JPH0651606A - カラー複写装置 - Google Patents

カラー複写装置

Info

Publication number
JPH0651606A
JPH0651606A JP4205648A JP20564892A JPH0651606A JP H0651606 A JPH0651606 A JP H0651606A JP 4205648 A JP4205648 A JP 4205648A JP 20564892 A JP20564892 A JP 20564892A JP H0651606 A JPH0651606 A JP H0651606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
color
developing device
copy
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4205648A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshizawa
浩 吉沢
Koji Yano
耕司 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4205648A priority Critical patent/JPH0651606A/ja
Publication of JPH0651606A publication Critical patent/JPH0651606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 黒色の現像液が無くなり或いは黒色用現像器
が故障した場合でも、コピー動作の継続を可能にする。 【構成】 感光体の静電潜像に対してイエロー、マゼン
タ、シアンの各々のカラー現像剤を用いてカラー現像を
行うカラー現像器と、原稿の黒画像部に対して黒色現像
剤により現像を行う黒色現像器とを備えたカラー複写装
置において、前記黒色現像器によるコピーが実行不能に
なったことが判定(ステップ101)された場合、シア
ン、マゼンタ、イエローの3つのカラー現像器を用いて
カラー現像剤による黒色コピーを行う制御手段を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、互いに現像色の異なる
複数のカラー現像器を備え、かつ黒画像部の現像を黒色
現像剤を用いて行う方式のカラー複写装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式によりカラー複写を行う技
術には種々の方式が提案されており、例えば、特開平1
−166063号公報、特開平1−257869号公報
などがある。前者は、色合成コピー中にトナーエンドが
生じた場合、複写の途中であっても他の現像色に切り換
えてコピー品質を維持する技術が示され、後者は、現像
剤が無くなったときに自動的に他の現像器に切り換え、
或いは停止する選択手段を備えた技術が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
技術にあっては、黒色の現像液が無くなり或いは黒色用
現像器が故障した場合には、コピー動作が中断され、現
像剤の補給または故障修理が完了しないとコピー動作を
再開できず、コピーが途中で終えた原稿を放置しなけれ
ばならないという問題がある。
【0004】そこで、本発明は、黒色の現像液が無くな
り或いは黒色用現像器が故障した場合でも、コピー動作
の継続を可能にすることのできるカラー複写装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、感光体の静電潜像に対してイエロ
ー、マゼンタ、シアンの各々のカラー現像剤を用いてカ
ラー現像を行うカラー現像器と、原稿の黒画像部に対し
て黒色現像剤により現像を行う黒色現像器とを備えたカ
ラー複写装置において、前記黒色現像器によるコピーが
実行不能になったときに前記カラー現像器を用いた3色
混合により前記黒画像部に対するコピーを行う制御手段
を設けるようにしている。
【0006】そして、カラー現像剤の節約を図るため
に、前記制御手段の実行中に黒色現像剤の補給が行われ
た場合、前記黒色現像器によるコピー動作を再開するよ
うにする。
【0007】また、途中までコピーの済んでいる状況を
考慮して、前記制御手段は、設定コピー枚数の終了まで
前記3色混合によるコピーを実行し、その終了後に黒現
像剤切れの表示を行うようにすることができる。
【0008】さらに、カラーコピーの使用量を制限し、
かつ黒現像剤が無くなったことをユーザーに知らせるた
め、前記制御手段は、コピー残枚数が設定枚数以下の場
合にのみ実行し、設定枚数以上の場合にはコピー動作を
中止すると共に現像剤切れの表示を行うようにしてい
る。
【0009】また、急いでコピーが欲しい場合や、時間
がかかっても高品質のコピーが欲しい場合の如く、ユー
ザーの希望に応じることができるように、前記制御手段
による実行許可またはコピー動作を中止させる機能を選
択するためのモード切換スイッチを設けることができ
る。
【0010】同様に、前記黒色現像器による黒色コピー
と前記カラー現像器による3色混合による黒色コピーと
をユーザーにより選択可能な切換スイッチを設けること
ができる。
【0011】同様の切り換えを手動によらず自動的に行
えるように、原稿の黒画像部分の面積を測定する測定手
段を設け、該手段による測定面積が設定値より小さいと
きには前記制御手段を実行すると共に前記設定値より大
きいときには前記黒色現像器によるコピーを実行するよ
うにすることができる。
【0012】同様に、原稿の黒画像部分の面積を測定す
る測定手段と、該手段による測定面積が設定値より小さ
いことを条件に前記黒色現像器による黒色コピーと前記
カラー現像器による3色混合による黒色コピーとをユー
ザーにより選択可能な切換スイッチとを設けるようにす
ることもできる。
【0013】
【作用】上記した手段によれば、黒色の現像液が無くな
り或いは黒色用現像器が故障した場合、制御手段がカラ
ー現像器を用いて3色混合による黒画像の現像を行って
黒色コピーを継続させる。したがって、コピーを急いで
欲しいときなど、従来は他の複写機を用いるしかなかっ
たが、本発明では通常と変わらない使用感でコピーする
ことができる。
【0014】そして、前記制御手段の実行中に黒色現像
剤の補給が行われた場合、黒色現像器の使用が可能にな
ることから、黒色現像器によるコピー動作を再開するよ
うにし、カラー現像剤が不必要に消費されるのを防止で
きる。
【0015】前記制御手段は、設定コピー枚数の終了ま
で前記3色混合によるコピーを実行することで、途中ま
でコピーの済んだものに対しては残りの全枚数をコピー
してユーザーの負担を軽減し、終了後に黒現像剤切れの
表示を行って補給を促すようにし、現像剤切れに対する
処理が速やかに行われるようにする。
【0016】さらに、前記制御手段は、基準となる枚数
を決め、コピー残枚数が設定枚数以下の場合にのみカラ
ー現像器による黒色コピーが実行され、設定枚数以上の
場合にはコピー動作が中止される共に現像剤切れの表示
がおこなわれる。これにより、カラーコピーの使用量を
制限でき、黒現像剤切れの表示によってユーザーは補給
の必要を知ることができる。
【0017】また、前記制御手段による実行許可または
コピー動作を中止させる機能を選択するためのモード切
換スイッチを設け、或いは、前記黒色現像器による黒色
コピーと前記カラー現像器による3色混合による黒色コ
ピーとをユーザーにより選択可能な切換スイッチを設け
ることで、急いでコピーが欲しい場合や、時間がかかっ
ても高品質のコピーが欲しい場合のように、ユーザーの
希望に応じることができるようになる。
【0018】さらに、原稿の黒画像部分の面積を測定す
る測定手段を設け、該手段による測定面積が設定値より
小さいときには前記制御手段を実行すると共に前記設定
値より大きいときには前記黒色現像器によるコピーを実
行し、或いは、原稿の黒画像部分の面積を測定する測定
手段と、該手段による測定面積が設定値より小さいこと
を条件に前記黒色現像器による黒色コピーと前記カラー
現像器による3色混合による黒色コピーとをユーザーに
より選択可能な切換スイッチとを設けるようにすること
で、急いでコピーが欲しい場合や、時間がかかっても高
品質のコピーが欲しい場合の如く、ユーザーの希望に応
じて最適なコピー制御が自動的に行えるようになる。
【0019】
【実施例】図1は本発明によるカラー複写装置の処理例
を示すフローチャートであり、図2は本発明によるカラ
ー複写装置の主要部の構成を示す正面図である。
【0020】図2に示すように、静電潜像が形成される
感光体1の周囲には、回転方向に向かって黒色現像器監
視装置3を備えた黒色現像器2、カラー現像器4,5,
6(シアン、マゼンタ、イエローの各トナー色であるが
順序は特にない)、転写ドラム7の各々が配設されてい
る。また、各チャージャの電源部、及び感光体1などの
回転体を駆動する各モータを制御するために制御部14
が設けられている。
【0021】さらに、図示を省略しているが、感光体1
の周囲には、感光体1の感光体層を一様に帯電する帯電
チャージャ、転写用紙上に感光体1上のトナー像を転写
させる転写チャージャ、転写の終了した転写紙を転写ド
ラム7の表面から剥離するための分離チャージャ、感光
体1の表面に残留したトナーを除去するためのクリーニ
ング装置、感光体1の表面の除電を行う除電器、転写用
紙を搬送する搬送手段などが設置される。また、転写済
みの用紙上にトナー像を熱及び圧力により定着させるた
めに定着装置が設けられている。
【0022】図2の構成においては、予め帯電された感
光体1の露光位置に不図示の原稿読取装置などによって
露光が行われ、感光体1上には静電潜像が形成される。
この静電潜像の内容が黒色である場合には黒色現像器2
によってトナー現像が行われ、その可視像の先端部が転
写ドラム7に到達するのにタイミングを合わせて転写用
紙が到達し、転写用紙上に可視像(黒トナー像)が転写
され、ついで転写紙は転写ドラム7から剥離され、不図
示の定着装置へ送られる。
【0023】一方、カラー複写にあっては、原稿画像が
3色に分解され、1毎に潜像形成→現像→転写の工程を
行い、これを3回繰り返した後に定着装置へ搬送するこ
とになる。まず、第1色(例えばシアン)に対する潜像
が感光体1に対して行われ、その潜像がカラー現像器4
によって現像され、タイミングをとって搬入された転写
用紙にシアン像が転写される。こののち、第1色の転写
が済んだ用紙は転写ドラム7に巻き付けられ、第2色の
転写に備えられる。第1色の転写が終了すると、感光体
1には第2色(マゼンタ)による潜像が形成され、カラ
ー現像器5によってマゼンタの現像が行われる。このマ
ゼンタ像が転写位置に到達するのにタイミングを合わせ
て転写ドラム7が回転し、マゼンタ像がシアン像上に重
ね合わせた状態で転写される。第2色の転写が終了する
と、感光体1上には第3色(イエロー)の潜像形成が行
われ、これに対しカラー現像器6によってイエロー像の
現像が行われる。このイエロー像が転写位置に到達する
のにタイミングを合わせて転写ドラム7が回転し、上記
した2つの合成画像上に位置合わせをした状態でイエロ
ー像が重ね合わせられ、カラー画像が完成する。第3色
の転写が終了すると、転写ドラム7から転写紙が剥がさ
れ、定着装置へ送られる。
【0024】次に、図1の処理について説明する。
【0025】コピースタートボタンが押下されると、黒
色現像剤が有るか否か、及び黒色現像器2に異常が有る
か否かが判定される(ステップ101)。黒色現像剤が
有り且つ黒色現像器2の異常無しが判定された場合、黒
色画像に対しては黒色現像剤を用いてコピーが行われる
(ステップ102)。こののち残コピー枚数が有るか否
かが判定され(ステップ103)、残コピー有りが判定
された場合にはステップ101に戻り、以降の処理を繰
り返し実行する。また、残コピー無しが判定された場合
には処理を終了する。一方、ステップ101で黒色現像
剤無しまたは黒色現像器2の異常が判定されると、カラ
ー現像器4,5,6を用いた3色混合による黒色コピー
を実施する(ステップ104)。コピーが終了する毎に
残コピー枚数が有るか否かを判定し(ステップ10
5)、残コピー枚数が有る場合には処理をステップ10
4に戻して以降の処理を繰り返し、残コピー枚数無しの
場合には処理を終了する。
【0026】このような処理により、黒色現像剤無しま
たは黒色現像器2に異常が生じて黒色現像剤によるコピ
ーが出来なくなっても、コピーは中断されることなく継
続でき、トナー補給や修理などを待つことなくコピーを
行うことができる。
【0027】図3は本発明によるカラー複写装置の第2
の処理例を示すフローチャートである。
【0028】本実施例は、図1において、ステップ10
5で残コピー枚数有りが判定された場合の処理を異なら
せたところに特徴がある。すなわち、残コピー枚数有り
が判定された場合、処理をステップ101へ戻し、以降
の処理を実行するようにしたものである。このような処
理により、黒色現像剤無しまたは黒色現像器2に異常が
生じた後にカラー現像剤による1枚のコピーを行った
後、再度ステップ101の状態を調べる。ステップ10
1でNOが判定された後に黒色現像剤が補充されるケー
スが考えられるため、再度ステップ101の判定を実行
し、ステップ101でYESが判定された場合には速や
かに黒色現像器2による現像を行えるようにし、高価な
カラー現像の使用量を最小限に抑えることができる。
【0029】図4は本発明のカラー複写装置における操
作部の詳細を示す平面図である。
【0030】操作盤8の右側端にはコピーを開始させる
ためのスタートキー9が配設され、その左側にはコピー
枚数を設定するためのテンキーによる枚数設定キー10
が設けられ、その上部には通算コピー枚数を表示するた
めのカウンタ11が設けられている。さらに、カウンタ
11の左側には異常状態が発生した際に、その内容を具
体的に示すためのマークまたは文字(或いは記号)を表
示するための異常表示部12が配設されている。また、
操作盤8の左側端には、3色コピーと4色コピーの一方
を選択するためのモード切換スイッチ13が設けられて
いる。
【0031】図5は本発明によるカラー複写装置の第3
の処理例を示すフローチャートである。
【0032】本実施例は、図1の処理に対し、ステップ
105の後にステップ501を設けたところに特徴があ
る。ステップ501の処理は、ステップ105で残コピ
ー枚数無しが判定された場合、黒現像剤切れの表示を異
常表示部12に行わせるようにしたものである。このよ
うにすることで、黒色現像剤により途中までコピーの済
んだものに対しては、設定枚数が終了するまでカラーコ
ピーによる黒色コピーを続け、全枚数のコピーが終了し
た時点で黒現像剤切れを異常表示部12に表示すること
で、補給が必要なことを促し、迅速な対応が取れるよう
にする。
【0033】図6は本発明によるカラー複写装置の第4
の処理例を示すフローチャートである。
【0034】本実施例は、図1の処理において、ステッ
プ101でNOの判定があった後の処理に相違がある。
すなわち、ステップ101でNOの判定がなされた場
合、残コピー枚数が定められた枚数以下であるか否かを
判定(ステップ601)し、YESであれば処理を終了
し、NOであればカラー現像によるコピーを実行し(ス
テップ602)、こののち残コピー枚数の有無を判定し
(ステップ603)、NOであればステップ502に戻
り、YESであれば全ての処理を終了する。
【0035】このような処理を行うことで、黒色現像剤
無しまたは黒色現像器2に異常が生じた場合でも、予め
設定した規定枚数以下であれば、カラーコピーによるト
ナー使用量は許容できるものとしてカラー現像剤による
黒色コピーを実行し、コピーが中断される不具合を防止
している。
【0036】図7は本発明によるカラー複写装置の第5
の処理例を示すフローチャートである。
【0037】本実施例は前記実施例と同様に、図1の処
理において、ステップ101でNOの判定があった後の
処理に相違がある。すなわち、ステップ101でNOの
判定がなされた場合、図4に示したモード切換スイッチ
13の操作状態をチエックし(ステップ701)、3色
コピーモードであればステップ104によるカラー現像
剤によるコピーを実行し、ついでステップ105の処理
を実行して全ての処理を終了する。また、ステップ70
1で4色コピーモードが判定された場合、黒色現像器2
によるコピーができないことを意味するので、異常表示
部12に黒現像剤切れを表示させる。
【0038】モード切換スイッチ13は、黒色現像剤無
し状態または黒色現像器2に異常が生じた場合、複写機
の動作を停止させるか、或いは急いでコピーが必要なた
めに3色カラー現像によるコピーを行うかをユーザーに
よって選択するために設けられている。そこで、このモ
ード切換スイッチ13の操作内容に応じたコピー処理を
行えるようにしたのが本実施例であり、画像品質を一定
に保ちたい場合は黒色現像器2による黒色コピーが適し
ていることから、敢えてカラーコピーによる処理を中止
し、異常表示部12に黒色現像剤切れを表示して黒色現
像剤の早期補給を促すようにしている。しかし、画像品
質が悪くともコピーがすぐに欲しい場合があり、このよ
うな場合にはモード切換スイッチ13を3色コピーに切
り換えることで3色混合によるカラーコピーが実行され
る。
【0039】図8は本発明によるカラー複写装置の第6
の処理例を示すフローチャートである。
【0040】本実施例は図1におけるステップ101の
処理に代え、モード切換スイッチ13が4色コピーモー
ドであるか否かを判定する処理(ステップ801)を設
けたところに特徴がある。そして、4色コピーモードで
ある場合、ステップ102による黒色現像剤によるコピ
ーを実行すると共に、ステップ103で残コピー枚数無
しが判定された場合にはステップ102に移行する処理
フローにしたところに特徴がある。
【0041】このようにすることで、4色コピーモード
が選択された場合には黒色現像器2によるコピーを実行
し、これを残コピー枚数が0になるまで繰り返すと共
に、3色コピーモードである場合には3色混合によるカ
ラーコピーを実行する。すなわち、この実施例では、コ
ピー速度を重視する場合には3色コピーモードにし、画
像品質を重視する場合には4色コピーモードを選択す
る。
【0042】図9は本発明によるカラー複写装置の第7
の処理例を示すフローチャートである。
【0043】本実施例は、図8のステップ801に代
え、スキャナで読み取った原稿の黒画像面積が一定値以
下であるか否かを判定するステップ901を設けたとこ
ろに特徴がある。他の処理は図8と全く同一であるの
で、ここでは説明を省略する。
【0044】この実施例では、コピースタートキー9が
押下されると、スキャナにより原稿が読み取られ、画像
幅の黒画像部の面積を測定する(ステップ901)。そ
の面積が一定値以下である場合にはステップ104によ
るカラー現像コピー及びステップ105による残コピー
枚数有無の判定を実行する。一方、黒画像部の面積が一
定値以上であれば、ステップ102による黒現像剤を用
いたコピー及びステップ103による残コピー枚数有無
の判定を実行する。このように黒画像部の面積が或るレ
ベル以上であるか否かを判定してコピーモードを決定す
ることで、カラー現像剤が不必要に消費されるのを防止
することができる。
【0045】図10は本発明によるカラー複写装置の第
8の処理例を示すフローチャートである。
【0046】この実施例においては、まず、強制的に黒
現像剤の使用モードにあるか否かが判定される(ステッ
プ1001)。当該モードである場合には、ステップ1
02による黒現像剤を用いたコピー及びステップ103
による残コピー枚数有無の判定を実行する。一方、コピ
ースタートキー9が押下されると、モード切換スイッチ
13がいずれにあるかの判定、すなわち図9に示した黒
画像部の面積に応じて複写方法を変えるモード(3色コ
ピーモード)、或いは黒画像部の面積によらず黒色の現
像剤を用いて現像を行うモード(4色コピーモード)の
いずれであるかをステップ101及びステップ901に
よって判定する。4色コピーモードであった場合にはス
テップ102及び103を実行し、3色コピーモードで
あった場合にはステップ104,105またはステップ
102,103の上記した処理を実行する。
【0047】この場合も前記実施例と同様に、通常はス
テップ901以降の処理が選択されるようにし、画像品
質にこだわる場合には強制的に黒色現像剤を用いるよう
にモード切換スイッチ13を選択する。
【0048】
【発明の効果】本発明は上記の通り構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。
【0049】請求項1のカラー複写装置においては、感
光体の静電潜像に対してイエロー、マゼンタ、シアンの
各々のカラー現像剤を用いてカラー現像を行うカラー現
像器と、原稿の黒画像部に対して黒色現像剤により現像
を行う黒色現像器とを備えたカラー複写装置において、
前記黒色現像器によるコピーが実行不能になったときに
前記カラー現像器を用いた3色混合により前記黒画像部
に対するコピーを行う制御手段を設けるようにしたの
で、コピーを急いで欲しいときなど、従来は他の複写機
を用いるしかなかったのに対し、本発明では通常と変わ
らない使用感でコピーを行うことができる。
【0050】請求項2のカラー複写装置においては、前
記制御手段の実行中に黒色現像剤の補給が行われた場
合、前記黒色現像器によるコピー動作を再開するように
したので、カラー現像剤が不必要に消費されるのを防止
することができる。
【0051】請求項3のカラー複写装置においては、前
記制御手段は、設定コピー枚数の終了まで前記3色混合
によるコピーを実行し、その終了後に黒現像剤切れの表
示を行うようにしたので、途中までコピーの済んだもの
に対しては残りの全枚数をコピーしてユーザーの負担を
軽減し、また、現像剤切れに対する処理が速やかに行わ
れるようになる。
【0052】請求項4のカラー複写装置においては、前
記制御手段は、コピー残枚数が設定枚数以下の場合にの
み実行し、設定枚数以上の場合にはコピー動作を中止す
ると共に現像剤切れの表示を行うようにしたので、カラ
ーコピーの使用量を制限でき、黒現像剤切れの表示によ
ってユーザーは補給の必要を知ることができる。
【0053】請求項5のカラー複写装置においては、前
記制御手段による実行許可またはコピー動作を中止させ
る機能を選択するためのモード切換スイッチを設けるよ
うにしたので、急いでコピーが欲しい場合や、時間がか
かっても高品質のコピーが欲しい場合のように、ユーザ
ーの希望に応じることができるようになる。
【0054】請求項6のカラー複写装置においては、前
記黒色現像器による黒色コピーと前記カラー現像器によ
る3色混合による黒色コピーとをユーザーにより選択可
能な切換スイッチを設けるようにしたので、急いでコピ
ーが欲しい場合や、時間がかかっても高品質のコピーが
欲しい場合のように、ユーザーの希望に応じることがで
きるようになる。
【0055】請求項7のカラー複写装置においては、原
稿の黒画像部分の面積を測定する測定手段を設け、該手
段による測定面積が設定値より小さいときには前記制御
手段を実行すると共に前記設定値より大きいときには前
記黒色現像器によるコピーを実行するようにしたので、
急いでコピーが欲しい場合や、時間がかかっても高品質
のコピーが欲しい場合の如く、ユーザーの希望に応じて
最適なコピー制御を自動的に行えるようになる。
【0056】請求項8のカラー複写装置においては、原
稿の黒画像部分の面積を測定する測定手段と、該手段に
よる測定面積が設定値より小さいことを条件に前記黒色
現像器による黒色コピーと前記カラー現像器による3色
混合による黒色コピーとをユーザーにより選択可能な切
換スイッチとを設けるようにしたので、急いでコピーが
欲しい場合や、時間がかかっても高品質のコピーが欲し
い場合の如く、ユーザーの希望に応じて最適なコピー制
御を自動的に行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカラー複写装置の処理例を示すフ
ローチャートである。
【図2】本発明によるカラー複写装置の主要部の構成を
示す正面図である。
【図3】本発明によるカラー複写装置の第2の処理例を
示すフローチャートである。
【図4】本発明のカラー複写装置における操作部の詳細
を示す平面図である。
【図5】本発明によるカラー複写装置の第3の処理例を
示すフローチャートである。
【図6】本発明によるカラー複写装置の第4の処理例を
示すフローチャートである。
【図7】本発明によるカラー複写装置の第5の処理例を
示すフローチャートである。
【図8】本発明によるカラー複写装置の第6の処理例を
示すフローチャートである。
【図9】本発明によるカラー複写装置の第7の処理例を
示すフローチャートである。
【図10】本発明によるカラー複写装置の第8の処理例
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 感光体 2 黒色現像器 3 黒色現像器監視装置 4 カラー現像器 5 カラー現像器 6 カラー現像器 7 転写ドラム 8 制御部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体の静電潜像に対してイエロー、マ
    ゼンタ、シアンの各々のカラー現像剤を用いてカラー現
    像を行うカラー現像器と、原稿の黒画像部に対して黒色
    現像剤により現像を行う黒色現像器とを備えたカラー複
    写装置において、前記黒色現像器によるコピーが実行不
    能になったときに前記カラー現像器を用いた3色混合に
    より前記黒画像部に対するコピーを行う制御手段を設け
    たことを特徴とするカラー複写装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段の実行中に黒色現像剤の補
    給が行われた場合、前記黒色現像器によるコピー動作を
    再開することを特徴とする請求項1記載のカラー複写装
    置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、設定コピー枚数の終了
    まで前記3色混合によるコピーを実行し、その終了後に
    黒現像剤切れの表示を行うことを特徴とする請求項1記
    載のカラー複写装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、コピー残枚数が設定枚
    数以下の場合にのみ実行し、設定枚数以上の場合にはコ
    ピー動作を中止すると共に現像剤切れの表示を行うこと
    を特徴とする請求項1記載のカラー複写装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段による実行許可またはコピ
    ー動作を中止させる機能を選択するためのモード切換ス
    イッチを設けたことを特徴とする請求項1記載のカラー
    複写装置。
  6. 【請求項6】 前記黒色現像器による黒色コピーと前記
    カラー現像器による3色混合による黒色コピーとをユー
    ザーにより選択可能な切換スイッチを設けたことを特徴
    とする請求項1記載のカラー複写装置。
  7. 【請求項7】 原稿の黒画像部分の面積を測定する測定
    手段を設け、該手段による測定面積が設定値より小さい
    ときには前記制御手段を実行すると共に前記設定値より
    大きいときには前記黒色現像器によるコピーを実行する
    ことを特徴とする請求項1記載のカラー複写装置。
  8. 【請求項8】 原稿の黒画像部分の面積を測定する測定
    手段と、該手段による測定面積が設定値より小さいこと
    を条件に前記黒色現像器による黒色コピーと前記カラー
    現像器による3色混合による黒色コピーとをユーザーに
    より選択可能な切換スイッチとを設けたことを特徴とす
    る請求項1記載のカラー複写装置。
JP4205648A 1992-07-31 1992-07-31 カラー複写装置 Pending JPH0651606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4205648A JPH0651606A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 カラー複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4205648A JPH0651606A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 カラー複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0651606A true JPH0651606A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16510377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4205648A Pending JPH0651606A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 カラー複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006208578A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009075268A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006208578A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009075268A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003043773A (ja) 画像形成装置
JPH0651606A (ja) カラー複写装置
JPS62164075A (ja) 画像形成装置
EP1632817B1 (en) Image forming apparatus and adjustment method for image forming apparatus
JPS61151576A (ja) 画像形成装置
JPS63125960A (ja) 現像剤の自動補給機能を備えたカラ−画像記録装置
JPH0248682A (ja) 編集及び多色現像機能付作像装置
JP2005196128A (ja) 画像形成装置
JP3943644B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JPH05323705A (ja) 画像形成装置
JPH07325511A (ja) 画像形成装置
JPS59121352A (ja) 複写機の制御装置
JPH08137175A (ja) 画像形成装置
JPS60214376A (ja) カラ−複写装置
JP2004195810A (ja) 画像形成装置
JP2565481B2 (ja) 画像形成装置
JPS61141455A (ja) 作像装置における現像器の制御方法
JPH073412Y2 (ja) 現像装置
JPH04175773A (ja) モノカラー画像形成装置
JPH0414757Y2 (ja)
JPH0447315B2 (ja)
JPH03210586A (ja) 多色電子写真装置におけるトナー補給制御装置
JP2005208363A (ja) 画像形成装置及び該装置に用いるプログラム
JPS63306470A (ja) 複写機
JPH07168413A (ja) カラー画像形成方法