JPH0653307U - 自動車用リアパッケージトレイトリム - Google Patents

自動車用リアパッケージトレイトリム

Info

Publication number
JPH0653307U
JPH0653307U JP9319792U JP9319792U JPH0653307U JP H0653307 U JPH0653307 U JP H0653307U JP 9319792 U JP9319792 U JP 9319792U JP 9319792 U JP9319792 U JP 9319792U JP H0653307 U JPH0653307 U JP H0653307U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package tray
tray trim
rear package
base material
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9319792U
Other languages
English (en)
Inventor
義博 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirotani Co Ltd
Original Assignee
Hirotani Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirotani Co Ltd filed Critical Hirotani Co Ltd
Priority to JP9319792U priority Critical patent/JPH0653307U/ja
Publication of JPH0653307U publication Critical patent/JPH0653307U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発泡ビーズ法による成形基材で、従来組み付
け部品であったものの大部分を一体成形し、デザイン、
見栄えを改善し、組み付け時間、工程数を低減し、製品
としての重量を大幅に軽くした自動車用リアパッケージ
トレイトリムを提供する。 【構成】 自動車の後部座席とリアウィンドウとの間に
配設されるリアパッケージトレイトリムにおいて、軽量
で耐湿熱性に優れ、成形の自由度が大きい発泡ビーズ法
により成形された基材と、表皮材から構成され、多くの
組み付け部品の大部分を一体成形した自動車用リアパッ
ケージトレイトリム。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、自動車の後部座席と、リアウィンドウ間に設けられる自動車用リ アパッケージトレイトリムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、リアパッケージトレイトリムには、比較的重く、成形の自由度が小さい ハードボードやベニヤ等の硬質繊維板、又は、熱硬化性樹脂を混入させた繊維素 系の成形マット、又は、木粉や炭カル、タルク、マイカ等のフィラーを混入させ たポリプロピレン樹脂等の複合材料を基材に使用し、該基材に接着剤を吹き付け た後、接着剤又はホットメルトを付けた表皮材を重ねて圧着させ、その後スピー カグリル、エクストラクターグリル、ハイマウントストップランプ等組み付け部 品を取り付け、組み立てていた。
【0003】 従来のリアパッケージトレイトリム11の一例が図3に示してあり、本体に、 ハイマウントストップランプ12、スピーカグリル13,13、エクストラクタ ーグリル14,14、鉄板クリップ16,16,・・等の組み付け部品がたくさ ん取り付けられる。
【0004】 従来のリアパッケージトレイトリムは、製造の際に、基材を裁断する工程と、 組み付け部品を2回に分けた工程で取り付けることと、基材を成形する工程と、 表皮を圧着する工程等の4〜5段階の工程が必要な上に、さらに組み立てライン でスピーカグリル等の組み付け部品を取り付ける工程を必要としていた。
【0005】 組み付け部品を一体成形とせず、たくさんの部品を取り付ける理由は、基材の 成形の自由度が小さいためであり、従来の基材だと、成形により偏肉する恐れが あり、さらに、板厚をほとんど変化させられず、成形に限度があったためである 。
【0006】 以上の従来の技術では、基材本体、あるいは、表皮を取り付けた基材本体と、 組み付け部品の取り付けをしっかりと違和感無く仕上げることが困難で、組み付 け部品と本体の色合わせ、デザインが難しく、一体感が無いため、見栄えの点で 今一歩の感があった。
【0007】 また、基材本体が重い上に、組み付け部品をたくさん取り付けるために、製品 の重量が重いという欠点があった。
【0008】 さらに、製造の工程数が多く、手間と時間がかかりすぎ、効率が悪いという欠 点があった。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、この考案は、上記従来の技術が持つ欠点を除去するため考えられたも のであり、発泡ビーズ法による成形基材で、従来組み付け部品であったものの大 部分を一体成形し、デザイン、見栄えを改善し、組み付け時間、工程数を低減し 、製品としての重量を大幅に軽くした自動車用リアパッケージトレイトリムを提 供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この考案の一実施例を図面に従って説明する。図2は、この考案のリアパッケ ージトレイトリム1を示すものであり、エンジニアリングプラスチックのノリル の発泡ビーズで基材が成形されている。成形の際に、スピーカグリル、エクスト ラクターグリル、ハイマウントストップランプ、ブラケット、スペーサ、音止め 用部材等の従来は組み付け部品として後から取り付けていたものの大部分を、一 体成形してある。図2には、ハイマウントストップランプのカバー2の形状が一 体成形され、スピーカグリル3,3、エクストラクターグリル4,4等の部分が 、一体の基材で成形されているのが示されている。基材に不織布の表皮材を貼り 、その後僅かな数の部品を取り付けるだけで製品として完成する。
【0011】 ここで、ハイマウントストップランプとは、ブレーキを踏んだ時に赤く光るラ ンプであり、後続の自動車の運転者に、ブレーキを踏んだことを知らせることと 、飾りの両方を兼ねている。スピーカグリルは、スピーカの音声の出口部分を綺 麗に飾り、音響効果も考慮した部材である。エクストラクターグリルは、車室内 のエアーをトランク又は車外に逃がす空気の流通口を綺麗にデザインしたもので ある。
【0012】 尚、ハイマウントストップランプのランプ部は、自動車ボディーに予め組み込 まれているか、又は、後からハイマウントストップランプのカバー2に組み付け る。スピーカグリルは、図2に示すものではスピーカの口を上から覆うカバー部 に、基材と一体成形の骨組の格子を低いドーム状に設けて、表皮材を貼る時に、 この部分を覆っているが、スピーカの口の縁部だけをリアパッケージトレイトリ ムに一体成形させ、後から網目部材であるパンチングメタル15,15を組み付 けても良い。
【0013】 また、基材の材質は、主に、ノリルの発泡ビーズ、ポリスチレンの発泡ビーズ 、PP(ポリプロピレン)の発泡ビーズ、PE(ポリエチレン)の発泡ビーズ等 でも良いが、通常の発泡ビーズに比較して、耐熱性や耐湿熱性に優れているもの が良く、ハードボード、ベニヤ等に比較すると、耐湿熱性が優れ、形状を自由に 形成でき、デザインし易く、板厚も自由に変えられ、強度が必要な部分を厚くす ること等が簡単にでき、大変軽い材質である。
【0014】 さらに、表皮材の材質は、不織布の他に、織物、TPE(熱可塑性エラストマ )のシート、PVC(ポリ塩化ビニール)のシート等を使える。
【0015】 従来は、組み付け部品として取り付けていた鉄板クリップ16,16,・・も 、この考案では、ブラケット部分6,6,・・と言う基材の一部として一体成形 することができ、裏面に、組み付け部品として取り付けていたスペーサや音止め 用部材の部分も、基材の一部として一体成形できる。
【0016】 従来は、ハードボード、ベニヤ等の基材であったために、金属ブラケットを取 り付ける場合に、係止爪(バーリング)を貫入させて取り付けていたが、この考 案では、発泡ビーズの基材の金属ブラケットを取り付ける部分の板厚を厚くして 、座面を設けることにより、金属ブラケットをビス等で取り付けるようにするこ とができる。
【0017】 成形の自由度が大きいために、様々な形状を付加することもでき、例えば、物 入れ用の収納形状を形成すること等ができる。
【0018】 完成したリアパッケージトレイトリムは、ブラケット部分を車体に差し込むこ と等の作業により、位置決めし、固定し、図1に示す如く、車室後部の後部座席 7とリアウィンドウ8間に装着される。
【0019】
【考案の効果】
この考案によると、組み付け部品の大部分が一体成形されているため、全体的 に美しく滑らかに仕上がったリアパッケージトレイトリムになる。組み付ける部 品数が少ないため、部品数の削減、軽量化、コスト低減ができる。軽量化に関し ては、さらに、基材の材質に発泡ビーズを使用したため、製品全体の重量を従来 の半分以下にすることができる。全体的に、組み付け時間、工数を削減でき、こ の面からもコスト低減が可能である等極めて有益なる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を装着した自動車の後部を示
す一部断面図である。
【図2】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図3】従来の自動車用リアパッケージトレイトリムの
一例を示す斜視図である。
【符号の説明】 1 リアパッケージトレイトリム 2 ハイマウントストップランプのカバー 3 スピーカーグリル 4 エクストラクターグリル 6 ブラケット部分 7 後部座席 8 リアウィンドウ 11 リアパッケージトレイトリム 12 ハイマウントストップランプ 13 スピーカーグリル 14 エクストラクターグリル 15 パンチングメタル 16 鉄板クリップ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の後部座席とリアウィンドウとの
    間に配設されるリアパッケージトレイトリムにおいて、
    軽量で耐湿熱性に優れ、成形の自由度が大きい発泡ビー
    ズ法により成形された基材と、表皮材から構成され、多
    くの組み付け部品の大部分を一体成形したことを特徴と
    する自動車用リアパッケージトレイトリム。
JP9319792U 1992-12-25 1992-12-25 自動車用リアパッケージトレイトリム Pending JPH0653307U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319792U JPH0653307U (ja) 1992-12-25 1992-12-25 自動車用リアパッケージトレイトリム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319792U JPH0653307U (ja) 1992-12-25 1992-12-25 自動車用リアパッケージトレイトリム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0653307U true JPH0653307U (ja) 1994-07-19

Family

ID=14075858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9319792U Pending JPH0653307U (ja) 1992-12-25 1992-12-25 自動車用リアパッケージトレイトリム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653307U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173132A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Toyota Boshoku Corp パッケージトレイの吸音構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173132A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Toyota Boshoku Corp パッケージトレイの吸音構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6120091A (en) Molded headliner with relatively rigid frame in combination with a less rigid mat
CA1247512A (en) Thermoformable polymeric foam headliners
JP2594345Y2 (ja) 車両用ドアトリム
US7059658B2 (en) Multi-layered inside lining piece
US20070281133A1 (en) Molded article including decorative element and method of attaching a decorative element to a vehicle component
JPH0653307U (ja) 自動車用リアパッケージトレイトリム
EP2195181B1 (en) Visor made from a vehicle panel material
JPH0596680A (ja) 内張部材及びその製造方法
US6935673B1 (en) Dashboard of a passenger motor vehicle and method of making same
JP2000071902A (ja) 自動車用インシュレ―タダッシュ
JP3468466B1 (ja) 自動車用内装部品
JPH11247499A (ja) エスカッションパネルの取付構造
JPH0532367Y2 (ja)
JPS606380Y2 (ja) ル−フトリムの取付構造
CN218750626U (zh) 一种可降噪汽车饰条
JP2005035314A (ja) 車載用スピーカのスピーカリッド
JP2507837Y2 (ja) 自動車用内装部品
JP3219757U (ja) 自動車用室内ピラーカバー
JPH0715775Y2 (ja) 自動車用ドアトリム
JP3874910B2 (ja) 車両用内装材
JP2008044423A (ja) ドアトリム用プルハンドルの取付構造
JP3476083B1 (ja) 自動車用内装部品
JP2511208Y2 (ja) 自動車用リヤパ―セルトリム
JPH0125077Y2 (ja)
JPH07285339A (ja) ドアポケットの取付構造