JPH06511573A - 基本音声記憶装置の編集能力を備えた映画デジタル音声システム及び方法 - Google Patents

基本音声記憶装置の編集能力を備えた映画デジタル音声システム及び方法

Info

Publication number
JPH06511573A
JPH06511573A JP6506446A JP50644694A JPH06511573A JP H06511573 A JPH06511573 A JP H06511573A JP 6506446 A JP6506446 A JP 6506446A JP 50644694 A JP50644694 A JP 50644694A JP H06511573 A JPH06511573 A JP H06511573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
data
time code
digital audio
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6506446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772784B2 (ja
Inventor
ビアード,テリー・ディー
デラリア,ジョセフ
ケッチャム,ジェームズ・エス
Original Assignee
デジタル・シアター・システムズ・リミテッド・パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デジタル・シアター・システムズ・リミテッド・パートナーシップ filed Critical デジタル・シアター・システムズ・リミテッド・パートナーシップ
Publication of JPH06511573A publication Critical patent/JPH06511573A/ja
Publication of JPH0772784B2 publication Critical patent/JPH0772784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B31/00Associated working of cameras or projectors with sound-recording or sound-reproducing means
    • G03B31/02Associated working of cameras or projectors with sound-recording or sound-reproducing means in which sound track is on a moving-picture film
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • G11B27/323Time code signal, e.g. on a cue track as SMPTE- or EBU-time code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with webs, filaments or wires, e.g. belts, spooled tapes or films of quasi-infinite extent
    • G11B7/0032Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with webs, filaments or wires, e.g. belts, spooled tapes or films of quasi-infinite extent for moving-picture soundtracks, i.e. cinema
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00992Circuits for stereophonic or quadraphonic recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 基本音声記憶装置の編集能力を備えた映画デジタル音声システム及び方法本発明 は、映画フィルム上のデジタル時間コードに応答してオーディオ信号を発生させ るシステム及び方法に関する。
関係する技術の説明 現在の映画フィルムはアナログ音声記録技術を使用している。はとんどの映画は 、ピクチャに沿ってフィルム上に印刷されたアナログ光学的サウンドトラックを 用いており、これを光学的に走査して音声を再生する。フィルムの端部に沿って コーティングされた磁気ストリップ上に音声を記録する別の技術もある。このプ ロセスは、たとえば、「ドルビー(登録商標)70mmサウンド」で用いられる 。
光学的サウンドトラックには、幾つかの短所がある。現像所での印刷プロセスに 起因する歪みを生じやす(、周波数及び振幅の幅が限られており、摩耗や汚れの 集積による損傷及び雑音の影響も受けるのである。磁気的に記録されたサウンド トラックは、他のオーディオ・テープが遭遇するのと類似した雑音の問題を被る 。映画の音声の質を、デジタル音声システムの使用によってコンパクト・ディス クが達成したものに匹敵するレベルまで向上させることが、強く望まれる。
デジタル映画音声システムを達成するため、いくつかの試みがこれまでになされ てきた。1つのアプローチとして、従来フィルム上でアナログ・トラックが占め ていた領域にデジタル音声データを記録することによって、アナログ・サウンド トラックをデジタル・トラックに直接的に代えることがなされてきた。このアプ ローチによれば理論的にはより上質の音声再生が可能であるのであろうが、フィ ルムの現像所が、必要とされるデジタル・データの量を限定された利用可能な領 域に納めるのに要求される小さなビットサイズを、偲頼性をもって印刷すること は困難であることがわかった。また、フィルム上にコード化できるサウンドトラ ッりの数には、かなり低い限界が存在する。実際上の問題として、このタイプの 音声コード化は、はとんどの映画館で使用可能なアナログ音声再生装置とは適合 せず、映画館に、デジタル・サウンドトラックのための特別な専用の音声装置の 設置を要求することになろう。したがって、このタイプのデジタル的にコード化 されたサウンドトラックを有する映画を上映しようとする映画館は、従来のアナ ログ・サウンドトラックを有する映画をも上映することを望むのならば、必ず、 2つの別々の音声装置をもっていなければならない。また、そのようなデジタル ・サウンドトラックを有する映画の配給は、デジタル音声を扱う能力を備えてい ない映画館では上映され得ないのであるから、損害を被る可能性がある。
