JPH0654051A - データ管理システムと連動したケーブル芯線接続制御方式 - Google Patents

データ管理システムと連動したケーブル芯線接続制御方式

Info

Publication number
JPH0654051A
JPH0654051A JP22192692A JP22192692A JPH0654051A JP H0654051 A JPH0654051 A JP H0654051A JP 22192692 A JP22192692 A JP 22192692A JP 22192692 A JP22192692 A JP 22192692A JP H0654051 A JPH0654051 A JP H0654051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
data
house
state
data management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22192692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3231411B2 (ja
Inventor
Toshiro Aoki
敏郎 青木
Hisao Taniguchi
尚生 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22192692A priority Critical patent/JP3231411B2/ja
Publication of JPH0654051A publication Critical patent/JPH0654051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231411B2 publication Critical patent/JP3231411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加入者用ケーブル芯線において、加入者宅に
分岐する分岐点での加入者宅への引き込み又は切り離し
作業の効率化を図る。 【構成】 加入宅へ分岐する複数の分岐点2,3,4に
おける加入宅への引き込み及び切り離しの状態をデータ
管理し、加入者の新設の場合、この加入者の住所より加
入者宅への引き込み及び切り離し状態のデータを索引
し、加入者宅に近い分岐点の空いている加入者宅への引
き込み口を選択し、このデータをもとに交換機1と連動
し交換機1から該当分岐2,3,4の制御回路8,9,
10を駆動し、該当加入者への引き込みを行い、該当引
き込み口のデータを空き状態から塞がり状態にする構成
を取る。加入者の移設における取り外しの場合も同様の
構成を取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データ管理システムと
連動したケーブル芯線接続制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、交換機から張り出した加入者用ケ
ーブル芯線から加入者に引き込む場合、ケーブル芯線に
用意されている複数の分岐点の内、加入者宅に近い分岐
点にてケーブル芯線を切断し、交換機側寄りのケーブル
から加入者宅に引き込む手作業の工事を行い、工事完了
後の管理データをアップデイトする方法をとっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の方法では、
人手を介して工事完了後、管理データを入力するため、
誤入力があり充分な管理が行えなかった。
【0004】本発明の目的は、加入者宅に分岐する分岐
点での加入者宅への引き込み又は切り離し作業の効率化
を図るようにしたデータ管理システムと連動したケーブ
ル芯線接続制御方式を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係るデータ管理システムと連動したケーブ
ル芯線接続制御方式においては、加入者宅へ分岐する分
岐点を複数有している複数の加入者線において、該分岐
点における加入者宅への引き込み及び切り離しの状態を
データ管理し、該データ管理情報と加入者の新設,移設
情報とを照合し、新設・移転による該分岐点の加入者へ
の引き込み及び切り離しを交換機から照合結果をもとに
該分岐点の制御回路を駆動し、駆動後の状態にデータを
置き換えるものである。
【0006】また、加入者の新設の場合、この加入者の
住所より加入者宅への引き込み及び切り離しの状態のデ
ータを索引し、加入者宅に近い分岐点の空いている加入
者宅への引き込み口を選択し、このデータもとに交換機
と連動し交換機から該当分岐点の制御回路を駆動し、該
当加入者への引き込みを行い該当引き込み口のデータを
空き状態から塞がり状態にする構成をとるものである。
【0007】また、加入者の移設における取り外しの場
合、移設前の住所から加入者宅への引き込み及び切り離
しの状態のデータを索引し、この加入者が分岐点から引
き込んでいる引き込み口が塞がり状態であることを確認
し、このデータをもとに交換機と連動し交換機から該当
分岐点の制御回路を駆動し、該当加入者の切り離しを行
い該当引き込み口のデータを塞がり状態から空き状態に
する構成を取るものである。
【0008】
【作用】分岐点における加入者宅への引き込み及び切り
離し状態をデータ管理し、このデータ管理情報と加入者
の新設,移設とを照合し、交換機からの照合結果をもと
に、データの置き換えを行う。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1は、本発明の一実施例に係るケーブル
芯線接続制御方式を示す構成図である。図2は、データ
索引図である。
【0011】図1において、1は交換機、2,3,4は
分岐点、5,6は加入者用ケーブル芯線、7は制御線で
ある。8は、分岐点2における制御回路、9は、分岐点
3における制御回路、10は、分岐点4における制御回
路である。11は制御回路、12は試験台、13は制御
線、14,15はデータ線、16はデータ処理装置であ
