JPH0655623A - 耐熱ポリエステル成形体 - Google Patents

耐熱ポリエステル成形体

Info

Publication number
JPH0655623A
JPH0655623A JP4836391A JP4836391A JPH0655623A JP H0655623 A JPH0655623 A JP H0655623A JP 4836391 A JP4836391 A JP 4836391A JP 4836391 A JP4836391 A JP 4836391A JP H0655623 A JPH0655623 A JP H0655623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
film
molded body
die
resistant polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4836391A
Other languages
English (en)
Inventor
Terufumi Machida
輝史 町田
Tatsuki Matsuo
達樹 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP4836391A priority Critical patent/JPH0655623A/ja
Publication of JPH0655623A publication Critical patent/JPH0655623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 殺菌加熱処理やホット充填などに対し優れた
耐熱性を示し、かつ優れた力学特性を有するポリエチレ
ンテレフタレート容器を提供する。 【構成】 2軸延伸ポリエステルフィルムの周辺部のみ
を130℃以上融点未満の温度に加熱し、その加熱部分
を押さえながら深絞り成形して得られる成形体であっ
て、容器の任意点における面内1軸引張り弾性率が25
0kg/mm2以上、130℃乾熱収縮率が7%以下、
深さ/相当径比が0.2以上である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、容器などとして使用さ
れる耐熱ポリエステル成形体とその製造方法に関し、詳
しくは殺菌加熱処理やホット充填などに対する耐熱性に
優れ、かつ力学特性(1軸引張り弾性率)に優れた耐熱
ポリエステル成形体とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】パリソンからブロー延伸成形により、い
わゆるPETボトルを製造することが広く実用化されて
いるが、このPETボトルは、例えば130℃程度の高
温下に置かれると熱収縮が生じて著しく変形してしま
う。一方、2軸延伸ポリエステルフィルムも広く使われ
ており、このフィルムは耐熱性、力学物性共に優れてい
るが、立体的な成形を施すことが困難であり、無理に成
形すると部分的に熱収縮率の大きいところが発生してく
るので、力学特性および耐熱性が低下してしまうという
欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の欠点を
解消するためになされたものであって、充分な耐熱性と
力学特性を兼ね備えた、立体成形された耐熱ポリエステ
ル成形体及びその製造方法を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決する手段】すなわち、本発明の耐熱ポリエ
ステル成形体は、成形体の面上の任意の点における任意
方向の面内1軸引張り弾性率が250kg/mm2以上
で、任意方向の130℃乾熱収縮率が7%以下であっ
て、かつ深さ/相当径比が0.2以上であり、そのこと
により上記目的が達成される。
【0005】また本発明の耐熱ポリエステル成形体の製
造方法は、2軸延伸ポリエステルフィルムの周辺部のみ
を130℃以上融点未満の温度に加熱し、該加熱部分を
押さえながら該フィルム中央部をポンチで押圧すること
により前記加熱部をダイス中に絞り込み、冷却すること
を特徴としそのことにより上記目的が達成される。
【0006】本発明のポリエステル成形体は、ポリエチ
レンテレフタレートで形成するのがよく、このポリエチ
レンテレフタレートとしては、エチレングリコールとテ
レフタル酸(そのエステル等と含む)とを反応させて得
られる重合体の他、それらの構成成分を主成分とし、他
のグリコール成分やジカルボン酸等を反応させて得られ
る共重合体でもよく、あるいは上記重合体を主成分とし
50重量%以下の添加剤や混合物が含まれたものでもよ
い。
【0007】本発明において、成形体とは少なくとも底
面部と壁部とを有するものであり、例えば、一方が開口
する容器などがある。
【0008】成形体の面上の任意の点における任意方向
の面内1軸引張り弾性率とは、成形体からアスペクト比
8の短冊状フィルムを切り出し、長手方向に20℃・6
5%の条件下で100%/分の速度で1軸引張した時の
伸長応力、歪み曲線の初期勾配値より求める。
【0009】130℃乾熱収縮率とは、130℃の加熱
空気中に30分前記短冊状フィルムを弛緩熱処理したと
きの短冊長手方向の収縮率をいう。
【0010】相当径とは成形された成形体の突出する底
面部において、下式によって定義されるものである。
【0011】相当径=4×底面部の面積/底面部の周
長。
【0012】深さとは底面部から成形体の壁部の縁部ま
での最大の高さをいう。
【0013】また斜壁角とは成形前のフィルム面に垂直
な軸と成形体の壁面部とがなす角度の最小値をいう。
【0014】本発明のポリエステル成形体は、2軸延伸
によって配向結晶化し、且つ十分に熱固定されたポリエ
ステルフィルムを適正な条件下で局部的に加熱し、深絞
り成形することによって得ることができる。この場合、
適正な条件下で局部加熱を施し、且つ適正な深絞り変形
を与えると立体的で且つ耐熱性に優れた成形体(容器)
が得られる。本発明の成形体ではその斜壁面θが特に2
5°の場合に、しわのないものが安定して得ることがで
きる。上記の条件を満たすポリエチレンテレフタレート
フィルムは市販品として容易に入手できる。この場合フ
ィルム厚み(または成形体の肉厚)としては、50〜4
00μmが好ましく、さらに好ましくは100〜300
μmである。成形体の面上の任意の点における任意方向
の面内1軸引張り弾性率が250kg/mm2未満であ
る場合、任意方向の130℃乾熱収縮率が7%を超える
場合、あるいは、深さ/相当径比が0.2未満である場
合は、成形体の耐熱性等が低下するため、例えば、殺菌
加熱処理やホット充填などに適当でない。
【0015】以下に、局部加熱し、深絞り成形する場合
の本発明に適合した方法を、図1に基づいてより具体的
に説明する。
【0016】本発明の方法に使用する装置の基本動作は
金属板の深絞りと変わるところはない。図1は本発明の
成形体の製造方法を模式的に示したものである。製造装
置は、成形体を絞り入れる成形用凹部5(穴または窪み
(キャビティ))を有し上下駆動可能なダイス1と、該
凹部5内に挿入可能であって成形体を絞り込むためのポ
ンチ3と、凹部5内に移動自在に配設された受け板6
と、この受け板6を支持する伸縮バネ10と、ポリエチ
レンテレフタレートフィルム(被成形薄板)4をダイス
1との間で押圧可能なしわ押さえ板2とを具備してい
る。
【0017】まず初めに、図1(a)〜(b)に示すよ
うに、フィルム4をダイス1面上にセットし、直ちにし
わ押さえ板2を下動させてフィルム4をかるく押さえ
る。ダイス1およびしわ押さえ板2には発熱体が内蔵さ
れており、これによりフィルム4の深絞りに不可欠な局
部加熱を行い、そのフィルム4の周囲部分4aを軟化させ
る。加熱温度が低すぎる(<130℃)と、次の工程で
ポンチ3をダイス1の凹部5内へ押し込んだ際にフィル
ム4が絞り込まれなくてポンチ3肩部又はダイス1肩部
でフィルム4が破断してしまう。フィルム4の加熱温度
があまり高すぎるとフィルム4が溶融してしまい絞り込
みは出来ない。従って、安定な成形ができるためには、
加熱温度は130℃以上フィルムの融点未満の温度範囲
が好ましく、特に170〜260℃が好適範囲である。
【0018】次に、図1(c)に示すように、ダイス1
を上動させることによりポンチ3をダイス1の凹部5内
へ押し込んでフィルム4を凹部5内に絞り込む。ポンチ
3の押圧によってフィルム4の周囲には中央部への引っ
張り力が作用することになり、この引っ張り力によって
ダイス1としわ押さえ板2によって押圧されているフィ
ルム4の周辺部4aは中央側へ移動し、従って、上記深絞
りによってダイス1上の軟化部分4aはダイス1の凹部5
内に周方向から縮んで流入しつつ成形される。その結
果、ダイス1の壁部分でフィルム4が大きく引き延ばさ
れるようなことはなく大きな薄肉化を回避できる。その
点で、通常熱可塑性薄板に対して行われるいわゆる真空
成形や圧空成形による成形法とは異なっている。円周方
向に縮み変形、半径方向に伸び変形ができる程度に十分
にフィルム4の周辺部4aが加熱された後、冷却されてい
るポンチ3を所望の深さまで凹部5内に押し込むことに
より深絞りが進行する。この時、しわ押さえ板2のフィ
ルム4の周辺部4aへの押え圧力は必要以上のレベルまで
与えなければ、フィルム4の折れ込み(座屈)を生じる
ので注意を要する。その後図1(d)に示すように、絞
り込まれた成形体(容器状体)を冷却ポンチおよびその
他の方法で冷却して、型から製品として取り出す。
【0019】上記の深絞り成形方法によれば、原料薄板
である2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムの
優れた力学的性質がそのまま維持される。
【0020】透明で且つ高級感のある容器状の成形体を
得るためには、使用するポリエチレンテレフタレートの
ヘイズ値(JIS K−6714による)は4%以下で
あることが好ましい。また断熱性や外観を高める目的
で、延伸や発泡によってボイドを有する2軸延伸ポリエ
チレンテレフタレートフィルムを用いることもできる。
また予めフィルム状態で印刷した後、本発明の方法に従
って立体成形し、あたかも立体成形体に対して印刷処理
したかのような外観を付与することもできる。またフィ
ルムの状態でガスバリヤ性を付与した後上記のように成
形してもよく、成形後ガスバリヤー性を高めるよう処理
を施してもよい。
【0021】深絞り成形を経済的に実施するためには、
多数個同時成形を行うことが好ましい。そのためには予
めフィルムを板葉状に切断し、これを複数のマガジンラ
ック状に積層して成形機に供給し、複数個同時成形すれ
ばよい。
【0022】
【作用】本発明に使用するポリエステルフィルムは2軸
延伸によって配向結晶化しているので、冷凍状態におい
ても十分な耐衝撃性を有している。そのため、たとえば
容器状に形成された成形体を内容物と共に落下したとし
ても割れることはない。この点、従来のポリエチレン製
容器やC−PETトレー等に比して本発明の成形体は大
きな利点を有している。また、本発明の成形体は、13
0℃の乾熱温度下におかれてもほとんど熱による変形を
生じることはない。したがって、沸騰温度の食品をその
まま成形体に充填することもできるので、充填効率を上
げることができる。さらに、成形体を直接加熱殺菌でき
るので、成形体に収容された内容物の日持ちを向上する
こともできる。さらに、本発明の成形体は、ポリエステ
ルから基本的に形成されているので、ポリ塩化ビニルで
形成された成形体の場合のような焼却時における塩素原
子から由来する障害を発生することもない。
【0023】
【実施例】長手方向の引張り弾性率390kg/m
2、幅方向の引張り弾性率410kg/mm2、ヘイズ
値2.1%、150℃乾熱収縮率、長手方向1.4%、
幅方向0.2%の物性を有する、厚み250μmの市販
の2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムを用い
た。
【0024】直径320mmに切り出したフィルムを、
一辺60mmの正方形断面のポンチを用いて、一辺10
0mmの正方形の凹部を有するダイス上に置き、凹部の
周辺部のみを240℃に加熱し、しわ押さえ板にて圧縮
力3tでフィルムの周辺部を押圧しつつ、絞り速度5m
m/秒のもとで、48mmの深さに深絞り成形した。得
られた一辺60mmの正方形の突出する底面部を有する
台形角形容器7(図2に模式的にその正面図を示す)の
深さ/相当径比は0.8であった。また、この容器7の
斜壁角は23°であり、斜壁部9の任意の方向の130
°乾熱収縮率の最大値は2.5%であった。容器7の底
面部8の任意方向の面内1軸引張り弾性率は390kg
/mm2以上であり、斜壁部9のヘイズ値は2.2%であ
った。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、成形体を構成するフィ
ルムの引張り弾性率が大きいので、成形体の厚みを薄く
しても支障なく所定の耐熱性等の物性を付与することが
できて軽量化を図ることができる。従って、耐熱性等の
物性に優れ、かつ軽量である容器状の成形体を提供する
ことができ、例えば、透明な缶状品や、電気用品や医療
用品等のブリスター包装容器として好適に使用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(d)は、それぞれ本発明の成形体の
製造方法を模式的に示した説明図である。
【図2】実施例1により成形された深絞り成形体の正面
図である。
【符号の説明】
1 ダイス 2 しわ押さえ板 3 ポンチ 4 ポリエチレンテレフタレートフィルム 4a フィルムの周辺部 5 凹部 6 受け板 7 成形体 8 容器状成形体の底面部 9 容器状成形体の斜壁部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】成形体の面上の任意の点における任意方向
    の面内1軸引張り弾性率が250kg/mm2以上で、
    任意方向の130℃乾熱収縮率が7%以下であって、か
    つ深さ/相当径比が0.2以上である耐熱ポリエステル
    成形体。
  2. 【請求項2】2軸延伸ポリエステルフィルムの周辺部の
    みを130℃以上融点未満の温度に加熱し、該加熱部分
    を押さえながら該フィルム中央部をポンチで押圧するこ
    とにより前記加熱部をダイス中に絞り込み、冷却するこ
    とを特徴とする耐熱ポリエステル成形体の製造方法。
JP4836391A 1991-03-13 1991-03-13 耐熱ポリエステル成形体 Pending JPH0655623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4836391A JPH0655623A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 耐熱ポリエステル成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4836391A JPH0655623A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 耐熱ポリエステル成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0655623A true JPH0655623A (ja) 1994-03-01

Family

ID=12801266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4836391A Pending JPH0655623A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 耐熱ポリエステル成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655623A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1163995A1 (de) * 2000-06-16 2001-12-19 Alcan Technology & Management AG Vorrichtung zur Formung von Folien mit Vertiefungen
US7547299B2 (en) 2003-08-19 2009-06-16 Uni-Charm Corporation Disposable wearing article
US7837664B2 (en) 2003-08-19 2010-11-23 Uni-Charm Corporation Disposable wearing article with improved fastening arrangement
EP1367971B2 (en) 2001-03-05 2021-03-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tucked fastener for improved fastener performance

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1163995A1 (de) * 2000-06-16 2001-12-19 Alcan Technology & Management AG Vorrichtung zur Formung von Folien mit Vertiefungen
US6733270B2 (en) 2000-06-16 2004-05-11 Alcan Technology & Management Ltd. Device for shape-forming recesses in film-type material
EP1367971B2 (en) 2001-03-05 2021-03-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tucked fastener for improved fastener performance
US7547299B2 (en) 2003-08-19 2009-06-16 Uni-Charm Corporation Disposable wearing article
US7837664B2 (en) 2003-08-19 2010-11-23 Uni-Charm Corporation Disposable wearing article with improved fastening arrangement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8205417B2 (en) Heat-resistant foamed polyester articles and process for their manufacture
JPS5889319A (ja) 拘束物として雄型プラグを用いる熱成形pet物品のヒ−トセツト方法及び該法による物品
GB1604203A (en) Process for the production of oriented hollow body from a thermoplastics material
US4943406A (en) Method for production of containers in thermoplastic material, in particular sheets of polyethylene-terephthalate
EP2594387A1 (en) Polymer article and method for producing polymer article
JP5732208B2 (ja) ポリエステル系樹脂発泡成形品の製造方法
JP5586527B2 (ja) 耐熱透明容器の製造方法
US20040026827A1 (en) Method for the fabrication of crystallizable resins and articles therefrom
JPH0655623A (ja) 耐熱ポリエステル成形体
JP2611415B2 (ja) 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム、成形転写用フィルムおよび成形容器用フィルム
JPH05192990A (ja) ポリエステル成型品の製造方法とその装置
JP2003276080A (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂製熱成形用材料、及びポリエチレンテレフタレート樹脂熱成形品の製造方法
JPH081760A (ja) 二軸延伸ブロー容器の製造方法
TWI248865B (en) Biaxial orientation blow molding process
JPH0127850B2 (ja)
JPS636347B2 (ja)
JP2000351153A (ja) 二軸延伸ポリエチレンテレフタレートシートの成形方法
JPS5953852B2 (ja) 透明容器の製造方法
JP2015107582A (ja) 多層フィルム、多層フィルム包材、絞り成型品、および、医薬用包装材
JP2004291621A (ja) 熱可塑性樹脂容器の製造方法
JP2697224B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート圧延シート及びその製造法ならびにその成形品
JP5021586B2 (ja) 耐熱透明a−pet容器並びにその製造方法
JPH0545412B2 (ja)
JP2000302114A (ja) 容器成形用フイルム
JPS5867411A (ja) ポリエステルフイルムの製型法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000306