もう1つのアプローチは、デジタル情報を、フィルムのスプロケット・ホールの 間のような映画プリントの「未使用」領域内に印刷することである。このアプロ ーチをとっても、信頼し得るプリントを現像所から入手することと、各映画館で の繰り返される使用にわたって信頼し得る状態に保つこととがやはり困難である 。それは、フィルムのスプロケット・ホールの領域が、特に摩耗しやすいからで ある。
別のアプローチとして、デジタル音声データをレーザ・ディスク等の別の媒体上 に記録して、デジタル音声源をピクチャと同期させる、というものがある。この アプローチの実現化では、時間コードを通常のアナログ・サウンドトラックと共 にフィルム上に印刷し、この時間コードを用いてデジタル音声記憶媒体に直接に アクセスする。この方法は、フィルムの短い部分が時にはフィルムの損傷が原因 で除去され、サウンドトラックが追跡しなければならないピクチャ内に「ジャン プ」又は「エディツト」を残すという事実を考慮していない。しかし、デジタル ・オーディオ中の瞬間的なジャンプは、レーザ・ディスク等のほとんどのデジタ ル・オーディオ源からは不可能である。更に、レーザ・ディスクをフィルムに機 械的に同期させることは困難である。
関連する出願である出願番号第07/620825号及び第07/842789 号では、デジタル・オーディオ・データをデジタル・オーディオ・テープ(DA T)やレーザ・ディスクなどの恒久的な記憶媒体から中間的な高速アクセスのデ ジタル・メモリに移動させ、次に、データを、この中間的なメモリから、アナロ グへの変換及び必要とされる映画館での再生のために送ることによって、この問 題点を解消することが試みられてきた。この技術は、実質上瞬間的なジャンプが オーディオ再生において生じることを許容してフィルムの編集に対応し、デジタ ル音声とピクチャとの一定で正確な機械的同期化を必要とせずにより単純な同期 化を与える。しかし、中間的なデジタル・バッファ・メモリのサイズに適応し得 る編集ジャンプのサイズが制限されるという短所を有している。大きなジャンプ は、大きなメモリを要求し、これは、システムのコストを著しく上昇させるの本 発明は、映画フィルムのためのデジタル音声システム及び方法を提供することを 目的とするものであり、そこでは、フィルム上のデジタル時間コードから動作が なされるが上述の関連するシステムにおいてよりも少ないメモリしか要求されず 、実質的に無制限のサイズの編集ジャンプに適応でき、欠けている時間コードエ ントリに適応でき、バッファ・メモリからの読み出しをフィルムから読み取られ た時間コードエントリの認識と同期させる必要が除去されている。
これらの目標は、フィルム上にデジタル時間コードを提供し、映画の音声をデジ タル・オーディオ記憶装置に記憶し、フィルムが進行するに従ってそのフィルム から時間コードを読み取り、デジタル・オーディオ記憶装置にアクセスして読み 取られた時間コードに対応するデジタル音声データを読み出すことによって、達 成される。オーディオ記憶装置から読み取られたデジタル音声データは、FIF O(先入れ先出し)デジタル・メモリにロードされ、FIFOメモリにロードさ れた音声データのすべては、後に、フィルム速度に同期した速度でそのメモリか ら読み出される。FIFOメモリからのデジタル・データは、映画館での再生の ためにアナログ・フォーマットに変換される。
デジタル・オーディオ記憶装置のコントローラは、時間コードリーグから映写機 のピクチャ映写アパーチャへのフィルムの移動時間よりも短いアクセス時間を有 しており、他方で、デジタル・オーディオ記憶装置は、デジタル音声データがF IFOメモリからシステムのデジタル・アナログ変換器(DAC)へと読み出さ れる速度よりも速いデータ出力速度の能力を有する。これによって、それまでに FIFOメモリに入力されたデータの通常の読み出しに割り込まずに、デジタル ・オーディオ記憶装置内に対応するジャンプを作成することによって、フィルム 内のジャンプに適応することが可能になる。FIFOメモリは、デジタル・オー ディオ記憶装置内にジャンプを作成するのに要する時間の間に、部分的に激減す るが、新たな時間コードに対応するデジタル音声信号がオーディオ記憶装置内で アクセスされる際に、急速に再度満たされる。読み取り不可能な時間コードエン トリも、容易に処理され得る。
映画館の映画映写機は、交流(AC)メイン(main)から電力を得ている。
FIFOメモリの読み出しコントローラは、好ましくは、フィルムから読み取ら れた時間コードではな(、ACメイン信号に同期している。これにより、物理的 な抹消に起因するもの等の時間コードエントリの不存在にもかかわらず、システ ムが動作を継続することが可能になり、更に、フィルムの進行と音声読み出し速 度との間の明確な同期化が保証される。ACメインとFIFOメモリ・コントロ ーラとの間の同期化は位相同期ループ(phase 1ocked 1oop) によって実現され得、この位相同期ループはまた、DACのためのサンプリング ・クロック信号を与える。
デジタル・オーディオ記憶装置のコントローラは、好ましくは、ダイナミック・ ランダム・アクセス・メモリ(RAM)を含み、この内部にFIFOメモリが実 現される。デジタル・オーディオ記憶装置自体は、好ましくは、コンパクト・デ ィスク・リード・オンリ・メモリ(CD ROM)から成るが、それ以外の記憶 装置も使用できる。
本発明の更なる特徴及び利点は、以下で述べる詳細な説明と添付した図面とによ れば、当業者には明らかであろう。
図面の簡単な説明 図1は、従来のアナログ・サウンド・トラックと本発明のために用いられ得るデ ジタル時間コードとの両方を含む映画フィルムのセグメントの拡大された部分図 である。
