JPH0651185B2 - 排煙脱硫廃水処理装置 - Google Patents

排煙脱硫廃水処理装置

Info

Publication number
JPH0651185B2
JPH0651185B2 JP8192284A JP8192284A JPH0651185B2 JP H0651185 B2 JPH0651185 B2 JP H0651185B2 JP 8192284 A JP8192284 A JP 8192284A JP 8192284 A JP8192284 A JP 8192284A JP H0651185 B2 JPH0651185 B2 JP H0651185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
flue gas
gas desulfurization
treated water
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8192284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60225691A (ja
Inventor
秀起 神吉
勇 藤原
蓮 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8192284A priority Critical patent/JPH0651185B2/ja
Publication of JPS60225691A publication Critical patent/JPS60225691A/ja
Publication of JPH0651185B2 publication Critical patent/JPH0651185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔本発明の技術分野〕 本発明は燃焼排ガスの排煙脱硫装置から排出される廃水
中のフツ素を消石灰などによつて一次処理を行なつたの
ち、さらにフツ素濃度を低下させるための排煙脱硫廃水
処理装置に関する。
〔背景技術〕
従来排煙脱硫廃水中のフツ素濃度を15mg/l以下(全
国一律基準)にする方法として、排煙脱硫廃水に消石灰
を加えてpH7〜11に調整し、難溶性物質を析出させた
後高分子凝集剤を添加してフロツクを粗大化し沈降分離
させる凝集沈澱法がある。この方法によつて得られた処
理水はなお石膏の過飽和が解消されておらず、次工程に
おいて石膏スケーリング障害を起こすため、脱カルシウ
ム操作をおこなうか、調整水を添加して過飽和を解消さ
せなければならない。
上記の方法には次のような欠点があつた。
(1) 排煙脱硫廃水はF以外にCaF2の析出・熟成・分離
に影響を与える重金属等の不純物を多種類含んでおり、
かつその水質は燃料条件および排ガス処理システムの構
成並びにその操作条件等により大巾に変動するため従来
の方法では処理水フツ素濃度を安定して15mg/l以下
にすることは困難であり、さらに規制の厳しい一部都道
府県条例にみられる基準値8mg/l以下とすることは不
可能であつた。
(2) 凝集沈澱法の上澄水は石膏過飽和が高く調整水を
添加して過飽和を解消させなければならず、そのための
調整水量が廃水量とほヾ同量も必要なケースがあり、排
水量が大巾に上積みされる問題があつた。
上記の問題を解決するため本発明者らは凝集沈澱処理水
にフツ化カルシウム(CaF2)および石膏(CaSO4・2H2O)から
なる種晶を添加・混合したのち該種晶を分離すれば処理
水フツ素濃度8mg/l以下が安定して得られると同時に
次工程以降のスケーリング障害がほぼ解消することを提
案した(特願昭58−23473)。この方法では本来
難沈降性のフツ化カルシウムを沈降性の良い石膏と共沈
させることにより、処理性に支障(浮遊性フツ化カルシ
ウムが高く、処理水フツ素濃度が高くなる)を来たすこ
となく、該種晶を効果的に利用するものであつたが、フ
ツ化カルシウムを一定の比率以上に増すと石膏の共沈作
用は失われ処理性に支障を来たす傾向にあつた。そこで
上記提案の長所を損うことなく、その欠点を解消するた
めにCaF2および石膏の混合種晶の代わりに、石膏、高炉
スラグ、ドロマイト、炭酸カルシウムから選ばれた1種
以上の難溶性カルシウム化合物を含む物質を溶解性フツ
化物と接触させ当該難溶性カルシウム化合物とフツ化カ
ルシウム粒子を混在させた活性化種晶、又はケイ酸マグ
ネシウム化合物を含む粘土鉱物を溶解性カルシウム塩お
よび溶解性フツ化物と接触させ、該ケイ酸マグネシウム
化合物およびフツ化カルシウム粒子を混在させた活性化
種晶を使用することが効果的であることも本発明者らは
提案した。
このような処理方法を具体的に実施する例として第5図
に示すようなスラリー循環型晶析装置が適用できる。こ
れは、一次処理水1′を活性化種晶2′と共に反応槽
3′に導入し、次いで、沈澱槽5′に導入する。沈澱槽
5′から処理水7′を放出し、一方、スラリーはスラリ
ー循環ポンプ8′を経て循環スラリー9′として反応槽
3′に供給するようにしたものである。なお、第5図に
おいて、4′は撹拌機であり、6′は汚泥掻寄機であ
る。
しかしこの晶析装置ではスラリーの循環をポンプで行な
うため、上記の活性化種晶のうち、ケイ酸マグネシウム
化合物を使用した場合はインペラの剪断力によつて破壊
され、徐々に処理性が悪化する(微細CaF粒子が処理
水に含まれ、処理水フツ素濃度が増える)。またスラリ
ー循環量はポンプの吐出量により調節するが、沈澱槽槽
底部に沈降したスラリー濃度に影響され、スラリーが処
理水に同伴されないよう注意深く運転を行う必要があ
る。即ちスラリーのブランケツトゾーンを乱さないよう
流量の変動がないように努めなければならず、上記のい
ずれの活性化種晶についてもスラリー循環量の適正範囲
が大巾に狭くなり、運転が困難となる。さらに微細なCa
Fが発生した場合、それが処理水に混入しないように
するため沈澱槽の有効水面積を大きくとらねばならず、
大規模な沈澱槽が必要である。
〔本発明の目的〕
本発明は、上記難溶性カルシウム化合物とフツ化カルシ
ウム粒子を混在させた活性化種晶およびケイ酸マグネシ
ウム化合物を含む粘土鉱物とフツ化カルシウム粒子を混
在させた活性化種晶を使用し、上記スラリー循環型晶析
装置の欠点を解消し、槽内に可動部分がなく、流量の制
御範囲が広く、運転が容易で処理性の良い晶析槽を有す
る排煙脱硫廃水処理装置を提供することを目的とする。
〔本発明の構成〕
そして、本発明は、上記目的を達成する手段として、装
置本体内部に筒状の仕切り部材を配設し、該部材の内側
を反応部とし、同外側を沈降分離部とし、上記反応部に
は、下方にエジエクタを、上下には旋回ノズルを配設
し、また、上記沈降分離部には、種晶を充填した過層
を配設した点にある。すなわち、本発明は排煙脱硫装置
から排出される排煙脱硫廃水中のフツ素をフツ化カルシ
ウムとして固定除去する廃水処理装置において、該装置
本体の内部に、筒状の仕切り部材を上端は水面よりも上
方に、下端は該装置本体の底面より間隔を保つように上
下方向に配設し、該部材内側を反応部、該部材外側と前
記装置本体の装置壁との間を沈降分離部となし、 前記反応部には、 (a) 前記装置本体内底部へ上向きに突出する吐出ノズ
ル及び反応部の上部に延びる延長管路に連通するととも
に下方の該吐出ノズルに向けてラッパ状に開口するデイ
フューザとからなり、廃水中に消石灰を添加してpH7〜
11として析出するフツ化カルシウムを分離した一次処
理水を上昇方向に噴射させ、吐出ノズル近傍のスラリー
と共にデイフューザ延長管内を上昇させることにより循
環流を生起させるエジエクタを配設し、 (b) 上記エジエクタの上方に、該エジエクタの延長管
路と連結し、該仕切り部材の周方向に向けて開口する、
上記循環流に対して旋回流を付加しながら下降させるた
めの旋回ノズルを設け、 (c) 石膏、高炉スラグ、ドロマイト、炭酸カルシウム
から選ばれた一種以上の難溶性カルシウム化合物を含む
物質を溶解性フツ化物と接触させ、当該難溶性カルシウ
ム化物とフツ化カルシウム粒子を混在せしめた種晶を前
記反応部に注入する注入装置を取付け、 前記沈降分離部には、 (d)前記沈降分離部上方の装置本体の内周壁と仕切り
部材周壁との中間部水面下に、ケイ酸マグネシウム化合
物を含む粘土鉱物を溶解性カルシウム塩および溶解性フ
ツ化物と接触させ、該ケイ酸マグネシウム化合物および
フツ化カルシウム粒子を混在せしめた種晶を充填した
過層を配設した、 ことを特徴とする排煙脱硫廃水処理装置である。
一次処理中のF-は大部分がCaFとして存在し、これを
晶析させるために有効な種晶は、既に記載のとおりカル
シウム係種晶(石膏、高炉スラグ、ドロマイト、炭酸カ
ルシウム)およびケイ酸マグネシウム系種晶(ケイ酸マ
グネシウム化合物を含む粘土鉱物:セピオライト)であ
る。晶析反応を効率良く行なわせるためには、種晶の比
表面積(単位重量あたりの表面積:m2/g)を多くとら
ねばならない。その為前者カルシウム系種晶はその粒子
径をできるだけ小さくする(即ち粉末状に近づける)こ
とが必要なのに対し、後者ケイ酸マグネシウム系種晶
は、充填材として使用できる程度の粒子径(1〜2mm)
で、前者種晶よりもはるかに大きな比表面積を有するよ
うにする。したがってCaF晶析反応に対し両者とも均
等に有効ではあるが、前者は混合方式によつてしか利用
できず、後者は混合又は過方式のいずれでも利用でき
る(過方式の方が取扱いが容易)との相違点がある。
本発明はこの点に着目してなされたものである。
以下、本発明を第1図〜第4図に基づいて詳細に説明す
る。第1図は、本発明の実施例(実施例1)である廃水
処理装置を示し、第2図及び第3図は第1図X−X線断
面図を示す。第4図は本発明の他の実施例(実施例2)
である廃水処理装置である。
〔実施例1〕 第1図〜第3図において、晶析槽11の底部には吐出ノ
ズル13およびデイフユーザ14からエジエクタ部、デ
イフユーザ14の上部延長管と連結された旋回流ノズル
15aおよび15b、それらを包みこむ内筒10が槽1
1内に配備されている。内筒10に囲まれた部分が反応
部3であつて、晶析槽11の本体槽壁と内筒10にはさ
まれた空間が沈降分離部5である。反応部3の全域と沈
降分離部5の下方域にはカルシウム系種晶2が懸濁して
おり、沈降分離部5の上方であつて処理水溢流部12の
近傍にはケイ酸マグネシウム系種晶が層状に充填された
ケイ酸マグネシウム系種晶の過層16が設けられてい
る。カルシウム系種晶2としては粒径1mm以下の石膏、
高炉スラグ、ドロマイトおよび炭酸カルシウムから選ば
れた1種以上の難溶性カルシウム化合物を含む物質を溶
解性フツ化物と接触させ、当該難溶性カルシウム化合物
とフツ化カルシウム粒子を混在させた活性化種晶を使用
する。ケイ酸マグネシウム系種晶としてはケイ酸マグネ
シウム化合物を含む粘土鉱物を溶解性カルシウム塩およ
び溶解性フツ化物を接触させ、当該ケイ酸マグネシウム
化合物およびカルシウム粒子を混在させた活性化種晶を
使用する。粒径は1mm以上、好ましくは1〜2mmであ
る。
一次処理水1は吐出ノズル13から晶析槽11に入り、
処理水7は処理水溢流部12経て流出する。カルシウム
系種晶2はデイフユーザ14の上部延長管の最上端から
間歇的又は連続的に投入される。なお、第1図の例では
デイフューザ14の延長管の最上端から延長管内に投入
するようにしているが、このカルシウム系種晶2の投入
は、前記上部延長管の外の、旋回流ノズル15aおよび
15bの近傍位置に、別の管に接続される供給口を設け
て投入するようにしてもよい。この場合、混合・接触効
率を高めるため、複数の供給口、特に旋回流ノズルの数
よりも多い数の供給口を設けるのが好ましい。また槽1
1内で発生したスラリーの循環及び劣化種晶22の排出
のため、スラリー抜出し弁19、スラリー返送弁20、
スラリー排出弁21が設けられている。
旋回流ノズル15a,15bの構造例を第2図および第
3図に示したが、該ノズルは内筒10の接線方向に液を
吐出することが肝要で、その形状、ノズル個数は図示の
例に限定されない。また槽本体11は円筒以外に角形で
あつてもよい。なお、第1図において、17はケイ酸マ
グネシウム系種晶の過層16を支持する支持材であ
り、18はスラリーゾーンを示す。
この第1図〜第3図に示す装置の作用を説明すると、一
次処理水1は吐出ノズル13によつて絞られ高速流(〜
10m/sec)となつてデイフユーザ14へ噴出する。
このとき、吐出ノズル近傍の圧力は運動量の法則により
低下し矢印Aのようにデイフユーザ外部のカルシウム系
種晶2を含んだスラリーを多量に(一次処理水1の約5
倍量)吸引同伴する。このように、1次処理水1とスラ
リーにより約6倍量に増量した液は矢印Bのようにデイ
フユーザ14の上部延長管を上昇し、その最上端開口部
から連続的または間歇的に投入されたカルシウム系種晶
2と混合・接触しながら旋回流ノズル15a,15bよ
り反応部3を矢印Cのように旋回流を描きながら下降す
る。
このようにカルシウム系種晶2と1次処理水1の混合液
は反応部3で旋回流をともなつて循環する。
1次処理水1の流入量にみあうだけの1次処理水1とカ
ルシウム系種晶2の混合液は矢印Dのように沈降分離部
5へと導かれ、ゆるやかに上昇する。沈降分離部5では
カルシウム系種晶2がスラリーゾーン18を形成しなが
ら上澄水と沈降分離し、スラリーゾーン18の上部スラ
リーは、連続的又は間歇的にスラツジ抜出し弁19、ス
ラリー返送弁20を通して再びデイフユーザ14に導か
れ、スラリーゾーン18の下部スラリーは矢印Aのよう
にデイフユーザ14へと吸込まれてゆく。槽11内のス
ラリー濃度を一定に保つために一部のスラリーはスラリ
ー排出弁21より連続又は間歇的に劣化種晶22として
排出される。
上記作用に加えて反応部3およびケイ酸マグネシウム系
種晶の過層16のいずれにおいても各種晶と1次処理
水1が接触することにより次式で示される石膏とフツ化
カルシウムの晶析反応が進む Ca2++SO4 2-+2H2OCaSO4・2H2O……(1) Ca2++2F- CaF2 ……(2) なお、ケイ酸マグネシウムを含む粘土鉱物は種晶として
上記CaFの晶析反応を効果的に促進させる作用があ
る。
ケイ酸マグネシウム系種晶の過層16ではスラリーゾ
ーン18で分離された上澄水中に若干量混入しているカ
ルシウム系種晶2の微細なCaFフロツクを過する作
用がある。
この実施例装置では、次の(1)〜(7)の顕著な効果が生ず
るものである。
(1) 槽内に可動部分がないためメンテナンスが容易で
ある。
(2) 槽内に可動部分がないにもかかわらず上記のよう
に反応部3では循環および旋回流のため完全混合域を形
成し、機械撹拌と同等以上の撹拌効果が得られる。
(3) 剪断力で破壊されやすいケイ酸マグネシウム系種
晶を固定した過層16で使用することにより、微細な
CaFの発生を防止することができる。また槽内で微細
なCaF粒子の発生があつても、過層16における
過作用により捕捉でき、処理性の悪化を防止でき、沈降
分離部5も小さくできる。
(4) 1次処理水1の流量を変化させてもエジエクタに
よる循環比はほぼ一定であるという水上学上の利点があ
る。そのため1次処理水1の流量変動に対して巾広い
(最大最小比で約5)流量の制御が可能である。
(5) 反応部3において不純物濃度が低い1次処理水1
に種晶2および循環種晶を接触させるので種晶表面の汚
染は少なく長期に渡つてその活性が維持されると同時に
自己増殖的にカルシウム系種晶2の濃度が高まる。これ
により次式で表わされる反応部3の晶析速度でも明らか
なように短時間のうちにフツ素を除去でき、装置をコン
パクト化できる。
ここにka:晶析速度(1/h) kaは種晶の表面積(Sm2/m3)即ち種晶濃度(cdmg/l)
に比例する ka=k・cd(k:定数) t :経過時間 (h) c :t=5のときのフツ素濃度(mg/l) C :t=∞のときのフツ素濃度(mg/l) この反応は種晶中にフツ化カルシウムとカルシウム化合
物又はケイ酸マグネシウム化合物が混在していることに
より容易に進むもので、個別に1次処理水1と接触させ
ても効果はない。
(6) 沈降分離部5で得られる上澄水中のFは十分に低
濃度になつているため、過層16に直接1次処理水1
を接触させるよりもはるかに長期に渡つて活性が維持さ
れる。
(7) 処理水7の石膏スケールによる障害が解消され、
排煙脱硫廃水処理装置などでは長期間安定して運転でき
るだけでなく、調整水の添加が不要となり、廃水処理装
置における大巾な水量増加は生じない。
〔実施例2〕 ここであげる実施例装置は、第4図に示すとおりの装置
であり、これは、実施例1(第1図参照)の晶析槽11
は本体槽壁外周にそつてその全周囲又は一部分に、ケイ
酸マグネシウム系種晶を層状に充填した過層16′、
当該層16′に隣接し当該層16′の底部において連通
せしめた処理水トラフ12′を配備している。その他の
構成及び作用は実施例1と同じである。
この実施例装置では、実施例1で生ずる前記した効果に
加えて、実施例1よりもさらに処理水フツ素濃度を低く
することができる。この場合過層16は微細なCaF
フロツクを捕捉することを主目的とするためその層高は
実施例Iよりも小さくてよい。
〔本発明の効果〕
本発明は、以上詳記したように、撹拌装置としてエジエ
クタを採用しているので、槽内に可動部分がないにもか
かわらず大きな循環量が得られる効果が生ずるものであ
る。また、本発明では種晶が機械的に破壊されないの
で、微細なCaF粒子が処理水に混入することが防げる
ことができ、そのため処理性が安定して得られる効果が
生じ、さらには晶析装置がコンパクト化できるなど顕著
な効果が生ずるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例である排煙脱硫廃水処理装置を
示し、第2図及び第3図は第1図X−X線断面図であ
る。第4図は本発明の他の実施例である排煙脱硫廃水処
理装置を示す。第5図は従来のスラリー循環型晶析装置
である。 (符号の説明) 1:一次処理水、2:カルシウム系種晶、 3:反応部、5:沈降分離部、7:処理水、 10:内筒、11:晶析槽、12:溢流部、 12′:処理水トラフ、13:吐出ノズル、 14:デフューザ、15:旋回ノズル、 16:濾過層、16′:(溢流水)濾過層、 17:支持材、18:スラリーゾーン、 19、21:スラリー抜出弁、20:スラリー返送弁、
22:劣化種晶、1′:一次処理水、2′:活性化種
晶、3′:反応槽、 4′:撹拌機、5′:沈殿槽、6′:汚泥掻寄機、
7′:処理水、8′:循環ポンプ、 9′:循環スラリー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排煙脱硫装置から排出される排煙脱硫廃水
    中のフッ素をフッ化カルシウムとして固定除去する廃水
    処理装置において、該装置本体の内部に、筒状の仕切り
    部材を上端は水面よりも上方に、下端は該装置本体の底
    面より間隔を保つように上下方向に配設し、該部材内側
    を反応部、該部材外側と前記装置本体の装置壁との間を
    沈降分離部となし、 前記反応部には、 (a) 前記装置本体内底部へ上向きに突出する吐出ノズル
    及び反応部の上部に延びる延長管路に連通するとともに
    下方の該吐出ノズルに向けてラッパ状に開口するデイフ
    ューザとからなり、廃水中に消石灰を添加してpH7〜
    11として析出するフッ化カルシウムを分離した一次処
    理水を上昇方向に噴射させ、吐出ノズル近傍のスラリー
    と共にデイフューザ延長管内を上昇させることにより循
    環流を生起させるエジェクタを配設し、 (b) 上記エジェクタの上方に、該エジェクタの延長管路
    と連結し、該仕切り部材の周方向に向けて開口する、上
    記循環流に対して旋回流を付加しながら下降させるため
    の旋回ノズルを設け、 (c) 石膏、高炉スラグ、ドロマイト、炭酸カルシウムか
    ら選ばれた一種以上の難溶性カルシウム化合物を含む物
    質を溶解性フッ化物と接触させ、当該難溶性カルシウム
    化合物とフッ化カルシウム粒子を混在せしめた種晶を前
    記反応部に注入する注入装置を取付け、 前記沈降分離部には、 (d) 前記沈降分離部上方の装置本体の内周壁と仕切り部
    材周壁との中間部水面下に、ケイ酸マグネシウム化合物
    を含む粘土鉱物を溶解性カルシウム塩および溶解性フッ
    化物と接触させ、該ケイ酸マグネシウム化合物およびフ
    ッ化カルシウム粒子を混在せしめた種晶を充填した濾過
    層を配設した、 ことを特徴とする排煙脱硫廃水処理装置。
JP8192284A 1984-04-25 1984-04-25 排煙脱硫廃水処理装置 Expired - Lifetime JPH0651185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8192284A JPH0651185B2 (ja) 1984-04-25 1984-04-25 排煙脱硫廃水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8192284A JPH0651185B2 (ja) 1984-04-25 1984-04-25 排煙脱硫廃水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60225691A JPS60225691A (ja) 1985-11-09
JPH0651185B2 true JPH0651185B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=13759947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8192284A Expired - Lifetime JPH0651185B2 (ja) 1984-04-25 1984-04-25 排煙脱硫廃水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651185B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4628013B2 (ja) * 2004-04-20 2011-02-09 ミヤマ株式会社 フッ素含有水の処理装置および処理方法
JP5644236B2 (ja) * 2010-07-28 2014-12-24 栗田工業株式会社 フッ素含有水の処理方法
JP5942141B2 (ja) * 2012-02-07 2016-06-29 国立大学法人鳥取大学 フッ素除去剤、フッ素含有液の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60225691A (ja) 1985-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4054514A (en) Sedimentation apparatus with flocculating feed well
US5730864A (en) Installation for treating an untreated flow by simple sedimentation after ballasting with fine sand
US6010631A (en) Method and installation for treating an untreated flow by simple sedimentation after ballasting with fine sand
US2242139A (en) Method and apparatus for water purification
US4146471A (en) Liquid clarification apparatus and method
JP4061196B2 (ja) 安定化されたフロックを用いるフロキュレーション−デカンテーションによる水処理から得られたスラッジを濃縮する方法及びプラント
GB1596122A (en) Gravitational separation
US3473665A (en) Flow control means for water treating apparatus
JPS5810160B2 (ja) 水の生物学的精製装置
US8968572B2 (en) Method and apparatus for the purification of water contaminated with sulfate ions and with heavy metal ions
JPS6340159B2 (ja)
US2427886A (en) Upflow water-treating apparatus
US3951806A (en) Clarifier apparatus
US3481868A (en) Water clarifier and water clarification method
JPH0336561B2 (ja)
SU1358783A3 (ru) Устройство дл биологической очистки сточных вод
US4330407A (en) Process for clarifying algae-laden waste water stream
JPH0651185B2 (ja) 排煙脱硫廃水処理装置
US4462969A (en) Regeneration of sulfur dioxide scrubber liquor
JP2599538B2 (ja) 傾斜板式沈殿槽およびその閉塞防止方法
JP4001472B2 (ja) 金属含有水の処理方法及び処理装置
CA1051132A (en) Sedimentation apparatus with flocculating feed well
US4173534A (en) Sludge thickening apparatus and process
JP4412800B2 (ja) 汚水処理装置
JP3374642B2 (ja) 有機性排水の嫌気性処理装置