JPH0657149A - アスファルト粉末及びその製造方法 - Google Patents
アスファルト粉末及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH0657149A JPH0657149A JP22947292A JP22947292A JPH0657149A JP H0657149 A JPH0657149 A JP H0657149A JP 22947292 A JP22947292 A JP 22947292A JP 22947292 A JP22947292 A JP 22947292A JP H0657149 A JPH0657149 A JP H0657149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- asphalt
- water
- polyvinyl alcohol
- powder
- emulsion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 アスファルトを粉末化し、その取り扱い(施
工)を容易にすると共に貯蔵、輸送を合理化することを
目的とする。 【構成】 けん化度80、重合度500のポリビニルア
ルコールの8%の水溶液を50℃に加温し、これと同量
の150℃に加熱熔融したアスファルトを同量宛ハレル
型ホモジナイザーに通じて混合乳化せしめて安定な乳剤
を得た。ついで得られた乳剤を噴霧乾燥機に通じ、直径
100mmの回転板を用い回転数を15000回転/分と
し、入口熱風温度150℃の条件下に粉末アスファルト
を得た。
工)を容易にすると共に貯蔵、輸送を合理化することを
目的とする。 【構成】 けん化度80、重合度500のポリビニルア
ルコールの8%の水溶液を50℃に加温し、これと同量
の150℃に加熱熔融したアスファルトを同量宛ハレル
型ホモジナイザーに通じて混合乳化せしめて安定な乳剤
を得た。ついで得られた乳剤を噴霧乾燥機に通じ、直径
100mmの回転板を用い回転数を15000回転/分と
し、入口熱風温度150℃の条件下に粉末アスファルト
を得た。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に常温においても粘
稠性を有する(固体とならない)アスファルトの貯蔵、
包装、輸送等を合理化し、且つ使用の便利なアスファル
ト粉末及びその製造方法に係るものである。
稠性を有する(固体とならない)アスファルトの貯蔵、
包装、輸送等を合理化し、且つ使用の便利なアスファル
ト粉末及びその製造方法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】アスファルト(瀝青物)は、天然に産出
し、古くから多くの分野に使用されてきた材料である
が、石油の利用拡大に伴い、安価に大量に提供されるよ
うになったことから、現在一般に使用されているもの
は、ほとんど石油アスファルトである。
し、古くから多くの分野に使用されてきた材料である
が、石油の利用拡大に伴い、安価に大量に提供されるよ
うになったことから、現在一般に使用されているもの
は、ほとんど石油アスファルトである。
【0003】これらアスファルトは、その安価さと、そ
の接着力、結合力、防水性、制振性、防錆性、電気絶縁
性等の特性を利用して、道路舗装、水利工事、防水工
事、電気絶縁材料、各種被覆材料など、多くの分野で大
量に使用されている。そして、その用途によってストレ
ートアスファルト、ブローンアスファルト、カットバッ
クアスファルト等とよばれる組成、針入度(固さ)の異
なった多くの品種のものが製造され、供給されている。
の接着力、結合力、防水性、制振性、防錆性、電気絶縁
性等の特性を利用して、道路舗装、水利工事、防水工
事、電気絶縁材料、各種被覆材料など、多くの分野で大
量に使用されている。そして、その用途によってストレ
ートアスファルト、ブローンアスファルト、カットバッ
クアスファルト等とよばれる組成、針入度(固さ)の異
なった多くの品種のものが製造され、供給されている。
【0004】これらアスファルトは、一般には軟化点が
高く、常温では、粘稠液、半個体又は個体であり、流動
性に乏しいために、使用時に加熱して、熔融、軟化せし
めて、作業に適した粘度にして使用する必要があり、こ
れが貯蔵、輸送等の不便さと相俟って、用途の拡大をさ
またげていた。これらの欠点を除去し、取扱いを容易に
するために、乳化剤を使用して、アスファルトを水中に
乳化、懸濁させた、所謂アニオン乳剤、カチオン乳剤と
いわれるアスファルト乳剤が開発された。
高く、常温では、粘稠液、半個体又は個体であり、流動
性に乏しいために、使用時に加熱して、熔融、軟化せし
めて、作業に適した粘度にして使用する必要があり、こ
れが貯蔵、輸送等の不便さと相俟って、用途の拡大をさ
またげていた。これらの欠点を除去し、取扱いを容易に
するために、乳化剤を使用して、アスファルトを水中に
乳化、懸濁させた、所謂アニオン乳剤、カチオン乳剤と
いわれるアスファルト乳剤が開発された。
【0005】しかし、これによって加熱、熔融などの処
理が必要でなく使用し易くなった反面、アスファルト乳
剤中のアスファルト濃度は50%程度であるために、ア
スファルトと略同量の水を同時に貯蔵、輸送することに
なり、貯蔵設備、輸送費等がアップすることになった
が、最も大きな問題点は、多量の乳化剤、安定剤等を添
加して、強制乳化しているために、これらの添加物の影
響によって、アスファルトの諸物性の低下をまねく等の
欠点があった。
理が必要でなく使用し易くなった反面、アスファルト乳
剤中のアスファルト濃度は50%程度であるために、ア
スファルトと略同量の水を同時に貯蔵、輸送することに
なり、貯蔵設備、輸送費等がアップすることになった
が、最も大きな問題点は、多量の乳化剤、安定剤等を添
加して、強制乳化しているために、これらの添加物の影
響によって、アスファルトの諸物性の低下をまねく等の
欠点があった。
【0006】本発明者等は、これら従来の界面活性剤、
安定剤等を多量に使用して、強制乳化させることに起因
する、アスファルトの諸物性の低下を防止し、更に新規
用途を開拓するために、親水性と親油性を併有する無機
質粒子(両親媒性粒子とよぶ)を使用して、アスファル
トを乳化することに着目して研究を重ねた結果、両親媒
性粒子の適当な選択、アスファルトとの混合割合、温
度、pH等の乳化条件、乳化装置の選定などによって、
両親媒性粒子を使用したソープレスアスファルト乳剤を
効果的に製造しうることを見出し、該両親媒性粒子を使
用したアスファルト乳剤、該乳剤を噴霧乾燥したアスフ
ァルト粉末及びこれらの製造方法をさきに提案した(特
願平3−151158号)。
安定剤等を多量に使用して、強制乳化させることに起因
する、アスファルトの諸物性の低下を防止し、更に新規
用途を開拓するために、親水性と親油性を併有する無機
質粒子(両親媒性粒子とよぶ)を使用して、アスファル
トを乳化することに着目して研究を重ねた結果、両親媒
性粒子の適当な選択、アスファルトとの混合割合、温
度、pH等の乳化条件、乳化装置の選定などによって、
両親媒性粒子を使用したソープレスアスファルト乳剤を
効果的に製造しうることを見出し、該両親媒性粒子を使
用したアスファルト乳剤、該乳剤を噴霧乾燥したアスフ
ァルト粉末及びこれらの製造方法をさきに提案した(特
願平3−151158号)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記さきに提案したア
スファルト乳剤及びその製造方法は、多量の両親媒性粒
子をアスファルト粒子上に吸着させて安定なアスファル
ト乳剤を得ることを目的としたものであり、アスファル
ト粉末及びその製造方法は、該乳剤に更に水溶性高分子
を添加した後噴霧乾燥することにより安定なアスファル
ト粉末を得ることを目的とするものであった。しかしな
がら両親媒性粒子を加える場合、アスファルト粒子中に
かなりの無機質粒子を含有することになり、使用目的に
よっては、これが支障となる場合があるのではないかと
考えられた。
スファルト乳剤及びその製造方法は、多量の両親媒性粒
子をアスファルト粒子上に吸着させて安定なアスファル
ト乳剤を得ることを目的としたものであり、アスファル
ト粉末及びその製造方法は、該乳剤に更に水溶性高分子
を添加した後噴霧乾燥することにより安定なアスファル
ト粉末を得ることを目的とするものであった。しかしな
がら両親媒性粒子を加える場合、アスファルト粒子中に
かなりの無機質粒子を含有することになり、使用目的に
よっては、これが支障となる場合があるのではないかと
考えられた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決するため、粉末アスファルトについて研究を重ね
ていたところ、加熱熔融したアスファルトと水溶性合成
高分子の水溶液を混合して乳化した後噴霧乾燥すること
により安定なアスファルト粉末を得ることが出来ること
を見出だし本発明をなすに至った。本発明は特許請求の
範囲に記載された次の7つの発明である。
を解決するため、粉末アスファルトについて研究を重ね
ていたところ、加熱熔融したアスファルトと水溶性合成
高分子の水溶液を混合して乳化した後噴霧乾燥すること
により安定なアスファルト粉末を得ることが出来ること
を見出だし本発明をなすに至った。本発明は特許請求の
範囲に記載された次の7つの発明である。
【0009】(1)水溶性合成高分子で被覆してなるア
スファルト粉末。
スファルト粉末。
【0010】(2)アスファルトに対し3重量%以上の
水溶性合成高分子を含有するアスファルト乳剤を乾燥し
てなるアスファルト粉末。
水溶性合成高分子を含有するアスファルト乳剤を乾燥し
てなるアスファルト粉末。
【0011】(3)アスファルトに対し3〜15重量%
のポリビニルアルコールを含有するアスファルト乳剤を
乾燥してなるアスファルト粉末。
のポリビニルアルコールを含有するアスファルト乳剤を
乾燥してなるアスファルト粉末。
【0012】(4)けん化度が45〜95%のポリビニ
ルアルコールを使用した前記(3)記載のアスファルト
粉末粒子。
ルアルコールを使用した前記(3)記載のアスファルト
粉末粒子。
【0013】(5) アスファルトに対し3重量%以上の
水溶性合成高分子を含有するアスファルト乳剤を乾燥す
ることを特徴とするアスファルト粉末の製造方法。
水溶性合成高分子を含有するアスファルト乳剤を乾燥す
ることを特徴とするアスファルト粉末の製造方法。
【0014】(6) アスファルトに対し3〜15重量%
のポリビニルアルコールを含有するアスファルト乳剤を
使用する前記(5)記載のアスファルト粉末の製造方
法。
のポリビニルアルコールを含有するアスファルト乳剤を
使用する前記(5)記載のアスファルト粉末の製造方
法。
【0015】(7) けん化度が45〜95%のポリビニ
ルアルコールを使用する前記(6)記載のアスファルト
粉末の製造方法。
ルアルコールを使用する前記(6)記載のアスファルト
粉末の製造方法。
【0016】以下、本発明を詳しく説明する。本発明で
用いられる水溶性合成高分子としては、被膜形成能を有
するポリビニルアルコール、並びに(メタ)アクリル
酸、フマル酸の重合体、(メタ)アクリル酸とフマル酸
の共重合体及びその水溶性塩等の水溶性合成高分子が用
いられる。これらの水溶性合成高分子の中では特にポリ
ビニルアルコールが好ましい。
用いられる水溶性合成高分子としては、被膜形成能を有
するポリビニルアルコール、並びに(メタ)アクリル
酸、フマル酸の重合体、(メタ)アクリル酸とフマル酸
の共重合体及びその水溶性塩等の水溶性合成高分子が用
いられる。これらの水溶性合成高分子の中では特にポリ
ビニルアルコールが好ましい。
【0017】これらの合成水溶性高分子の使用量として
は、アスファルトに対し3重量%以上15重量%以内の
範囲内の量、好ましくは5重量%乃至12重量%の範囲
内の量で用いられる。3重量%以下では被膜の形成が不
充分なため安定な粉末が得られず、また、15%以上用
いても15重量%程度用いたものに比し、被膜強度は大
きくなるが、相対的にアスファルト含量の少ない粉末と
なり、アスファルト本来の優れた特性を充分に活用でき
なくなるばかりでなく不経済である。
は、アスファルトに対し3重量%以上15重量%以内の
範囲内の量、好ましくは5重量%乃至12重量%の範囲
内の量で用いられる。3重量%以下では被膜の形成が不
充分なため安定な粉末が得られず、また、15%以上用
いても15重量%程度用いたものに比し、被膜強度は大
きくなるが、相対的にアスファルト含量の少ない粉末と
なり、アスファルト本来の優れた特性を充分に活用でき
なくなるばかりでなく不経済である。
【0018】アスファルト粉末を製造する場合、先づ乳
剤を製造した後噴霧乾燥させる必要があるので、使用す
る水の量は出来るだけ少ない程好ましいが、アスファル
トに対しアスファルトと等量以下の量で用いる場合、乳
化物の粘度が高いので取扱いが困難となるため、アスフ
ァルトとほぼ等量の水を用いるのが好ましい。
剤を製造した後噴霧乾燥させる必要があるので、使用す
る水の量は出来るだけ少ない程好ましいが、アスファル
トに対しアスファルトと等量以下の量で用いる場合、乳
化物の粘度が高いので取扱いが困難となるため、アスフ
ァルトとほぼ等量の水を用いるのが好ましい。
【0019】アスファルトの乳化に際し、アスファルト
とほゞ等量の水を用いる場合、用いる水溶性合成高分子
の量はアスファルトに対し10重量%が限度である。1
0重量%より大きくなると、即ち水溶液中の水溶性合成
高分子の量が10重量%以上になると、乳化物の粘度が
大となって取扱いが困難となる傾向があるからである。
とほゞ等量の水を用いる場合、用いる水溶性合成高分子
の量はアスファルトに対し10重量%が限度である。1
0重量%より大きくなると、即ち水溶液中の水溶性合成
高分子の量が10重量%以上になると、乳化物の粘度が
大となって取扱いが困難となる傾向があるからである。
【0020】アスファルト粉末の安定性に関しては、ア
スファルトに対して3〜15重量%の範囲内の水溶性合
成高分子を用いるのが適切である。乳化物の粘度が高く
なり取扱いが困難となる場合は、先づアスファルトに対
して1〜10重量%の高分子水溶液を用いて乳化した
後、得られた乳剤に高濃度の水溶性合成高分子の水溶液
を追加して、乳剤中の水溶性合成高分子の割合が、アス
ファルトの量の3〜15重量%の割合となるようにして
乾燥すればよい。乳化した後、高濃度の水溶性合成高分
子の水溶液を追加する場合容易に均一に混合できるから
である。
スファルトに対して3〜15重量%の範囲内の水溶性合
成高分子を用いるのが適切である。乳化物の粘度が高く
なり取扱いが困難となる場合は、先づアスファルトに対
して1〜10重量%の高分子水溶液を用いて乳化した
後、得られた乳剤に高濃度の水溶性合成高分子の水溶液
を追加して、乳剤中の水溶性合成高分子の割合が、アス
ファルトの量の3〜15重量%の割合となるようにして
乾燥すればよい。乳化した後、高濃度の水溶性合成高分
子の水溶液を追加する場合容易に均一に混合できるから
である。
【0021】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を詳しく説明す
るが、本発明は実施例によって何等制限されるものでは
ない。
るが、本発明は実施例によって何等制限されるものでは
ない。
【0022】実施例1〜5、比較例1,2 表1に示すけん化度及び重合度を有するポリビニルアル
コール(PVA)を表1に示す濃度で溶解した水溶液を
50℃に加温した後、ポリビニルアルコールを溶解した
水と同重量割合のアスファルトを150℃に加熱熔融
し、両者を同量宛ハレル型ホモジナイザーに通じて混合
乳化せしめた。ついで、乳剤を噴霧乾燥機(大川原化工
機製)によって乾燥した。この場合、直径100mmの回
転板を用い回転数を15000回転/分とし、入口熱風
温度は150℃とした。得られた粉末の状態を表1に示
す。
コール(PVA)を表1に示す濃度で溶解した水溶液を
50℃に加温した後、ポリビニルアルコールを溶解した
水と同重量割合のアスファルトを150℃に加熱熔融
し、両者を同量宛ハレル型ホモジナイザーに通じて混合
乳化せしめた。ついで、乳剤を噴霧乾燥機(大川原化工
機製)によって乾燥した。この場合、直径100mmの回
転板を用い回転数を15000回転/分とし、入口熱風
温度は150℃とした。得られた粉末の状態を表1に示
す。
【0023】
【表1】 〇 : 良 好 △ : やゝブロッキングの傾向あり × : ブロッキングの傾向大
【0024】得られた黒色粉末アスファルトは、平均粒
子径40μであり、指圧によって容易に破砕された。し
かしながら、PVAをアファルトに対し3重量%未満用
いたものはブロッキング傾向が強く、3〜8重量%用い
たものはやゝブロッキングの傾向があった。PVAを9
〜15重量%用いて得られたアスファルト粉末は、サラ
サラした状態でブロッキングの傾向は見られなかった。
子径40μであり、指圧によって容易に破砕された。し
かしながら、PVAをアファルトに対し3重量%未満用
いたものはブロッキング傾向が強く、3〜8重量%用い
たものはやゝブロッキングの傾向があった。PVAを9
〜15重量%用いて得られたアスファルト粉末は、サラ
サラした状態でブロッキングの傾向は見られなかった。
【0025】実施例6 つぎに、ポリビニルアルコールの重合度の影響を調べる
ため、表1に示される粉末の状態が最も好ましいと思わ
れるけん化度73及び80のポリビニルアルコールと同
じけん化度を有する重合度1800のポリビニルアルコ
ールを用いて実施例1〜5と同じ条件でアスファルトを
乳化乾燥してその粉末の状態を調べた。結果を表2に示
す。
ため、表1に示される粉末の状態が最も好ましいと思わ
れるけん化度73及び80のポリビニルアルコールと同
じけん化度を有する重合度1800のポリビニルアルコ
ールを用いて実施例1〜5と同じ条件でアスファルトを
乳化乾燥してその粉末の状態を調べた。結果を表2に示
す。
【0026】
【表2】 表2に示す結果からポリビニルアルコールの重合度はあ
まり影響のないことがわかった。
まり影響のないことがわかった。
【0027】
【発明の効果】以上の結果から、合成水溶性高分子を加
えてアスファルトを乳化させることにより得られた乳剤
を乾燥することにより安定なアスファルト粉末を提供す
ることができる。本発明で得られたアスファルト粉末
は、その取り扱いが容易であり、貯蔵、輸送が合理化さ
れ、加熱或いは加圧により従来のアスファルトの使用分
野で利用できるほか、新しい用途の開拓が期待される。
えてアスファルトを乳化させることにより得られた乳剤
を乾燥することにより安定なアスファルト粉末を提供す
ることができる。本発明で得られたアスファルト粉末
は、その取り扱いが容易であり、貯蔵、輸送が合理化さ
れ、加熱或いは加圧により従来のアスファルトの使用分
野で利用できるほか、新しい用途の開拓が期待される。
フロントページの続き (72)発明者 山下 千明 東京都三鷹市下連雀1−27−4 (72)発明者 岩崎 善雄 東京都大田区山王2−30−10
Claims (7)
- 【請求項1】 水溶性合成高分子で被覆してなるアスフ
ァルト粉末。 - 【請求項2】 アスファルトに対し3重量%以上の水溶
性合成高分子を含有するアスファルト乳剤を乾燥してな
るアスファルト粉末。 - 【請求項3】 アスファルトに対し3〜15重量%のポ
リビニルアルコールを含有するアスファルト乳剤を乾燥
してなるアスファルト粉末。 - 【請求項4】 けん化度が45〜95%のポリビニルア
ルコールを使用した請求項3記載のアスファルト粉末。 - 【請求項5】 アスファルトに対し3重量%以上の水溶
性合成高分子を含有するアスファルト乳剤を乾燥させる
ことを特徴とするアスファルト粉末の製造方法。 - 【請求項6】 アスファルトに対し3〜15重量%のポ
リビニルアルコールを含有するアスファルト乳剤を乾燥
することを特徴とする請求項5記載のアスファルト粉末
の製造方法。 - 【請求項7】 けん化度が45〜95%のポリビニルア
ルコールを使用した請求項6記載のアスファルト粉末の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22947292A JPH0657149A (ja) | 1992-08-06 | 1992-08-06 | アスファルト粉末及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22947292A JPH0657149A (ja) | 1992-08-06 | 1992-08-06 | アスファルト粉末及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0657149A true JPH0657149A (ja) | 1994-03-01 |
Family
ID=16892718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22947292A Pending JPH0657149A (ja) | 1992-08-06 | 1992-08-06 | アスファルト粉末及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0657149A (ja) |
