JPH0657131A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0657131A
JPH0657131A JP4216893A JP21689392A JPH0657131A JP H0657131 A JPH0657131 A JP H0657131A JP 4216893 A JP4216893 A JP 4216893A JP 21689392 A JP21689392 A JP 21689392A JP H0657131 A JPH0657131 A JP H0657131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
polyphenylene ether
molding
acetal
polyamide resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4216893A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenjiro Takayanagi
健二郎 高柳
Koji Nishida
耕治 西田
Kiyonori Suzuki
清教 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP4216893A priority Critical patent/JPH0657131A/ja
Priority to US08/105,621 priority patent/US5352721A/en
Priority to DE69303240T priority patent/DE69303240T2/de
Priority to EP93113014A priority patent/EP0584679B1/en
Publication of JPH0657131A publication Critical patent/JPH0657131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • C08L71/123Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (a)ポリフェニレンエーテル及び(b)ポ
リアミド樹脂の合計量100重量部に対し、(c)アセ
タール0.01〜5重量部及び(d)ルイス酸0.01
〜5重量部を含む熱可塑性樹脂組成物。 【効果】 耐衝撃性、耐熱性、高温成形時の滞留成形安
定性及び色相が優れたものであり、その用途は広く、工
業的に有用な材料となりうるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐衝撃性、耐熱性、成
形品の外観及び色相に優れた熱可塑性樹脂組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ポリフェニレンエーテルは、優れた機械
的性質及び耐熱性を有する有用なエンジニアリングプラ
スチックとして注目されており、スチレン系樹脂等とブ
レンドして用いられているが、耐溶剤性が著しく悪く、
この点を改良するために、ポリアミド樹脂とのブレンド
(特公昭59−41663号公報等)又はポリエステル
樹脂とのブレンド(特公昭51−21662号公報等)
等が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな単純なブレンド系では、例えば、ポリフェニレンエ
ーテルとポリアミド樹脂とは、本質的に相溶性に乏しい
ため、この二相構造の界面の接着性は良好でなく、この
二相は均一かつ微細な形態となり難く、射出成形などの
成形加工時のせん断応力を受けたとき、層状剥離(デラ
ミネーション)を生じ易く、得られた成形品の外観が悪
化したり、二相界面が欠陥部となり、寸法精度、耐熱
性、剛性などの機械的特性及び耐溶剤性などの物理的特
性が優れた組成物は得られず、相溶性の改善の余地があ
った。
【0004】そこで、これらのブレンド樹脂の相溶性と
耐衝撃強度改良を目的として、ポリフェニレンエーテル
とポリアミド樹脂の組合せに、カルボキシル基、イミド
基、エポキシ基等の極性基を含む化合物と耐衝撃改良材
としてゴム質を加えた組成物(特開昭59−49753
号公報)が提案されている。
【0005】しかしながら、これらの耐衝撃改良剤を用
いることにより、相溶性はある程度改善されるものの、
熱変形温度が低下してしまうという問題が生じる。ま
た、このようなポリフェニレンエーテル樹脂組成物は、
自動車外板材として例えば、フェンダー、ドアパネル等
に利用されるようになっているが、大型製品は高温で成
形されるため、成形品表面にやけ及びシルバーストリー
