JPH065135B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH065135B2
JPH065135B2 JP61291210A JP29121086A JPH065135B2 JP H065135 B2 JPH065135 B2 JP H065135B2 JP 61291210 A JP61291210 A JP 61291210A JP 29121086 A JP29121086 A JP 29121086A JP H065135 B2 JPH065135 B2 JP H065135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
room
air conditioner
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61291210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63143448A (ja
Inventor
英男 野村
儀美 岩田
秀光 板敷
一彦 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP61291210A priority Critical patent/JPH065135B2/ja
Publication of JPS63143448A publication Critical patent/JPS63143448A/ja
Publication of JPH065135B2 publication Critical patent/JPH065135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は空気調和機に関するものであり、特に使用者
の位置での調和空気の風速と風温とを好適に制御でき、
空調快適感を向上し得る空気調和機に関するものであ
る。
(従来の技術) 空調運転時に、使用者の位置を検出し、この位置での風
速と風温とを制御して空調使用感を向上しようとする試
みは、例えば特開昭60-221649号公報に記載されている
ように公知である。この空気調和機について第9図に基
づいて説明すると、図において、51は室温を検出する
第1サーミスタ、52は吹出温度を検出する第2サーミ
スタ、53は人の位置を検出する赤外線センサをそれぞ
れ示しているが、この空気調和機では、これらの検出結
果及び吹出風速の設定値から、使用者の位置での風速と
風温とを演算装置54にて演算し、この演算結果に基づ
いて、水平ベーン55及び垂直ベーン56をそれぞれ駆
動する第1及び第2ステップモータ57、58を、制御
装置59にて制御するようなされている。このような制
御を行なえば、使用者が移動したような場合にも、その
周囲の空調条件を略一定にして空調快適感を維持した
り、あるいは暖房立上り時には、風速と風温が一定範囲
内の温風を使用者に向けて吹出し、即暖感を向上したり
することが可能となる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで上記従来の空気調和機には、次のような欠点が
ある。それは上記風速と風温とを演算するに際し、空調
室の大きさに関する情報を考慮していないために、設置
場所によって演算結果に大きな誤差が生じ、空調快適感
の損なわれる場合があるということである。例えば、第
10図(a)(b)に示すように、空気調和機本体からの調和
空気の吹出方向前方の壁面Bまでの距離Lが異なる場合
には、空気調和機本体から使用者Aまでの距離lが同一
であっても、気流状態の相異から、使用者の位置での実
際の風速や風温が相異することになるが、それにも拘わ
らず、従来の空気調和機では同一条件での運転が行なわ
れてしまうということである。
この発明は上記した従来の欠点を解決するためになされ
たものであって、その目的は、空調室の大きさに関する
情報を考慮した運転制御を行ない、空調快適感を向上す
ることの可能な空気調和機を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) そこでこの発明の空気調和機においては、吹出気流を制
御する吹出気流制御手段6と、室内温度を検知する室温
検知手段9と、吹出気流温度を検知する吹出温度検知手
段8と、室内での人の位置を検知する人体位置検知手段
22と、空調室の大きさに関する情報を把握する空調室
把握手段17と、上記室温検知手段9、吹出温度検知手
段8、人体位置検知手段22及び空調室把握手段17の
各出力に基づく演算から人の位置での風速と風温とが設
定値に近づくように上記吹出気流制御手段6の制御を行
なう制御手段30とを有している。
(作用) 上記した空気調和機においては、使用者の位置での風速
と風温とを演算するに際し、空調室の大きさに関する情
報、例えば第10図(a)(b)における空気調和機本体から
壁面Bまでの距離Lを考慮していることから、上記風速
及び風温を精度よく演算し、制御し得ることになる。
(実施例) 次にこの発明の空気調和機の具体的な実施例について、
図面を参照しつつ詳細に説明する。
第2図には、壁面に据付けられる空気調和機本体1の側
面図を示しているが、この本体1の内部には室内熱交換
器2と送風ファン3とが配置されており、本体1の前面
に形成されている吸込グリル4から室内空気を吸込ん
で、前面側下部に形成している吹出グリル5から所定温
度の冷風、或いは温風を吹出すようになされている。上
記吹出グリル5には、吹出風の方向を制御するための水
平方向偏向板、すなわち水平フラップ6及び垂直方向偏
向板、すなわち垂直フラップ7が配置されている。これ
らの各フラップ6、7は、後述するように、自動的に偏
向角を制御し得る構成となされている。そして上記本体
1の前面側上部の一方の側端部には、人検知センサ10
と、超音波センサ11とを有する人体位置検知センサ2
2が取着されている。
上記人検知センサ10は、焦電形赤外線センサより構成
されているものであって、人体より放射される体温相当
の赤外線を受けて、その強度が予め設定されている検知
領域内で変化するときに応動するようになされており、
これにより上記検知領域内における人の存在を検出する
ことができる。一方、超音波センサ11は超音波の送受
信器を有し、上記人検知センサ10の検知領域の略中心
部の方向に超音波を発振してその方向にある物体で反射
した反射波が戻ってくるまでの時間で、超音波センサ1
1から上記物体までの距離を検出するようになされてい
る。
第3図には上記人検知センサ10と超音波センサ11と
を有する人体位置検知センサ22の構成を示している。
同図のように、上記人検知センサ10と超音波センサ1
1とを内蔵するセンサボックス12は検知領域走査用の
二つのステップモータ14、15によって、垂直方向及
び水平方向にそれぞれ回動制御し得るように構成されて
いる。
次に、上記のような人体位置検知センサ22を取着した
空気調和機本体1が、例えば第4図に示すように壁面高
所に据付けられている場合の人体位置の検出について説
明すると、上記各ステップモータ14、15を駆動して
人検知センサ10の検知方向を順次変化させ、室内の床
面内での検知領域を移動、走査していく。そして第4図
のように室内に人が居る場合には、上記走査の過程で例
えば人体の頭部が上記人検知センサ10の検知領域に入
ったときに、人検知センサ10が感応し、人体検出信号
が発生される。このときの各ステップモータ14、15
の回転制御角によって、検知方向の水平方向角度θ1、
垂直方向角度θ2がそれぞれ与えられ、これらの各方向
角度θ1、θ2を検知方向情報として記憶する。さらにこ
のときの超音波センサ11により上記人の頭部までの距
離Lも同時に求められる。この結果、床面上における人
の位置Aが、人体位置検知センサ22の直下に位置する
基点Oから、送風方向に延びる基線Yに対してθ1だけ
傾斜した線上にあり、かつ基点Oから、 l=L・cosθ2 によって与えられる距離lだけ離れた位置にあることを
検知し得ることになる。
上記説明は人の頭部を検出した場合であるが、人検知セ
ンサ10が素足に感応した場合においても、距離lの演
算結果は上記と同一値として与えられ、したがって足元
の位置情報として人の立姿、或いは座姿によらず床面内
の人の位置情報を正確に得ることができる。
一方、第2図のように、上記空気調和機本体1内の吹出
部には、吹出温度検出手段となる吹出温度検出用サーミ
スタ(以下、第2サーミスタという)8が取着されてお
り、この第2サーミスタ8により、この室内熱交換器2
を通過して吹出グリル5から吹出される吹出気流の温度
情報が得られることになる。また上記空気調和機本体1
の吸込グリル4には、室温検出手段となる第1サーミス
タ9が取着されており、この第1サーミスタ9にて室内
温度を検出し得るようなされている。さらに上記空気調
和機本体1の前面下部の位置には、第1〜第3超音波セ
ンサ17、18、19が取着されているが、これら各超
音波センサ17、18、19も、前記超音波センサ11
と同様に超音波を発信すると共に、反射波が戻るまでの
時間を検出し、これにより物体までの距離を検出する機
能を有するものである。上記第1超音波センサ17は、
第6図に示すように、空気調和機本体1の前面と、これ
とは相対向する壁面Bとの間の距離Lとを測定するため
のものである。また上記第2及び第3超音波センサ1
8、19は、同図のように、空気調和機本体1の両側部
に位置する側面C、Dと各センサ18、19との間の距
離W1、W2を測定するためのものである。そして上記測定
結果から、空気調和機の設置される部屋の大きさに関す
る情報、すなわち幅(W1+W2)と奥行きL、及び空気調和
機の設置場所に関する情報、すなわち部屋の幅方向中央
からの偏位量(W1-W2)/2がそれぞれ把握されることに
なる。
前記した空気調和機本体1の水平フラップ6及び垂直フ
ラップ7は、第5図に示すように、水平フラップ6が第
1ステップモータ20に、また垂直フラップ7は第2ス
テップモータ21にそれぞれリンク機構を介して連結さ
れており、上記各ステップモータ20、21の回転制御
によって上記各フラップ6、7の向きを変えて本体1か
らの吹出風の吹出方向を任意の方向に設定できるように
なされている。
第1図及び第7図は暖房運転時の上記各フラップ6の制
御ブロック図及びフローチャートである。第1図に示す
ように、第2サーミスタ8、第1サーミスタ9、人体位
置検出センサ22及び第1〜第3超音波センサ17、1
8、19の各出力は、制御手段としての制御装置30に
入力される。この制御装置30はマイクロコンピュータ
等より成るものであって、この制御装置30において
は、空調室容量把握部31において部屋の大きさに関す
る情報、すなわち幅(W1+W2)と奥行きLが把握され、ま
た設置場所把握部32においては、設置場所に関する情
報、すなわち空調室の幅方向中央部からの偏位量(W1-W
2)/2が把握され、演算部33に出力される。そして演
算部33においては、これら出力、第2サーミスタ8、
第1サーミスタ9、人体位置検出センサ22からの各出
力、及び吹出風速設定値、吹出口のデータ、水平フラッ
プ6の偏向角等に基づく出力によって、使用者の位置A
における風速と風温とを演算する。この場合、特定の運
転条件下における床面上の風速分布及び風温分布に関す
るデータを、複数の運転条件について予め記憶してお
き、これを上記各出力に基づいて修正演算するようにし
ておくのが好ましい。上記演算結果は、さらに風速及び
風温の設定値と比較する。この設定値は、空気調和機本
体1やリモコンボックス(図示せず)に設けた設定部3
4から使用者が入力するようにしておいてもよいし、予
めプログラムに入力しておいてもよい。そして次に、上
記における演算値と設定値との差異を解消するのに必要
な水平フラップ6の偏向角度を求めると共に、それに応
じた出力を第1ステップモータ21へと出力し、水平フ
ラップ6の偏向角度を制御する。
次に上記制御方式について、第7図に基づいてさらに詳
しく説明する。暖房運転を開始するとまず吹出温度に基
づいて立上げ時のフラップ制御が行なわれる(ステップ
S1)。この制御では、水平フラップ6及び垂直フラップ
7は初期設定角度に設定される。このとき、特に水平フ
ラップ6は水平位置、すなわち偏向角0°に設定され
る。これにより、運転開始直後の低温状態にある室内熱
交換器2を通して吹出される冷風は頭上に吹出され、人
に冷風感を与えないようにしている。そして吹出温度が
設定温度、例えば38℃に達した場合に水平フラップ6を
垂直位置、すなわち偏向角90°にして直下の方向に吹出
し、この状態を2分経過した後に設定角度(例えば70
°)で室内の中央領域に向けて吹出すこととしている。
上記立上げ制御を終えた後、ステップS2に移行し、吹出
温度の温度状態が設定温度以上であることを確認して、
ステップS3に移行する。なお以後に説明する制御過程に
おいても、例えば室内サーモがOFFとなり、装置が停止
してその後に再び室内サーモONの信号で装置の運転が再
開された場合に、初めの吹出温度が低いときには、ステ
ップS2からステップS1に戻り、上記した吹出温度に応じ
たフラップ偏向角制御が行なわれることとなる。
ステップS3では走査用ステップモータ14、15を駆動
することにより室内を順次走査している人検知センサ1
0からの検出信号の有無が判断され、人が検出されない
場合には、ステップS2、S3が繰り返され、その時のフラ
ップ偏向角が維持されると共に、人検知センサ10の検
知領域の走査が継続される。そして、ステップS3で人体
検出信号が発生された場合には、ステップS4でその時の
各走査用ステップモータ14、15の回転制御角からそ
れぞれ検出方向の水平方向角度θ1、垂直方向角度θ2を
検出すると共に、超音波センサ11と人との間の距離L
を検出し、これらから人の位置Aを把握する。次いでス
テップS5〜ステップS7にて室温、吹出気流温度、(W1+W
2)、L、(W1-W2)/2等の各データをそれぞれ読込み、
ステップS8で、これらデータから人の位置Aでの風速及
び風温を演算する。その後、上記各演算値と設定値とを
比較すると共に(ステップS9)、上記演算値を設定値に
近づけるのに必要な水平フラップ6の偏向角を演算し、
それに応じた量だけ水平フラップ6を変位させる(ステ
ップS10)。そしてその後はステップS2へと戻って上記
同様の作動を繰返す。
上記した空気調和機においては、使用者が室内を移動し
たような場合にでも、使用者の周囲の風速及び風温を略
一定に保持し得ることになるので、空調快適感を維持す
ることが可能である。特に上記実施例においては、人の
位置Aでの風速及び風温を演算・制御するに際し、空調
室の大きさに関する情報、すなわち空調室の幅(W1+W2)
と奥行きL、及び設置場所に関する情報、すなわち空調
室の幅方向中央部からの偏位量(W1-W2)/2を考慮して
あるので、第8図(a)〜(d)のように空気調和機本体の設
置場所に変更のある場合や、第10図(a)(b)のように空
調室の大きさに変更のある場合にも、状況に応じた快適
空調を行なうことが可能である。また上記実施例では、
人体位置検知手段22を、赤外線センサ10と超音波セ
ンサ11とによって構成し、人位置検出精度を向上して
あるために、この点においてもより一層精度の高い空調
制御を行なうことが可能である。
なお上記では、吹出気流を制御する吹出気流制御手段と
して水平フラップ6を使用する実施例について説明した
が、この手段としては水平フラップ6と共に、垂直フラ
ップ7を併用したり、あるいはこれらと吹出風速変更機
構を併用したものでもよい。また上記のように人体位置
検知手段22に関しても、赤外線センサ10の単独構成
とすることも可能である。さらに上記実施例では、空調
室の大きさに関する情報として、幅と奥行きとを利用し
ているが、奥行きだけを利用した制御を行なうことが可
能であるし、場合によっては、設置場所に関する情報の
利用を省略してもよい。このような場合には、第1超音
波センサ17が空調室把握手段として機能することにな
る訳であるが、この手段を他の種類のセンサで構成した
り、空気調和機本体1に設定部を設けて使用開始時に入
力するようにしてもよい。また上記実施例での制御にお
いては、人の位置Aでの風速と風量とをまず最初に演算
し、次いでこれを設定値と比較し、比較結果に基づいて
水平フラップ6の角度制御を行なうようにしてあるが、
可能な場合には、設定値から適正フラップ角度を逆算
し、これに基づいて水平フラップ6の角度制御を行なっ
てもよい。
(発明の効果) この発明の空気調和機においては、使用者の位置におけ
る風速と風温とを、空調室の大きさに関する情報を考慮
して演算するようにしてあるので、精度のよい演算及び
制御結果が得られ、そのため空調快適感を向上し得るこ
とになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の空気調和機の一実施例のブロック
図、第2図は空気調和機本体の側面図、第3図は人位置
検知センサを示す一部切欠斜視図、第4図は人位置検出
方法を説明するための斜視図、第5図はフラップ角度制
御方式を示す斜視図、第6図は超音波センサによる壁面
までの距離検出法を説明するための説明図、第7図は制
御方法のフローチャート図、第8図(a)〜(d)は空気調和
機本体の設置状態を説明するための平面図、第9図は従
来の空気調和機のブロック図、第10図(a)(b)は空調室
の大小による気流変化を説明するための説明図である。 6……水平フラップ(吹出気流制御手段)、8……第2
サーミスタ(吹出温度検知手段)、9……第1サーミス
タ(室内温度検知手段)、17……第1超音波センサ
(空調室把握手段)、22……人体位置検知センサ(人
体位置検知手段)、30……制御装置(制御手段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 門脇 一彦 滋賀県草津市岡本町字大谷1000番地の2 ダイキン工業株式会社滋賀製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吹出気流を制御する吹出気流制御手段
    (6)と、室内温度を検知する室温検知手段(9)と、
    吹出気流温度を検知する吹出温度検知手段(8)と、室
    内での人の位置を検知する人体位置検知手段(22)と、空
    調室の大きさに関する情報を把握する空調室把握手段(1
    7)と、上記室温検知手段(9)、吹出温度検知手段
    (8)、人体位置検知手段(22)及び空調室把握手段(17)
    の各出力に基づく演算から人の位置での風速と風温とが
    設定値に近づくように上記吹出気流制御手段(6)の制
    御を行なう制御手段(30)とを有することを特徴とする空
    気調和機。
JP61291210A 1986-12-06 1986-12-06 空気調和機 Expired - Fee Related JPH065135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61291210A JPH065135B2 (ja) 1986-12-06 1986-12-06 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61291210A JPH065135B2 (ja) 1986-12-06 1986-12-06 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63143448A JPS63143448A (ja) 1988-06-15
JPH065135B2 true JPH065135B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=17765887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61291210A Expired - Fee Related JPH065135B2 (ja) 1986-12-06 1986-12-06 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065135B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071115B2 (ja) * 1988-12-23 1995-01-11 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2849467B2 (ja) * 1990-03-12 1999-01-20 三菱電機株式会社 空気調和機
JPH0532936U (ja) * 1991-10-04 1993-04-30 三菱重工業株式会社 空気調和機
JP2010270956A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Panasonic Corp 空気調和機および空間認識装置
JP7478982B2 (ja) * 2019-12-25 2024-05-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気清浄システム及び空気清浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63143448A (ja) 1988-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100855000B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JP6375520B2 (ja) 空気調和機
CN107305035B (zh) 空调机
US5857906A (en) Methods and apparatus for controlling the direction and flow rate of air discharged from an air conditioner
US20190285307A1 (en) Air-conditioning apparatus
JP6167305B2 (ja) 空気調和機
JPS63143449A (ja) 空気調和機
JP2513005B2 (ja) 空気調和機
JPS63153347A (ja) 空気調和機
JPH0788957B2 (ja) 空気調和装置
JP2931484B2 (ja) 空気調和装置
JP3446478B2 (ja) 空気調和機
JPH0379942A (ja) 空気調和機
JPH065135B2 (ja) 空気調和機
JPH0586536B2 (ja)
JPH0581807B2 (ja)
JPH01222135A (ja) 空気調和装置
JP2849467B2 (ja) 空気調和機
JPS63143445A (ja) 空気調和機
JPH06109312A (ja) 空気調和機
JPH0570055B2 (ja)
JP2781426B2 (ja) 空気調和機
JPH0599493A (ja) 空調機
KR19990050831A (ko) 공기조화기의 온도제어장치 및 방법
JPH0586537B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees