JPH0651343U - 軒どい用吊具 - Google Patents

軒どい用吊具

Info

Publication number
JPH0651343U
JPH0651343U JP9182292U JP9182292U JPH0651343U JP H0651343 U JPH0651343 U JP H0651343U JP 9182292 U JP9182292 U JP 9182292U JP 9182292 U JP9182292 U JP 9182292U JP H0651343 U JPH0651343 U JP H0651343U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
piece
inner bottom
bottom corner
hanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9182292U
Other languages
English (en)
Inventor
雅文 片平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP9182292U priority Critical patent/JPH0651343U/ja
Publication of JPH0651343U publication Critical patent/JPH0651343U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軒どいを所定の位置に確実に支持固定して軒
どいの変形やがたつき、脱落を防止することができる軒
どい用吊具を提供する。 【構成】 軒どい11の前方側耳部12及び後方側耳部13を
夫々係止して吊り下げる吊具1の後方下面に、逆L字状
をなす短片5と長片6を備えた支承片4を軒どい11の短
手方向に回動可能に設ける。短片5は軒どいの後方側耳
部13と吊具1の下面との間に挟まれ、長片6の端部は軒
どいの後方側内底隅部14に突き当てられ、軒どい11の後
方側耳部12及び後方側内底隅部14が夫々支承されるの
で、軒どい11が所定の位置に安定して固定された状態と
なる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は軒どい用吊具、すなわち、家屋の軒先に取り付けられる雨どい(以下 、軒どいという)の吊具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、軒どいの両耳部を支持して吊り下げるタイプの軒どい用吊具として、例 えば図5に示すようなものが知られている。この吊具では、建物の鼻隠し(21 )等に取り付けられる吊具(1)の前方側係止部(2)に軒どい(11)の前方 側(軒外側)耳部(12)を、吊具の後方側係止部(3)に軒どいの後方側(軒 内側)耳部(13)を、夫々係止することにより、軒どいの両耳部を支持して吊 り下げるものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記のような吊具では、軒どいの上端の両耳部を支持して吊り下げており、軒 どいの側面や底面は何等支持されていないため、風などによって軒どいの変形や がたつき、ひいては脱落が生じ易い。 本考案は、軒どいの取付けに支障を来すことなく軒どいを簡単に取り付けるこ とができるとともに、軒どいを確実に支持固定して軒どいの変形やがたつき、脱 落を防止することができる軒どい用吊具を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するため創案されたものである。 すなわち、本考案は、後方側(軒内側)内底隅部が角型に形成された軒どい用 の吊具において、該吊具の後方下面に、略逆L字状を形成する短片と長片を備え た支承片を、前記短片及び長片により軒どいの後方側耳部及び後方側内底隅部を 夫々支承するように、軒どいの短手方向に回動可能に設けたものである。
【0005】
【作用】
吊具の後方下面に設けた支承片の短片及び長片により、軒どいの後方側耳部及 び後方側内底隅部を夫々支承するように構成されているため、軒どいが所定の位 置に確実に支持固定され、また、支承片は回動可能に設けられているため、軒ど いを取付ける際は動かすことができるので、軒どいが支承片に当たって取付けが 妨げられるようなことはない。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。 図1は吊具1に軒どい11を取り付けた状態を示す側面図、図2は吊具1に軒 どい11を取り付ける方法を示す側面図、図3は支承片4の斜視図、図4は支承 片4の他の形状を例示する斜視図、図5は従来の吊具に軒どいを取り付けた状態 を示す側面図である。 吊具1は、軒どい11の長手方向に適宜間隔を置いて、軒先に突出するように 取り付けられ、本実施例では図示のとおり軒先の鼻隠し21に取り付けられたレ ール22に形成された溝に所謂上げ落としによって取り付けられている。 断面角型に形成された軒どい11は、その前方側(軒外側)耳部12が吊具1 の前方側係止部2に、後方側(軒内側)耳部13が吊具1の後方側係止部3に夫 々係止されることによって吊り下げられている。
【0007】 吊具1の後方下面には、短片5と長片6とを備えた支承片4が軒どい11の短 手方向に回動可能に取着されている。図3に示すように、支承片4は、ほぼ直角 に交わる短片5と長片6とを有し、側面ほぼ逆L字状に形成されており、軸8を 支点として回動するようになっている。また、長片6には、吊具1の下面に取り 付けられた押さえ用の板バネ9を挿通させるための切欠部7が形成されている。 支承片4の形状は図3に示すものの他、例えば図4に示すような形状とするこ とができる。短片5と長片6の形状及び寸法は、吊具及び軒どいの形状及び寸法 に応じて適宜選択することができる。支承片4は鉄、プラスチック、その他の剛 性のある材料で形成される。また、支承片4の回動手段は特に限定されるもので はない。 吊具1に軒どい11を取り付けた状態(図1)では、支承片4の短片5が軒ど いの後方側耳部13と吊具1の下面との間に挟まれ、長片6の端部が軒どいの後 方側内底隅部14に突き当たることによって、軒どいの後方側耳部13及び後方 側内底隅部14が各々支持されており、軒どい11が所定の位置に安定して固定 された状態となる。吊具1の下面に取り付けられた押さえ用の板バネ9は、軒ど いの後方側耳部13が吊具の後方側係止部3から脱落するのを防ぐ。
【0008】 軒どい11の吊具1への取付けは次のように行なわれる。 図2に示すように、先ず軒どいの前方側耳部12を吊具1の前方側係止部2に 引っ掛けた後、軒どいの後方側耳部13を上方に向けて回転させる。支承片4は 吊具1に対して回動可能に設けられているので、図示のとおりの位置に支承片4 を動かすことができ、したがって、軒どいの後方側耳部13を上方に向けて回転 させる際軒どいが支承片4に当たってしまい取り付けられなくなるというような ことがない。 次いで、押さえ用の板バネ9を押し上げて吊具の後方側係止部3に軒どいの後 方側耳部13を係止させる。このとき、軒どいの後方側耳部13は、吊具の後方 側係止部3に係止される直前に支承片4の短片5に当接して支承片4を回転させ 、短片5を吊具1の下面に挟むようにして係止される。同時に長片6も回転して その端部が軒どいの後方側内底隅部14に突き当たって軒どいの後方側内底隅部 14を支持して安定し、図1に示す取付け状態となる。以上により簡単に軒どい 11の吊具1への取付け施工が終了する。
【0009】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係る軒どい用吊具によれば、軒どいの取付けに 支障を来すことなく軒どいを簡単に取り付けることができるとともに、軒どいを 所定の位置に確実に支持固定して軒どいの変形やがたつき、脱落を防止すること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】吊具1に軒どい11を取り付けた状態を示す側
面図である。
【図2】吊具1に軒どい11を取り付ける方法を示す側
面図である。
【図3】支承片4の斜視図である。
【図4】支承片4の他の形状を例示する斜視図である。
【図5】従来の吊具に軒どいを取り付けた状態を示す側
面図である。
【符号の説明】
1 吊具 2 吊具の前方側係止部 3 吊具の後方側係止部 4 支承片 5 短片 6 長片 11 軒どい 12 軒どいの前方側耳部 13 軒どいの後方側耳部 14 軒どいの後方側内底隅部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後方側内底隅部が角型に形成された軒ど
    い用の吊具において、該吊具の後方下面に、略逆L字状
    を形成する短片と長片を備えた支承片を、前記短片及び
    長片により軒どいの後方側耳部及び後方側内底隅部を夫
    々支承するように、軒どいの短手方向に回動可能に設け
    たことを特徴とする軒どい用吊具。
JP9182292U 1992-12-21 1992-12-21 軒どい用吊具 Pending JPH0651343U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9182292U JPH0651343U (ja) 1992-12-21 1992-12-21 軒どい用吊具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9182292U JPH0651343U (ja) 1992-12-21 1992-12-21 軒どい用吊具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0651343U true JPH0651343U (ja) 1994-07-12

Family

ID=14037316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9182292U Pending JPH0651343U (ja) 1992-12-21 1992-12-21 軒どい用吊具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651343U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0651343U (ja) 軒どい用吊具
JP2013147819A (ja) 建物の軒天板支持構造
JPH09165887A (ja) 軒どい用吊具
JPH0321562Y2 (ja)
JP2560060Y2 (ja) 雨樋吊金具
JPH07259278A (ja) 軒どい用吊具
JPH0643326Y2 (ja) 雨樋取付け装置
JP2523634Y2 (ja) 軒樋の取付構造
JPH0643328Y2 (ja) 雨樋取付け装置
JP2578798Y2 (ja) 軒樋の取付装置
JPH0616572U (ja) 庇取付構造
JPS6133768Y2 (ja)
JPH033747Y2 (ja)
JPH0715934Y2 (ja) 軒天井の支持構造
JPH0142579Y2 (ja)
JPH0528814U (ja) 軒天井の支持構造
JP2580284Y2 (ja) 軒樋吊り具
JP2577246Y2 (ja) 軒天井板の取付構造
JPH0643327Y2 (ja) 雨樋取付け装置
JP2540698Y2 (ja) 軒樋の取付構造
JPH0729162U (ja) 軒どい用吊具
JP2553091Y2 (ja) 屋根パネル吊下装置
JP2553094Y2 (ja) 屋根パネル吊下装置
JPH053444U (ja) 換気シヤツタ付鼻隠
JPH10299159A (ja) 軒天井板取付構造