JPH0654316B2 - 診断用モノクロナル抗体製剤 - Google Patents

診断用モノクロナル抗体製剤

Info

Publication number
JPH0654316B2
JPH0654316B2 JP59008372A JP837284A JPH0654316B2 JP H0654316 B2 JPH0654316 B2 JP H0654316B2 JP 59008372 A JP59008372 A JP 59008372A JP 837284 A JP837284 A JP 837284A JP H0654316 B2 JPH0654316 B2 JP H0654316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
monoclonal
cells
antibodies
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59008372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59138959A (ja
Inventor
カール・アーネ・ルントブラッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MONOKAABU AB
Original Assignee
MONOKAABU AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20349708&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0654316(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by MONOKAABU AB filed Critical MONOKAABU AB
Publication of JPS59138959A publication Critical patent/JPS59138959A/ja
Publication of JPH0654316B2 publication Critical patent/JPH0654316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/80Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood groups or blood types or red blood cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/962Prevention or removal of interfering materials or reactants or other treatment to enhance results, e.g. determining or preventing nonspecific binding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/808Automated or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/826Additives, e.g. buffers, diluents, preservatives

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はヒト赤血球抗原に対して活性を示すモノクロナ
ル抗体を含む水性製剤に係る。
型通りのABO血液型判定において従来のポリクロナル抗
体にモノクロナル抗体が取って代る可能性はこれまでに
も研究されてきたが(1)、近年この種の抗体を産出する
試みが幾つか報告された(2−6)。これらの試みでは
ヒト結腸癌からの組織培養細胞(2)、全赤血球(4,
6)並びに天然(3)及び合成(5)血液型活性グリコプロテ
インを免疫原として種々の免疫法が使用されている。こ
れらの報告によれば得られた抗体には臨床的使用に十分
適したものもあった(7)が、多くの場合はタイターが低
く、従って弱いサブグループとの反応が不適当であっ
た。
本発明の目的はヒト赤血球抗原に対して活性を示すモノ
クロナル抗体を含む水性製剤を提供することにあるが、
この製剤は臨床的使用において血液型判定用試薬として
用いると従来のポリクロナル抗体より大きい効果を示
す。
種々の研究及び実験を重ねた結果、この水性製剤中に約
350〜550mモル/1(ミリモル/リットル)の濃
度で可溶塩を存在させると、当該製剤使用時に、より高
いタイターが得られ、より顕著な反応が達成できること
が判明した。このようにすれば本発明のモノクロナル抗
体試薬は手動式血液型判定でも自動式血液型判定でも極
めて有効に使用される。
製剤中の溶塩濃度は350乃至約550mモル/であ
る(図面参照)。この濃度範囲は700乃至1100mo
smの浸透圧(osmolality)に該当する。
可溶塩としてはアルカリ金属又はアルカリ土類金属の塩
を使用するのが好ましい。特に好ましいのはアルカリ金
属であり、中でも塩化物の如きハロゲン化物を対イオン
として有しているものが望ましい。塩化ナトリウムと塩
化カリウムとはこのような可溶塩として使用するのに最
も適しており、塩化ナトリウムは特に好ましい。他にも
塩化カリウム、塩化カルシウム、ヨウ化カリウム、塩化
マグネシウム、硫酸マグネシウム、等が適切な塩として
挙げられる。
本発明は、モノクロナル抗体を血液型A,B又はA,Bの
抗原に対抗させる血液型判定に使用し得る。該製剤は好
ましくは水溶液の形態で使用される。
本発明の製剤はモノクロナル抗体と可溶塩との他に当業
界で従来より使用されている別の成分、特に培地に由来
するもの、を含み得る。但し本発明はこのような従来成
分に関する細かい変化とは関係なく臨床的に用いられる
全てのモノクロナル抗体含有水性製剤に適用される。
本明細書中の括弧内の数字は添付の参考文献リストの番
号を示す。
以下実験に基づく特定実施例を挙げて本発明をより詳細
に説明する。但し本発明はこれら実施例には限定されず
特許請求の範囲によってのみ規定される。
実験では血液型A1,A2,B又はA2Bのヒトから得た全赤
血球(Whole red cells)、赤血球細胞膜、又は可溶性
血液型物質を免疫原として使用し、且つ多くの場合は高
投与量ブースタープロトコル(high dose booster prot
ocol)(8)を採用した。多数のマウス−マウスハイブリ
ドーマが抗−A,抗−B及び抗−A,B特異性をもつ抗
体を分必したが、これら抗体の一部は手動式血液型判定
でも自動式血液型判定でもヒトのポリクロナルテスト血
清より秀れていることが判明した。
実 験 マウス Gl Bomholtgaard,Ry,デンマークから近交Balb/cABom系
雌マウスを入手した。最初に抗原を与えた(プライムし
た)時これらマウスは生後5乃至9週間であった。標準
的ペレット食で飼育し任意に水を与えた。
抗 原 W.M. Watkins及びE.A. Kabat両博士より寄贈された血液
型A1,A2及びBのヒトの精製した卵巣嚢胞液グリコプロ
テインを使用した。血液型A1,A2及びA2Bの正常な血液
ドナーから得た赤血球を、サリーン(saline)中の10
%(v/v)懸濁液か又はサリーン中に懸濁(10%w/v)さ
れた膜(9)として使用した。
免疫方法 免疫は表I(第23頁)のプロトルコに従って行った。
可溶性血液型物質を抗原として使用した時は通常最終高
投与量ブースタスケジュール(final high-dose booste
r schedule)(8)に従った。赤血球の場合は補助剤を使
用せずに腹腔内注射を続けて2度行うより短いスケジュ
ールを(shorter schedule)主として採用した。2〜3
の実験は一次反応(primary response)の間に融合を伴
う単一の抗原注射を用いて実施した。
ハイブリドーマ技術 標準的手順(10−12)に従い細胞融合とハイブリー
ド−マセルラインのクローニング及び培養とを行った。
ミエローマ(骨髄腫)セルラインSP2/0,P3-NS1Ag-4又
はP3×63Ag-8-653.1を使用した。Pristane (Adrich,B
eerse,ベルギー)で処理したマウスの体内で腹水液を産
出した。
抗体の選択及び試薬の製造 成長するハイブリドーマからの培地を種々のABO式血液
型の赤血球と共にマイクロタイタープレート(Lindro,H
amden,コネチカット,USA)に入れて赤血球凝集抗体テ
ストにかけ、且つ血液型活性グリコプロテインで被覆さ
れたマイクロタイタープレート(Microelisa immulon,
Dynatech GmbH,Plachingen,西ドイツ)を用いてELISA(1
3)でテストした。腹水液と増量培養(expanded cultur
e)からの組織培養基とを遠心分離にかけて細胞組織片
を除去した。組織培養上清をチャーコールカラムに通し
て脱色した。塩化ナトリウム(後述の結果も参照のこ
と)とアジ化ナトリウム(0.1%)とを加えた。炎光分
析によりナトリウムを測定し、凝固点降下により浸透圧
を求めた。溶液を過によって滅菌処理し、4℃で保存
した。
アイソタイプ決定 米国インディアナ州のMiles,Elkhartより入手したウサ
ギの抗マウスIgG1,IgG2a,IgG2b及びIgM抗血清を用い二
重拡散法(14)によって抗体アイソタイプを決定した。
凝集テスト 希釈してない培地又は0.9%NaClに希釈した腹水液と、
室温でインキュベートした5%赤血球懸濁液とを用い
て、タイル上で20分間又は試験管内で1時間手動式に
テストを行った。十分な明かりを背景(明視野)に反応
を読取り、陽性反応を(+)から4+までの段階に分け
た。健康な血液ドナーと、新生児(コード(cord)
サンプル)と病人とから採取した赤血球試料をテストし
た。滴定検査ではサリーンによる二重段階希釈(twofol
d serial dilution)を行った。インキュベーションを
試験管内で1時間行う技術を使用した。親和性テストを
スライド上とタイル上とで、夫々同種血清中の40〜5
0%赤血球懸濁液とサリーン中の5%赤血球懸濁液とを
用いて実施した。凝集反応の強さを30,60,90及
び120秒の時点で記録した。特異性テストを大パネル
(35人のドナー)の広範囲の表現型の細胞を用いて行
った。試験管内でインキュベートする技術では標準的ツ
ーステップパパイン−ブロメリン法とサリーンテスト法
とを用い、4,22及び37℃でインキュベートした。
反応を顕微鏡で読取った。比較のために、市販されてい
る20種のヒト由来のポリクロナルテスト血清(以後ポ
リクロナル血清と称する)も分析した。サリーン中に希
釈した抗体とブロメリン処理した細胞とを用い、標準的
方法でGroupamatic360システムにより自動的にテス
トを行った(15)。自動式A型判定にはHeLix pomatia抽
出物(Biotest,フランクフルト,ドイツ)を使用した。
自動式テストによる評価の他に、全ての反応に関して視
覚チェックも行った。
結 果 18種の融合操作から得られた結果を表II(第24頁)
にまとめた。これらの融合のうち、10種は血液型活性
物質で免疫した後に行い、8種は赤血球又は赤血球膜を
抗原として用いて行った。殆んどの融合操作でABO特異
抗体を産出する数種のハイブリドーマが生じたが、これ
ら抗体の大部分は凝集作用を全く又は殆んど示さなかっ
た。そのような場合には特異性をHLISAで測定した。こ
れらの結果は何らかの機会に公表することにする。A又
はB物質による免疫処理が夫々抗−A又は抗−B抗体を
発生せしめたにすぎないのに対し、赤血球免疫処理では
抗−A,B抗体と、抗−N抗体と、これまで知られてい
ない特異性をもつ数種の抗体との発生もみられた。
実験中驚くべき発見として、塩濃度が上昇すると4十反
応を得るための時間によって測定した時の抗体親和性が
増大した。これは可溶塩として塩化ナトリウムを用いた
場合に観察された現象であるが、KCl,CaCl2,KI,MgCl
2,MgSO4等他の塩を用いても同様の効果が見られた。し
かし乍らこれら他の塩はいずれも塩化ナトリウムより良
いわけではないため、塩化ナトリウムを添加剤として選
択した。
添付図面には、完全な赤血球凝集反応を得るに必要な時
間を塩化ナトリウム濃度に対してプロットしたグラフが
示されている。このグラフは種々の塩濃度における抗−
B6.1.1の反応を示すものである。上清は最初に0.1Mリ
ン酸ナトリウム緩衝液(pH7.5)に対して透析した。塩
を添加しない場合最適pHは6.5乃至7.5であることが判明
したが、塩を添加するとこの最適pHの範囲が広くなり、
完全な反応はナトリウムイオン濃度が700乃至110
0mosmの浸透圧を与える350乃至550mモル/の
時に最も短時間で達成された。
更に検査を行うべく合計7種のハイブリドーマを選択し
た。そのうち3種は抗−Aを産生し、2種は抗−B、残
りの2種は抗−A,Bを産生した。これらは7種ともIg
M抗体であり、その特異性をELISAで測定した。これらハ
イブリドーマセルライン中1つ(5.1.2,抗−A,B産
生)は感染により損失されたためいずれのテストにも含
まれていない。この検査では組織培養の上清と、これら
ハイブリドーマにより産生された腹水液とを双方共使用
したが、大部分の凝集テストは上清を用いて実施した。
手動式凝集テストの結果は表III−V(第25−27
頁)に示されている。
血液型A1,A2,A1B,B及びOのヒトの血清試料を調べ
た(表III,第25頁)。1.1.1以外の全てのモノクロナ
ル試薬がポリクロナル血清に比較し得る強い反応を示し
た。1.1.1はDolichos biflorus抽出物に類似した凝集性
を示した。
表IV(第26頁)は10人のA2B型ドナーから血液試料
を用いた凝集テストの結果を示している。このタイプの
赤血球に関してはモノクロナル抗−A血清も抗−A,B
もテストしたポリクロナル血清より明らかに秀れてい
た。モノクロナル抗−Bとポリクロナル抗−Bとに関す
る反は双方共強さが同じ(4+1)であった。これらの
反応は表には示されていない。表V(第27頁)は弱い
ABO変異体との反応を示している。2つのモノクロナル
抗−A試薬はいずれも22℃で20分間インキュベート
した後2つのAx試料に対し陽性反応を生じた。試験管内
で1時間インキュベートするとポリクロナル血清もAx細
胞に対し(+)乃至1+の反応を生じたが、同一条件下
のモノクロナル血清は1+乃至2+の反応を生じた。モ
ノクロナル抗−A試薬は双方共Ael試料の一方に対して
は弱い反応を生じたが、他方とは反応しなかった。ポリ
クロナル試薬はいずれもこれらの細胞とは反応しなかっ
た。B3試料(Race and Sanger(16)による分類)と反応
する唯一の抗−B試薬は4℃で1時間インキュベートし
て遠心分離にかけた(500g,60秒)後のモノクロ
ナル試薬6.1.1であった。モノクロナル抗−A,BはA3B
試料とAx外のAサブグループに対してポリクロナル血清
より強い反応を示した。
自動式ABO血液型判定の結果は表VI(第28頁)に示さ
れている。各試料バッチは先ず通常の試薬を用いて分析
し、次にモノクロナル抗血清を用いて再テストした。弱
い反応に起因する除外(refusal)数は全ての試薬に関
して同程度であった。
テストした試薬は抗−A,B5.1.2を除いて全て完全に
特異的であった。抗−A,B5.1.2だけは酵素で処理し
たO型細胞に対し弱い反応((+)乃至1+)を示した
が、他のモロクナル試薬はいずれもこれらの細胞に対し
て陰性であった。
40乃至50%赤血球懸濁液を用いた親和性テストでは
抗体2.3.2が特にA2B赤血球に対してはポリクロナル抗−
Aより強い親和性を示し、且つ抗−B抗体6.1.1が特にA
1B赤血球に対してはポリクロナル抗−Bより強い親和性
を示した。モノクロナル抗体1.4.1及び3.1.1はポリリク
ロナル血清より緩慢に反応したが、4+反応が得られる
までの時間はEuropean Agreement(17)で決定されている
2分の制限内の値であった。5%赤血球懸濁液を用いて
タイル上でテストすると親和性は一般にモノクロナル血
清の方がポリクロナル血清より高かった。
各特異性(A;B;A,B)をもつモノクロナル抗体と
ポリクロナル抗体とをBalb/cマウス赤血球凝集能力テス
トにかけた。表VII(第29頁)から明らかなように、
モノクロナル試薬にはネズミの細胞と反応したものが1
つもなかったのに対し、ポリクロナル抗−B及び抗−
A,Bは弱い陽性反応を示した。
幾つかの免疫及び融合プロトコルと多数の潜在的に適切
な抗原とを用いて一連の融合操作を行った。合計18種
の融合を実施したが、3つの異なる免疫ルートと、3つ
の異なるミエローマセルラインと、3種の異なる抗原
(表I)との使用が最適融合スケジュールの規定を妨げ
ている。しかし乍ら、或る程度の観察はなし得る。免疫
スケジュール3を用いる4つの融合操作では比較的少な
い陽性ハイブリドーマが得られたが、いずれのハイブリ
ドーマも赤血球凝集活性(ABO式)に欠けていた。しか
し乍らこのスケジュールを使用する4つの融合操作中3
つではNSIミエローマ細胞が使用され、その場合は65
3又はSP2/0細胞のいずれか一方より少ない収率でハイ
ブリドーマが得られたことに留意されたい。
血液型物質を用いる免疫スケジュール1も赤血球を用い
るスケジュール2も多数の陽性ハイブリドーマを生成せ
しめ、653細胞もSP2/0細胞も同じように効果的であ
った。しかし乍ら赤血球凝集陽性ハイブリドーマの数は
これら2つの細胞タイプによってかなり異なっていた。
得られた8つの「有用」クローン中5つは653細胞と
の融合の結果生じたものであり、2つはSP2/0細胞との
融合から、残りの1つはNSI細胞から生じたものであ
る。最後の1つはこれらの細胞との5つの融合操作の結
果得られた2つの赤血球凝集陽性ハイブリドーマの1つ
である。
組織培養上清と各ハイブリドーマより得た腹水液とを調
べた。腹水液抗体の利点はこの液体中の該抗体濃度が高
いため高い希釈度で使用することにある。この希釈度は
ヒトの胎児に表出される決定因子及び他のグリコプロテ
イン(18)と反応することが判明したマウス生来の抗体を
希釈する効果も有している。この実験では腹水液からの
抗体の濃度が低すぎて所望の希釈度は実現できなかった
が、これは恐らくハイブリドーマ細胞(19)により形成さ
れたIgM分子のin viv0分解に起因していると思われ
る。組織培養の上清は型通りの血液型判定に使用するに
足る十分な効力を有していたため大部分の赤血球凝集テ
ストで好んで使用された。
血液型物質で免疫処理したマウスを使用する各融合操作
から得られた赤血球凝集抗体の特異性は予想通り特定血
液型に対して特異的なものであった。但し融合1.4から
得られた未知の特異性をもつ1種類の抗体と、血液型A2
物質を用いる融合2.3から得られた抗−A(A1)とは例
外である。後者はA2物質中のA1領域、即ち正常の密度よ
り高い密度のA決定因子を有するグリコプロテイン中の
小領域の存在により説明し得る。
赤血球で免疫するとより複雑な赤血球凝集抗体合成図が
得られた。A2,A2B又はA1+A2赤血球を用いるどの融合
操作も抗−Aの生成には到らなかった。最も注目に値す
るのはA2細胞を用いる融合(5.1)により21種の抗−A
(A1)と、2つの抗−A,Bと、未知の特異性をもつ2
つの抗体との形成であった。A2B細胞を用いる融合6.1に
よる10種の抗−Bと、1つの抗−A,Bと12種の未
知ではあるが抗−Aではない抗体との形成も注目に値し
た。
マウス体内での抗−B抗体の産生は興味深い現象であ
る。何故なら、大部分のマウス系はBald/cも含めて赤血
球上に血液型Bに似た抗原を有していると考えられてお
り、従って抗−Bを産生すると思われていないからであ
る(3)。マウス赤血球をモノクロナル試薬とポリクロナ
ル試薬(表VII,第29頁)とでテストした結果、ポリ
クロナル抗−B及び抗−A,Bに対して弱い反応を示す
が、抗−Aとは反応しないことが判明した。対応するモ
ノクロナル試薬はいずれもネズミ細胞とは反応しなかっ
た。これはこれら抗体がマウス体内で産生され得る理由
を説明するものである。マウスの「Bに似た」抗原は従
って、モノクロナル試薬には明らかに存在しないポリク
ロナル抗−B血清中の他の抗体により認識される。
モノクロナル抗体に塩を加えると凝集反応の速度が増定
し、この速度は比較的広範囲に亘って一定の値を維持す
るが一定の限界を越えると親和性を劇的に減少させる。
等張サリーン(0.15M)は通常血液型判定の目的で使用
されるが、イオン強度を0.15Mから0.03Mまで低下させ
るとポリクロナルIgG抗体と抗原との間の反応速度が増
大することは良く知られている。(20,21)。これ
に反し、精製されたポリクロナルIgG抗−AとA赤血球
との間の反応は低イオン強度の媒質中で増大されること
はない(22)。イオン強度の差異に応じ媒質中で変化
する会合率のメカニズムは知られておらず、抗原又は抗
体のいずれかが作用され得ると思われる。本発明は如何
なる理論にも拘束されるものではないが、恐らくは塩の
添加によって抗原結合部位への結合を促進する立体配座
変化が生じるためであろうと考えることはできる。
5%赤血球懸濁液を用いる手動式テスト(表III−V第
25−27頁)の結果、検査のために選択したモノクロ
ナル抗体はA1,A2,A1B,B及びO細胞とA及びBコー
ド細胞とでテストすると全てポリクロナル試薬と同程度
の効力と特異性とを有することが判明した(表III,第
25頁)。クローン1.1.1は例外であり、抗−A1抗体の
特性を有する。A2B細胞を使用するとモノクロナル抗−
A及び抗−A,B試薬は対応ポリクロナル血清より明ら
かに秀れており(表VI,第28頁)、一方抗−B試薬は
いずれも完全な反応を生じた。赤血球をより弱いA又は
B抗原と共に用いてより厳密なテストを行った結果(表
V,第27頁)、いずれの反応に於いてもモノクロナル
抗−A及び抗−B試薬の方が多少優れていることが判明
した。抗−A,B血清の反応は多少可変的であった。
モノクロナル試薬は自動式血液型判定でも優れた効力を
示した(表VI,第28頁)。モノクロナル抗−Aはポリ
クロナル抗−A試薬がA2B細胞に対し弱すぎるという理
由から通常自動式血液型判定に使用されるHelix抽出物
と同じ位優れた効力を示した(15)。特異性テストで
酵素処理したO型赤血球とモノクロナル抗−A,B試薬
との間に生じ弱くて明らかに非特異的な反応は、ブロメ
リン処理した赤血球を用いるGroupamaticシステムで行
った11000以上の試料の自動式血液型判定では見ら
れなかった。
40乃至50%赤血球懸濁液を使用するとモノクロナル
試薬中の或るものはポリクロナル試薬より低い親和性を
示したが、この問題はモノクロナル抗体の上清を5乃至
10倍濃縮することで容易に解決し得た。但しこれは通
常の用途では不要である。(7)。
これまでのところ前記モノクロナル試薬は4℃で最低1
年又は室温で2ケ月以上保存した場合にタイターの損失
を全く示していない。
本発明は以上説明してきた操作法、抗体、抗原又は手順
に限定されるものではなく、当業者には明らかなように
種々の変形及び等価物が可能であり、従って等価物の教
理の使用も含め特許請求の範囲全項によってのみ限定さ
れると理解されたい。
参考文献 1. アンスティー,ディー・ジェー(Anstee,D.
J.):ヒト血液型アロ抗原の特性決定。臨床医学におけ
るモノクロナル抗体。(Cheracterization of human bl
ood group alloantigens。Monoclonal antibodies in c
linical medicine。)(マクマイケル,エー・ジェー
(McMichael,A.J.):フェーバー,ジェー・ダブル.
(Febre,J.W.)編アカデミックプレス(Academic Pres
s),ロンドン(London)1982年)。237〜24
9ページ。
2. ヴォーク,ディー(Voak,D.);サックス,エス
(Sacks,S.);オールダーソン,ティ−(Alderson,
T.);タケイ,エフ(Tekei,F.);レノックス,イー
(Lennox,E.);ジャービス,ジェー(Jarvis,J.);ミ
ルスタイン,シー(Milstein,C.);ダーンボロ,ジェ
ー(Darnborough,J.):ハイブリッドミエローマからの
モノクロナル抗−A;血液型判定試薬としての評価。
(Monoclonal anti-A from a hybrid-myeloma:Evaluat
ion as a blood grouping reagent.)ヴォクスサング
(Vox Sang),39:134−140(1980年)。
3. サックス,エス・エッチ(Sacks,S.H.):レノッ
クス,イー,エス(Lennox,E.S.):新しい血液型判定
試薬としてのモノクロナル抗−B(Monoclonal anti-B
as a new blood-typing reagent)。ヴォクスサング(V
ox Sang.)40:99−104(1981年)。
4. イーデルマン,エル(Edelman,L);ルージャ
ー,ピーエッチ(Rouger,Ph.);ダイオネル,シーエッ
チ(Dionel,Ch.);ガーション,エッチ(Garchon,
H.);バック,ジェー・エフ(Back,J.F.):リバイロ
ン,ジェー(Reviron,J.):サーモン,シーエッチ(Sa
lmon,CH.):ヒト血液型Aに対するモノクロナル抗体の
熱力学的及び免疫学的特性(Thermodynamic and lmmuno
logical properties of a monoclonal antibody to hum
an blood group A)。イミュノロジー(Immunology)4
4:549−554(1981年)。
5. バンドル,ディー・アール(Bundle,D.R.);ギ
ドニー,エム・エー・ジェー(Gidney,M.A.J.);カッ
サム,エヌ(Kassam,N.);レイサーラーマン,エー.
エフ(Raisur Rahman,A.F.):炭水化物に対して特異的
なハイブリドーマ;血液型判定用モノクロナル試薬の製
造、選択及び特徴付けを行うための合成ヒト血液型抗原
(Hybridomas specific for carbohydrates;Synthetic
human blood group antigens for the production,sel
ection,and Characterization of monoclonal typing r
eagents)。イミュノロジー誌(J.Immunol.)129:
678−682(1982年)。
6. マジュディック,オー(Majdic,O.);ナップ,
ダブル(Knapp,W.);ヴェッターライン,エム(Vetter
lein,M.);メイヤー,ダブル・アール(Mayr,W.R.);
スパイサー,ピー(Speiser,P.):ヒト血液型A赤血球
に対するハイブリドーマ分泌モノクロナル抗体(Hybrid
omas secreting monoclonal antibodies to Human grou
p A erythrocytes)イミュノバイオロジー(Immunobiol
ogy)156:226−227(1979年)。
7. ヴォーク,ディー(Voak,D.);レノックス,イ
ー(Lennox,E.);サックス,エス(Sacks,S.);ミル
スタイン,シー(Milstein,C.);ダーンボロ,ジェー
(Darnborough,J.):モノクロナル抗−A及び抗−B:
費用効果試薬としての発達(Monoclonal anti-A and an
ti-B:Development as cost-effective reagents).メ
ド.ラブ.サイエンス(Med.Lab.Sci.)39:109−1
22(1982年)。
8. スターリ,シー(Sthli,C.);スタイヒリン,
ティ−(Staehelin,T.);ミッジアーノ,ヴィ−(Migg
iano,V.);シュミット,ジェー(Schmidt,J.);ヘリ
ング,ピー(Hring,P.):高頻度の抗原特異的ハイブ
リドーマ;免疫パラメータへの依存及び脾臓細胞分析に
よる予測(High frequencies of antigen-specifichybr
idomas;Dependence on immunization parameters and
prediction by spleen cell analysis).ジェー.イミ
ュノロ.メソ.(J.Immunol.Meth.)32;297−3
04(1980年)。
9. ドッジ,ジェー・ティ−(Dodge,J.T.);ミッチ
ェル,シー(Mitchell,C.):ハナハン,ディー・ジェ
ー(Hanahan,D.J.):ヒト赤血球のヘモグロビンフリー
ゴーストの製造及び化学的特性(The preparation and
chemical characteristics of hemoglobin-free ghoats
of human erythrocytes).アーク.バイオケミ.バイ
オフィジ.(Arch.Biochem.Biophys.)100:119
−130(1963年)。
10. ノウィンスキー,アール・シー(Nowinski,R.
C.);ロストロム,エム.イー(Lostrom,M.E.);タ
ム,エム・アール(Tam,M.R.);ストーン,エム・アー
ル(Stone,M.R.);バーネット,ダブル・エム(Burnet
te,W.M.):イーコトロピックネズミ科動物白血病のp
15(E)プロテインに対するモノクロナル抗体を産生す
るハイブリッドセルラインの単離(The isolation of h
ybrid cell lines producing monoclonal antibodies a
gainst thep15(E)protein of ecotropic murine leu
kemia).ヴァイロロジー(Virology)93:111−
126(1979年)。
11. ケネット,アール・エッチ(Kennett,R.H.);モ
ノクロナル抗体(Monoclonal antibodies)(ケネッ
ト,アール・エッチ(Kennett,R.H.;マッカーン,ティ
ー・ジェー(McKearn,T.J.);ベクトル,ケー・ビー
(Bechtol,K.B)編プリーナムプレス(Plenum Pres
s),ニューヨーク(New York)1980年,365−
367ページ。
12. ファゼカスドセントグロス,エス(Fazekas de S
t.Groth,S.);シャイデッガー,ディー(Scheidegger,
D.);モノクロナル抗体の産生:戦略と戦術(Producti
on of monoclonal antibodies:Strategy and tactic
s).ジェー.イミュノロ・メソ.(J.Immunol.Meth.)
35:1−21(1980年)。
13. イングウォール,イー(Engwall,E.);パールマ
ン,ピー(Perlman,P.):酵素結合形免疫吸着剤アッセ
ー,エリサIII.酵素で標識された抗免疫グロブリン抗
原で被覆された試験管による特異抗体の定量(Enzyme-l
inked immunosorbent assay,ELISA III.Quantitation o
f specific antibodies by enzymelabeled anti-immuno
globulin antigen-coated tubes).イミュノロジー誌
(J.Immunol.)109:129−135(1972
年)。
14. アウチターロニー,オー(Ouchterlony,.):
免疫学的分析のためのゲル内拡散法I(Diffusion-in-g
el methods for immunological analysis I).プログ
レ・アラジー(Progr.Allergy)5:1−78(1958
年)。
15. メセッター,エル(Messeter,L.):ロー,ビー
(Lw,B.):グルーパマチック360Sと別個のミニ
コンュータとを用いる病人及び血液ドナーの自動式血液
型判定法(Autometed blood grouping of patients and
blood donors using Groupamatic 360S and a separat
e minicomputor).ヴォックスサング(Vox Sang.)3
3:116−123(1977年). 16. レース,アール・アール(Race,R.R.);サンガ
ー,アール(Sangar,R.):ヒトの血液型(Blood Group
s in Man).第5版(ブラックウェル,オックスフォー
ド(Blackwell,Oxford)1968年).23ページ. 17. 血液型判定試薬の交換に関する欧州協定(Europe
an Agreement on the exchanges of blood-grouping re
agenta).欧州条約シリーズ(European Treaty Serie
s)No.39(ヨーロッパ会議(Council of Europe),
ストラスブルグ(Strasbourg),1962年)。
18、 ゴオイ,エッチ・シー(Gooi,H.C.);フェイ
ジ,テイー(Feizi,T.):ハイブリドーマ産生物の汚染
物質としての天然抗体(Natural antibodies as contam
inants of hybridoma products).バイオケミ・バイオ
フィジ・レス・コム.(Biochem.Biophys.Res.Comm.)
106:539−545(1982年)。
19. ノノックス,エス(Lennox,S.)パーソナルコミ
ュニケーション(Personal communication). 20. ヒューズ・ジョンズ,エヌ・シー(Hughes-Jone
s,N.C.);ポーリー,エム・ジェー(Polley,M.J.);
テルフォード,アール(telford,R.);ガードナー,ビ
ー(Gardner,B.);クラインシュミット,ジー(Kleins
chmidt,G.):抗グロブリンテストによる血液型抗体検
出の最適条件(Optimal conditions for detecting blo
od group antibodies by the antiglobulin test).ヴ
ォックスサング(Vox Sang.)9:385−395(1
964)年. 21. エリオット,エム(Elliot,M.);ボッサム,イ
ー(Bossom,E.);デュピユイ,エム・イ−(Dupuy,M.
E.);マスールディ,エス・ピー(Masouredis,S.
P.):赤血球同種抗体の血清学的性質に対するイオン力
の影響(Influence of ionic strength on the serolog
ic behaviour of red cell isoantibodies),ヴォック
スサング〔Vox Sang.)9:396−414(1964
年)。
22. ムーア,エッチ・シー(Moore,H.C.);サイプ
ス,ビー・アール(Sipes,B.R.):抗グロブリンテスト
特定の関係をもつ抗体とりこみへのイオン力の効果(Th
e effects of ionic strength on antibody uptake wit
h special reference to the natiglobulin test)。
「補体活性化の性質と意義」に関するオルトセカンドイ
ンターナショナルシンポジウム(Ortho second interna
t symp,on“The nature and significance of comPleme
nt activation”),ラリタン,エヌ・ジェー(Rarita
n,N.J.)1976年。
【図面の簡単な説明】
添付図面は完全な赤血球凝集反応を得るに必要な時間
(分)と塩化ナトリウム濃度との関係を示すグラフであ
る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒト赤血球抗原に対し活性なモノクロナル
    抗体と、約350mモル/1〜約550mモル/1の濃
    度の可溶塩とを含んでいる水性製剤からなる血液型判定
    試薬。
  2. 【請求項2】前記可溶塩がアルカリ金属又はアルカリ土
    類金属の塩より選択されている特許請求の範囲第1項に
    記載の試薬。
  3. 【請求項3】前記の塩がアルカリ金属、好ましはハロゲ
    ン化物対イオンをもつアルカリ金属より選択されている
    特許請求の範囲第2項に記載の試薬。
  4. 【請求項4】前記の塩が塩化ナトリウム又は塩化カリウ
    ムである特許請求の範囲第3項に記載の試薬。
  5. 【請求項5】モノクロナル抗体は、血液型A、B又はA,
    B抗原に対抗するものである特許請求の範囲第1項に記
    載の試薬。
  6. 【請求項6】前記製剤が水溶液の形態を有している特許
    請求の範囲第1項に記載の試薬。
  7. 【請求項7】前記製剤が血液型判定試薬として使用され
    る水溶液の形態を有しており、且つ前記可溶塩が塩化ナ
    トリウムである特許請求の範囲第6項に記載の試薬。
JP59008372A 1983-01-21 1984-01-20 診断用モノクロナル抗体製剤 Expired - Lifetime JPH0654316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8300320-2
SE8300320A SE434680B (sv) 1983-01-21 1983-01-21 Anvendning av en saltlosning av monoklonala antikroppar med relativt hog salthalt vid blodgruppsbestemning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59138959A JPS59138959A (ja) 1984-08-09
JPH0654316B2 true JPH0654316B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=20349708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59008372A Expired - Lifetime JPH0654316B2 (ja) 1983-01-21 1984-01-20 診断用モノクロナル抗体製剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4618486A (ja)
EP (1) EP0115476B1 (ja)
JP (1) JPH0654316B2 (ja)
AT (1) ATE69891T1 (ja)
DE (1) DE3485289D1 (ja)
SE (1) SE434680B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764465A (en) * 1984-04-26 1988-08-16 Cetus Corporation Human monoclonal antibody against group A red blood cells
ATE79679T1 (de) * 1985-10-11 1992-09-15 Abbott Lab Diagnostische probe.
US4695553A (en) * 1985-11-01 1987-09-22 Becton Dickinson And Co., Inc. Method for increasing agglutination of groups of cells to produce improved cell layer interface in centrifuged blood sample using antibodies
US4837170A (en) * 1986-01-20 1989-06-06 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Monoclonal antibody, measuring method of glucosylated protein by utilizing the monoclonal antibody, and kit therefor
DE3901458A1 (de) * 1989-01-19 1990-07-26 Behringwerke Ag Verwendung von zwei- oder dreiwertigen kationen in immunchemischen tests
DE4035174A1 (de) * 1990-11-06 1992-05-07 Biotest Ag Verfahren zur bestimmung von proteinen in koerperfluessigkeiten und mittel zur durchfuehrung des verfahrens
JP4317010B2 (ja) * 2001-07-25 2009-08-19 ピーディーエル バイオファーマ,インコーポレイティド IgG抗体の安定な凍結乾燥医薬製剤
WO2004039337A2 (en) * 2002-10-31 2004-05-13 Protein Design Labs, Inc. Stable liquid pharmaceutical formulation of antibodies that are prone to isomerization
WO2005042743A2 (en) 2003-08-18 2005-05-12 Medimmune, Inc. Humanization of antibodies
US20070287196A1 (en) * 2004-06-11 2007-12-13 Adeka Corporation Enzymatic Modification of Cell-Surface H Antigen by Glycosyltransferases
JP5153613B2 (ja) 2005-03-18 2013-02-27 メディミューン,エルエルシー 抗体のフレームワーク・シャッフル
CA2613512A1 (en) 2005-06-23 2007-01-04 Medimmune, Inc. Antibody formulations having optimized aggregation and fragmentation profiles
WO2011029823A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Novartis Ag Monoclonal antibody reactive with cd63 when expressed at the surface of degranulated mast cells
CN103154037A (zh) 2010-10-05 2013-06-12 诺瓦提斯公司 抗IL12Rβ1抗体及它们在治疗自身免疫病和炎性疾病中的用途
WO2015198217A2 (en) 2013-02-08 2015-12-30 Novartis Ag Compositions and methods for long-acting antibodies targeting il-17
CA3185317A1 (en) 2013-02-08 2014-08-14 Novartis Ag Anti-il-17a antibodies and their use in treating autoimmune and inflammatory disorders
CN108473569B (zh) 2016-01-11 2022-11-22 苏黎世大学 针对人白介素-2的免疫刺激性人源化单克隆抗体及其融合蛋白
US11773160B1 (en) 2022-08-05 2023-10-03 Anaveon AG Immune-stimulating IL-2 fusion proteins

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4319882A (en) 1980-02-21 1982-03-16 Yash Sharma Method for detecting immunological agglutination and biochemical agent therefor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4164558A (en) * 1976-11-22 1979-08-14 Massachusetts Institute Of Technology Method for optimizing reagents for agglutination reactions
WO1982003089A1 (en) * 1981-03-06 1982-09-16 Lennox Edwin Samuel Monoclonal antibody
EP0061541A1 (en) * 1981-03-27 1982-10-06 Biospecia Limited Immunological analysis and a biochemical agent therefor
WO1982003462A1 (en) * 1981-03-27 1982-10-14 Ltd Biospecia Immunological analysis and a biochemical agent therefore
GB2117789B (en) * 1982-03-29 1985-08-29 East Anglian Regional Health Abo blood grouping reagent
GB2127434A (en) * 1982-09-17 1984-04-11 Univ London A human monoclonal antibody against Rhesus D antigen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4319882A (en) 1980-02-21 1982-03-16 Yash Sharma Method for detecting immunological agglutination and biochemical agent therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59138959A (ja) 1984-08-09
EP0115476A2 (en) 1984-08-08
US4618486A (en) 1986-10-21
DE3485289D1 (de) 1992-01-09
SE434680B (sv) 1984-08-06
SE8300320L (sv) 1984-07-22
EP0115476B1 (en) 1991-11-27
EP0115476A3 (en) 1988-10-12
ATE69891T1 (de) 1991-12-15
SE8300320D0 (sv) 1983-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0654316B2 (ja) 診断用モノクロナル抗体製剤
US4536479A (en) Use of anti-idiotype antibodies in immunoassays
JPWO2010058860A1 (ja) 試料中のc反応性蛋白質の測定方法及び測定試薬
JPH0255039B2 (ja)
US4607009A (en) Lewis blood group phenotype assay
Lewis et al. Conformation-specific monoclonal antibodies directed against the calcium-stabilized structure of human prothrombin
JP5903381B2 (ja) 抗fdpモノクローナル抗体、それを用いたfdp測定用試薬及び試薬キット、並びにfdp測定方法
US4678747A (en) Monoclonal antibodies for detection of an H (O) blood group antigen
JPS62167479A (ja) ヒト銅・亜鉛−ス−パ−オキシドジスムタ−ゼのモノクロ−ナル抗体からなるヒト銅・亜鉛−ス−パ−オキシドジスムタ−ゼ測定用試薬およびそれを用いる胃癌の診断方法
GB2158094A (en) Anti-human igg monoclonal antibody and process for preparing the same
AU624440B2 (en) Anti-fucosylcermiade monoclonal antibody
Messeter et al. Immunochemical characterization of a monoclonal anti‐Leb blood grouping reagent
EP1098198A1 (en) Method for the qualitative and quantitative determination of class igG human antibodies
US5158870A (en) Diagnostic methods for mycoplasma genitalium infections
EP0690071B1 (en) Inhibitor and anti-inhibitor monoclonal antibodies specific for horseradish peroxidase
EP0205352A2 (en) Monoclonal anti-human IgG4 antibodies, their production and use
JPH02177899A (ja) スオレプトコッカス・ミュータンスに特異的に反応するIgDモノクローナル抗体
Marcovina et al. Monoclonal antibodies directed against human low density lipoprotein and their characterization by the immunodot technique
JP3841364B2 (ja) 抗ヒトビトロネクチン・トロンビン・アンチトロンビンiii 複合体モノクローナル抗体、ハイブリドーマ及び免疫学的測定方法
JPH0782019B2 (ja) 免疫測定法及び免疫測定試薬
JPH11344493A (ja) 免疫的測定法
CA1293209C (en) Method and reagent for the differentiated determination of isoenzymes of alkaline phosphatase and monoclonal antibody suitable for this purpose
JP2567664B2 (ja) ヒトMnス−パ−オキシドジスムタ−ゼに対するモノクロ−ナル抗体
JPS6042400A (ja) ヒトIgMに対する単一クロ−ン抗体
JP2727052B2 (ja) スタフィロコックス属細菌由来のコアグラーゼ型の検査方法及びそのためのキット