JPH065256Y2 - 車両用シートのスライド装置 - Google Patents

車両用シートのスライド装置

Info

Publication number
JPH065256Y2
JPH065256Y2 JP13883089U JP13883089U JPH065256Y2 JP H065256 Y2 JPH065256 Y2 JP H065256Y2 JP 13883089 U JP13883089 U JP 13883089U JP 13883089 U JP13883089 U JP 13883089U JP H065256 Y2 JPH065256 Y2 JP H065256Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worm
support arm
slide rail
rotation support
forth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13883089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377725U (ja
Inventor
和雄 上野
栄昭 小畑
昭博 中島
三津夫 岩下
雅弘 菅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTERNATIONAL TEST & ENGINEERING SERVICES CO., LTD.
Original Assignee
INTERNATIONAL TEST & ENGINEERING SERVICES CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTERNATIONAL TEST & ENGINEERING SERVICES CO., LTD. filed Critical INTERNATIONAL TEST & ENGINEERING SERVICES CO., LTD.
Priority to JP13883089U priority Critical patent/JPH065256Y2/ja
Publication of JPH0377725U publication Critical patent/JPH0377725U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065256Y2 publication Critical patent/JPH065256Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は主に自動車等の車両用シートを前後にスライド
させて位置調整するスライド装置に関する。
(従来の技術) 一般に自動車の運転席等のフロントシートには、このシ
ートを前後にスライドさせて位置調整するためのスライ
ド装置が設けられている。
従来、この種の車両用シートのスライド装置は各種のも
のがあるが、最近では例えば特公昭63−59891号
公報に示されている如く、スライドレールに対し回転ね
じ送り機構と、そのねじ噛合部を係脱させるロック解除
手段とを付設し、そのロック解除によりシートをフリー
に前後移動させて無段階に位置調整したり、シートをロ
ック状態で更に前後微調整したりできる構成のものが望
まれて来ている。
(考案が解決しようとする課題) ところで、前述の微調整可能なスライド装置では、回転
ねじ送り機構やそのねじ噛合部のロック解除手段の各構
成部品をスライドレールに対し全く別個にそれぞれ製作
して付設しているので、部品点数が非常に多く、構成が
複雑で、組付作業が面倒となると共にコスト高を招く問
題があった。
本考案は前記事情に鑑みなされ、ロック解除によりシー
トをフリーに前後移動させて無段階に位置調整したり、
シートをロック状態で更に前後微調整したりできるもの
でありながら、部品点数が少なく、構成が簡単で組付作
業が簡便でコストダウンが図れる実用性大なる車両用シ
ートのスライド装置を提供することを目的とする。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 本考案の車両用シートのスライド装置は、前記目的を達
成するために、シートクッションを支持するスライドレ
ールを固定レールに前後移動可能に摺嵌してロック手段
により前後位置調整可能とする車両用シートのスライド
装置において、前記ロック手段として、前記スライドレ
ールと固定レールとのどちらか一方にロック解除操作レ
バー付き回動支持アームを常時一方向に回動付勢する状
態で設けると共に、この回動支持アームに回転可能に支
持させて回転操作ノブ付きウォームを設け、且つ他方に
多数の係止穴を前後方向に小間隔を存して列設し、前記
回動支持アームの一方向の回動によりウォームの歯が係
止穴に噛合してスライドレールをロック保持すると共
に、この状態で回転操作ノブによりウォームを回転させ
ることでスライドレールを前後微調整でき、前記ロック
解除操作レバーにより回動支持アームを他方向に回動す
ることでウォームの歯が係止穴から離脱してスライドレ
ールの前後動をフリーにする構成としたことを特徴とす
る。
(作用) 前記構成の車両用シートのスライド装置であれば、平時
は回動支持アームが常時一方向に回動付勢され、これに
支持されたウォームの歯が係止穴に噛合してスライドレ
ールをロック保持する。この状態からロック解除操作レ
バーを操作して回動支持アームを他方向に回動すること
で、ウォームの歯が係止穴から離脱してロック解除状態
となる。これでスライドレールがフリーに前後動できて
迅速に且つ無段階にシートの前後位置調整ができる。そ
の調整位置でロック解除操作レバーを放せば、回動支持
アームが一方向に回動付勢されてウォームの歯が係止穴
に噛合し、スライドレールをロック保持する。このロッ
ク状態で更に回転操作ノブによりウォームを回転させれ
ば、この歯と係止穴とが噛み合いながらねじ送り作用を
働いてスライドレールを前後に移動し、シートの前後位
置の微調整ができるようになる。
また、ウォームの歯が噛合する係止穴をレールに形成し
て設けるなど、レールと別個の構成部品を少なくでき、
部品点数の削減、構成並びに組付作業の簡略化が図れ、
コストダウンが可能となる (実施例) 以下本考案の一実施例を図面に従い説明する。第1図は
車両用シート(図示せず)のシートクッション下側に左
右一対(片側図示省略)並設されスライド装置の組立状
態図、第2図及び第3図は断面図、第4図は分解斜視図
である。このスライド装置は前後端を支持脚などで車体
フロア等に取付けられる固定レール(通称ロアレール)
1と、この固定レール1に前後移動可能に摺嵌して上面
にシートクッションを取付け支持するスライドレール
(通称アッパーレール)2と、このスライドレール2を
固定レール1に対し前後に位置調整可能にロック保持す
るロック手段3により構成されている。なお図示省略し
た他の片側のスライド装置は固定レール1とスライドレ
ール2だけでロック手段3を持たない。
前記固定レール1は前後に長尺な上向きのリップ溝形鋼
で、且つ底板中央部1aが更に下側に断面U字形状に突
出されている。またスライドレール2は前後に長尺な下
向きのリップ溝形鋼で、これが前記固定レール1にこの
断面U字形状の底板中央部1aを除き外側から抱き込む
状態に被嵌して前後動自在に摺嵌されている。
こうした固定レール1に対しスライドレール2を前後に
位置調整可能にロック保持するロック手段3としては、
まず前記スライドレール2の天板部略中間に前後一対の
ブラケット4を切り起こし、これら相互間に軸5を貫通
し、この軸5に基端部を嵌合して回動支持アーム6を回
動可能に設けている。この回動支持アーム6は前後一対
の逆L字板6a,6bをつなぎ板6cで一体に結合した
ものである。またこの回動支持アーム6は軸5に巻回し
たねじりコイルばね7により常時下方に押し下げられる
ように回動付勢されている。またこの回動支持アーム6
のつなぎ板6cの先端側が斜めに起立せしめられ、これ
にロック解除操作レバー8を設け、これを手で引上げる
ことで回動支持アーム6をばね7に抗して上方に回動で
きるようにしている。
こうした回動支持アーム6の前後の逆L字板6a,6b
先端側の垂下部下端にシャフト9を貫通してウォーム1
0を設けている。このウォーム10は歯のねじり角が比
較的小さいもので、シャフト9にこれと一体に回転する
ように嵌着されている。そしてこのウォーム10はシャ
フト9を介し回動支持アーム6により常にスライドレー
ル2と平行な状態で回転可能に保持されている。なおこ
のシャフト9は前方に延出した長尺なもので、この前端
に回転操作ノブ11を有している。
また前記スライドレール2の外側板部の略中間には両開
き式に切り起こして前後一対のシャフト受12を設けて
いる。この前後のシャフト受12はそれぞれ上縁部にU
字溝12aを有し、ここに前記回動支持アーム6の下方
への回動に伴いシャフト9が嵌合して、これ以上の下方
への移動を阻止すると共に、ウォーム10の前後方向の
移動を規制するようになっている。
なお、スライドレール2の外側板部には前記前後のシャ
フト受12の切り起こしによりこの相互間に長方形状の
開口部13を形成し、ここから前記ウォーム10の歯が
内側に侵入できるようになっている。
一方、前記固定レール1の外側板部には縦長スリット状
の多数の係止穴14を前後方向に小間隔を存して列配し
た状態に形成している。そしてこれら多数の係止穴14
のうち、前記スライドレール2の開口部13の内側に位
置するものに前記ウォーム10の歯が噛合できるように
なっている。
而して、前記構成の車両用シートのスライド装置であれ
ば、平時は第1図及び第2図のように、ロック手段3の
回動支持アーム6がばね7により常時下方に回動付勢さ
れ、これに支持されたウォーム10のシャフト9が前後
シャフト受12のU字溝12aに嵌合して受けられる。
この状態では該ウォーム10は前後方向の移動が規制さ
れたまま、このウォーム10の歯が開口部13を介して
固定レール1に形成した係止穴14に噛合して、スライ
ドレール2の前後移動を阻止するロック状態を保持す
る。
その状態からロック解除操作レバー8を操作して回動支
持アーム6を上方に引上げ回動することで、シャフト9
と共にウォーム10が上方に移動し、このウォーム10
の歯が係止穴14から離脱して第3図に示すロック解除
状態となる。これでスライドレール2が固定レール1に
対しフリーに前後動できて、シートクッションを迅速に
且つ無段階に前後位置調整できるようになる。その調整
位置でロック解除操作レバー8を放せば、回動支持アー
ム6がばね7により下方に回動復帰し、前記同様にウォ
ーム10の歯が開口部13より係止穴14に噛合し、ス
ライドレール2をロック保持する。これでシートの好み
の位置での位置決めができる。
また前記位置決めロック状態で、更に回転操作ノブ11
を回転操作して、シャフト9と共にウォーム10を回転
させれば、このウォーム10の歯と係止穴14とが噛み
合いながらねじ送り作用を働き、スライドレール2固定
レール1に対し前後にゆっくり移動させて、シートの前
後位置の微調整ができるようになる。
また、前記構成の車両用シートのスライド装置では、ウ
ォーム10の歯が噛合する係止穴14を固定レール1の
側板部に直接形成したり、更には回動支持アーム6の軸
5を句受けるブラケット4やシャフト受12をレールか
ら直接切り起こして形成しているので、レール1,2と
別個の構成部品を少なくでき、部品点数の削減や構成並
びに組付作業の簡略化が図れ、コストダウンが可能とな
る。
〔考案の効果〕
本考案の車両用シートのスライド装置は、前述の如く構
成したので、ロック解除によりシートをフリーに前後移
動させて無段階に位置調整したり、シートをロック状態
で更に前後微調整したりできるものでありながら、部品
点数が少なく、構成が簡単で組付作業が簡便でコストダ
ウンが図れる実用性大なるものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示すもので、第
1図はスライド装置の組立状態の斜視図、第2図は第1
図のII-II線に沿う断面図、第3図はロック解除状態の
第2図相当部分の断面図、第4図は分解斜視図である。 1……固定レール、2……スライドレール、3……ロッ
ク手段、6……回動支持アーム、8……ロック解除操作
レバー、10……ウォーム、11……回転操作ノブ、1
4……係止穴。
フロントページの続き (72)考案者 中島 昭博 神奈川県座間市ひばりが丘3丁目623番地 の1 国松工業株式会社内 (72)考案者 岩下 三津夫 神奈川県大和市下鶴間1丁目3番1号 車 体工業株式会社内 (72)考案者 菅沼 雅弘 神奈川県大和市下鶴間1丁目3番1号 車 体工業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭60−58540(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートクッションを支持するスライドレー
    ルを固定レールに前後移動可能に摺嵌してロック手段に
    より前後位置調整可能とする車両用シートのスライド装
    置において、前記ロック手段として、前記スライドレー
    ルと固定レールとのどちらか一方にロック解除操作レバ
    ー付き回動支持アームを常時一方向に回動付勢する状態
    で設けると共に、この回動支持アームに回転可能に支持
    させて回転操作ノブ付きウォームを設け、且つ他方に多
    数の係止穴を前後方向に小間隔を存して列設し、前記回
    動支持アームの一方向の回動によりウォームの歯が係止
    穴に噛合してスライドレールをロック保持すると共に、
    この状態で回転操作ノブによりウォームを回転させるこ
    とでスライドレールを前後微調整でき、前記ロック解除
    操作レバーにより回動支持アームを他方向に回動するこ
    とでウォームの歯が係止穴から離脱してスライドレール
    の前後動をフリーにする構成としたことを特徴とする車
    両用シートのスライド装置。
JP13883089U 1989-11-30 1989-11-30 車両用シートのスライド装置 Expired - Lifetime JPH065256Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13883089U JPH065256Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 車両用シートのスライド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13883089U JPH065256Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 車両用シートのスライド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0377725U JPH0377725U (ja) 1991-08-06
JPH065256Y2 true JPH065256Y2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=31685907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13883089U Expired - Lifetime JPH065256Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 車両用シートのスライド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065256Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3525489B2 (ja) * 1994-02-16 2004-05-10 アラコ株式会社 シートトラック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377725U (ja) 1991-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0630547Y2 (ja) 車両用シートのウォークイン装置
JPS63212308A (ja) ヘツドレスト装置
JPH09123810A (ja) ロングスライドレール
GB2256793A (en) A device for adjusting vehicle seats
JPH0366882B2 (ja)
JPH065256Y2 (ja) 車両用シートのスライド装置
US5733007A (en) Remote release recliner device
JPS6319225Y2 (ja)
JP2691345B2 (ja) リクライニング装置
JPH092112A (ja) 車両用シート
JPS5822373B2 (ja) リクライニングシ−トノ スライドソウチ
JP2003118442A (ja) ロングスライドレール
JPH09109746A (ja) 車両のシート装置
JPH0420269Y2 (ja)
JPH0333536Y2 (ja)
JPH0420279Y2 (ja)
JP2594897Y2 (ja) シートトラック装置
JPH0126513Y2 (ja)
JP2582817Y2 (ja) 車両用シートトラック
JPH0221303Y2 (ja)
JPS6339453B2 (ja)
JP3494844B2 (ja) シフトレバー装置
JPH0520198Y2 (ja)
JPH057075Y2 (ja)
JP2523638Y2 (ja) 車両用シートの上下調節装置