-
1992
- 1992-08-06 JP JP22947292A patent/JPH0657149A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3798194A (en) | Preparation of latexes by direct dispersion of acidic organic polymers into aqueous alkaline media containing certain alkanols | |
JP6016907B2 (ja) | 水再分散性エポキシポリマー粉体および同粉体を製造するための方法 | |
AU710273B2 (en) | Emulsifier system for rosin sizing agents | |
TW466246B (en) | Aqueous dispersion comprising anionic water-soluble or water-swellable polymers and its process for making the same and uses | |
JP3172595B2 (ja) | 親水性ポリマーの変性法 | |
US3806485A (en) | Stable liquid dispersions of water soluble polymers and products produced therefrom | |
CA1089142A (en) | Thixotropic aqueous coating composition of solubilized polymer with dispersion of quaternary ammonium clay in aliphatic hydrocarbon | |
US4012353A (en) | Copolymer having quaternary ammonium, n-alkoxyalkyl amido, and carboxy groups, optionally epoxy resin, and aqueous dispersions | |
JPS5947203A (ja) | 懸濁重合法 | |
JP2008503608A (ja) | 熱的クラッドされた超低密度微小球 | |
JPS6134026A (ja) | 水性ポリマ−分散体 | |
JPH037688B2 (ja) | ||
DE2319853C2 (de) | Verfahren zur Koazervierung einer wäßrigen Feststoffteilchen enthaltenden Dispersion | |
JPH0441176B2 (ja) | ||
US5834545A (en) | Solid polymeric products and their use | |
JP2634822B2 (ja) | スチレン/アクリロニトリル共重合体を基剤としたプラスチゾル | |
US3799902A (en) | Polymeric latices and sodium aluminate | |
JP3222473B2 (ja) | カルボキシル化されたブタジエン含有コポリマーをベースとする再分散性粉末 | |
EP0507368B1 (en) | A method of preparing a binder | |
JPH04265148A (ja) | 高分子量アニオン乳化剤及び低分子量カチオン界面活性剤を含むエマルション | |
JP3015511B2 (ja) | アスファルト粉末粒子の製造方法 | |
JPH0657149A (ja) | アスファルト粉末及びその製造方法 | |
JP3140463B2 (ja) | 微小球体の乾燥方法 | |
JP3342883B2 (ja) | 再乳化性合成樹脂エマルジョン粉末組成物およびその製造方法 | |
JPH0657147A (ja) | アスファルト乳剤及びその製造方法 |