る。
【0012】新規加入者の加入者宅への引き込みについ
て図1と図2を用いて説明する。新規加入者の住所が豊
中市寺内1−10−10とする。この住所で試験台12
からデータ線15を介して図2のデータ索引図を索引す
ると、図2から豊中市寺内1−10での分岐点では、加
入者宅への引き込み口は、5個の内3個空いている。
【0013】この空いている3個の内、一つを選び試験
台12からデータ線14を介して図2のデータ索引図の
選んだ項番3の制御情報(12341103)に引き込
み又は切りはなし情報(0/1)を先頭に付加し、制御
回路11に送出する。
【0014】制御回路11では、この情報(01234
1103又は112341103)を受信し、周波数信
号又は電圧の有無,逆特性による信号を制御線7を介し
て、分岐点2,3,4における制御回路8,9,10に
送出する。
【0015】この制御情報の分岐点識別情報(下2桁〜
4桁)から分岐点4における制御回路10が、起動され
る。加入者宅への引き込み口情報(下1桁)と引き込み
情報(上1桁)とを基に番号3の引き込み口を起動し、
分岐点4における番号3の引き込み口から新規加入者の
加入者宅に引き込む。
【0016】引き込みが完了した時点でデータ索引図
(図2)の項番3の氏名及び空/塞の欄をデータ索引図
(図3)の項番3のように更新する。
【0017】次に加入者宅の切り離しについて説明す
る。豊中市寺内1−10−15 加来公家子宅へ引き込
んでいる加入者線を移設のため取り外す例で説明する。
試験台12からデータ線15を介して住所(豊中市寺内
1−10−15)と氏名(加来公家子)で図2のデータ
索引図を索引し、該当住所と氏名の空/塞情報が塞であ
ることを確認し、制御情報(123411004)を取
り出し、切り離し情報(0)を先頭に付加し、データ線
14を介して制御回路11に送出する。
【0018】制御回路11では、この情報(01234
11004)を受信し、周波数信号又は電圧の有無,逆
特性による信号を制御線7を介して、分岐点2,3,4
における制御回路8,9,10に送出する。
【0019】この制御情報の分岐点識別情報(下2桁〜
4桁)から分岐点4における制御回路10が、起動され
る。加入者宅への引き込み口情報(下1桁)と引き込み
情報(上1桁)とを基に番号4の引き込み口を起動し、
分岐点4における番号4の引き込み口から新規加入者宅
に引き込まれている加入者線を切り離す。
【0020】切り離しが完了した時点でデータ索引図
(図2)の項番4の氏名の欄を空欄にし、空/塞の欄を
空にする。
【0021】引き込み及び切り離しの結果が良好か否か
の試験は、試験台12から試験線13、交換機1,加入
者用ケーブル芯線5又は6,分岐点2,3,4を経由し
て実行される。
【0022】試験台12の代わりに加入者との受付窓口
の操作盤から同様のルートでデータ管理システムと連動
して引き込み/引き離しを行う。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、加入者宅
へ分岐する分岐点を複数有している複数の加入者線にお
いて、この分岐点における加入者宅への引き込み及び切
り離しの状態をデータ管理し、このデータ管理情報と加
入者の新設,移設情報とを照合し、新設,移設による該
当分岐点の加入者への引き込み及び切り離しを交換機か
ら照合結果をもとに該当分岐点の制御回路を駆動し、駆
動後の状態にデータを置き換えることにより、加入者の
新設,移設に伴う分岐点での引き込みジャンパの取り外
し及び分岐点での引き込みジャンパの設定など現場での
作業が省力化されると共に、管理データの誤入力をなく
すことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す方式構成図である。
【図2】データ索引図である。
【図3】データ索引図である。
【符号の説明】
1 交換機 2,3,4 分岐点 5,6 加入者用ケーブル芯線 7 制御線 8 分岐点2における制御回路 9 分岐点3における制御回路 10 分岐点4における制御回路 11 制御回路 12 試験台 13 試験線 14,15 データ線 16 データ処理装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加入者宅へ分岐する分岐点を複数有して
    いる複数の加入者線において、該分岐点における加入者
    宅への引き込み及び切り離しの状態をデータ管理し、該
    データ管理情報と加入者の新設,移設情報とを照合し、
    新設・移転による該分岐点の加入者への引き込み及び切
    り離しを交換機から照合結果をもとに該分岐点の制御回
    路を駆動し、駆動後の状態にデータを置き換えることを
    特徴とするデータ管理システムと連動したケーブル芯線
    接続制御方式。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載のデータ管理システ
    ムと連動したケーブル芯線接続制御方式であって、 加入者の新設の場合、この加入者の住所より加入者宅へ
    の引き込み及び切り離しの状態のデータを索引し、加入
    者宅に近い分岐点の空いている加入者宅への引き込み口
    を選択し、このデータもとに交換機と連動し交換機から
    該当分岐点の制御回路を駆動し、該当加入者への引き込
    みを行い該当引き込み口のデータを空き状態から塞がり
    状態にする構成をとることを特徴とするデータ管理シス
    テムと連動したケーブル芯線接続制御方式。
  3. 【請求項3】 前記請求項1に記載のデータ管理システ
    ムと連動したケーブル芯線接続制御方式であって、 加入者の移設における取り外しの場合、移設前の住所か
    ら加入者宅への引き込み及び切り離し状態のデータを索
    引し、この加入者が分岐点から引き込んでいる引き込み
    口が塞がり状態であることを確認し、このデータをもと
    に交換機と連動し交換機から該当分岐点の制御回路を駆
    動し、該当加入者の切り離しを行い該当引き込み口のデ
    ータを塞がり状態から空き状態にする構成を取ることを
    特徴とするデータ管理システムと連動したケーブル芯線
    接続制御方式。
JP22192692A 1992-07-29 1992-07-29 データ管理システムと連動したケーブル芯線接続制御方式 Expired - Fee Related JP3231411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22192692A JP3231411B2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 データ管理システムと連動したケーブル芯線接続制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22192692A JP3231411B2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 データ管理システムと連動したケーブル芯線接続制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0654051A true JPH0654051A (ja) 1994-02-25
JP3231411B2 JP3231411B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=16774326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22192692A Expired - Fee Related JP3231411B2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 データ管理システムと連動したケーブル芯線接続制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3231411B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116522A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信媒体選定装置、通信媒体選定方法および通信媒体選定プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102519191B1 (ko) * 2021-06-29 2023-04-10 주식회사 나우웰 수전 분배 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116522A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信媒体選定装置、通信媒体選定方法および通信媒体選定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3231411B2 (ja) 2001-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0425163B1 (en) Customer programmable automated integrated voice/data technique for communication systems
DE4029839A1 (de) Automatisiertes dokumentationssystem fuer ein kommunikationsnetz
CN102144403A (zh) 使用共模信道信号传输来识别通信接插系统中的连接的系统和方法
AU708675B2 (en) Cross-connect method and apparatus
US3400222A (en) Message unit charging and billing equipment
US20020094076A1 (en) Telephone caller identification control
DE1437502B2 (de) Schaltungsanordnung fuer fernmelde insbesondere fernsprech vermittlungsanlagen mit mehreren koppelstufen und mit wege suche ueber deren anzugadern
JPH0654051A (ja) データ管理システムと連動したケーブル芯線接続制御方式
JPH06260235A (ja) 配線接続装置及び配線接続方法
JP3054899B2 (ja) 配線管理方式
EP0624043A1 (en) Cable management system
Winckelmann Automatic Intercept Service
US7106688B2 (en) System and method for preventing phantom data communication links
Ferguson et al. No. 1 ESS apparatus and equipment
CN106341512A (zh) 支持网络控制及通话录音的电话接入系统及方法
US7050571B1 (en) Telephone wire distribution center
CN1049083C (zh) 堆叠式网络系统终端电阻的自动检测及设定的装置和方法
JP3115144B2 (ja) 集中保守局のアラーム収集装置
US1717893A (en) Telephone system
JP3333008B2 (ja) 電話番号変更装置、およびシステム
CN206365086U (zh) 电路板
JP3484381B2 (ja) 着信方式
CN2604806Y (zh) 智能家园布线装置
KR100228552B1 (ko) 데이터베이스 관리시스템에서의 주소관리 방법
JPH0654055A (ja) 加入者線によるケーブル芯線電圧制御接続方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees