JPH065180U - シーズヒータの端末装置 - Google Patents

シーズヒータの端末装置

Info

Publication number
JPH065180U
JPH065180U JP042931U JP4293192U JPH065180U JP H065180 U JPH065180 U JP H065180U JP 042931 U JP042931 U JP 042931U JP 4293192 U JP4293192 U JP 4293192U JP H065180 U JPH065180 U JP H065180U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
insulator
pipe
terminal pins
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP042931U
Other languages
English (en)
Inventor
昭 三好
博昭 田中
典昭 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP042931U priority Critical patent/JPH065180U/ja
Publication of JPH065180U publication Critical patent/JPH065180U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヒータパイプ内に設けた2本のヒータ線に連
結した端子ピン間の絶縁距離を大きくして端子ピン同士
の接触を防止する。 【構成】 ヒータパイプ(1)と、このパイプ内に設け
た2本のヒータ線(2)(2)と、このヒータ線の端部
と連結した長さの異なる2本の端子ピン(4)、(5)
と、絶縁碍子(7)を備え、この絶縁碍子に段部(8)
を設け、短寸の端子ピンを前記段部より突出し長寸の端
子ピンを絶縁碍子の先端より突出して端子ピン間の絶縁
距離を大きくする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は1本のヒータパイプ内に少なくとも2本のヒータ線を設けたシーズヒ ータの端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
1本のヒータパイプ内に2本のヒータ線を設け、このヒータの切替接続により 発熱量を変えるようにしたものは特公昭54−4098号公報に開示されている 。
【0003】 ところが、このように1本のヒータをパイプ内に2本以上のヒータ線を設けた ものの大きな問題点の一つにそれぞれのヒータの端子部の絶縁距離の確保がある 。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ヒータ線には一般にその端子部にリード線やリード板と接続するための端子ピ ンが取り付けられているが、それぞれの端子ピンが接近するために十分な絶縁距 離を確保することができずリード板と一方の端子ピンとの溶着時にリード板や溶 着箇所が他方の端子ピンに接触したり、或は小さな絶縁距離があったとしてもゴ ミや水滴が付着した時には短絡を生ずる危険があった。
【0005】 本考案はそれぞれの端子ピンの絶縁距離を大きくとり端子ピン同士の接触(短 絡)を防止するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、ヒータパイプと、該ヒータパイプ内に設けた2本のヒータ線と、該 ヒータ線と前記ヒータパイプ間とを絶縁する絶縁材と、前記ヒータ線の端部と連 結した長さの異なる2本の端子ピンと、該端子ピン間を絶縁し前記ヒータパイプ に嵌着した絶縁碍子とからなり、前記絶縁碍子は段部を形成し短寸の前記端子ピ ンを前記段部より突出し長寸の前記端子ピンを前記絶縁碍子の先端より突出した ものである。
【0007】
【作用】
それぞれの端子ピン間を絶縁する絶縁碍子に段部を形成し、短寸の端子ピンを ヒータパイプの端部側に近い位置にある前記段部より突出し、長寸の端子ピンを ヒータパイプの端部側より最も離れた位置にある絶縁碍子の先端より突出して端 子ピン間の絶縁距離を大きくする。
【0008】
【実施例】
本考案を図面に基いて説明する。(1)は中空のヒータパイプ、(2)(2) は該ヒータパイプ内に設けた2本のヒータ線、(3)は該ヒータ線と前記ヒータ パイプ(1)の内壁面とを絶縁するマグネシア等の絶縁材、(4)、(5)は前 記ヒータ線(2)(2)の端部と連結した長さの異なる2本の端子ピン、(6) は前記ヒータパイプ(1)の端部に封入したシリコン樹脂等のシール材、(7) は前記ヒータパイプ(1)の端部に嵌着する絶縁碍子で、一部にはヒータパイプ (1)の長さ方向と直交する方向に段部(8)を設けている。
【0009】 斯して、短寸の端子ピン(4)は前記絶縁碍子(7)を貫通して段部(8)よ り突出し、長寸の端子ピン(5)は同じく絶縁碍子(7)を貫通して該絶縁碍子 の先端(9)より突出する。この時の短寸の端子ピン(4)は、その先端が絶縁 碍子(7)の先端よりも突で出さない長さに設定する。
【0010】
【考案の効果】
以上のように本考案は、端子ピン間の絶縁距離を大きく確保することができ端 子ピンとリード線或はリード板を連結する場合にそれぞれの端子ピンが接触(短 絡)することがない。また、端子ピン間の絶縁距離はそれぞれの端子ピンを離間 する方向に拡げたりするものではないため他の部品との空間距離に制約がなくな る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のシーズヒータの端末装置の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ヒータパイプ 2 ヒータ線 3 絶縁材 4 端子ピン 5 端子ピン 7 絶縁碍子 8 段部 9 先端
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 平野 典昭 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒータパイプと、該ヒータパイプ内に設
    けた2本のヒータ線と、該ヒータ線と前記ヒータパイプ
    間とを絶縁する絶縁材と、前記ヒータ線の端部と連結し
    た長さの異なる2本の端子ピンと、該端子ピン間を絶縁
    し前記ヒータパイプに嵌着した絶縁碍子とからなり、前
    記絶縁碍子は段部を形成し短寸の前記端子ピンを前記段
    部より突出し長寸の前記端子ピンを前記絶縁碍子の先端
    より突出したことを特徴とするシーズヒータの端末装
    置。
JP042931U 1992-06-22 1992-06-22 シーズヒータの端末装置 Pending JPH065180U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP042931U JPH065180U (ja) 1992-06-22 1992-06-22 シーズヒータの端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP042931U JPH065180U (ja) 1992-06-22 1992-06-22 シーズヒータの端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH065180U true JPH065180U (ja) 1994-01-21

Family

ID=12649766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP042931U Pending JPH065180U (ja) 1992-06-22 1992-06-22 シーズヒータの端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065180U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214408U (ja) * 1985-07-12 1987-01-28
JPS6214409U (ja) * 1985-07-12 1987-01-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214408U (ja) * 1985-07-12 1987-01-28
JPS6214409U (ja) * 1985-07-12 1987-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11154551A (ja) ガラス状シート用の電気端子
JPH05219689A (ja) 熱から保護される電動機
KR940006424A (ko) 가열기구 및 그 제조방법 및 가열기구를 구비한 결로방지거울
KR900011081A (ko) 전기 콘넥터의 종단접속법
JPH065180U (ja) シーズヒータの端末装置
JPH0331020Y2 (ja)
EP0408289A2 (en) Noise proof capacitor unit for a vehicular generator
JP2015109274A (ja) 電気ヒータ
JP3083206U (ja) ケースを設けた安全加熱器
JP2985143B2 (ja) フラットケーブルの端末部
JPS634371Y2 (ja)
JP2604523Y2 (ja) 電気接続箱
JPH10156099A (ja) 電気アイロンおよび電気機器の過熱保護組立体およびその組立方法
JP2998883B2 (ja) 発熱素子用の接続端子および接続回路体
JPS5814543Y2 (ja) 電気機器の接続端子
JPS5841658Y2 (ja) タブ端子用レセプタクル
JPS58125381U (ja) 中継端子
JPS60126990U (ja) 電気的相互接続装置用ソケツト
JPH0127595Y2 (ja)
JPH0562940U (ja) 封止成形型温度スイッチ
KR20200002566U (ko) 케이블 및 전도체 터미널 연결용 브라켓
JPS643182Y2 (ja)
JPS5836135Y2 (ja) タブ端子用レセプタクル
JP3180983B2 (ja) 低抵抗接続端子
JPS6294596U (ja)