ko) 1990-08-15 1991-08-13 산소-분리 다공성 막

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-216426 1990-08-15
JP21642690 1990-08-15
JP3170384A JPH0657308B2 (ja) 1990-08-15 1991-06-17 酸素分離多孔質膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04341331A JPH04341331A (ja) 1992-11-27
JPH0657308B2 true JPH0657308B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=26493382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3170384A Expired - Lifetime JPH0657308B2 (ja) 1990-08-15 1991-06-17 酸素分離多孔質膜

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0475053B1 (ja)
JP (1) JPH0657308B2 (ja)
KR (1) KR960004615B1 (ja)
AT (1) ATE152367T1 (ja)
DE (1) DE69125898T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4201423A1 (de) * 1992-01-21 1993-07-22 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Vorrichtung zur verminderung der partikelemission von dieselbrennkraftmaschinen
DE69511658T2 (de) * 1994-11-14 2000-03-02 Praxair Technology Inc Sauerstoffselektive Sorbentiene
CN1198362A (zh) * 1997-01-15 1998-11-11 普拉塞技术有限公司 氧选择性吸附剂
ES2237146T3 (es) 1998-08-28 2005-07-16 Destiny Pharma Limited Derivados de porfirina, su uso en terapia fotodinamica y dispositivos medicos que los contienen.
US6436171B1 (en) 1999-07-22 2002-08-20 The Boc Group, Inc. Oxygen-selective adsorbents
US6547859B1 (en) * 2000-11-21 2003-04-15 Praxair Technology, Inc. Process for making microporous membranes having selected gas-selective sites and the membranes so made
JP2003053125A (ja) * 2001-08-22 2003-02-25 Univ Waseda 酸素透過高分子薄膜
US7628915B2 (en) * 2006-12-08 2009-12-08 Varian, Inc. Metal cyano bonded phases
CN115869923B (zh) * 2022-12-28 2024-03-22 威格科技(苏州)股份有限公司 一种吸氧材料及其制备方法及其制备的可同时吸附氧气和有机溶剂的吸附材料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3407149A1 (de) * 1984-02-28 1985-08-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Membrane aus organischen polymeren, die kristalline traegerverbindungen enthalten, deren herstellung und verwendung
US4948506A (en) * 1986-07-07 1990-08-14 Bend Research, Inc. Physicochemically functional ultrathin films by interfacial polymerization
WO1988006641A1 (en) * 1987-02-25 1988-09-07 Aquanautics Corporation Polyalkylamine complexes for ligand extraction and generation
EP0304818B1 (en) * 1987-08-22 1992-05-27 The Agency of Industrial Science and Technology Gas separation membrane
US4952289A (en) * 1988-05-09 1990-08-28 Aquanautics Corporation Macrocyclic amine complexes for ligand extraction and generation
US5096724A (en) * 1988-06-03 1992-03-17 Aquanautics Corporation Methods, compositions, and systems for ligand extraction

Also Published As

Publication number Publication date
ATE152367T1 (de) 1997-05-15
KR930003956A (ko) 1993-03-22
EP0475053B1 (en) 1997-05-02
DE69125898D1 (de) 1997-06-05
KR960004615B1 (ko) 1996-04-09
DE69125898T2 (de) 1997-10-16
EP0475053A1 (en) 1992-03-18
JPH04341331A (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5229465A (en) Oxygen-permeable polymeric membranes
Johnson et al. Liquid membranes for the production of oxygen-enriched air: II. Facilitated-transport membranes
US6547859B1 (en) Process for making microporous membranes having selected gas-selective sites and the membranes so made
JPH0657308B2 (ja) 酸素分離多孔質膜
US5411580A (en) Oxygen-separating porous membranes
KR960004619B1 (ko) 산소투과성 중합체막
JP2007283285A (ja) 銀ナノ粒子含有オレフィン促進輸送高分子分離膜及びその製造方法
Chernikova et al. A Zeolite‐Like Metal–Organic Framework Based Membrane for Reverse Selective Hydrogen Separation and Butane Isomer Sieving
EP0304818B1 (en) Gas separation membrane
JP2003053125A (ja) 酸素透過高分子薄膜
Nishide et al. Cobalt porphyrin-mediated oxygen transport in a polymer membrane: effect of the cobalt porphyrin structure on the oxygen-binding reaction, oxygen-diffusion constants, and oxygen-transport efficiency
KR960004618B1 (ko) 산소투과 중합막
Bellobono et al. Transport of oxygen facilitated by peroxo-bis [N, N′-ethylene bis-(salicylideneiminato)-dimethylformamide-cobalt (III)] embedded in liquid membranes immobilized by photografting onto cellulose
CA2049200A1 (en) Oxygen-separating porous membranes
JPH0698278B2 (ja) 酸素富化用重合体膜
JPH0352631A (ja) 酸素富化用高分子膜
JPH0691928B2 (ja) 気体透過膜
JPH0477607B2 (ja)
KR100234853B1 (ko) 메탈로포피린계 화합물을 포함하는 산소촉진수송용 폴리술폰막
JPS6380826A (ja) 選択性気体透過複合膜
Suzuki et al. Effect of an Oxygen-Binding Reaction at the Cobalt Porphyrin Site Fixed in a Polymer Membrane on Facilitated Oxygen Transport.
JPH02173150A (ja) 酸素吸脱着剤用高分子錯体
JPH02237627A (ja) 選択性気体透過膜
KR20230030743A (ko) 구리와 은 나노입자가 분산된 다공성 탄소소재 및 이의 제조방법
JPH0246251B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950117