ク等の熱安定性不良に起因する不良成形品が生じること
がしばしばあった。
【0006】さらに、特開平2−28248号公報に開
示されている無水マレイン酸に代表される従来の相溶化
剤を用いると、ブレンド物の色相が悪化するという問題
があった。そこで本発明は、上記の樹脂組成物の相溶性
を改良し、耐熱性、耐衝撃性、高温成形時の成形品外観
及び色相に優れた熱可塑性樹脂組成物を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)ポリフ
ェニレンエーテル及び(b)ポリアミド樹脂の合計量1
00重量部に対し、(c)アセタール0.01〜5重量
部及び(d)ルイス酸0.01〜5重量部を含む熱可塑
性樹脂組成物である。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。 <ポリフェニレンエーテル(a)>本発明で使用するポ
リフェニレンエーテルは、一般式(I)
【0009】
【化1】
【0010】で示される構造を有し、式中、nは少なく
とも50であり、Q1 、Q2 、Q3 及びQ4 は、各々、
水素原子、ハロゲン原子、第三級α−炭素原子を含有し
ない炭化水素基、ハロゲン原子が少なくとも2個の炭素
原子を介して置換したハロ炭化水素基、炭化水素オキシ
基又はハロゲン原子が少なくとも2個の炭素原子を介し
て置換したハロ炭化水素オキシ基を表す。
【0011】上記第三級α−炭素原子を含有しない炭化
水素基としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、ブチル等の低級アルキル基;ビニル、ア
リル、ブテニル、シクロブテニル等のアルケニル基;フ
ェニル、トリル、キシリル、2,4,6−トリメチルフ
ェニル等のアリール基;ベンジル、フェニルエチル、フ
ェニルプロピル等のアラールキル基等が挙げられる。
【0012】ハロゲン原子が少なくとも2個の炭素原子
を介して置換したハロ炭化水素基としては、例えば、2
−クロロエチル、2−ブロモエチル、2−フルオロエチ
ル、2,2−ジクロロエチル、2−又は3−ブロモプロ
ピル、2,2−ジフルオロ−3−ヨードプロピル、2
−、3−、4−又は5−フルオロアミル、2−クロロビ
ニル、クロロエチルフェニル、エチルクロロフェニル、
フルオロキシリル、クロロナフチル、ブロモベンジル等
が挙げられる。
【0013】また、炭化水素オキシ基としては、例え
ば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、フェ
ノキシ、エチルフェノキシ、ナフトキシ、メチルナフト
キシ、ベンジルオキシ、フェニルエトキシ、トリルエト
キシ等が挙げられる。
【0014】ハロゲン原子が少なくとも2個の炭素原子
を介して置換したハロ炭化水素オキシ基としては、例え
ば、2−クロロエトキシ、2−ブロモエトキシ、2−フ
ルオロエトキシ、2,2−ジブロモエトキシ、2−又は
3−ブロモプロポキシ、クロロエチルフェノキシ、エチ
ルクロロフェノキシ、ヨードキシルオキシ、クロロナフ
トキシ、ブロモベンジルオキシ、クロロトリルエトキシ
等が挙げられる。
【0015】本発明に用いるポリフェニレンエーテルに
は、2,6−ジメチルフェノールと、2,3,6−トリ
メチルフェノールの共重合体、2,6−ジメチルフェノ
ールと2,3,5,6−テトラメチルフェノールの共重
合体、2,6−ジエチルフェノールと2,3,6−トリ
メチルフェノールの共重合体も含む。また、式(I)の
ポリフェニレンエーテルに、スチレン系モノマー(例え
ば、スチレン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレ
ン等)をグラフト重合したもの等の変性したポリフェニ
レンエーテルを使用してもよい。
【0016】上記ポリフェニレンエーテルの製造方法は
公知であり、例えば、米国特許第3306874号、同
第3306875号、同第3257357号及び同第3
257358号各明細書並びに特公昭52−17880
号及び特開昭50−51197号各公報に開示されてい
る。
【0017】好ましいポリフェニレンエーテル(a)
は、エーテル酸素原子結合位置に対する2つのオルソ位
にアルキル置換基を有するもの、及び2,6−ジアルキ
ルフェノールと2,3,6−トリアルキルフェノールの
共重合体である。ポリフェニレンエーテル(a)は、固
有粘度が0.25〜0.70dl/g(30℃、クロロホル
ム中で測定)であるものが好ましい。固有粘度が0.2
5dl/g未満では、耐衝撃強度及び耐熱性が好ましくな
く、0.70dl/gを超過すると成形加工性が困難とな
る。また、樹脂の成形加工性を改良する目的で、高粘度
及び低粘度の2種のポリフェニレンエーテルを組み合わ
せて使用してもよい。
【0018】<ポリアミド樹脂(b)>本発明において
用いるポリアミド樹脂は、ポリマー主鎖に−CONH−
結合を有し、加熱溶融できるものである。その代表的な
ものとしては、ナイロン−4、ナイロン−6、ナイロン
−6,6、ナイロン−4,6、ナイロン−12、ナイロ
ン−6,10、その他、公知の芳香族ジアミン、芳香族
ジカルボン酸等のモノマー成分を含む結晶性又は非晶性
のポリアミドも用いることができる。ここで非晶性ポリ
アミドとは、示差走査熱量計(DSC)て測定した結晶
度が実質的に存在しないものをいう。
【0019】好ましいポリアミド樹脂(b)は、ナイロ
ン−6,6、ナイロン−6又は非晶性ポリアミド樹脂で
ある。ポリアミド樹脂(b)は、相対粘度が2.0〜
8.0(25℃、98%濃硫酸中で測定)であるものが
好ましい。
【0020】<アセタール(c)>本発明において使用
されるアセタールは、一般式(II)
【0021】
【化2】
【0022】(式中、R1 及びR2 は、各々水素原子、
アルキル基、シクロアルキル基、又はエーテル結合若し
くはアセタール結合のうち少なくとも1つの結合を有す
る官能基を表す)で示される構造を有する鎖状アセター
ルや、一般式(III)
【0023】
【化3】
【0024】(式中、R3 は、アルキレン基、シクロア
ルキレン基、又はエーテル結合若しくはアセタール結合
のうち少なくとも1つの結合を有する官能基を表す)で
示される構造を有する環状アセタールである。
【0025】鎖状アセタールとしては、パラホルムアル
デヒド等のホルムアルデヒドの低重合体や、アセトアル
デヒドの低重合体、さらには、ホルムアルデヒドと、各
種環状アセタール類、環状エーテル類、環状チオホルマ
ール類等との共重合低重合体などが挙げられる。
【0026】環状アセタールとしては、1,3−ジオキ
ソラン、トリオキサン、テトラオキサン、1,3,5−
トリオキサシクロヘプタン、1,3−ジオキセパン、4
H,7H−1,3−ジオキセピン、1,3,6−トリオ
キサシクロオクタン、1,3,6,9−テトラオキサシ
クロデカン、1,3,6,9−テトラオキサシクロウン
デカン、1,3,6,9,12−ペンタオキサシクロテ
トラデカン、1,3,6,9,12,15−ヘキサオキ
サシクロヘプタデカン等の単環アセタール類や、2,7
−ジオキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン、6,8−
ジオキサビシクロ[2.2.1]オクタン等の双環アセ
タール類が挙げられる。
【0027】さらに、本発明において使用するアセター
ルとしては、上記鎖状アセタール又は環状アセタールの
重合体、中でも、ホルムアルデヒド単量体、その3量体
(トリオキサン)又は4量体(テトラオキサン)等の環
状アセタールを原料として製造された、実質的にオキシ
メチレン単位のみからなるオキシメチレンホモポリマ
ー、又は上記原料と、エチレンオキシド、プロピレンオ
キシド、エピクロルヒドリン、1,3−ジオキソラン等
の環状エーテル、若しくは環状アセタールとから製造さ
れたオキシメチレン単位と炭素数が2個以上のオキシア
ルキレン単位とからなるオキシメチレンコポリマー等を
挙げることができる。また、これらのポリマーの末端O
H基をエーテル化、ウレタン化、エステル化したものも
含まれる。
【0028】<ルイス酸(d)>本発明において使用す
るルイス酸としては、金属のカルボン酸塩、硝酸塩、炭
酸塩、硫酸塩、塩化物、酸化物等を挙げることができ、
その具体例としては、ステアリン酸カドミウム、ステア
リン酸亜鉛、三塩基性硫酸塩、酸化亜鉛、フタール酸
塩、五塩化アンチモン等が挙げられる。また、トリアル
キルボラン、トリアルキルボレート、ホウ酸、ハロゲン
化ホウ素等の各種ホウ素化合物;五フッ化リン等のハロ
ゲン化リン化合物;各種キノン類、テトラシアノエチレ
ン、トリニトロベンゼン等のルイス酸性を示す有機化合
物が挙げられる。中でも好ましいのは、ホウ素化合物で
ある。
【0029】<構成成分の組成比>以上述べた成分
(a)と(b)の組成比は(a)+(b)の合計重量を
100重量%として、好ましくは下記のとおりである。
【0030】成分(a):2〜98重量%、好ましくは
10〜70重量%、とりわけ好ましくは、20〜50重
量%である。
【0031】成分(b):98〜2重量%、好ましくは
85〜25重量%、とりわけ好ましくは、75〜40重
量%である。
【0032】また、成分(c)及び(d)の配合組成
は、(a)と(b)の合計量を100重量部として、そ
れに外数として加える量がそれぞれ0.01〜5重量
部、好ましくは0.1〜3重量部、とりわけ好ましくは
0.2〜1.5重量部の範囲である。
【0033】成分(a)及び(b)の配合量は、最終組
成物の耐熱剛性、耐溶剤性及び耐衝撃性等を考慮して決
められる。成分(a)が上記範囲未満では、最終組成物
の耐熱剛性が不満足であり、上記範囲を超えると耐溶剤
性及び耐衝撃性が不満足となる。また成分(b)が上記
範囲未満では、衝撃強度が不満足となり、上記範囲を超
えると耐熱剛性が不満足となる。
【0034】更に、成分(c)及び(d)が上記範囲未
満では耐衝撃性、耐熱性が不十分になると共に成形品外
観に難点が生じ、上記範囲を超えると剛性、耐熱性及び
外観に難点が生じる。
【0035】<付加的成分>本発明による熱可塑性樹脂
組成物には、他の付加的成分を添加することができる。
例えば、周知の酸化防止剤、耐候性改良剤、造核剤、難
燃剤、可塑剤、流動性改良剤等の添加剤の任意の成分を
付加的成分として本発明の効果を損なわない範囲で使用
することができる。また有機・無機充填剤、補強剤、特
にガラス繊維、マイカ、タルク、ワラストナイト、チタ
ン酸カリウム、炭酸カルシウム、シリカ等の添加は剛
性、耐熱性、寸法精度等の向上に有効である。実用のた
めに各種着色剤及びそれらの分散剤なども周知のものが
本発明の効果を損なわない範囲で使用できる。
【0036】さらに、本発明による熱可塑性樹脂組成物
には、各種耐衝撃性改良材、すなわち耐衝撃性改良を目
的としたゴム質物質を添加することができる。例えばア
ルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体、ポリオレ
フィン系共重合体等のエラストマーを挙げることができ
る。
【0037】<組成物の製造及び成形法>本発明の熱可
塑性樹脂組成物を得るための溶融混練の方法としては、
熱可塑性樹脂について一般に実用されている混練方法が
適用できる。例えば、粉状又は粒状の各成分を、必要で
あれば、付加的成分の項に記載の添加物等と共に、ヘン
シェルミキサー、リボンブレンダー、V型ブレンダー等
により均一に混合した後、一軸又は多軸混練押出機、ロ
ール、バンバリーミキサー等で混練する等である。
【0038】混練の順序は、全成分を同時に混練しても
よく、あらかじめ予備混練したブレンド物を用いて混練
してもよい。更に押出機の途中から遂次、各成分をフィ
ードし、混練してもよい。また、押出機の途中のベント
から、揮発物を逐次脱気するのが望ましい。
【0039】本発明の熱可塑性樹脂組成物の成形加工法
は特に限定されるものではなく、熱可塑性樹脂について
一般に用いられている成形法、すなわち射出成形、中空
成形、押出成形、シート成形、熱成形、回転成形、積層
形成、プレス成形等の成形法が適用できる。
【0040】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明するが、
本発明はこれによりその範囲が限定されるものではな
い。
【0041】実施例1〜12 (a)ポリフェニレンエーテル:固有粘度 0.45dl
/g(30℃、クロロホルム中で測定)のポリ(2,6−
ジメチル−1,4−フェニレン)エーテルを使用した。 (b)ポリアミド樹脂:ナイロン−6(商品名:ウルト
ラミッドB−4、BASF社製、射出成形グレード)を
用いた。ナイロン−6,6(商品名:ウルトラミッドA
−3、BASF社製、射出成形グレード)を用いた。
【0042】(c)アセタール c−1:市販のトリオキサン(和光純薬(株)製)を用
いた。 c−2:市販のポリアセタール(商品名:ウルトラフォ
ルムN2320、BASF社製、射出成形グレード)を
用いた。 (d)ルイス酸:市販のホウ酸(和光純薬(株)製)を
用いた。
【0043】耐衝撃性改良剤 市販の無水マレイン酸変性エチレン−プロピレンランダ
ム共重合体(T7741P:日本合成ゴム(株)製、無
水マレイン酸含有量0.5〜1重量%)、市販の水素化
スチレン−ブタジエンブロック共重合体(クレートンG
1651:シェル化学(株)製、スチレン含量33重量
%)を、2:8の割合で混合して用いた。
【0044】上記の成分を表1及び表2に示した組成割
合でスーパーミキサーにて十分混合した。次に、(株)
日本製鋼所製TEX44二軸押出機(L/D=30、ベ
ント付き)を用い、この混合物を第1ホッパーより導入
し、混練機の中間点より成分(b)を途中フィードし、
設定温度270℃、スクリュー回転数400rpm で溶融
混練し、樹脂組成物とした後、ストランド状に押出し、
カッターにてペレットとした。
【0045】上記の樹脂組成物のペレットから、インラ
インスクリュー式射出成形機(東芝機械製作所製、IS
−90B型)を用い、シリンダー温度280℃、金型冷
却温度70℃にて射出成形を行い、試験片を作成した。
なお、射出成形に際しては、その直前まで減圧乾燥器を
用い、0.1mmHg、80℃の条件で48時間乾燥した。
また、射出成形された試験片は、成形直後にデシケータ
に入れ、23℃にて4〜6日間放置した後、評価試験を
行った。結果を表1及び表2に示す。
【0046】なお、各物性値と諸特性は、下記の方法に
より測定した。 (1)曲げ弾性率 ISO R 178−1974 Procedure 12(JI
S K 7203)に準じ、インストロン試験機を用い
て測定した。測定温度は、23℃であった。
【0047】(2)アイゾット衝撃強度 ISO R 180−1969(JIS K 711
0)(ノッチ付アイゾット衝撃強度)に準じ、東洋精機
製作所社製アイゾット衝撃試験機を用いて測定した。測
定雰囲気温度は23℃であった。
【0048】(3)熱変形温度 東洋精機製作所社製のHDTテスターを用いて、JIS
K 7207に準じて4.6kg荷重で評価した。
【0049】(4)滞留成形安定性 インラインスクリュー式射出成形機(東芝機械製作所社
製、IS−90B型)を用い、シリンダー温度300℃
で30分滞留させた後、金型冷却温度70℃にて射出成
形を行い、試験片(120mm×120mm、厚さ2mmの平
板)を作成した。
【0050】下記の評価基準に従って、成形品のやけ及
びシルバーストリークの発生状態を観察した。 ◎:非常に良好 ○:良好 ×:劣る
【0051】(5)色相 (4)で用いたのと同じ平板状の試験片の明度及び色相
(Lab値)を、JIS Z−8722(物体色の測定
方法)に従い、日本電色工業(株)製、色相・色差計
「1001DP」で測定し、以下の基準で評価した。 ◎:非常に良好 ○:良好 ×:劣る
【0052】
【表1】
【0053】比較例1ポリフェニレンエーテルとポリア
ミド樹脂の相溶化剤として、何も配合しなかった以外
は、実施例1と同様に行った。結果を表2に示す。
【0054】比較例2 ポリフェニレンエーテルとポリアミド樹脂の相溶化剤と
して、無水マレイン酸を配合した以外は、実施例1と同
様に行った。結果を表2に示す。なお、無水マレイン酸
は、市販の1級のものを用いた。
【0055】比較例3 ポリフェニレンエーテルとポリアミド樹脂の相溶化剤と
して、ポリアセタールのみを配合した以外は、実施例1
と同様に行った。結果を表2に示す。
【0056】比較例4 ポリフェニレンエーテルとポリアミド樹脂の相溶化剤と
して、ホウ酸のみを配合した以外は、実施例1と同様に
行った。結果を表2に示す。
【0057】比較例5 ポリフェニレンエーテルとポリアミド樹脂の合計量10
0重量部に対し、ポリアセタール15重量部を配合した
以外は、実施例1と同様に行った。結果を表2に示す。
【0058】比較例6 ポリフェニレンエーテルとポリアミド樹脂の合計量10
0重量部に対し、ホウ酸15重量部を配合した以外は、
実施例1と同様に行った。結果を表2に示す。
【0059】
【表2】
【0060】
【発明の効果】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、耐衝撃
性、耐熱性、高温成形時の滞留成形安定性及び色相が優
れたものであり、その用途は広く、工業的に有用な材料
となりうるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/06 KKV 7242−4J C08L 77/00 LQV 9286−4J //(C08L 71/12 59:00) 8215−4J (C08L 77/00 59:00) 8215−4J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ポリフェニレンエーテル及び
    (b)ポリアミド樹脂の合計量100重量部に対し、
    (c)アセタール0.01〜5重量部及び(d)ルイス
    酸0.01〜5重量部を含む熱可塑性樹脂組成物。
JP4216893A 1992-08-14 1992-08-14 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH0657131A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4216893A JPH0657131A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 熱可塑性樹脂組成物
US08/105,621 US5352721A (en) 1992-08-14 1993-08-13 Thermoplastic resin composition
DE69303240T DE69303240T2 (de) 1992-08-14 1993-08-13 Verträgliche Zusammensetzung auf der Basis von Polyphenylenether und Polyamid.
EP93113014A EP0584679B1 (en) 1992-08-14 1993-08-13 Compatible polyphenylene ether/polyamide composition.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4216893A JPH0657131A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0657131A true JPH0657131A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16695571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4216893A Pending JPH0657131A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5352721A (ja)
EP (1) EP0584679B1 (ja)
JP (1) JPH0657131A (ja)
DE (1) DE69303240T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4637793A (en) * 1992-06-16 1994-01-04 Arch Development Corporation Improved lubrication from mixture of boric acid with oils and greases
ES2240056T3 (es) * 1999-03-19 2005-10-16 Occidental Chemical Corporation Estabilizacion de polimeros tras exposicion a la oxidacion.
DE19934157B4 (de) 1999-07-21 2004-12-09 Eads Deutschland Gmbh Befestigungsvorrichtung für einen kryogenen Satellitentank
US6348517B1 (en) * 2000-09-01 2002-02-19 Oxy Services, Inc. Preparing sterile articles from polymers containing a stabilizer based on a poly(oxyalkylene)
US7547330B2 (en) * 2000-12-21 2009-06-16 Uchicago Argonne, Llc Methods to improve lubricity of fuels and lubricants
US6783561B2 (en) 2000-12-21 2004-08-31 The University Of Chicago Method to improve lubricity of low-sulfur diesel and gasoline fuels
EP2502621A1 (en) 2005-06-27 2012-09-26 Valeant International (Barbados) SRL Crystalline forms of bupropion HBr
US20070100091A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Anantharaman Dhanabalan Crosslinked poly(arylene ether) composition, method, and article
US20090004281A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Biovail Laboratories International S.R.L. Multiparticulate osmotic delivery system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3379792A (en) * 1965-08-12 1968-04-23 Gen Electric Polymer blend of a polyphenylene oxide and a polyamide
US3465062A (en) * 1967-02-02 1969-09-02 Gen Electric Stable polyphenylene ether composition
DE1769062A1 (de) * 1968-03-28 1971-08-12 Huels Chemische Werke Ag Weichgemachte Polyamide
US3817919A (en) * 1969-02-27 1974-06-18 Sumitomo Chemical Co Stabilization of polyphenylene oxides
SE7500057L (ja) * 1974-01-21 1975-07-22 Ciba Geigy Ag
DE3248330A1 (de) * 1982-12-28 1984-06-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Brandwidrig ausgeruestete polyamidformmassen
DE3300792A1 (de) * 1983-01-12 1984-07-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von bifunktionellen polyphenylenethern
US5104939A (en) * 1983-11-28 1992-04-14 General Electric Company Polymer mixture which comprises a polyamide, a polyphenylene ether and an agent to improve the impact strength
JP2709110B2 (ja) * 1988-12-12 1998-02-04 三菱化学株式会社 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
US5120800A (en) * 1990-04-10 1992-06-09 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Process for preparing modified-polyphenylene ether
US5071894A (en) * 1990-08-03 1991-12-10 Stamicarbon B.V. Flame retardant polyamides

Also Published As

Publication number Publication date
US5352721A (en) 1994-10-04
EP0584679B1 (en) 1996-06-19
DE69303240D1 (de) 1996-07-25
DE69303240T2 (de) 1996-12-12
EP0584679A1 (en) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656220A (en) Thermoplastic compositions based on polyphenylene ethers and polyoctenylenes, and method of manufacturing same
EP0260123B1 (en) Polyphenylene ether resin composition
JP2885317B2 (ja) 耐衝撃熱可塑性樹脂組成物の製造方法
EP0129825A2 (en) Modified blends of polyphenylene ether resin and a polyamide
EP0540120A1 (en) Impact modified polyester blends with improved polymer compatibility
US5106899A (en) Plasticized polyphenylene ether compositions
JPH0657131A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4153644A (en) Resin composition containing polyphenylene oxide
EP0237948B1 (en) Methods for preparation of polyphenylene ether-polyamide compositions
JPS59159847A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5212256A (en) Thermoplastic resin composition
US5561186A (en) Resin composition having improved recycling property
JP2512450B2 (ja) 樹脂組成物
US4956422A (en) Blends of polyphenylene ether and modified polyesters
JPH085998B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0873730A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0282052B1 (en) Polyphenylene ether resin composition
JPH0873731A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0881623A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0451458B1 (en) Polymer mixture which comprises polyphenylene ether, polyoctenylene and TiO2 or BaSO4
JP2798706B2 (ja) 耐衝撃熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH07278435A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06207095A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造法
JPS63241063A (ja) 樹脂組成物
JP2636805B2 (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees