JPH0655357B2 - 固相接合方法 - Google Patents

固相接合方法

Info

Publication number
JPH0655357B2
JPH0655357B2 JP4028887A JP4028887A JPH0655357B2 JP H0655357 B2 JPH0655357 B2 JP H0655357B2 JP 4028887 A JP4028887 A JP 4028887A JP 4028887 A JP4028887 A JP 4028887A JP H0655357 B2 JPH0655357 B2 JP H0655357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
bonding
indium
solid
tin alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4028887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63212077A (ja
Inventor
顕臣 河野
啓二 田口
正也 堀野
進 日置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4028887A priority Critical patent/JPH0655357B2/ja
Publication of JPS63212077A publication Critical patent/JPS63212077A/ja
Publication of JPH0655357B2 publication Critical patent/JPH0655357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金属,セラミツクスを常温付近の温度で、か
つ、接合物に大きな歪みを与えないで接合する方法に係
り、特に電子デバイス,光部品,精密機械部品などで、
材料に歪みや変形,熱を与えずに高精度に接合しなけれ
ばならない部品に対して好適な固相接合方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、日刊工業新聞(昭和61年3月27日発行)に記
載のように、接合表面に付着している酸化物,水分,油
脂分などの汚染物をイオンガスで完全に除去し、超高真
空中で材料を重ね合わせて接合する方法が知られており
この方法によれば両接合表面の凹凸を1μm以下に抑え
ておく必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来法では次のような工程が必要不可欠である。
(1) 超高真空域(10-8〜10-11Torr )にまで排気す
る必要がある。
(2) 両接合表面の面粗さを1μm以下にまで加工しなけ
ればならない。
したがつて、超高真空に排気するための高価な設備が必
要となり、また、排気に要する時間もかなり長い。さら
に、接合面の表面粗さを細かくするための加工時間も長
い。以上のことから、経済的にみると、従来法は非常に
高価な接合法であるといえる。一方、接合面同士を重ね
合わせるだけであるから、大面積の接合では未接合部が
生じやすいという問題点もあつた。
本発明の目的は、経済的に、かつ、大面積の接合が可能
な固相接合方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
問題点を解決するための手段として、接合面の間に、表
面の汚染層を除去した25〜75重量%の錫(以下、S
nと称する)を含有するインジウム(以下、Inと称す
る)とSnとの合金からなるIn−Sn合金箔をインサ
ート材として挿入する。すなわち、具体的には次のよう
な接合プロセスにすることにより問題点が解決される。
真空中にて被接合材及びSn含有量が25〜75重量%
のIn−Sn合金インサート材表面の汚染層をイオンも
しくは原子の照射により除去し、その後、これらの表面
を再汚染することなく重ね合わせ、固相状態で接合させ
る。
〔作用〕
本発明で行なわれる技術的手段は次のような働きをして
いる。
真空中で接合面及びIn−Sn合金箔の両表面にイオン
あるいは原子を照射するのは、それらの表面の汚染物
(酸化皮膜,水分,油脂分など)を除去し、表面を活性
化するためである。また、真空中で照射するのは、照射
後の表面の再汚染を防止するためである。
接合面の間に25〜75重量%のSnを含有するIn−
Sn合金箔を挿入するのは、接合部の密着性向上及び化
学結合性を促進するためである。上記組成のIn−sn
合金は軟質でかつ、安定な酸化皮膜を形成しにくいため
固相接合のインサート材として非常に好適である。した
がつて、従来法のように接合雰囲気を超高真空に維持す
る必要もなく、また、接合面の表面粗さを1μm以下に
仕上げる必要もない。さらに、接合面のうねりの影響も
軟質なIn−Sn合金を挿入するために小さく、大面積
の接合が可能である。
〔実施例〕
銅同士の接合例について記述する。
直径10mmの銅同士の突き合わせ接合において、インサ
ート材としてSnの含有量を変えたIn−Sn合金箔,
純In箔及び純Sn箔を用いた。第1図により接合の手
順を説明する。
銅接合材1,2及びインサート材3を接合室4の中に設
置し、室内を10-6Torrまで排気する。なお、銅接合材
の表面粗さは3〜5μmである。厚さ80μmにまで圧
延されたインサート材3は下方に設置された銅接合材2
の接合面上に設置されている。次に超高純度アルゴンガ
ス(Arガス)をアトムソース5,6に流入して、上部
銅接合材1の接合面及びインサート材3表面にAr原子
を照射し、表面上の汚染層を除去する。しかる後、上部
銅接合材1を下降させてインサート材3と重ね合わせて
互いに固相接合させる。なお、この接合では接合面には
約0.5kg/mm2の応力が負荷されていた。そして、次
に上部銅接合材1を所定の位置に上昇させる。なお、こ
の時インサート材3は上部銅接合材1表面に接合されて
いる。ここで再度、アトムソース5,6によりインサー
ト材表面及び下部接合材2の接合面にAr原子を照射し
て、表面を活性化する。しかる後、上部接合材1を下降
させて下部銅接合材2と重ね合わせて固相接合させる。
結果的には、インサート材を介して上部銅接合材1と下
部銅接合材2とは固相接合されたことになる。
以上のような手順でインサート材3の材質をかえて接合
した接合材の引張試験を実施して第2図に示すような結
果が得られた。同図に示すように、Snの含有量が25
〜75重量%のIn−Sn合金をインサート材とした時
に高い接合強度が得られている。そして、接合後、48
時間放置した後の強度は向上している。一方、アトムソ
ースが接合表面の汚染物を除去しないで接合した場合
は、全く接合しなかつた。これらの結果からSn含有量
が25〜75重量パーセントのIn−Sn合金が適正で
あることがわかる。
上記実施例は、室温で接合した場合であるが、室温以上
で且つIn−Sn合金の固相線以下の温度で接合すれ
ば、さらに高い接合強度が得られる。例えば100℃に
加熱した銅を上記手順で接合すれば、30MPa の引張強
度が得られた。これは、加熱により、In−Sn合金の
軟化による接合面の密着性向上及び原子の拡散のためで
ある。また、加熱によるIn−Sn合金の軟化で接合面
同士を重ね合わせた時に接合面に負荷する荷重をほとん
ど零(接合材の自重程度の荷重)としても接合できる。
一方、接合後、接合材を接合室外に取り出した後、加熱
処理を施しても接合強度は向上する。これは、加熱によ
り拡散が促進し、接合部に存在した欠陥(ボイド)が消
滅したためである。
以上、銅同士の接合例について説明したが、銅とアルミ
ナとの接合、銅とSiとの接合でも良好な結果が得られ
た。
〔発明の効果〕
本発明によれば、In−Sn合金をインサート材として
用いているので、超高真空にまで排気する必要がなくこ
のため、活性化が容易となる。
また、柔軟であるため密着化が容易となり、接合面の表
面仕上げに特別の配慮は不要となる。更に、大面積の接
合が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の固相接合方法を説明するための模式
図、第2図は接合実験結果を示すグラフである。 1……上部銅接合材、2……下部銅接合材、3……イン
サート材、4……接合室、5,6……アトムソース。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 日置 進 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (56)参考文献 特開 昭58−74291(JP,A) 特開 昭59−137377(JP,A) 特公 昭52−31824(JP,B1)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】接合面上の汚染層を除去した後、接合面同
    士を接触させて固相接合する方法において、接合面の間
    に25〜75重量%の錫を含有するインジウム−錫合金
    箔を挿入し、真空中にて両接合面及びインジウム−錫合
    金箔の両表面にイオンあるいは原子を照射し、それらの
    表面上の汚染層を除去した後、真空雰囲気内で、直ちに
    インジウム−錫合金箔を介して接合面同士を重ね合わせ
    ることを特徴とする固相接合方法。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項の方法において、接
    合中もしくは接合後、接合部をインジウム−錫合金の固
    相線以下の温度にまで加熱し、所定時間保持することを
    特徴とする固相接合方法。
JP4028887A 1987-02-25 1987-02-25 固相接合方法 Expired - Fee Related JPH0655357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4028887A JPH0655357B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 固相接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4028887A JPH0655357B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 固相接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63212077A JPS63212077A (ja) 1988-09-05
JPH0655357B2 true JPH0655357B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=12576416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4028887A Expired - Fee Related JPH0655357B2 (ja) 1987-02-25 1987-02-25 固相接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655357B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0851899A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Ogura Masako 釣り竿への仕掛け糸止め具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5188280A (en) * 1989-04-28 1993-02-23 Hitachi Ltd. Method of bonding metals, and method and apparatus for producing semiconductor integrated circuit device using said method of bonding metals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0851899A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Ogura Masako 釣り竿への仕掛け糸止め具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63212077A (ja) 1988-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0091371A1 (en) A method for welding with the help of ion implantation
KR20160138957A (ko) 금속 적층재의 제조 방법
US2800710A (en) Method of bonding metal to ceramic
CN112355461A (zh) 一种镁靶材与铜背板焊接的方法
JPH0655357B2 (ja) 固相接合方法
US5376187A (en) Diffusion bonding of aluminum and aluminum alloys
JPH07330455A (ja) セラミック材と金属材との接合方法
JPH089108B2 (ja) 接合方法
JPS63207483A (ja) チタン・アルミクラツド板の製造方法
US20040134776A1 (en) Assemblies comprising molybdenum and aluminum; and methods of utilizing interlayers in forming target/backing plate assemblies
JPH0699317A (ja) 接合方法
JPS63101085A (ja) 拡散接合方法
EP0091222B1 (en) Process for the diffusion bonding of aluminium based materials
US3923231A (en) Diffusion bonding of gold to gold
JP2008235776A (ja) 貼り合わせウェーハの製造方法
JPH0649618B2 (ja) アルミニウムまたはアルミナセラミックスの拡散接合法
JP4560170B2 (ja) 固相拡散接合スパッタリングターゲット組立て体及びその製造方法
JP3185328B2 (ja) 金属部材の接合方法
JPS63224885A (ja) 固相接合方法及びその装置
GB2249511A (en) Bonding Aluminium-Lithium Alloys
JP2004054170A (ja) イオンビームエッチングを用いたレーザー光学結晶の接合法
JPH08318381A (ja) 金属材料の接合方法
JP3509087B2 (ja) チタン材又はチタン合金材の接合方法
JPH09314358A (ja) チタン合金接合用介挿部材およびチタン合金の接合方法
EP0761374A1 (en) Methods of and apparatus for bonding titanium and titanium alloy members

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees