JPH0655162A - 循環冷却水の脱気方法 - Google Patents

循環冷却水の脱気方法

Info

Publication number
JPH0655162A
JPH0655162A JP11259691A JP11259691A JPH0655162A JP H0655162 A JPH0655162 A JP H0655162A JP 11259691 A JP11259691 A JP 11259691A JP 11259691 A JP11259691 A JP 11259691A JP H0655162 A JPH0655162 A JP H0655162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
oxygen
degassing
membrane module
circulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11259691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738982B2 (ja
Inventor
Masahiko Hayashi
正彦 林
Yasuhiko Nakano
康彦 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Techno Ryowa Ltd
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Techno Ryowa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp, Techno Ryowa Ltd filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP3112596A priority Critical patent/JPH0738982B2/ja
Publication of JPH0655162A publication Critical patent/JPH0655162A/ja
Publication of JPH0738982B2 publication Critical patent/JPH0738982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】密閉型の冷却水循環系を対象とし、極めて簡単
な回路構成で、循環ポンブの能力アップを行うことな
く、脱気膜モジュ−ルを用いて冷却水中の溶存酸素量を
著しく低減できる循環冷却水の脱気方法を提供する。 【構成】冷却水を循環ポンプにより循環させる方法にお
いて、循環路にバイパス路を設け、このバイパス路に脱
気膜モジュ−ルを設け、上記循環ポンプにより該モジュ
−ルに冷却水を流通させることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は密閉系の循環冷却水を脱
気処理してその溶存酸素量を低減する場合に使用する循
環冷却水の脱気方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】冷却水の循環系においては、循環水中の
溶存酸素のために配管、機材が腐食するのを防止するた
めに、循環回路中に脱気膜モジュ−ルを組み込み、溶存
酸素量を低減することが考えられている。この場合、冷
却水を脱気膜モジュ−ルに圧送するための加圧ポンプの
追加、または循環ポンプの能力アップが不可欠である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、本発明者等
の経験によれば、密閉型の冷却水循環系であっても循環
ポンプのグランドシ−ルでの冷却水と外気との接触、バ
ルブの弁棒導入箇所での冷却水と外気との接触、膨張タ
ンク(調圧槽)内での空気室と冷却水との接触等のため
に、冷却水に酸素が溶解し、上記の腐食が惹起されるこ
とがある。
【0004】而るに、本発明者においては、かかる密閉
型の冷却水循環系においては、冷却水への酸素溶解箇所
がポンプグランドシ−ル箇所等の極限られた部位であ
り、その酸素溶解量が僅小であるから、冷却水循環量に
比べて極く少量(1/100程度)の冷却水量を脱気膜
モジュ−ルに流通させるだけで、溶存酸素量を著しく低
減でき、上記腐食を有効に防止できることを知った。
【0005】本発明の目的は、かかる知見に基づき密閉
型の冷却水循環系を対象とし、極めて簡単な回路構成
で、循環ポンブの能力アップを行うことなく、脱気膜モ
ジュ−ルを用いて冷却水中の溶存酸素量を著しく低減で
きる循環冷却水の脱気方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の循環冷却水の脱
気方法は、冷却水を循環ポンプにより循環させる方法に
おいて、循環路にバイパス路を設け、このバイパス路に
脱気膜モジュ−ルを設け、上記循環ポンプにより該モジ
ュ−ルに冷却水を流通させることを特徴とし、脱気膜モ
ジュ−ルのガス透過側の減圧は、水抜弁を設けたダイヤ
フラム型真空ポンプにより行うことができる。
【0007】
【作用】密閉型の冷却水循環系での冷却水中への酸素の
溶解は、ポンプのグランドシ−ル、バルブの弁棒導入
部、膨張タンク等の極く限られた部位での極小量であ
り、冷却水循環量に比べて極めて少量(1/100程
度)の冷却水を分流し、これを脱気膜モジュ−ルで酸素
脱気するだけで、その脱気量を上記の酸素溶解量よりも
容易に大きくでき、冷却水中の酸素溶存量を僅小にでき
る。
【0008】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明によって循環冷却水中の酸素を脱気す
る密閉型の冷却水循環系を示している。
【0009】図1において、1は密閉型冷却塔、2は膨
張タンク、3は循環ポンプ、4は熱源機器であり、熱源
機器4により加温された冷却水が密閉型冷却塔1に送入
されて冷却され、循環ポンプ3を経て再び熱源機器4に
送入され、以後この繰返しにより、大量の冷却水が熱源
機器4に循環されていく。5は脱気膜モジュ−ルであ
り、循環ポンプ3のバイパス路6に設けられている。こ
の脱気膜モジュ−ル3のガス透過側は減圧され、その一
般的手段としては真空ポンプが使用されるが、空調装置
の冷却水循環系等では通常、工場用大型真空装置が設置
されているので、この大型真空装置を利用することが有
利である。
【0010】Aはユ−スポイント側の冷却水循環系を示
し、熱源機器4で冷却水が循環ポンプ8によりサプライ
ヘッダ−9を経てユ−スポイント10に送られ、ユ−ス
ポイント10で加温された冷却水がリタ−ンヘッダ−1
1を経て熱源機器4に戻され、以後、その繰返しにより
大量の冷却水がユ−スポイント10に循環されていく。
12は膨張タンクである。
【0011】13は脱気膜モジュ−ルであり、循環ポン
プ8のバイパス路14に設けられ、ガス透過側が前記の
脱気膜モジュ−ルと同様にして減圧されている。
【0012】上記脱気膜モジュ−ル5,13には、スパ
イラル型、中空糸型、管状型、プレ−ト型の何れをも使
用でき、膜には、酸素に対する選択透過性を有する非多
孔質活性薄膜を多孔支持体上に設けた選択透過性複合膜
が使用される。
【0013】上記の図1において、密閉冷却塔側の冷却
水循環系では、循環ポンプ3の駆動により冷却水が、循
環ポンプ3⇒熱源機器4⇒密閉型冷却塔1⇒循環ポンプ
3の経路で循環されると共に脱気膜モジュ−ル5にも冷
却水が流通される。
【0014】而して、脱気膜モジュ−ル5においては、
冷却水が膜に接触して流動する間、膜の酸素透過速度と
膜面積と膜間差圧等によって定まる酸素透過量で冷却水
中の酸素が膜モジュ−ル5のガス透過側に分離されてい
く。一方、循環ポンプのグランドシ−ル、バルブの弁棒
導入箇所、或いは、膨張タンクの空気室等の各部位から
冷却水中に酸素が溶解していく。しかしながら、脱気膜
モジュ−ル5の膜面積が上記の各部位に比べ著しく広
く、膜間差圧が1気圧に比べて充分に大であるから、脱
気膜モジュ−ルによる上記の酸素脱気量を上記各部位か
らの酸素溶解量に比べて充分に大きくでき、冷却水中の
溶存酸素量を著しく小さくできる。
【0015】上記において、冷却水の循環量に対する脱
気膜モジュ−ルの冷却水流通量の割合は、膜面積を大き
くするほど小さくできるが、通常、1/50〜1/15
0とされる。
【0016】上記ュ−スポイント側の冷却水循環系にお
いても、循環ポンプ8のグランドシ−ル、バルブ(図示
せず)の弁棒導入箇所、或いは、膨張タンク12の空気
室等の各部位からの冷却水への酸素溶解量に比べ、脱気
膜モジュ−ル13による酸素脱ガス量が著しく大にな
り、循環冷却水中の溶存酸素量を充分に低減できる。
【0017】上記脱気膜モジュ−ルによる溶存酸素の透
過除去の際、ガス透過側の減圧のために非透過側の膜面
に接触する水が蒸発しつつ膜を透過し、ガス透過側に微
量ながら水蒸気が出現するから、ガス透過側の減圧にダ
イヤフラム型真空ポンプを使用する場合、ダイヤフラム
チャンバ−内に凝縮水が溜って減圧能力の低下が懸念さ
れる。
【0018】かかる不具合を排除するためには、図2に
示すように、ダイヤフラム型真空ポンプ15のダイヤフ
ラムチャンバ−の入口側に電磁弁16を設け、所定時間
ごとに極短時間、電磁弁16を開口し、チャンバ−の凝
縮水を放出することが有効であり、高価な水封式真空ポ
ンプやオイル式真空ポンプを使用しなくても済む。
【0019】本発明によれば、冷却水循環系において、
循環水量に対して1/100程度の冷却水量を脱気膜モ
ジュ−ルに分流させるだけで冷却水中の溶存酸素量を著
しく小さくでき、このことは次ぎの実施例からも確認で
きる。
【0020】実施例 図1において、密閉型冷却塔1には冷却能力:200冷却
トン、保有水量:8m3のものを使用し、脱気膜モジュ-
ル5及び13には、酸素ガス透過量:1.1Nm3/m2
・h・atmの複合膜を使用した4インチスパイラル膜モ
ジュ−ル(膜面積:10m2)を使用し、ユ−スポイン
ト10の保有水量は10m3とした。
【0021】運転条件は、ガス透過側の減圧度を30T
orrとし、密閉型冷却塔1側の循環水量を150m3
/hr、密閉型冷却塔1の入口冷却水温度:37℃、出
口冷却水温度:32℃、脱気膜モジュ-ル5の冷却水流
量:1m3/hr、供給圧力:5kg/cm2とし、ユ−
スポイント10側の循環冷却水量:120m3/hr、
冷却水温度:15℃、脱気膜モジュ-ル13の冷却水流
量:1m3/hr、供給圧力:5kg/cm2とした。
【0022】図3の(イ)は運転後の密閉型冷却塔1側
循環冷却水の溶存酸素量を、図3の(ロ)は、ユ−スポ
イント10側循環冷却水の溶存酸素量をそれぞれ示し、
溶存酸素量を著しく低減できた。
【0023】なお、モジュ−ルのガス透過側の減圧に
は、ダイヤフラム型真空ポンプを使用し、57min/
hrの真空運転、3min/hrの水排出運転で運転し
た。モジュ−ルのガス透過側への水蒸気量は凝縮水量で
30cc/hrであったが、上記の減圧度:30Tor
rを良好に維持できた。
【0024】
【発明の効果】本発明の循環冷却水の脱気方法によれ
ば、上述した通り、密閉型の冷却水循環系において循環
水量の1/100程度の水量を分流し、その分流した冷
却水を脱気膜モジュ−ルに流通するだけで冷却水中の溶
存酸素量を僅小にでき、かかる少量の分流は循環ポンプ
の実質上の負荷増大を来さず、既設の循環ポンプで処置
できるから、簡単な回路構成で循環冷却水中の溶存酸素
量をよく低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において使用する冷却水の循環系の一例
を示す説明図である。
【図2】本発明において使用する脱気膜モジュ−ルのガ
ス透過側の減圧に使用する真空ポンプの一例を示す説明
図である。
【図3】本発明による循環冷却水の溶存酸素量の減少状
態を示す図表である。
【符号の説明】
5 脱気膜モジュ−ル 6 バイパス路 13 脱気膜モジュ−ル 14 バイパス路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷却水を循環ポンプにより循環させる方法
    において、循環路にバイパス路を設け、このバイパス路
    に脱気膜モジュ−ルを設け、上記循環ポンプにより該モ
    ジュ−ルに冷却水を流通させることを特徴とする循環冷
    却水の脱気方法。
  2. 【請求項2】脱気膜モジュ−ルのガス透過側の減圧を、
    水抜弁を設けたダイヤフラム型真空ポンプにより行う請
    求項1記載の循環冷却水の脱気方法。
JP3112596A 1991-04-17 1991-04-17 循環冷却水の脱気方法 Expired - Lifetime JPH0738982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3112596A JPH0738982B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 循環冷却水の脱気方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3112596A JPH0738982B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 循環冷却水の脱気方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0655162A true JPH0655162A (ja) 1994-03-01
JPH0738982B2 JPH0738982B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=14590699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3112596A Expired - Lifetime JPH0738982B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 循環冷却水の脱気方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738982B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005038853A1 (ja) * 2003-10-17 2007-11-22 株式会社東芝 X線装置
JP2009204445A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2020107442A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社デンソー 熱マネジメントシステム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011328A (ja) * 1973-05-30 1975-02-05
JPS6454606U (ja) * 1987-09-30 1989-04-04
JPH0225096U (ja) * 1988-08-03 1990-02-19
JPH02303587A (ja) * 1989-05-16 1990-12-17 Dainippon Ink & Chem Inc 浄水装置および浄水方法
JPH0332792A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Miura Co Ltd 脱酸素システムの制御装置
JPH0347520A (ja) * 1989-03-02 1991-02-28 Takeshi Nitami 気液分離装置
JPH0386217A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Dainippon Ink & Chem Inc 浄水装置
JP3019595U (ja) * 1995-06-14 1995-12-19 添記貿易行股▲ぶん▼有限公司 断熱積層板

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123001A (en) * 1980-03-03 1981-09-26 Toshiba Corp Hot wind heater
JPS58137090A (ja) * 1982-02-08 1983-08-15 オムロン株式会社 紙葉類のパタ−ン読取装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011328A (ja) * 1973-05-30 1975-02-05
JPS6454606U (ja) * 1987-09-30 1989-04-04
JPH0225096U (ja) * 1988-08-03 1990-02-19
JPH0347520A (ja) * 1989-03-02 1991-02-28 Takeshi Nitami 気液分離装置
JPH02303587A (ja) * 1989-05-16 1990-12-17 Dainippon Ink & Chem Inc 浄水装置および浄水方法
JPH0332792A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Miura Co Ltd 脱酸素システムの制御装置
JPH0386217A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Dainippon Ink & Chem Inc 浄水装置
JP3019595U (ja) * 1995-06-14 1995-12-19 添記貿易行股▲ぶん▼有限公司 断熱積層板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005038853A1 (ja) * 2003-10-17 2007-11-22 株式会社東芝 X線装置
JP4828941B2 (ja) * 2003-10-17 2011-11-30 株式会社東芝 X線装置
JP2009204445A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2020107442A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 株式会社デンソー 熱マネジメントシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738982B2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6440156B2 (ja) 有機溶剤精製システム及び方法
JP6636111B2 (ja) 有機溶剤精製システム及び方法
JP6415159B2 (ja) 有機溶剤精製システム及び方法
JP2021049518A (ja) 精製システム、精製方法、膜分離装置、及び溶剤の製造方法
JP2000051606A (ja) 気体透過膜装置
JPH05317605A (ja) 膜式真空脱気方法および膜式真空脱気装置
JPS5946644B2 (ja) 膜分離方法
JPH0655162A (ja) 循環冷却水の脱気方法
JP2019141812A (ja) 水処理装置および水処理方法
JPH0768103A (ja) 膜脱気方法
JP2832372B2 (ja) 有機溶剤貯蔵容器の排ガス処理方法
JP3912067B2 (ja) 一次純水製造装置
JPH067644A (ja) 膜蒸留装置
JPH04180811A (ja) 有機蒸気含有排ガスの処理方法
JP2781931B2 (ja) 脱酸素装置
JPH06312175A (ja) 超純水製造装置
JPH10296005A (ja) 液体の超脱気方法及びその脱気装置
JPH04156903A (ja) 脱気膜装置
JP2898080B2 (ja) 脱気膜装置の運転方法
JPH08229365A (ja) 水含有有機液体の脱水方法
JPH06121902A (ja) 脱気装置および脱気方法
JP3198171B2 (ja) 脱気装置
JP4919155B2 (ja) 水処理システム
JPH0824585A (ja) 水溶液の濃縮方法
JPH04190821A (ja) ガス分離膜モジュールの洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term