JPH0655756B2 - 心臓血管拡張薬としてのn−6置換アデノシン誘導体 - Google Patents

心臓血管拡張薬としてのn−6置換アデノシン誘導体

Info

Publication number
JPH0655756B2
JPH0655756B2 JP60501780A JP50178085A JPH0655756B2 JP H0655756 B2 JPH0655756 B2 JP H0655756B2 JP 60501780 A JP60501780 A JP 60501780A JP 50178085 A JP50178085 A JP 50178085A JP H0655756 B2 JPH0655756 B2 JP H0655756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
lower alkyl
phenyl group
substituted phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60501780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61501914A (ja
Inventor
オルソン、レイ・エー
トムソン、ロバート・デイー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nelson Research and Development Co
Original Assignee
Nelson Research and Development Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nelson Research and Development Co filed Critical Nelson Research and Development Co
Publication of JPS61501914A publication Critical patent/JPS61501914A/ja
Publication of JPH0655756B2 publication Critical patent/JPH0655756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 1.発明の分野 この発明は、ひとおよび家畜動物を含めた哺乳動物にお
ける有益な心臓血管作用を有する、ある種のN−6置換
アデノシン誘導体に関する。
2.先行技術の簡単な記載 アデノシンおよびその誘導体の心臓血管作用は、当業界
において公知である。ドイツ国特許公開明細書第213
3273号、第2426682号、第1795761
号、第1913818号、第2007273号、第22
38923号、第2060189号、第2244328
号、第1814711号、第2136624号、南アフ
リカ特許出願第677630号(1967年12月20
日提出)および英国特許明細書第1123245号は、
心臓血管、冠動脈拡張または抗脂肪分解作用を有するア
デノシン誘導体について記載している。
オルソンらによる「コロナリー・ヴェイゾアクティヴィ
ティー・オブ・アデノシン・イン・ザ・カンシャス・ド
ッグ(Coronary Vasoactivity of Adenosine in the Con
scious Dog)」と題する論文では、心臓血管作用に係る
化合物のバイオアッセイについて記載している。このア
ッセイでは、試験すべき化合物を意識のある健康なイヌ
に冠動脈注射する。天然産生のヌクレオシドアデノシン
はこのような条件下で明白な冠動脈拡張効果を示す。イ
ヌの心臓に注入された試験化合物の濃度で、半分の最大
冠動脈血管拡張を起こすものをED50とする。
さらに詳述すれば、このアッセイの条件下でED50を次
のような方法で測定する。実験用イヌの後拡張期冠動脈
コンダクタンス(LDCC)を適当な器械によりモニタ
ーする。後拡張期冠動脈コンダクタンスを最大冠動脈血
管拡張時(ピーク反応性充血)に測定し、これをLDC
maxとする。また後拡張期冠動脈コンダクタンスを基
底冠動脈血管拡張時に測定し、これをLDCCoとす
る。
ほぼ同時に測定した後拡張期冠動脈コンダクタンス(L
DCC)と基底後拡張期冠動脈コンダクタンス(LDC
Co)の差を、最大後拡張期冠動脈コンダクタンス(L
DCCmax)および基底後拡張期冠動脈コンダクタンス
(LDCCo)間の差の分数として表わす。すなわちΔ
LDCCを方程式(I)により定義する。
試験化合物の濃度は変化し、対応するΔLDCCが測定
値および上記要約の計算により得られるので、「ΔLD
CC対濃度」の関数またはプロットのデータが得られ
る。
ED50は、「ΔLDCC対濃度」曲線のログ・ロジット
(log-logit)変換、すなわちΔLDCC=0.5に対する
対数(濃度)に基づくロジット(ΔLDCC)の一次回
帰を解くことにより、これらのデータから導かれる。
試験化合物のED50は、異なる実験用イヌにおいて試験
した同一または別の化合物のデータとの優れた相似をも
たらすことが発見されたが、この場合特定の化合物のE
50は、同一の実験用イヌにおけるアデノシンのED50
と関連している。方程式(II)で示すように、モルポテン
シー比(MPR)をアデノシンのED50に対する試験化
合物のED50の比として定義する。モルポテンシー比
(MPR)は、試験化合物の心臓血管拡張効果およびそ
の用途に関する有用な尺度である。
前述したことから、試験化合物の血管拡張効果が大きく
なるほど、対応するモルポテンシー比(MPR)も大き
くなることが導かれる。
ジェイ・ダブリュー・デイリーによる、「アデノシン・
レセプターズ:ターゲッツ・フォー・フューチャー・ド
ラッグス(Adenosine Receptors:Targets for Future
Druge)」と題する論文[ジャーナル・オブ・メディシ
ナル・ケミストリー(Journal of Medicinal Chemistr
y)25、197頁(1982)]には、アデノシンお
よびある種のアデノシン類似体、作用薬および拮抗薬の
生理学的役割に関する様々な理論の要約が記載されてい
る。
上記の引用特許および論文が示すように、先行技術です
でに比較的多数のアデノシン誘導体について心臓血管お
よび血管拡張作用が試験されている。それにもかかわら
ず、最適の生物学的特性を有するこのような誘導体が先
行技術の漠然とした目標として残されてきた。公知のよ
うに、最適の生物学的特性には、顕著な作用、望ましく
ない副作用の欠如および所望の作用の充分な持続性が含
まれる。
この発明は、このような最適の化合物の探求における重
大な発展を示すものである。この発明の化合物は新規な
構造を有し、顕著な心臓血管拡張作用を有しているた
め、心臓血管拡張剤の一系列を提供し、その中から特別
な型の適用に用いる薬剤として最適の特徴を有する化合
物を選択することができる。
発明の要約 この発明は、顕著な心臓血管拡張作用を有する新規N−
6モノ置換アデノシン誘導体に関する。この発明の化合
物は一般式Iで示される。
〔式中、Rは、H、低級アルキル基、1〜4個の炭素
原子を有するアルコキシ基、アルキルアミノ基、アリー
ルアミノ基、低級アルキル置換アリールアミノ基、低級
アルコキシ置換アリールアミノ基またはハロゲン置換ア
リールアミノ基である;Rは、H、低級アルキル基、
ヒドロキシメチル基、フエニル基、低級アルキル置換フ
エニル基、低級アルコキシ置換フエニル基である;R
は、H、低級アルキル基、フエニル基、低級アルキル置
換フエニル基、モノハロゲン置換フエニル基、モノ−低
級アルコキシ置換フエニル基、2もしくは3−チエニル
基、低級アルキル置換2もしくは3チエニル基、低級ア
ルコキシ置換2もしくは3−チエニル基、モノ−ハロゲ
ン置換2もしくは3−チエニル基、2もしくは3−ピリ
ジル基、低級アルキル置換2もしくは3−ピリジル基、
低級アルコキシ置換2もしくは3−ピリジル基、または
モノ−ハロゲン置換2もしくは3−ピリジル基であ
る。;Rは、Hまたは低級アルキル基;Rは、Hま
たは1〜4個の炭素を有するアシル基である;Xは、C
またはNである;nは0(ゼロ)または2のいずれかで
ある;mは、0(ゼロ)または1のいずれかである;p
は0(ゼロ)または1のいずれかである;ただし、Xが
Nであるとき、nは0、mは0およびpは1である;X
がCでnが0のとき、mは1でpは1である;XがCで
nが2のとき、mは0でpは0である;XがC、nが
0、Rがメチル、RおよびRがHであるとき、R
はフエニルではない。〕 この発明の範囲に含まれる好ましい実例は、プリン中心
の2位が非置換である(RはHである)一般式(I)で
示される化合物である。さらに好ましい実例は、リボフ
ラノース部分のヒドロキシ基が非置換である(RはH
である)一般式(I)で示されるヌクレオシドである。
この発明のヌクレオシド化合物は、一般式2で示される
プリンリボフラノシドの6位から、クロロ、ブロモ、ヨ
ード、メチルメルカプト、ベンジルメルカプト、メシル
オキシ、トシルオキシまたはトリメチルシリルオキシ基
のような適当な脱離基(Y)を求核置換することにより製
造される。この置換の求核体は、一般式3で示される第
1級アミン類またはヒドラジノ化合物である。
〔記号R、R、R、R、R、X、m、nおよ
びpについては、一般式2および3の場合も一般式1と
同義であり、Yは脱離基である。さらにRは、炭水化
物およびヌクレオシド化学で常用される様々なアシルま
たはアルカリ安定性ブロック基であり得る。〕 この発明によるヌクレオシド化合物の中で、プリン中心
の1位が非置換であり(RはHである)、N−6アミ
ノ基の置換基における第1原子が炭素である(XはCで
ある)ものはまた、この発明にしたがい、一般式4のN
−1置換アデノシンのアルカリ誘導転位により製造され
る。
〔一般式4において、記号R、R、R、m、pお
よびnは、一般式1と同義である。Rは一般式1の場
合と同じ基を表し、またベンジル、ケタールまたはアセ
タール基のようなアルカリ安定性糖ヒドロキシ保護基、
特にイソプロピリデンまたはベンジリデン基を表すが、
これらは水素化または酸分解により除去され得るもので
ある〕 この発明によるN−6モノ置換アデノシン誘導体は、心
臓血管剤および特に血管拡張剤として有用である。この
発明の特定化合物は、6−(4−ヘプチルアミノ)−9
−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリンの場合
0.81、および(−)−6−(R−1−フエニル−2
−ブチルアミノ)−9−(β−D−リボフラノシル)−
9H−プリンの場合7.5の範囲のモルポテンシー比
(MPR)を有する。
発明の詳細な記載 この発明の化合物は一般式1で示される。この発明の化
合物の好ましい実例は、N−6モノ置換アデノシンヌク
レオシド、すなわちプリン中心が非置換であり、一般式
1においてRがHである化合物である。さらに、この
発明の好ましいヌクレオシドはリボフラノース部分に遊
離ヒドロキシ基を有する(一般式1においてRはHで
ある)ものであるが、1〜4個の炭素原子を含むアシル
基を有する一般式1のヌクレオシドもまたこの発明の範
囲に含まれる。公知のように、このような「低級」アシ
ル基は生理学的条件下においてヌクレオシドヒドロキシ
基から比較的容易に分離される。
この発明の化合物は、サブグループとして一般式5のヌ
クレオシドを含む。
〔式中、Qは、フエニル、ピリジル、チエニル、ピリダ
ジニル、ピペラジニル、ピロリルおよびキノリニル環の
ような複素環を含む芳香族環系から選ばれ、Rは、
H、低級アルキル、ハロゲンまたは低級アルコキシ、お
よびRは、Hまたは1〜4個の炭素原子を有するアシ
ル基である。しかしながら、Qがフエニルである場合、
はHではない。〕 一般式5で示されるこの発明の化合物の特定例を以下に
記す。各特定例のモルポテンシー比(MPR)およびそ
の融点(m.p.)も、特定例の次に挙げる。化合物のモルポ
テンシー比の測定は、当業界で一般に知られている方法
で行なわれ、この明細書の導入部で簡単に記載されてい
る。
すなわち、一般式5の化合物の例としては次のものが挙
げられる。
6−[2−(2−チエニル)エチルアミノ]−9−(β
−D−リボフラノシル)−9H−プリン、m.p.153〜
4°、MPR4.01。
6−[2−(3−チエニル)エチルアミノ]−9−(β
−D−リボフラノシル)−9H−プリン、m.p.152〜
3°、MPR2.48。
6−[2−(2−ピリジル)エチルアミノ]−9−(β
−D−リボフラノシル)−9H−プリン、m.p.124〜
6°、MPR0.83。
6−[2−(3−ピリジル)エチルアミノ]−9−(β
−D−リボフラノシル)−9H−プリン、m.p.165〜
6°、MPR3.16。
6−[2−(3−クロロフエニル)エチルアミノ]−9
−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリン、m.p.1
28−130°、MPR1.34。
6−[2−(2−メトキシフエニル)エチルアミノ]−
9−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリン、m.p.
145〜6°、MPR1.20。
6−[2−(3−メトキシフエニル)エチルアミノ]−
9−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリン、m.p.
110〜11、MPR1.25。
6−[2−(4−フルオロフエニル)エチルアミノ]−
9−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリン、m.p.
190〜10、MPR1.6。
一般式1(ただし、XはCであり、nは2である)で示
されるこの発明の化合物の特定例は、6−[シクロブチ
ルアミノ]−9−(β−D−リボフラノシル)−9H−
プリン、m.p.121〜3°である。この明細書の導入部
で記載したように、麻酔をかけた健康なイヌを用いて実
施したアッセイにおいて、この化合物はMPR1.57
であることが発見された。
一般式1で示される、この発明の化合物の別の特定例
は、ヒドラジノ誘導体・6−(2−メチル−2−フエニ
ルヒドラジノ)−9−(β−D−リボフラノシル)−9
H−プリン(ただし一般式1においてXはN、Rはフ
エニル、RおよびRはHである)、m.p.127〜9
°、MPR1.75である。
この発明のN−6置換アデノシン誘導体のさらに別のサ
ブグループは、一般式6〔式中、Rはメチル、エチ
ル、プロピルまたはヒドロキシメチルであり、Rはメ
チル、エチル、フエニル、低級アルキル置換フエニル、
低級アルコキシ置換フエニル、またはモノハロゲン置換
フエニル、または他の置換もしくは非置換芳香族複素環
であり、2つの炭素鎖のキラル中心はRまたはSのいず
れかの配置を有し、またRはHまたは1〜4個の炭素
を有するアシルである。しかしながら、Rがメチルの
場合、Rはフエニルではない。〕で示される。
一般式6で示される化合物の特定例としては次のような
ものがある: (−)−6−(S−2−ブチルアミノ)−9−(β−D
−リボフラノシル)−9H−プリン、m.p.95〜8°、
MPR2.6およびそのRエナンチオマー、m.p.104
〜105°、MPR0.88。
6−(3−ペンチルアミノ)−9−(β−D−リボフラ
ノシル)−9H−プリン、m.p.99〜100°、MPR
4.0。
6−(4−ヘプチルアミノ)−9−(β−D−リボフラ
ノシル)−9H−プリン、m.p.112〜113°、MP
R0.81。
(−)−6−(R−1−フエニル−2−ブチルアミノ)
−9−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリン、m.
p.135〜6°、MPR7.5。
(+)−6−(S−1−ヒドロキシ−3−フエニル−2
−プロピルアミノ)−9−(β−D−リボフラノシル)
−9H−プリン、m.p.96〜100°、MPR1.6。
(−)−6−(R−1−フエニル−2−ブチルアミノ)
−9−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリンの高
活性度は、この化合物のSエナンチオマーが実質的に不
活性であるという事実からすると、特に重要である。
この発明の化合物のさらに別のサブグループは、一般式
7〔式中、Rはメチルまたはエチル、Rはフエニル
およびRはHまたは1〜4個の炭素を含むアシルであ
る。〕で示される。
一般式7で示されるN−6モノ置換アデノシン誘導体の
特定例には次のものがある: (−)−6−(R−2−フエニル−1−プロピルアミ
ノ)−9−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリ
ン、m.p.93〜95°、MPR2.4、およびこの化合
物のSエナンチオマー、m.p.128〜9°、MPR3.
0。
6−(2−フエニル−1−ブチルアミノ)−9−(β−
D−リボフラノシル)−9H−プリン、m.p.96〜10
0°、MPR3.5。
この発明のN−6モノ置換アデノシン誘導体は、この発
明にしたがい以下の方法で製造され得る。
一般式2(ただしYは脱離基を表す)のプリンヌクレオ
シドを、一般式3で示される第1級アミンまたはヒドラ
ジノ化合物と反応させる。記号R、R、R
、R、X、m、n、pはこれら2つの一般式の場
合と同意義である。Yは、求核置換を行なうのに適した
脱離基であり、例えばクロロ、ブロモ、ヨード、メルカ
プト、置換ベンジルメルカプト、メチルメルカプト、ベ
ンジルメルカプト、メシルオキシ、トシルオキシまたは
トリメチルシリルオキシ基であり得る。
リボフラノース部分のヒドロキシ基は、求核置換反応に
際し、非保護のままであり得る。他方、所望によりこの
ようなヒドロキシ基は、アシル、ベンジルまたは置換ベ
ンジル基のような糖またはヌクレオシド化学において常
用される基により保護され得る。リボフラノース部分の
2′および3′ヒドロキシ基もまた所望により、ベンジ
リジンまたはイソプロピリジン基のような酸に不安定な
ケタールまたはアセタール基により保護される。周知の
ように、求核置換反応中、糖ヒドロキシのブロック基は
完全または部分的に開裂する。これらの基は例えばメタ
ノール中、ナトリウムメトキシドで処理するといったよ
うにアルカリにより容易に除去される。ベンジルブロッ
ク基は穏やかな接触水素化により除去され、またアセタ
ールおよびケタールブロック基は酸により除去され得
る。
上記求核置換反応の場合、6−クロロ−9−(β−D−
リボフラノシル)−9H−プリン、6−クロロ−9−
(トリ−0−アセチル−β−D−リボフラノシル)−9
H−プリンおよび6−クロロ−9−(トリ−0−ベンゾ
イル−β−D−リボフラノシル)−9H−プリンが特に
好適な出発物質である。このような出発化合物は、例え
ばコレクションズ、・オブ・チェコスロバック・ケミカ
ル・コミュニケーションズ(Coll.Czech.Chem.Comm.)3
−、1880頁(1965)およびジャーナル・オブ・
オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)28、94
5頁(1963)に記載されている。
一般式2および3の化合物間における求核置換反応は、
アルコール、エーテル、ピリジンまたはジメチルホルム
アミドのような不活性溶媒中、高温で有利に行なわれ
る。エタノール、イソプロパノール、ブタノール、テト
ラヒドロフランおよびジオキサンは適当なアルコールま
たはエーテル型溶媒の例である。
求核置換反応において、トリエチルアミンまたは炭酸カ
ルシウムのような有機もしくは無機酸受容体またはこの
両方を用いると好都合である。他方、一般式3で示され
る第1級アミンまたはヒドラジノ化合物の過剰量は酸受
容体として作用する。
また、求核置換反応は室温で行われ得るが、この場合高
温での反応と比べて反応時間は長くなる。一般式2の試
薬アミンが低沸点である場合、封管中で反応物を過熱す
ることにより反応を実施する。
6−クロロ−9−(β−D−リボフラノシル)−9H−
プリンが出発物質である場合、求核置換反応を行うのに
特に適した条件としては、還流しているエタノール中で
約20時間大気中の湿気を排し、トリエチルアミンおよ
び炭酸カルシウムの存在下に反応物を過熱することが挙
げられる。別法として、さらに好ましくは、過剰のトリ
エチルアミンの存在下無水エタノール中で約20時間反
応物を還流する方法がある。好ましくは、薄層クロマト
グラフィーにより求核置換反応の過程をモニターし、完
了するまで反応を続ける。
Y脱離基がメチルメルカプタンまたはベンジルメルカプ
タンのような揮発性の副産物を生じる場合、酸受容体の
使用は不必要である。
一般式3で示される遊離アミンまたはヒドラジノ化合物
の代わりに、臭化水素酸塩または塩酸塩のようなこれら
対応する塩もまた求核置換反応で用いる得ることがわか
る。同様に、一般式2で示される出発プリンリボフラノ
シドがアミノ基を含む場合(例えばRがアルキルアミ
ノまたはアリールアルキルアミノ基である場合)、これ
らのプリンリボフラノシドの塩もまた、求核置換反応に
おける使用に適している。
前記求核置換反応以外に、さらにこの発明による2−非
置換アデノシン誘導体(一般式1の化合物、ただしR
はHであり、XはCである)も、一般式4で示されるN
−1置換アデノシンの熱アルカリ誘起転位により得るこ
とができる。
一般式4において、R、R、R、R、m、pお
よびnは、一般式1の場合と同意義である。またR
は、更にアシルブロック基ならびにアルカリ安定性ベ
ンジル、置換ベンジル、ケタールおよびアセタールブロ
ック基として定義されるが、これらは炭水化物およびヌ
クレオシド化学で常用されるものである。
一般式4で示される出発化合物は、遊離アデノシンまた
はリボフラノース部分で適当に保護されたアデノシン誘
導体をベンジル、ケタールまたはアセタール基によりア
ルキル化するといった公知方法で得られる。アルキル化
剤は、そのアルキル部分において一般式4のN−1置換
基に対応する。このようなアルキル化剤は、クロロ、ブ
ロモ、ヨード、またはアルキル、アリール、アルキルア
リールもしくはアリールアルキルスルホニルオキシ基の
ような適当な脱離基を含まなければならない。
当業者なら容易に認めるべきことであるが、アシルブロ
ック基は通常、所望のN−1からN−6の転位を引き起
すアルカリによる処理を行なう間にリボフラノース部分
から除去される。他方、ベンジル、ケタールまたはアセ
タールブロック基は、所望の転位後、酸分解または水素
化により容易に除去される。
別法として、劣る方法ではあるが、適当に置換されたプ
リン誘導体をN−9グリコシル化することによりこの発
明の化合物を得ることができる。このグリコシル化は、
公知条件すなわち水銀塩の存在下ニトロメタンに溶かし
たトリ−O−ベンゾイル−D−リボフラノシル塩化物ま
たは臭化物で適当に置換したプリン類を加熱することに
より実施することができる。
この発明の化合物は、哺乳動物、家畜動物およびひとに
おける心臓血管拡張剤として有用である。この化合物の
場合、様々な投与方法が考えられるが、経口および局所
投与および静脈注射が現在のところ好ましい。心臓血管
拡張剤としてのこの化合物の作用は、モルポテンシー比
に影響される。またこの発明の化合物の薬理学的に許容
される塩も血管拡張剤として用い得るものが幾つかあ
る。
実施例 6−[2−(2−チェニル)エチル]アミノ−9−(β
−D−リボフラノシル)−9H−プリン 6−クロロ−9(β−D−リボフラノシル)−9H−プ
リン(1.5g、5.2ミリモル)、2−(2−アミノ
エチル)チオフエン(0.7g、5.5ミリモル)(ア
ミンの塩酸塩も用いられ得る)、トリエチルアミン
(2.2ml、15.6ミリモル)および無水エタノール
50mlの混合物を20時間還流した。溶媒を減圧除去し
た。エーテルを残留物に加え、アミン塩酸塩を沈澱させ
た。アミン塩酸塩を濾去し、溶媒を減圧除去すると、泡
状物が得られた。この泡状物をメタノールから再結晶す
ると、収量は1.5gであった(無色針晶として76
%、mp153〜154°)u.v:λmax(ξ),270nm
(18,500)、pH7;nmr(DMSO−d6):3.
15(t,2H,CH−2),3.52−5.50
(m,10H,CH−1およびリボース),5.88
(d,1H,アノマー、J1,2=5.8Hz),6.92
[m,2H,チエニル(H−3およびH−4)],7.
29(br t,1H,NH),8.22(s,1H,H−
8),8.32(s,1H,H−2). 元素分析、C1619S°1/2HO(38
6.43)に対する 計算値:C,49.73;H,5.22;N,18.1
2;S,8.30; 実測値:C,50.00;H,5.20;N,18.1
2;S,8.17。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭49−26295(JP,A) 特開 昭48−496(JP,A) 特開 昭57−130997(JP,A) 特開 昭51−1493(JP,A) 特開 昭48−15896(JP,A) 特公 昭50−22040(JP,B1) 特公 昭47−15349(JP,B1) 特公 昭46−27469(JP,B1)

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 〔式中、 Rは、H、低級アルキル基、ヒドロキシメチル基、フ
    ェニル基、低級アルキル置換フェニル基または低級アル
    コキシ置換フェニル基である; Rはフェニル基、低級アルキル置換フェニル基、低級
    アルコキシ置換フェニル基、モノハロゲン置換フェニル
    基、2−もしくは3−チエニル基、低級アルキル置換2
    −もしくは3−チエニル基、低級アルコキシ置換2−も
    しくは3−チエニル基またはモノハロゲン置換2−もし
    くは3−チエニル基がある; Rは、Hまたは低級アルキル基である; Rは、Hまたは1−4個の炭素原子を有するアシル基
    である; ただし、 (a)Rがフェニル基、低級アルキル置換フェニル基ま
    たは低級アルコキシ置換フェニル基である場合、R
    フェニル基、低級アルキル置換フェニル基、低級アルコ
    キシ置換フェニル基またはモノハロゲン置換フェニルで
    ある; (b)RがHである場合、RはHであり、Rは低級
    アルキル置換フェニル基、低級アルコキシ置換フェニル
    基またはモノハロゲン置換フェニル基である。
  2. 【請求項2】Rがフェニル基、低級アルキル置換フェ
    ニル基、低級アルコキシ置換フェニル基またはモノハロ
    ゲン置換フェニル基である、請求の範囲第1項記載の化
    合物。
  3. 【請求項3】RがHである、請求の範囲第1項記載の
    化合物。
  4. 【請求項4】Rがメチル基、エチル基、プロピル基ま
    たはヒドロキシメチル基であり、Rがフェニル基、低
    級アルキル置換フェニル基、低級アルコキシ置換フェニ
    ル基またはモノハロゲン置換フェニル基であり、R
    Hである、請求の範囲第1項記載の化合物。
  5. 【請求項5】RがHであり、Rが低級アルキル置換
    フェニル基、低級アルコキシ置換フェニル基またはモノ
    ハロゲン置換フェニル基であり、RがHである、請求
    の範囲第1項記載の化合物。
  6. 【請求項6】Rが3−クロロフェニル基、2−メトキ
    シフェニル基、3−メトキシフェニル基または4−フル
    オロフェニル基である、請求の範囲第5項記載の化合
    物。
  7. 【請求項7】Rが低級アルキル基またはヒドロキシメ
    チル基であり、Rが低級アルキル置換フェニル基、低
    級アルコキシ置換フェニル基またはモノハロゲン置換フ
    ェニル基である、請求項第1項記載の化合物。
  8. 【請求項8】Rがメチル基、エチル基、プロピル基ま
    たはヒドロキシメチル基である、請求の範囲第7項記載
    の化合物。
  9. 【請求項9】Rが低級アルキル基またはヒドロキシメ
    チル基であり、Rが2−もしくは3−チエニル基、低
    級アルキル置換2−もしくは3−チエニル基、低級アル
    コキシ置換2−もしくは3−チエニル基またはモノハロ
    ゲン置換2−もしくは3−チエニル基である、請求の範
    囲第1項記載の化合物。
  10. 【請求項10】RがHであり、Rがチエニル基また
    は3−チエニル基であり、RがHである、請求の範囲
    第1項記載の化合物。
  11. 【請求項11】RがHであり、Rがフェニル基、低
    級アルキル置換フェニル基、低級アルコキシ置換フェニ
    ル基またはモノハロゲン置換フェニル基であり、R
    Hである、請求の範囲第1項記載の化合物。
  12. 【請求項12】Rが低級アルキル基またはヒドロキシ
    メチル基であり、Rが2−もしくは3−チエニル基、
    低級アルキル置換2−もしくは3−チエニル基、低級ア
    ルコキシ置換2−もしくは3−チエニル基またはモノハ
    ロゲン置換2−もしくは3−チエニル基である、請求の
    範囲第1項記載の化合物。
  13. 【請求項13】RがH、低級アルキル基またはヒドロ
    キシメチル基であり、Rがフェニル基、低級アルコキ
    シ置換フェニル基、モノハロゲン置換フェニル基または
    2−もしくは3−チエニル基であり、RがHまたは低
    級アルキル基であり、RがHである、請求の範囲第1
    項記載の化合物。
JP60501780A 1984-04-18 1985-04-11 心臓血管拡張薬としてのn−6置換アデノシン誘導体 Expired - Lifetime JPH0655756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60143584A 1984-04-18 1984-04-18
US601435 1984-04-18
PCT/US1985/000633 WO1985004882A1 (en) 1984-04-18 1985-04-11 N-6 substituted adenosine derivatives as cardiac vasodilators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61501914A JPS61501914A (ja) 1986-09-04
JPH0655756B2 true JPH0655756B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=24407470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60501780A Expired - Lifetime JPH0655756B2 (ja) 1984-04-18 1985-04-11 心臓血管拡張薬としてのn−6置換アデノシン誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5043325A (ja)
EP (4) EP0305643B1 (ja)
JP (1) JPH0655756B2 (ja)
AT (2) ATE50777T1 (ja)
AU (1) AU582359B2 (ja)
CA (4) CA1279063C (ja)
DE (2) DE3576344D1 (ja)
ES (1) ES8707544A1 (ja)
IE (3) IE930270L (ja)
WO (1) WO1985004882A1 (ja)
ZA (1) ZA852746B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310731A (en) * 1984-06-28 1994-05-10 Whitby Research, Inc. N-6 substituted-5'-(N-substitutedcarboxamido)adenosines as cardiac vasodilators and antihypertensive agents
AU575438B2 (en) * 1984-10-26 1988-07-28 Warner-Lambert Company N6 - substituted deoxyribose analogues of adenosines
AU8274187A (en) * 1986-10-31 1988-05-25 Warner-Lambert Company Heteroaromatic derivatives of adenosine
US5063233A (en) * 1986-11-14 1991-11-05 Ciba-Geigy Corporation N9 -cyclopentyl-substituted adenine derivatives useful as adenosine receptor agonists
US4954504A (en) * 1986-11-14 1990-09-04 Ciba-Geigy Corporation N9 -cyclopentyl-substituted adenine derivatives having adenosine-2 receptor stimulating activity
US4968697A (en) * 1987-02-04 1990-11-06 Ciba-Geigy Corporation 2-substituted adenosine 5'-carboxamides as antihypertensive agents
US5034381A (en) * 1988-01-07 1991-07-23 Ciba-Geigy Corporation 2-(substituted amino) adenosines as antihypertensives
US5256650A (en) * 1989-03-29 1993-10-26 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Selective adenosine receptor agents
ZA902280B (en) * 1989-03-29 1990-12-28 Merrell Dow Pharma Selective adenosine receptor agents
US5391739A (en) * 1989-03-29 1995-02-21 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Selective adenosine receptor agents
US5155098A (en) * 1989-06-09 1992-10-13 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. N-heteroaryl-purin-6-amines, and pharmaceutical compositions and methods employing them
US5017578A (en) * 1989-06-09 1991-05-21 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. N-heteroaryl-purin-6-amines useful as analgesic and anticonvulsant agents
GB9011623D0 (en) * 1990-05-24 1990-07-11 Efamol Holdings Synthesis of nucleotide and nucleoside derivatives
US5430138A (en) * 1990-07-27 1995-07-04 Chiron Corporation Hydroxyl-protecting groups attached to cytidine nucleotide compounds which are orthogonally removable
EP0550631B1 (en) * 1990-09-25 1997-01-02 Rhone-Poulenc Rorer International (Holdings) Inc. Compounds having antihypertensive and anti-ischemic properties
US5561134A (en) * 1990-09-25 1996-10-01 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Compounds having antihypertensive, cardioprotective, anti-ischemic and antilipolytic properties
DK62692D0 (ja) * 1992-05-14 1992-05-14 Novo Nordisk As
DK62592D0 (ja) * 1992-05-14 1992-05-14 Novo Nordisk As
DK155292D0 (da) * 1992-12-23 1992-12-23 Novo Nordisk As Kemiske forbindelser, deres fremstilling og anvendelse
GB9301000D0 (en) * 1993-01-20 1993-03-10 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US5589467A (en) * 1993-09-17 1996-12-31 Novo Nordisk A/S 2,5',N6-trisubstituted adenosine derivatives
US5683989A (en) * 1993-12-17 1997-11-04 Novo Nordisk A/S Treatment of ischemias by administration of 2,N6 -substituted adenosines
US6376472B1 (en) 1996-07-08 2002-04-23 Aventis Pharmaceuticals, Inc. Compounds having antihypertensive, cardioprotective, anti-ischemic and antilipolytic properties
TW528755B (en) 1996-12-24 2003-04-21 Glaxo Group Ltd 2-(purin-9-yl)-tetrahydrofuran-3,4-diol derivatives
YU44900A (sh) 1998-01-31 2003-01-31 Glaxo Group Limited Derivati 2-(purin-9-il)tetrahidrofuran-3,4-diola
CA2335809A1 (en) 1998-06-23 1999-12-29 Glaxo Group Limited 2-(purin-9-yl)-tetrahydrofuran-3,4-diol derivatives
PE20060272A1 (es) * 2004-05-24 2006-05-22 Glaxo Group Ltd (2r,3r,4s,5r,2'r,3'r,4's,5's)-2,2'-{trans-1,4-ciclohexanodiilbis-[imino(2-{[2-(1-metil-1h-imidazol-4-il)etil]amino}-9h-purin-6,9-diil)]}bis[5-(2-etil-2h-tetrazol-5-il)tetrahidro-3,4-furanodiol] como agonista a2a
GB0514809D0 (en) 2005-07-19 2005-08-24 Glaxo Group Ltd Compounds

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926295A (ja) * 1972-07-06 1974-03-08
JPS5022040A (ja) * 1973-06-27 1975-03-08
JPS511493A (en) * 1974-06-01 1976-01-08 Boehringer Mannheim Gmbh Shinki n*6** nichikanadenoshinjudotainoseiho
JPS57130997A (en) * 1981-01-30 1982-08-13 Searle & Co N6-substituted adenosine

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2881164A (en) * 1955-07-18 1959-04-07 American Cyanamid Co Ribofuranosyl derivatives of 6-aralkylamino and 6-heterocyclicalkylaminopurines
DE1670077C3 (de) * 1966-05-07 1975-04-24 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Adenosin-Derivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
NL128629C (ja) * 1966-05-07
SE329623B (ja) * 1967-06-08 1970-10-19 C F Boehringer Soehne Gmbh
DE1670235A1 (de) * 1967-06-08 1971-01-28 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Herstellung von Adenosin-Derivaten
DE1670265A1 (de) * 1967-08-25 1971-01-28 Boehringer Mannheim Gmbh 2-Amino-Adenosinderivate und Verfahren zu deren Herstellung
DE1913816A1 (de) * 1969-03-19 1971-01-14 Boehringer Mannheim Gmbh N(6)-Alkyl-adenosinderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE2007273A1 (de) * 1970-02-18 1971-08-26 Boehnnger Mannheim GmbH, 6800 Mann heim Waldhof N(6) Aralkyl adenosin Derivate und Verfahren zur Herstellung derselben
US4224438A (en) * 1970-07-14 1980-09-23 Boehringer Mannheim Gmbh Adenosine-5'-carboxylic acid amides
DE2052596A1 (de) * 1970-10-27 1972-05-04 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Neuartige Verwendung von N(6)-substituierten Adenosin-Derivaten
US4029884A (en) * 1971-03-18 1977-06-14 Abbott Laboratories Adenosine-5'-carboxylic acid amides
DE2139107A1 (de) * 1971-08-04 1973-02-15 Merck Patent Gmbh Heterocyclisch substituierte adenosinverbindungen
BE788958A (fr) * 1971-09-18 1973-03-19 Schering Ag Derives d'adenosine et leur procede de preparation
US4090021A (en) * 1971-10-08 1978-05-16 Schering Aktiengesellschaft Process for the production of N6 -substituted adenosine nucleotides and products resulting therefrom
DE2238923A1 (de) * 1972-08-08 1974-02-14 Boehringer Mannheim Gmbh Acylierte n(6)-aralkyl-adenosinderivate und verfahren zur herstellung derselben
US3966916A (en) * 1972-09-09 1976-06-29 Boehringer Mannheim G.M.B.H. N(6)-disubstituted adenoisine compounds and therapeutic compositions
US4081534A (en) * 1973-09-11 1978-03-28 Burroughs Wellcome Co. Amino purine nucleosides as autoimmune suppressant agents
US4167565A (en) * 1976-11-08 1979-09-11 Abbott Laboratories Adenosine-5'-carboxamides and method of use
US4189485A (en) * 1977-08-23 1980-02-19 Takeda Chemical Industries, Ltd. Purine derivatives
JPS57140716A (en) * 1981-02-24 1982-08-31 Yamasa Shoyu Co Ltd Antiallergic agent
US4514405A (en) * 1981-09-17 1985-04-30 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Use of adenosine derivatives as anticonvulsants
US4495180A (en) * 1982-06-21 1985-01-22 Merck & Co., Inc. Prodrugs of Ara-A an antiviral agent
CA1239397A (en) * 1983-08-01 1988-07-19 James A. Bristol N.sup.6-substituted adenosines
DE3406533A1 (de) * 1984-02-23 1985-08-29 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verwendung von adenosin-derivaten als antiallergica und arzneimittel, die diese enthalten
AU579412B2 (en) * 1984-10-26 1988-11-24 Warner-Lambert Company N` - substituted adenosines

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926295A (ja) * 1972-07-06 1974-03-08
JPS5022040A (ja) * 1973-06-27 1975-03-08
JPS511493A (en) * 1974-06-01 1976-01-08 Boehringer Mannheim Gmbh Shinki n*6** nichikanadenoshinjudotainoseiho
JPS57130997A (en) * 1981-01-30 1982-08-13 Searle & Co N6-substituted adenosine

Also Published As

Publication number Publication date
US5043325A (en) 1991-08-27
ES542290A0 (es) 1987-08-01
IE60213B1 (en) 1994-06-15
EP0300145A2 (en) 1989-01-25
DE3587717D1 (de) 1994-02-17
EP0180614B1 (en) 1990-03-07
DE3576344D1 (de) 1990-04-12
EP0305643A2 (en) 1989-03-08
EP0300144A2 (en) 1989-01-25
DE3587717T2 (de) 1994-04-28
EP0305643A3 (en) 1989-08-30
EP0300145A3 (en) 1989-08-30
IE930269L (en) 1985-10-18
CA1305135C (en) 1992-07-14
ATE99695T1 (de) 1994-01-15
ATE50777T1 (de) 1990-03-15
AU4219585A (en) 1985-11-15
ZA852746B (en) 1985-12-24
IE930270L (en) 1985-10-18
JPS61501914A (ja) 1986-09-04
CA1279063C (en) 1991-01-15
EP0305643B1 (en) 1994-01-05
EP0180614A1 (en) 1986-05-14
AU582359B2 (en) 1989-03-23
CA1293722C (en) 1991-12-31
CA1293721C (en) 1991-12-31
WO1985004882A1 (en) 1985-11-07
IE850965L (en) 1985-10-17
ES8707544A1 (es) 1987-08-01
EP0300144A3 (en) 1989-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0655756B2 (ja) 心臓血管拡張薬としてのn−6置換アデノシン誘導体
US5773423A (en) A3 adenosine receptor agonists
JP3395912B2 (ja) ヒドラゾアデノシン類
US6525191B1 (en) Conformationally constrained L-nucleosides
JP2621123B2 (ja) 2’‐ジデオキシ‐イソグアノシン類,イソステリック類似体およびイソグアノシン誘導体並びにそれらの使用
Matsuda et al. Nucleosides and nucleotides. 103. 2-Alkynyladenosines: a novel class of selective adenosine A2 receptor agonists with potent antihypertensive effects
CA1285557C (en) N-6 and 5'-n substituted carboxamidoadenosine derivatives as cardiac vasodilators and antihypertensive agents and process for making said compounds
EP1058686B1 (en) 2'-fluoronucleosides
CA2163520C (en) L-2',3'-dideoxy nucleoside analogs as anti-hepatitis b (hbv) and anti-hiv agents
US6639059B1 (en) Synthesis of [2.2.1]bicyclo nucleosides
US5830881A (en) L-2'3',dideoxy nucleoside analogs as anti-hepatitus B (HBV) agents
US5233031A (en) Phosphoramidate analogs of 2'-deoxyuridine
KR920004459B1 (ko) 2',3'-디데옥시-2'-플루오로뉴클레오사이드류
JPH0662663B2 (ja) デスアザプリン―ヌクレオシド―誘導体
SK47199A3 (en) Monocyclic l-nucleosides, analogs and uses thereof
US5616567A (en) 2'-Cyano pyrimidine nucleoside compounds
US7084127B2 (en) C2,5′-disubstituted and N6, C2,5′-trisubstituted adenosine derivatives and their different uses
US3845035A (en) Novel n(6)-substituted adenosine compounds and therapeutic compositions
Kisakürek Perspectives in nucleoside and nucleic acid chemistry
KR920004982B1 (ko) 2',3'-디데옥시-2',3'-디데히드로-2'-플루오로뉴클레오사이드류
Drenichev et al. REGIOSELECTIVE ALKYLATION OF ADENOSINE DERIVATIVES