JPH0653549U - コアーレス巻取り装置 - Google Patents

コアーレス巻取り装置

Info

Publication number
JPH0653549U
JPH0653549U JP9424992U JP9424992U JPH0653549U JP H0653549 U JPH0653549 U JP H0653549U JP 9424992 U JP9424992 U JP 9424992U JP 9424992 U JP9424992 U JP 9424992U JP H0653549 U JPH0653549 U JP H0653549U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding device
shaft body
leaves
body outer
lug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9424992U
Other languages
English (en)
Inventor
允良 菊池
Original Assignee
株式会社東晃エンジニアリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東晃エンジニアリング filed Critical 株式会社東晃エンジニアリング
Priority to JP9424992U priority Critical patent/JPH0653549U/ja
Publication of JPH0653549U publication Critical patent/JPH0653549U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紙などを巻取りロール状にする巻取り装置
は、従来のものはコアーに巻取るもので、巻取りに当り
巻取り張力のために巻締りを生じ、スクラップのリサイ
クル時にはコアーの除去に長時間を要するなどの問題点
のあったのを改良せんとするものである。 【構成】 薄いシートなどを巻取りロール状にする巻取
り装置に於て、該ロールの内壁面を支承すべきリーフ円
筒面を複数個に分割した形のリーフ2、2を所要の少許
量だけシャフト本体外筒10から出入自在なるように支
杆3、3を介して突設せしめ、而かもシャフト本体外筒
10内には、前記リーフ2、2を外部からの圧力流体注
入によるピストン6のシリンダ室11内の移動に伴って
該リーフ2、2の外径を縮小せしめる調整手段20を内
蔵せしめたコアーレス巻取り装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、紙などの薄いシートを巻取りロール状にする巻取り装置、特にコア ーレス巻取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の巻取り装置は、紙管等コアーを芯として使用し、これに紙などの薄いシ ートを多重に巻取っていた。(実開昭48−113786号公報など)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記の従来の巻取り装置では、巻取り耳は巻取り張力により伸ばした状態で巻 取られ、巻締りが生じ、巻取ったものから紙管等コアーは抜き取れないため、ス クラップのリサイクル等、耳の処理をする時は紙管等コアーを取り除く必要があ り、その様な時、従来は巻取り耳を切り開いたり、長時間かけて巻戻したりして いたため、処理量が制限されるなどの問題点があった。
【0004】 本考案は、前記問題点を解決せんとするものであって、巻取りのためには巻取 りの軸を拡縮型巻取りシャフトとなし、このようにすることにより、巻取り時は シャフトを拡大した状態で巻取り、巻取り終了時シャフトを縮小させて、巻取っ たものの巻締りに影響されずに、これを引抜くことが出来、機械からの取り外し が容易になるコアーレス巻取り装置を、取扱いが容易なものとして得ることを目 的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記目的を達成するために、図1乃至図4に図示のように、薄いシ ートなどを巻取りロール状にする巻取り装置に於て、該ロールの内壁面を支承す べきリーフ円筒面を複数個に分割した形のリーフ2,2を所要の少許量だけシャ フト本体外筒10から出入自在なるように支杆3,3を介して突設せしめ、而か もシャフト本体外筒10内には、前記リーフ2,2を外部からの圧力流体注入に よるピストン6のシリンダ室11内の移動に伴って該リーフ2,2の外径を縮少 せしめる調整手段20を内蔵せしめた構成となしたのである。
【0006】 図1と図2に示すように、前記調整手段20は、シャフト本体外筒10内に設 けられたシリンダ室11内を摺動自在なピストン6に固着のピストンロッド5の 所要個所に角錐ラグ4を取付け、該角錐ラグ4のテーパー部12,12に、前記 支杆3,3の下端テーパー部13,13を接触せしめて、前記角錐ラグ4の軸方 向の移動により支杆3,3がシャフト本体外筒10に突設された貫通孔14,1 4を経て半径方向でシャフト本体外筒10内へ所要量移動せしめ得るようにした のである。
【0007】 而して、前記調整手段20を作動せしめるために圧力流体としては、圧縮空気 を使用し、該圧縮空気を前記シリンダ室11内への注入のためのエアー注入手段 15を、ピストン6に固着のピストンロッド5に設けたのである。
【0008】 図示のように、前記リーフ2,2がシャフト本体外筒10から外方向に移動す る向きに前記角錐ラグ4を押圧するリーフ拡大保持用補助スプリング8を角錐ラ グ4とシャフト本体1の側壁17との間に介在せしめることが好ましい。
【0009】 更に、図示のように、前記シャフト本体外筒10の内壁とリーフ2,2との間 にリーフ引き下げ用バネ7,7を介在せしめることが好ましい。
【0010】
【作用】
本考案装置に於ては、巻取り作業後に巻取ったロール19を本装置から取り外 した状態では、後述するように、リーフ2,2はシャフト本体外筒10内に移動 せしめられ、図4に図示の状態となっている。これを、リーフ2,2がシャフト 本体外筒10から引き出されて、図3に図示の状態にするためには、図1を参照 して説明すれば、シャフト本体1の回転軸16の右端を手動で押圧して回転軸1 6を左方に移動せしめて角錐ラグ4を移動せしめることでリーフ2,2を押し上 げるのである。この状態を維持させるのに前記リーフ拡大保持用補助スプリング 8が役立つのである。
【0011】 リーフ2,2が、図3に図示の状態にあるようにして、薄いシートを巻取るの である。この巻取りに際しては、巻取り張力の影響で巻締めを生じ、この巻締め の力は相当に強いものであって、手動で回転軸と角錐ラグ4を、図1で云えば、 右方に移動させることは困難であるが、本考案に於ては、シャフト本体外筒10 内には、前記リーフ2,2を外部からの圧力流体注入によるピストン6のシリン ダ室11内の移動に伴って該リーフ2,2の外径を縮少せしめる調整手段20を 内蔵せしめたことにより、圧力流体(実用上は圧縮空気)の注入だけで、図1で 云えば、角錐ラグ4はピストンロッド5と共に右方に移動し、リーフ2,2はリ ーフ引き下げ用バネ7,7の押圧力で押し下げられて、図4に図示の状態となり 、巻取ったロール19は装置から容易に取り外せるものである。
【0012】 前記のように、リーフ2,2の支杆3,3の上下動は、該支杆3,3の下端テ ーパー部13,13に前記角錐ラグ4のテーパー部12,12が接触し、角錐ラ グ4の軸方向の移動に伴って支杆3,3の上下動が行われるのであるから、その 作動は円滑に遂行できる。
【0013】 リーフ2,2がシャフト本体外筒10から外方向に移動する向きに前記角錐ラ グ4を押圧するリーフ拡大保持用補助スプリング8を角錐ラグ4とシャフト本体 1の側壁17との間に介在せしめたことは、前記のように、リーフ2,2を図3 に図示の状態に維持させるのに役立つのである。
【0014】 シャフト本体外筒10の内壁とリーフ2,2との間のリーフ引き下げ用バネ7 ,7を介在せしめたことは、巻取り作業終了後にリーフ2,2が図4に図示の状 態に維持するのに役立つのである。
【0015】
【実施例】
図1と図2に、巻取ったロール19の内壁面を支承すべきリーフ円筒面を複数 個に分割した形のリーフ2,2を所要の少許量だけシャフト本体外筒10から出 入自在なるように支杆3,3を介して突設せしめ而かもシャフト本体外筒10内 には、前記リーフ2,2を外部からの圧力流体注入によるピストン6のシリンダ 室11内の移動に伴って該リーフ2,2の外径を縮少せしめる調整手段20を内 蔵せしめた構成が示される。圧力流体としては、実用上は、圧縮空気が使用され るのであって、このためのエアー注入手段15は、エアー注入金具9及びこれに 接続してピストンロッド5の軸芯に穿設されたエアー通路18並に該エアー通路 18の末端のエアーのシリンダ室11内への流入口21より成る。リーフ2は4 個が適切である。図中、22はシリンダ室11からの排気孔、23はリーフ2の バネ係合部である。なお、ピストンロッド5の中心軸は、図示のように、シャフ ト本体1の中心軸と一致させるものとする。
【0016】
【考案の効果】
本考案は、前記のようにして、紙などの薄いシートを巻取りロール状にする巻 取り装置として、まことに取扱い易いものを経済的に得ると云う大きな効果があ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るコアーレス巻取り装置の実施例の
正面断面図であって説明の便宜上、水平方向の中心線よ
り上方は巻取り作業終了後の状態のもの、中心線より下
方は巻取り作業中の状態のものを示す。
【図2】同上の側面断面図。
【図3】同上のものの巻取り作業中の状態の側面図。
【図4】同上のものの巻取り作業完了後の状態野側面
図。
【符号の説明】
1 シャフト本体 2 リーフ 3 支杆 4 角錐ラグ 5 ピストンロッド 6 ピストン 7 リーフ引き下げ用バネ 8 リーフ拡大保持用補助スプリング 9 エアー注入金具 10 シャフト本体外筒 11 シリンダ室 12 テーパー部 13 下端テーパー部 14 貫通孔 15 エアー注入手段 17 シャフト本体の側壁 18 エアー通路 19 巻取ったロール 20 調整手段 21 エアーのシリンダ室内への流入口 22 排気孔 23 リーフのバネ係合部

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄いシートなどを巻取りロール状にする
    巻取り装置に於て、該ロールの内壁面を支承すべきリー
    フ円筒面を複数個に分割した形のリーフ2,2を所要の
    少許量だけシャフト本体外筒10から出入自在なるよう
    に支杆3,3を介して突設せしめ、而かもシャフト本体
    外筒10内には、前記リーフ2,2を外部からの圧力流
    体注入によるピストン6のシリンダ室11内の移動に伴
    って該リーフ2,2の外径を縮少せしめる調整手段20
    を内蔵せしめたことを特徴とするコアーレス巻取り装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のコアーレス巻取り装置
    に於て、前記調整手段20は、シャフト本体外筒10内
    に設けられたシリンダ室11内を摺動自在なピストン6
    に固着のピストンロッド5の所要個所に角錐ラグ4を取
    付け、該角錐ラグ4のテーパー部12,12に、前記支
    杆3,3の下端テーパー部13,13を接触せしめて、
    前記角錐ラグ4の軸方向の移動により支杆3,3がシゃ
    フト本体外筒10に突設された貫通孔14,14を経て
    半径方向でシャフト本体外筒10内へ所要量移動せしめ
    得るようにしたことを特徴とするコアーレス巻取り装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のコアーレス巻取り装置
    に於て、前記圧力流体が圧縮空気であって、該圧縮空気
    の前記シリンダ室11内への注入のためのエアー注入手
    段15を、前記ピストン6に固着のピストンロッド5に
    設けたことを特徴するコアーレス巻取り装置。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載のコアーレス巻取り装置
    に於て、前記リーフ2,2がシャフト本体外筒10から
    外方向に移動する向きに前記角錐ラグ4を押圧するリー
    フ拡大保持用補助スプリング8を角錐ラグ4とシャフト
    本体1の側壁17との間に介在せしめたことを特徴とす
    るコアーレス巻取り装置。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載のコアーレス巻取り装置
    に於て、前記シャフト本体外筒10の内壁とリーフ2,
    2との間にリーフ引き下げ用バネ7,7を介在せしめた
    ことを特徴とするコアーレス巻取り装置。
JP9424992U 1992-12-24 1992-12-24 コアーレス巻取り装置 Pending JPH0653549U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9424992U JPH0653549U (ja) 1992-12-24 1992-12-24 コアーレス巻取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9424992U JPH0653549U (ja) 1992-12-24 1992-12-24 コアーレス巻取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0653549U true JPH0653549U (ja) 1994-07-22

Family

ID=14105033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9424992U Pending JPH0653549U (ja) 1992-12-24 1992-12-24 コアーレス巻取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653549U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010247973A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Kunimi-Kougyo Corp 帯状シート材の巻取装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827163A (ja) * 1971-07-30 1973-04-10
JPS5636822U (ja) * 1979-08-30 1981-04-08
JPS62180847A (ja) * 1986-02-01 1987-08-08 Kataoka Mach Co Ltd 巻芯たわみ防止シャフト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827163A (ja) * 1971-07-30 1973-04-10
JPS5636822U (ja) * 1979-08-30 1981-04-08
JPS62180847A (ja) * 1986-02-01 1987-08-08 Kataoka Mach Co Ltd 巻芯たわみ防止シャフト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010247973A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Kunimi-Kougyo Corp 帯状シート材の巻取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208103479U (zh) 一种用于收卷条状橡胶的卷料机
US6533214B1 (en) Device to support and drive a winding bar or tube-shaped spindle, in order to roll or unroll bolts of fabric
DE69906351D1 (de) Wickelmaschine für walzgut
US4044581A (en) Thin-walled metal duct having integral reinforced ends for joining and method and apparatus for its manufacture
JPH0653549U (ja) コアーレス巻取り装置
CA2450657A1 (en) Process for production of a bobbin tube for yarn, device for embodiment of such process, bobbin tube obtained and mode of utilisation of said bobbin tube
CN105712112A (zh) 一种可同时对多卷带进行压料的自动卷带压料装置
JP3770281B2 (ja) コイル巻取装置
CN205602772U (zh) 一种可同时对多卷带进行压料的自动卷带压料设备
JP4403526B2 (ja) 巻芯支持軸
CN210223799U (zh) 一种卷针机构
CN203726903U (zh) 纸桶卷筒自动胀缩模具装置
KR200255824Y1 (ko) 나선형 홈을 맨드렐 세그멘트 표면에 갖는 코일 권취기
JP4582878B2 (ja) フィルムロール用コア装置
CN219156052U (zh) 一种改进型吹膜收卷装置
CN105215082A (zh) 纵剪线收卷机
JPH0320010Y2 (ja)
CN205200216U (zh) 用于收卷机的卷筒
KR200168283Y1 (ko) 금속수세미의성형장치
CN215921252U (zh) 一种翻折机头、翻折结构及翻折成型机
CN221026604U (zh) 一种收卷轴悬臂式安装结构
CN113715380B (zh) 一种翻折机头、翻折结构及翻折成型机
JP6553787B1 (ja) フィルム巻取装置
JPS6116282Y2 (ja)
JPS6124525Y2 (ja)