JPH0654409U - 凹凸付金属管形成装置 - Google Patents

凹凸付金属管形成装置

Info

Publication number
JPH0654409U
JPH0654409U JP260693U JP260693U JPH0654409U JP H0654409 U JPH0654409 U JP H0654409U JP 260693 U JP260693 U JP 260693U JP 260693 U JP260693 U JP 260693U JP H0654409 U JPH0654409 U JP H0654409U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unevenness
forming
metal pipe
metal tube
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP260693U
Other languages
English (en)
Inventor
章 小澤
Original Assignee
章 小澤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 章 小澤 filed Critical 章 小澤
Priority to JP260693U priority Critical patent/JPH0654409U/ja
Publication of JPH0654409U publication Critical patent/JPH0654409U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溝付加工により溝(凹凸)深さを十分に深くす
ることができ、しかも所定の径と管厚さが得られて溝付
加工時に破断するごとき恐れは全くない凹凸付金属管形
成装置を提供する。 【構成】 帯板1をロ−ル成形により長手方向左右側縁
を互いに接合、溶接して円管状の金属管Pに形成し、も
しくは、帯板を螺旋状に巻いて螺旋状面を互いに接合、
溶接して円管状の金属管Pに形成する金属管形成装置8
と、上記金属管形成装置8の前段工程に上記金属管Pの
内周面に相当する帯板1の1a面に多数の凹凸Aを形成
するための凹凸付圧延ロ−ル4を備える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、管内周面に多数の凹凸が形成された凹凸付金属管を形成するため の凹凸付金属管形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
管内に冷媒を流して管外流体との熱交換を行なう形式の伝熱管などに使用され る内面溝付金属管は、従来、例えば特公昭59−12365公報のように引抜ダ イスと金属管内のフロ−ティングプラグとの協働によりこの金属管を所定径に引 抜加工する際に、フロ−ティングプラグに設けてある溝付プラグによって金属管 の内周面に溝を付けている。
【0003】 すなわち、溝付プラグはフロ−ティングプラグの引抜前方側位置に設けてあり 、この溝付プラグの外周外方位置に配置した複数個のボ−ルの如き遊星回転部材 を、金属管の外周面に圧接して金属管の内周面を溝付プラグに押し付けるもので ある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
管内の冷媒流と管外流体との熱交換の効率を上げるためには、溝深さを深くす る必要がある。 しかし、上記従来の方法では、次の問題がある。
【0005】 (1)金属管の引抜加工と内面溝付加工とを同時に行なっているため、溝付加工の 溝深さを深くすると引抜ダイスとフロ−ティングプラグとによる引抜加工部の引 抜抵抗が過大となり、引抜加工部付近で金属管の管厚さに急激な変化が発生し、 所定の径と管厚さにならず、破断に到る恐れもある。
【0006】 (2)破断に到らなくとも溝付加工の溝深さを深くすると、溝の形が金属管の外周 面に転移して現れるため、内面溝付金属管としての価値が低下する。
【0007】 (3)金属管に内挿される溝付プラグは、その外径をあまり小さくすることができ ないため、例えば外径が数ミリの金属管に内面溝付加工を行なうことはできない 。 この場合は、これよりもかなり大径の金属管に内面溝付加工を行ってから、引 抜加工により外径を数ミリに縮減するという2段加工工程となり、手数がかかっ ている。
【0008】 この考案は、従来の方法のこのような問題に鑑みて提案されたもので、溝付加 工により溝(凹凸)深さを十分に深くすることができ、しかも所定の径と管厚さが 得られて溝付加工時に破断するごとき恐れは全くない凹凸付金属管形成装置を提 供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためこの考案は、帯板1をロ−ル成形により長手方向左右 側縁を互いに接合、溶接して円管状の金属管Pに形成し、もしくは、帯板を螺旋 状に巻いて螺旋状面を互いに接合、溶接して円管状の金属管Pに形成する金属管 形成装置8と、上記金属管形成装置8の前段工程に上記金属管の内周面に相当す る帯板1の1a面に多数の凹凸Aを形成するための凹凸付圧延ロ−ル4を備えた 凹凸形成装置6とを有していることを特徴とする凹凸付金属管形成装置である。
【0010】
【作用】
凹凸形成装置6の凹凸付圧延ロ−ル4により、帯板1の面1aに多数の凹凸A が形成され、次に金属管形成装置8により凹凸Aが形成された面1aが金属管P の内周面となるように、帯板1をロ−ル成形により長手方向左右側縁を互いに接 合、溶接され、もしくは、帯板を螺旋状に巻いて螺旋状面を互いに接合、溶接さ れて、円管に形成される。
【0011】 このように金属管Pの内周面の凹凸Aは、帯板1のときに形成されるため、凹 凸Aの深さや、形状などは凹凸付圧延ロ−ル4の凹凸の深さや、形状などにより 自在に設定できるもので、金属管Pの用途などに最適な十分に深く、かつ、好適 な形状の凹凸Aで、所定の径と管厚さとすることができ、溝付加工時に破断する ごとき恐れは全くない凹凸付金属管が、工程数の少ない加工工程で形成される。
【0012】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。 凹凸付金属管形成装置の概略正面図を図1に例示した。 この凹凸付金属管形成装置は、例えば材質が銅の帯板1を巻き付けている素材 リ−ル2と、素材リ−ル2から帯板1を引き出す引き出しロ−ル3、3と、引き 出された帯板1の一の面1aに凹凸Aを形成するための凹凸付圧延ロ−ル4、凹 凸なしの圧延ロ−ル5からなる凹凸形成装置6と、帯板1を送り出す送り出しロ −ル7、7と、送り出しロ−ル7、7から送り出された帯板1の一の面1aが金 属管Pの内周面となるように、帯板1をロ−ル成形により長手方向左右側縁を互 いに接合、溶接し、もしくは、帯板を螺旋状に巻いて螺旋状面を互いに接合、溶 接して、円管に形成する金属管形成装置8とによって構成されている。
【0013】 凹凸形成装置6の正面略図を図2に、そのIII−III線矢視平面略図を図3に、 夫々例示した。 すなわち、凹凸付圧延ロ−ル4、圧延ロ−ル5の回転軸4a、5aは、軸受9 、9、10、10に軸支され、凹凸付圧延ロ−ル4の軸受9、9は、凹凸形成ロ −ルフレ−ム11へ、図2では上下方向に、図3では紙面の表裏方向に、スライ ド移動可能に設けられ、ロ−ル移動モ−タ12と例えばウオ−ムギヤ機構からな るギヤ機構13とによって図示しないねじ機構が駆動されて凹凸付圧延ロ−ル4 の軸受9、9を凹凸形成ロ−ルフレ−ム11に対してスライド移動して、これに より凹凸付圧延ロ−ル4を圧延ロ−ル5に対して接近させ、もしくは遠ざける構 造としている。
【0014】 凹凸付圧延ロ−ル4、圧延ロ−ル5の回転軸4a、5aには、夫々、ロ−ル側 ギヤ14、15が固設してあり、ロ−ル側ギヤ14に噛み合う駆動側ギヤ16と 、ロ−ル側ギヤ15に噛み合う駆動側ギヤ17が、凹凸形成ロ−ルフレ−ム11 に軸支されて、駆動側ギヤ16と駆動側ギヤ17とは相互に噛み合うように形成 されている。
【0015】 駆動側ギヤ16の回転軸16aは、図3のようにパワ−クラッチ18を介して 減速機構付きのロ−ル駆動モ−タ19に結合されている。 ロ−ル側ギヤ14と駆動側ギヤ16との噛み合い点は、図2のようにロ−ル側 ギヤ14の回転軸4aの軸芯と駆動側ギヤ16の回転軸16aの軸芯とを結んだ 平面の付近にあるように設定してあり、これにより、ロ−ル移動モ−タ12が駆 動されて凹凸付圧延ロ−ル4が圧延ロ−ル5に対して少し接近し、もしくは少し 遠ざかるときでも、ロ−ル側ギヤ14と駆動側ギヤ16との噛み合いは維持され る。
【0016】 例示した金属管形成装置8は、帯板1の長手方向左右側縁を上方へ湾曲して上 向き凹状の樋形(凹凸Aのある面1aが樋形の底となるよう)に成形する鼓形成形 ロ−ル20a、20b、…とこれらの鼓形成形ロ−ル20a、20b、…に沿う 太鼓形成形ロ−ル21a、21b、…の複数対と、鼓形成形ロ−ル20a、20 b、…、太鼓形成形ロ−ル21a、21b、…によって樋形に成形された帯板1 を、長手方向左右側縁を互いに接合して凹凸Aのある面1aが内周面となる管形 に成形する複数の鼓形加圧ロ−ル22a、22b、…と、長手方向左右側縁を互 いに溶接して帯板1を金属管Pに形成する溶接装置23とによって構成されてい る。
【0017】 以上の構成からなる凹凸付金属管形成装置により、素材リ−ル2から引き出し ロ−ル3、3によって引き出された帯板1は、一の面1aが凹凸付圧延ロ−ル4 に接し、他の面1bは凹凸なしの圧延ロ−ル5に接して、凹凸付圧延ロ−ル4と 圧延ロ−ル5とでこの帯板1が挾圧されて一の面1aに凹凸付圧延ロ−ル4の凹 凸とロ−ル移動モ−タ12の駆動による凹凸付圧延ロ−ル4の圧延ロ−ル5に対 する接近量とに見合う凹凸Aが形成される。 一の面1aに凹凸Aが形成された帯板1は、送り出しロ−ル7、7によって金 属管形成装置8に供給される。
【0018】 帯板1の他の面1bは鼓形成形ロ−ル20a、20b、…に接し、帯板1の一 の面1aは太鼓形成形ロ−ル21a、21b、…に接して、帯板1の長手方向左 右側縁が上方へ湾曲され、上向き凹状の樋形となって凹凸Aのある面1aが樋形 の底となる。 樋形に成形された帯板1は、他の面1bが鼓形加圧ロ−ル22a、22b、… に接してその長手方向左右側縁は互いに接合されて凹凸Aのある面1aが内周面 となる管形に成形される。 そして、溶接装置24によって管形の長手方向左右側縁が互いに溶接されて金 属管Pに形成されることになる。
【0019】 このように金属管Pの内周面の凹凸Aは、帯板1のときに形成されるため、凹 凸Aの深さや、形状などは凹凸付圧延ロ−ル4の凹凸の深さや、形状などにより 自在に設定できるもので、金属管Pの用途などに最適な十分に深く、かつ、好適 な形状の凹凸Aで、所定の径と管厚さとすることができて、溝付加工時に破断す るごとき恐れは全くない凹凸付金属管が、工程数の少ない加工工程で形成される 。
【0020】 前記従来方法のように、金属管の引抜加工と内面溝付加工とを同時に行なって いるため、引抜加工部の引抜抵抗が過大となって所定の径と管厚さにならず、破 断に到る恐れがあり、破断に到らなくとも溝付加工の溝深さを深くすると、溝の 形が金属管の外周面に転移して現れるため、内面溝付金属管としての価値が低下 するなど、用途に応じた深い溝とすることができず、金属管に内挿される溝付プ ラグは、その外径をあまり小さくすることができないため、小径の金属管に内面 溝付加工を行なうことはできないなどの問題は、この考案の実施例により上述の ように解消されたものである。
【0021】 前記従来方法では、引抜加工部の引抜抵抗が過大とならないために溝付プラグ の溝形は一方向の螺旋状のみに限られていたが、この考案の実施例では、かかる 引抜抵抗の問題が全くないので、金属管の内周面に形成可能な凹凸Aは、複数方 向の螺旋状や、椀穴形、角穴形など、種々の形のものが可能であり、管内の冷媒 流と管外流体との熱交換の効率を上げるために最も適している形状の凹凸Aが、 工程数の少ない加工工程で得られている。
【0022】 なお、図1の金属管形成装置8は、帯板1をロ−ル成形により長手方向左右側 縁を互いに接合、溶接して円管に形成する方式について例示的に説明したもので あり、図示と説明を省略した方式、すなわち、帯板を螺旋状に巻いて螺旋状面を 互いに接合、溶接して円管に形成する方式の金属管形成装置についても、この考 案の上記実施例は全く支障なく適用できるものである。
【0023】
【考案の効果】
以上のようにこの考案によれば、金属管Pの内周面の凹凸Aは、帯板1のとき に形成されるため、凹凸Aの深さや、形状などは凹凸付圧延ロ−ル4の凹凸の深 さや、形状などにより自在に設定できるもので、金属管Pの用途などに最適な十 分に深く、かつ、好適な形状の凹凸Aで、所定の径と管厚さとすることができ、 溝付加工時に破断するごとき恐れは全くない凹凸付金属管が、工程数の少ない加 工工程で形成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の凹凸付金属管形成装置の一実施例を
示す概略正面図である。
【図2】図1における凹凸形成装置の正面略図である。
【図3】図2のIII−III線矢視平面略図である。
【符号の説明】
1 帯板 1a 面 4 凹凸付圧延ロ−ル 6 凹凸形成装置 8 金属管形成装置 P 金属管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯板をロ−ル成形により長手方向左右側
    縁を互いに接合、溶接して円管状の金属管に形成し、も
    しくは、帯板を螺旋状に巻いて螺旋状面を互いに接合、
    溶接して円管状の金属管に形成する金属管形成装置と、
    上記金属管形成装置の前段工程に上記金属管の内周面に
    相当する帯板の面に多数の凹凸を形成するための凹凸付
    圧延ロ−ルを備えた凹凸形成装置とを有していることを
    特徴とする凹凸付金属管形成装置。
JP260693U 1993-01-07 1993-01-07 凹凸付金属管形成装置 Pending JPH0654409U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP260693U JPH0654409U (ja) 1993-01-07 1993-01-07 凹凸付金属管形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP260693U JPH0654409U (ja) 1993-01-07 1993-01-07 凹凸付金属管形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0654409U true JPH0654409U (ja) 1994-07-26

Family

ID=11534061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP260693U Pending JPH0654409U (ja) 1993-01-07 1993-01-07 凹凸付金属管形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654409U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233013A (ja) * 1988-03-10 1989-09-18 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 伝熱管の製造法
JPH02187215A (ja) * 1989-12-14 1990-07-23 Daiwa Steel Kk リブ付きパイプの製造方法
JPH0313202A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 溶接伝熱管におけるフィンないし凹凸面の形成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233013A (ja) * 1988-03-10 1989-09-18 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 伝熱管の製造法
JPH0313202A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 溶接伝熱管におけるフィンないし凹凸面の形成方法
JPH02187215A (ja) * 1989-12-14 1990-07-23 Daiwa Steel Kk リブ付きパイプの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3831675A (en) Heat exchanger tube
US3921883A (en) Apparatus for making welded corrugated tube
JPH0654409U (ja) 凹凸付金属管形成装置
US6865918B2 (en) Tube compressing roller die
JP3345225B2 (ja) 異形管の製造方法
EP1219364A1 (en) Metal sheet drilling disk roll, metal sheet drilling device using the roll, metal sheet drilling method, and drilled metal sheet
CN108526344A (zh) 一种电动汽车冷却盘管折弯设备及折弯工艺
CN210280393U (zh) 一种圆弧板卷板工装
JP2699574B2 (ja) 長尺伝熱管の製造装置および製造方法
JP3569480B2 (ja) 堰付クラッチハブの製造方法
CN220005515U (zh) 一种高效的螺旋板制造装置
JPS58187681A (ja) 溝付管およびその製造方法
JPH0313202A (ja) 溶接伝熱管におけるフィンないし凹凸面の形成方法
JPH01202329A (ja) 伝熱管の製造方法
DE69922671T2 (de) Walzvorrichtung
JP2826170B2 (ja) 熱交換器の伝熱管用板材の曲げ加工装置
JP3036580B2 (ja) ハニカムパネル用コア材の製造方法及びその製造装置
CN209919433U (zh) 一种倒角机废料收集装置
JPH0438516B2 (ja)
JPH0248350B2 (ja)
JPS6116893Y2 (ja)
JP2594662B2 (ja) 内面溝付銅管材料の製造装置
JP2002035821A (ja) 回転ダイス装置
JP4322067B2 (ja) 異形断面条材の製造装置および製造方法
JP3496444B2 (ja) ディンプル管の製造方法