図2は、フィルムからデジタル時間コードを読み取るシステムを示す簡略化した 部分的な斜視図である。
図3は、本発明による映画デジタル音声システムを示すブロック図である。
図4は、システムからのデジタル・データの読み出しと映画館の映写機とをAC メインに同期させるのに好ましくは用いられる位相同期ループのブロック図であ る。
図5a〜図5dは、読み取られているデジタル時間コードにおけるジャンプへの シーケンシャルな応答を示すFIFOメモリの表現である。
図6a〜図6fは、欠けている時間コードエントリへのシーケンシャルな応答を 示すFIFOメモリを表すものである。
図7は、デジタル・データ記憶装置としてのDATとCDとの組み合わせを示す ブロック図である。
図8は、デジタル・データ記憶装置としてのアナログ・テープとCDとの組み合 わせを示すブロック図である。
発明の詳細な説明 本発明は、様々なデジタル時間コードフォーマットと共に用いることができ、こ の時間コードをフィルム上に配置するには、いくつかの可能な方法が存在する。
しかし、好適な時間コードの配列は、時間コードを通常の光学的サウンドトラッ クとピクチャとの間のネガ上の領域に置(ことを伴う。この領域は、従来は、光 学的サウンドトラック領域をピクチャから分離する役割を有しており、サウンド トラックを再生のために読み取る際には通常は慎重に避けられている。それは、 現像所のサウンドトラック印刷ヘッドによって露光される領域の内部であるが、 通常の現像所のピクチャ印刷ヘッドによって露光される領域の外側にある。それ は、映写機上の通常の光学的音声再生ヘッドによって走査される領域の十分外側 にあることにより、通常の光学的サウンドトラックと抵触しない。
図1は、この領域にデジタル時間コードを有する35mmのリリースの映画フィ ルムの一部を示している。一連のスプロケット・ホール2が、フィルムの端部4 と通常の光学的サウンドトラック領域6との間に位置している。ピクチャのフレ ームは、ピクチャ印刷ヘッドによって、サウンドトラック領域6から内側に離間 した領域8内に印刷されている。間にある領域10は、デジタル時間コードのた めに用いられる。この領域は、通常の現像所のサウンドトラックの印刷ヘッドに よって露光されるが、ピクチャ印刷ヘッドによっては露光されない。普通は、通 常のカラー処理の後であり最終的な定着の前のアプリケーションプロセス(ap plication process)によって部分的に再現像される。
時間コードの読み出しシステムは、図2に示されている。リリース・フィルム・ プリント12が、映写機のアパーチャに進む前に、時間コード読み取りヘッドの 下を通過する。読み取りヘッドは、現像されたフィルムのグイ(dye)が吸収 する光によって、デジタル時間コード領域を照射する。この目的のためには、好 ましくは、高効率の赤色発光ダイオード(LED)14が用いられる。LED1 4は、レンズ16によって時間コードトラックの上に、好ましくは0.005” ×0.015” (約0.13mmx0.38mm)のスポットとして画像を結 ぶ。
LED14とレンズ16とは共に共通のハウジング18に保持されている。デジ タル時間コードトラックは、参照番号20によって示されており、フィルムは矢 印22の方向に移動している。
時間コードトラック20を通過する光は、フォトセル24上に至り、その出力は 、増幅器26によって増幅されて、オーディオ再生において用いられるデジタル 時間コード信号を提供する。時間コードが上述のようにフィルム上に位置してい るので、その読み取りは、アナログ・サウンドトラック28によっては影響され ない。
本発明の好適実施例が、図3に示されている。時間コードを含む映画フィルム3 0が、繰り出しリール(play out reel) 32から、時間コード 読み取りヘッド18と映写機34とを通過して、巻き取りリール(take u p reel) 36へと進められる。映写機34は時間コードリーダ18から 既知の距離に位置しているので、フィルムが時間コードリーダから映写機まで通 常のフィルム進行速度で移動するのに要する時間は正確に知られる。以下で述べ るように、本発明は、映写機がACメインに同期していると、音声再生と映写さ れるフィルムの画像との正確な同期を与える。
読み取りヘッド18からの時間コード情報は、マイクロプロセッサ・コントロー ラ38等のデータ・アクセス・コントローラに送信される。このマイクロプロセ ッサ・コントローラ38は、好適実施例では、IBM(登録商標)PCATコン ピュータであり、入力ポートを介して時間コードデータを受信する。コンピュー タ38は、システムの必要なデータ転送のすべてを管理する。
映画の音声は、デジタル・オーディオ記憶装置40に記憶される。好適実施例で は、これは、5C3Iホスト・アダプタを介して、東芝XM3300 CDRO Mドライブ等の適切なドライブによって駆動されるCD ROMである。ハード ディスク・ドライブ、磁気光学的ドライブ(従来のハードディスク・ドライブと 同様の機能をするレーザ型読み出し/書き込みシステム)、又は、DAT等の比 較的低速アクセスの装置などの、他のタイプのデジタル・データ記憶装置を使用 することもできる。デジタル・オーディオ記憶装置に対して基本的に要求される ことは、(1)アクセス時間が、時間コード読み取りヘッド18から映写機34 までのフィルムの移動時間よりも短(なければならず、したがって、フィルムの 対応する部分が映写機に到達する前に、オーディオ記憶装置内のソーケンス外の 時間コードにジャンプがなされることが保証されること、(2)デジタル・オー ディオ記憶装置の平均データ速度能力は、システムのDACに運ぶために、情報 をFIFOメそりから読み出す平均データ速度(以下に説明する)よりも速くな ければならない。
データ転送コントローラ38は、オーディオ記憶装置40から読み出されたデー タをFIFOメモリ42に書き込むが、これは、好ましくは、マイクロプロセッ サの従来のRAMメモリ内に実現される。FIFOメモリの小さな量、典型的に は約2キロバイトが、PCATシステムとDACとの間のデータ速度のバッ7フ ァリングを提供し、そして、好ましくは、少なくとも部分的に、FIFOメモリ から読み出す際の便利のためにシステムのDACを含む別のボード上に実現され る。
キャッシュ・バッファは、下線ダッンユ付きの線34として記号的に表されてい る。
FIFOメモリの典型的な用途は、入力データをバーストで受け取り、しかし、 一定速度でデータを読み出すことである。入力データが全く受け取られない期間 においては、メモリに既に記憶されたデータが、その出力を通じ順に読み出され 、各データ・バイトは、連続するメモリセル(バー46で表されている)を通っ て落ちていく。このようにして、メモリは、そのボトムを通って空になり、上部 のメモリセルは読み出しが進行するにつれて空きになる。次のデータ・バースト がメモリを「満たし」、データは、そのボトムから同じ速度で読み出され続ける 。
「トップ」から「ボトム」へのメモリを通過する情報の流れは、矢印48で示し である。
本発明て用いられるFIFOメモリ42に要求される最小の容量のサイズは、オ ーディオ記憶装置40への最高のデータ・アクセス時間に等しく、任意の特定の 読み出し速度に対する最大の有効FIFOメモリ容量は、時間コード読み取りヘ ッド18から映写機34のアパーチャへのフィルム移動時間に等しい。付加的な FIFOメモリ容量は、全く用いられない。例として、時間コード読み取りヘッ ド18から映写機のアパーチャまでのフィルム移動時間の2分の1を伴う2トラ ツク・デジタル・オーディオを用いる典型的な映画館での装置では、FIFOメ モリ42は、441キロヘルツのデジタル・オーディオ・サンプル速度が用いら れる場合には、176.4キロバイトの長さでよいてあろう。データ転送コント ローラ38が十分に速くデジタル・オーディオ記憶装置にアクセスできれば、こ れよりも小さなメモリを用いることも可能である。
データは、データを一定速度で転出する読み取りコントローラ50によって、F IFOメモリ42のボトムから読み出される。システムを動作させるために、デ ータ転送コントローラ38は、第1のピクチャ・フレームが映写機34のアパー チャに到着する時に、制御ライン52を経由でFIFOメモリ読み取りコントロ ーラ50を単にオンさせる。映画館の映写機は、ACメイン52から電力を得て おり、データのFIFOメモリ42からの読み出しは、ACメイン信号に位相ロ ックされる。この技術によって、オーディオ再生をフィルム映写に正確に同期化 するための時間コード信号の従来の使用が不要になる。むしろ、時間コード信号 は、今では、単に、適切なオーディオ・データがFIFOメモリ42の入力に供 給されることを保証するのに用いられる。FIFOメモリからのデータの読み出 しを、映写機で使用される同期したモータをまた動作させるACメインに同期化 することによって、デジタル・オーディオ信号の読み出しとフィルムの映写との 同期化が保証される。
FIFOメモリ42から読み出されたデジタル音声信号は、読み取りコントロー ラ50によって様々な映画館のスピーカのためのDACに送信される。このDA Cは、4スピーカの映画館のDAC1〜4として示されている。複数の出力を有 する1つのDACを用いることも可能である。信号は、通常の態様で復号され、 映画館のスピーカ81〜S4での再生のために増幅器A1〜A4によって増幅さ れる。
FIFOメモリ42からの読み出し及びDACのサンプリングを映写システムの 動作と同期させるために用いられる位相同期ループは、図4に示されている。
ACメイン54は、壁のソケットに差し込むためのプラグ56を有する電力線と して示されている。位相同期ループそのものは、従来型の設計のものであり、た とえば、VCOを有するHCT4046A シグネティックスの位相同期ループ で実現される。
ライン54上のACメイン信号は、映写機の同期モータ58に電力を供給し、ま た、ゼロ交差検出器(zero crossing detector) 60 であってその出力が位相同期ループエレメント62で用いられる位相比較器の信 号入力に印加される60Hz平方波(米国において)であるゼロ交差検出器60 にも印加される。エレメント62内の電圧制御発振器(VCO)の出力は、ライ ン64上に現れ、典型的にはカウンタとして実現される周波数分周チェーン66 に送信される。周波数分周器の出力は、ライン68上を、エレメント62の比較 器の入力に送信される。
エレメント62からの位相比較器の出力は、ライン70上を、位相同期ループの 動的な振る舞いを制御する帰還回路72に印加される。帰還回路72の出力は、 ライン74を介してVCO制御入力に印加される。
ライン64上のVC○出力は、FIFOメモリの読み取りコントローラ50と、 DACI〜4のためのサンプル・クロック76との両方に向けられる。この出力 は、一定であってACメイン信号と同期しており、それにより、FIFOメモリ の出力が、FIFOメモリ内のジャンプが全(な(一定速度で得られる。
DACの動作とFIFOメそり読み出しとを、フィルムからの時間コード読み取 りではなくACメインにロックすることにより、時間コードエントリの1つ又は 複数が破壊され又は読み取り不能である場合でも、より一定で信頼し得るサンプ リング・クロックが可能になる。時間コードを用いてFIFOメモリへのデー夕 の入力を制御し、また、連続的な同期化のためにACメイン信号を用いることに より、より確かなシステムが得られる。すなわち、信頼し得る時間コードが存在 しないときでも非常に安定し信頼し得る出力クロックが実現される。システムは 、連続的に、予想される時間コードを予告して、そして、正確なデータがデジタ ル・オーディオ記憶装置からFIFOメそりに配置されることを保証するように 、その存在を単に確かめる。本発明は、時間コードトラックのかなりの部分が読 み取り不能である場合にも動作可能であり、それは、単に予期された時間コード エントリの周期的な確認が進行することを要求し、FIFOメそりとDACとか ら読み出された情報のクロックは、時間コード自体には依存しない。むしろ、D ACとFIFOメモリとの両刀に対する出力クロ7クはACメインに依存するが 、ACメインは、高度に安定しており、必ず映写機にロックされている。結果と して、従来のアプローチよりも単純性と信頼性に優れている。
フィルムから読み取られた時間コードエントリにおけるジャンプへのシステムの 応答は、図5a〜図5dに示されている。例えば、連続する時間コードエントリ 1.2.3の次に、間のエントリをスキップして、18.19.20への突然の ジャンプがあるとする。これは、時間コード4〜17に対応するフィルムの部分 が損傷した又は編集により削除された場合に生じる。図5aは、このジャンプが 生じる直前のFIFOメモリ52を示している。メモリはいっばいであり、デー タは、同じ速度で、「トップ」から読み込まれ「ボトム」から読み出される。
図5bにおいては、時間コードのジャンプが検出されたところであり、マイクロ プロセッサのコントローラ38は、デジタル・オーディオ記憶装置40内に対応 するジャンプを作成して時間コード18のアドレスにアクセスするプロセスにあ る。オーディオ記憶装置内のこのジャンプが完了するまで、データはFIFOメ モリ14から読み出され続け、新たなデータは読み込まれない。よって、FIF Oメモリは、矢印78で示したように、「空」になり始める。図5Cでは、マイ クロプロセッサのコントローラは、デジタル・オーディオ記憶装置の中の新たな 時間コード位置へのアクセスを完了して、FIFOメそりは、時間コードエント リ18に対応するデータから始まるオーディオ記憶装置からのデータで急速に「 満たされ」始める。CD ROM等のベース・デジタル記憶装置からのデータ転 送能力は、データがFIFOメモリ42から除去される速度よりも大きいので、 FIFOメモリは、このメモリ内に既にあるデータが読み出されるよりもずっと 速い速度で、オーディオ記憶装置からのデータで再度満たされ得る。データのこ の急速な入力は、複数の矢印80で示しである。更に、ベース・デジタル記憶装 置のための最高のランダムアクセス時間は、時間コード読み取りヘッドから映写 機のアパーチャまでのフィルムの移動時間よりも短いので、FIFOメモリが、 空に近くなる危険はない。このメモリは、図5dに示すように、再度満たされれ ば急速に安定化し、データは読み込まれたのと同じ速度で再度読み出される。
システムが、1つ又は複数の読み取り不能な時間コードに適応する態様は、図6 a〜図6fに示されている。時間コード1.2が最初に読み取られ、次に3つの 判読不能な時間コードエントリが来て、次に時間コード6が来ると仮定する。
図6a及び図6bは、時間コード1.2に対しては、データが、新たなデータが デジタル・オーディオ記憶装置から供給されるのと同じ速度で、FIFOメモリ 42から読み出される。時間コード1のデータは、図6aの最上のメモリセル4 2aに入り、時間コード2のデータが図6bのセル42aに入る際に第2のセル 42bに押し下げられる。第1の判読不能な時間コードエントリに遭遇した場合 (図6c)には、FIFOメモリは、単に、同じ割り込みのない速度で読み出し を続ける。時間コードは全(認識されていないが、データ転送コントローラ38 は、シーケンス(3)の次の時間コードのためのデータをオーディオ記憶装置4 0から読み出しそしてFIFOメモリ42に読みこむようにプログラムされてい る。これは図60に示されており、時間コード1.2のためのデータは、それぞ れ、第3、第2のメモリセル42c、42bに押し下げられる。同じ動作が、次 の2つの読み取り不能な時間コードエントリ(図6d、図66)について反復し 、時間コード1〜5に対応するデータは、第3の読み取り不能のエントリ(図6 e)の後に、それぞれ、第5から第1のメモリセル42e〜42aを占めている 。読み取り可能な時間コードエントリが時間コード6(図6f)で再開すると、 FIFOメモリは、いかなる割り込みもなくオーディオ記憶装置から対応するデ ータを受け取り、そして、最初の6つのメモリセル42a〜42fには、それぞ れ、時間コードエントリ6〜1に対応するデータがロードされる。新たな時間コ ードエントリがシーケンス外である場合には、データ転送コントローラは、単に 、オーディオ記憶装置内の適切なデータにジャンプして、それをFIFOメモリ に転送する。データ転送コントローラ38は、フォールト・モードに入る前に任 意の所望の数の読み取り不能な時間コードエントリに対して、シーケンシャルな データをオーディオ記憶装置からFIFOメモリに転送を続けるようにプログラ ムされ得る。これが生じるまで、データは、同じ連続的な速度で、FIFOメモ リに、書き込まれそして読み出され続ける。
高速アクセスのデジタル・オーディオ記憶装置が好まれるが、より低速アクセス の記憶装置を用いることもできる。1つの例が図7に示されており、そこでは、 デジタル音声情報が、DAT84に記憶されている。DATに対する最高アクセ ス時間が、FIFOメモリ42が空になる又はフィルムが時間コードリーグから 映写機のアパーチャまで移動する前にジャンプがされ得ることを保証するには遅 すぎると仮定すると、ハードディスク86などの中間的高速アクセス装置が提供 され得る。デジタル・オーディオ・データは、DAT84からディスク86にデ ータ転送コントローラ38の制御下で、フィルムを示す前に又はフィルムが映写 される間に、転送される。フィルム中のジャンプは、次に、高速アクセスのディ スク86内で処理される。このアプローチは、図8に示した従来のアナログ磁気 テープ88などのアナログ・オーディオ記憶装置にまでも拡張し得る。データ転 送コントローラ38と制御ライン90との制御の下で、データはアナログ・テー プから読み出され、アナログ・デジタル変換器(ADC)92でデジタル形式に 変換され、ハードディスク86にロードされる。再び、時間コードのジャンプは 、ハードディスク内で処理される。
FIFOメモリ42が好ましくはマイクロプロセッサの従来のダイナミックRA Mにおいて実現されるが、他の構成も可能である。たとえば、従来のスタテ什ツ クRAMを、たとえば、モノリシック・メモリーズ社の674219 FIFO RA Mコントローラなどのエレメントを使用して、要求されるFIFOメモリ に構成することが可能である。
本発明は、上述の従来のアプローチを上回る優れた効果を多く有している。任意 の長さのフィルムにおけるジャンプに適応することができるし、そのメモリの要 求は、より小さいものであり、費用もかからない。FIFOメモリにおいて任意 のアドレス・ジャンプを実行する必要は完全に除去され、音声再生のACメイン への同期化は、非常に確実なシステムを提供する。以上で本発明の特定の実施例 を示し説明してきたが、当業者には複数の変更や別の実施例が想到されるであろ う。したがって、本発明は、請求の範囲によってのみ範囲が画定されるものとす る。
Fi(1,3 Fi(1,4 Fi(J、5σ FicJ、5b Fi(1,5CFj(1,5dフロントペー ジの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,NE、 SN。
TD、TG)、AU、BB、BG、BR,BY、CA。
CZ、FI、HU、JP、KP、KR,KZ、LK、MG、MN、MW、No、 NZ、PL、RO,RU、SD、SK、UA、VN (72)発明者 ケッチャム、ジェームズ・ニスアメリカ合衆国カリフォルニア 用91364゜ウッドランド・ヒルズ、メディナ・ロード

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.映画フィルムからの視覚的画像を映写する映写機と、映画フィルムを前記映 写機を通過して進める手段とを有する映画映写システムにおいて、前記映画フィ ルム上の時間コードを読み取る時間コードリーダと、前記映画のための音声を前 記映画の時間コードに対応するデジタル・フォーマットで記憶するデジタル・オ ーディオ記憶装置と、データ入力とデータ出力とを有するFIFOデジタル・メ モリと、前記デジタル・オーディオ記憶装置にアクセスしそして前記時間コード に対応するデジタル音声データを前記FIFOメモリのデータ入力に送信するこ とによって、前記映画フィルムから読み出された前記時間コードに応答するデジ タル・データ転送コントローラであって、このデジタル・データ転送コントロー ラのアクセス時間は前記時間コードリーダから前記映写機へのフィルムの移動時 間よりも短く、このデジタル・データ転送コントローラは、前記デジタル・オー ディオ記憶装置内に対応するアクセス・ジャンプを作ることによって、前記FI FOメモリ内の前記デジタル音声データにはジャンプが作られることなく、前記 時間コードリーダによって読み出される前記時間コードでのジャンプに応答する 、デジタル・データ転送コントローラと、 前記FIFOメモリのデータ出力から、前記フィルムの進む速度に対応する速度 でデジタル音声データを読み出す手段と、前記FIFOメモリから読み出された 前記デジタル音声データをアナログフォーマットに変換するデジタル・アナログ 変換器手段と、を備える映画音声システムを備え、 前記デジタル・オーディオ記憶装置は、デジタル音声データが前記FIFOメモ リから読み出される速度よりも速いデータ出力速度能力を有している、ことを特 徴とするシステム。
  2. 2.デジタル時間コードを含む映画フィルムに対して、前記時間コードに対応す るデジタルフォーマットで映画の音声を記憶するデジタル・オーディオ記憶装置 から、アナログ音声信号を提供する方法であって、前記フィルムを進行させるス テップと、前記フィルムから、該フィルムが進行するに従って前記時間コードを 読み取るステップと、 前記デジタル・オーディオ記憶装置にアクセスして、読み取られた前記時間コー ドに対応するデジタル音声データを読み出すステップと、前記デジタル・オーデ ィオ記憶装置から読み出した前記デジタル音声データをデジタル・メモリにロー ドするステップと、前記デジタル・メモリにロードされた前記デジタル音声デー タのすべてを、対応する前記時間コードが前記フィルムから読み取られた後の所 定の時間に、フィルム進行の速度に対応する速度で、読み出すステップと、前記 デジタル・メモリから読み出された前記デジタル音声データをアナログ音声信号 に変換するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
  3. 3.前記フィルムが、前記時間コードのシーケンスにおいて少なくとも1つのジ ャンプを含み、該ジャンプを読み取ることに応答して、前記デジタル・オーディ オ記憶装置にアクセスする際に対応するジャンプが作成され、前記デジタル・メ モリから前記デジタル音声データを読み出す際にはジャンプが全くない、ことを 特徴とする請求の範囲第2項記載の方法。
  4. 4.前記フィルムが少なくとも1つの読み取り不可能な時間コードを含み、該読 み取り不可能な時間コードに応答して、前記デジタル・オーディオ記憶装置がア クセスされて、前記デジタル・オーディオ記憶装置から読み出された最も最近の デジタル音声データの後の次の時間コードに対応するデジタル音声データが読み 出される、ことを特徴とする請求の範囲第2項記載の方法。
  5. 5.一連のデジタル時間コード信号に応答して、前記時間コード信号の予測され るシーケンスに対応するデジタル音声データを記憶するデジタル・オーディオ記 憶装置から、音声信号を生成するシステムであって、データ入力とデータ出力と を有するFIFOデジタル・メモリと、前記デジタル・オーディオ記憶装置にア クセスしそして前記時間コード信号に対応するデジタル音声データを前記FIF Oメモリのデータ入力に送信することによって、前記前記デジタル時間コード信 号に応答するデジタル・データ転送コントローラであって、前記デジタル・オー ディオ記憶装置のアクセス時間は前記FIFOメモリにおけるデータ滞在時間よ りも短く、このデジタル・データ転送コントローラは、前記デジタル・オーディ オ記憶装置において対応するアクセス・ジャンプを作ることによって、前記FI FOメモリにおける前記デジタル音声データにおいてジャンプがなされることな く、前記時間コード信号の前記予測されるシーケンスにおけるジャンプにに応答 する、デジタル・データ転送コントローラと、 前記FIFOメモリから、前記デジタル時間コード信号が受信される速度に対応 する速度でデジタル音声データを読み出す手段と、を備え、 前記デジタル・オーディオ記憶装置は、デジタル音声データが前記FIFOメモ リから読み出される速度よりも速いデータ出力速度能力を有している、ことを特 徴とするシステム。
  6. 6.交流(AC)メインから電力入力を受け取る手段を含み、前記FIFOメモ リからデジタル音声データを読み出す前記手段が、読み出しコントローラと、前 記読み出しコントローラを前記ACメインの信号に同期させる同期化手段とを含 む、 ことを特徴とする請求の範囲第5項記載のシステム。
  7. 7.前記同期化手段が、前記ACメインと前記読み出しコントローラとの間に接 続された位相同期ループ回路を備える、ことを特徴とする請求の範囲第6項記載 のシステム。
  8. 8.前記位相同期ループが、前記DAC手段のためのサンプリング・クロック信 号を与えるようにも接続されている、ことを特徴とする請求の範囲第7項記載の システム。
  9. 9.前記デジタル・データ転送コントローラがダイナミック・ランダム・アクセ ス・メモリ(RAM)を含み、前記FIFOデジタルメモリが前記RAMにおい て実現される、ことを特徴とする請求の範囲第5項記載のシステム。
JP6506446A 1992-08-12 1993-08-02 基本音声記憶装置の編集能力を備えた映画デジタル音声システム及び方法 Expired - Lifetime JPH0772784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US928,956 1992-08-12
US07/928,956 US5386255A (en) 1990-09-28 1992-08-12 Motion picture digital sound system and method with primary sound storage edit capability
PCT/US1993/007666 WO1994004960A1 (en) 1992-08-12 1993-08-02 Motion picture digital sound system and method with primary sound storage edit capability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06511573A true JPH06511573A (ja) 1994-12-22
JPH0772784B2 JPH0772784B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=25457081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6506446A Expired - Lifetime JPH0772784B2 (ja) 1992-08-12 1993-08-02 基本音声記憶装置の編集能力を備えた映画デジタル音声システム及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5386255A (ja)
EP (1) EP0615631B1 (ja)
JP (1) JPH0772784B2 (ja)
KR (1) KR0153028B1 (ja)
AT (1) ATE136130T1 (ja)
AU (1) AU661614B2 (ja)
BR (1) BR9305582A (ja)
CA (1) CA2116028C (ja)
DE (1) DE69302008T2 (ja)
ES (1) ES2088294T3 (ja)
WO (1) WO1994004960A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002513171A (ja) * 1998-04-27 2002-05-08 マキシビジョン シネマ テクノロジィ 映画フィルムを製作する方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0570524T3 (da) * 1991-02-04 1996-02-05 Dolby Lab Licensing Corp Lagermedium og apparat og fremgangsmåde til udledning af information fra et sådant medium ved overek semplering
JPH06131686A (ja) * 1992-10-16 1994-05-13 Sony Corp 情報記録方法及び情報記録装置
JPH1138527A (ja) * 1993-09-24 1999-02-12 Sony Corp 映写機用デジタルサウンド信号再生装置
DE19521034B4 (de) * 1995-06-09 2005-04-21 Raytheon Marine Gmbh Lichttonkopf und Tonfilmprojektor damit
US5798818A (en) * 1995-10-17 1998-08-25 Sony Corporation Configurable cinema sound system
US5745213A (en) * 1996-05-08 1998-04-28 Goodhill; Dean K. Method of making enhanced resolution motion picture release-print film
US6038010A (en) * 1996-06-13 2000-03-14 Sony Cinema Products Corporation Apparatus for reproducing digital sound signals for projectors
JPH1010653A (ja) * 1996-06-18 1998-01-16 Sony Cinema Prod Corp 同期制御装置
US5877842A (en) * 1997-03-14 1999-03-02 Daily Disc Licensing, Inc. Digital Dailies
US5924013A (en) * 1997-09-03 1999-07-13 Guido; Mary M. Method and apparatus for transmitting motion picture cinematic information for viewing in movie theaters and ordering method therefor
US6624873B1 (en) 1998-05-05 2003-09-23 Dolby Laboratories Licensing Corporation Matrix-encoded surround-sound channels in a discrete digital sound format
US8813137B2 (en) * 1998-05-08 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for decoding digital image and audio signals
US6985589B2 (en) * 1999-12-02 2006-01-10 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for encoding and storage of digital image and audio signals
US6242150B1 (en) 2000-03-04 2001-06-05 Clearvision 2000, Inc. Panoramic 70mm film system
US20050068462A1 (en) * 2000-08-10 2005-03-31 Harris Helen J. Process for associating and delivering data with visual media
US6771881B1 (en) 2000-09-20 2004-08-03 James S. Ketcham Method for maintaining edit decision lists for digital audio/video reproducers to maintain synchronization across timecode edits
US6483568B1 (en) 2001-06-29 2002-11-19 Harris Corporation Supplemental audio content system for a cinema and related methods
US20040125707A1 (en) * 2002-04-05 2004-07-01 Rodolfo Vargas Retrieving content of various types with a conversion device attachable to audio outputs of an audio CD player
US20050200810A1 (en) * 2002-05-15 2005-09-15 Morales Steven A. Motion picture playback system providing two or more language soundtracks simultaneously
US20040027496A1 (en) * 2002-05-15 2004-02-12 Morales Steven A. Simultaneous multi-language motion picture playback system
WO2006000886A1 (en) * 2004-06-23 2006-01-05 Imax Corporation Synchronization check systems and methods for film projectors
MX2007005652A (es) 2004-11-16 2007-06-05 Thomson Licensing Metodo de simulacion de grano de pelicula con base en coeficientes de transformacion pre-computados.
KR101169826B1 (ko) 2004-11-17 2012-08-03 톰슨 라이센싱 사전계산된 변환 계수들에 기초한 비트-어큐리트 필름그레인 시뮬레이션 방법
US20060222186A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Paige Robert F Multi-channel audio switch
ITMI20061405A1 (it) * 2006-07-19 2008-01-20 Technicolor S P A Tecnica di marcatura con filigrana digitale audio per presentazioni
US10715834B2 (en) 2007-05-10 2020-07-14 Interdigital Vc Holdings, Inc. Film grain simulation based on pre-computed transform coefficients
FR3099255B1 (fr) * 2019-07-24 2022-07-22 Steven Gauguin Système de narration animée, mettant en œuvre un appareil de projection d’au moins une animation sensorielle numérique

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666356A (en) * 1971-01-27 1972-05-30 Eastman Kodak Co Sound movies and methods of making same
AT343478B (de) * 1972-11-14 1978-05-26 Eumig Verfahren zum steuern von film und tonband
CH584909A5 (ja) * 1973-09-06 1977-02-15 Bolex Int Sa
US4040026A (en) * 1974-05-08 1977-08-02 Francois Gernelle Channel for exchanging information between a computer and rapid peripheral units
US4385814A (en) * 1980-06-25 1983-05-31 Paramount Sound Systems Corporation System for controlling distinct devices in a theater
US4381541A (en) * 1980-08-28 1983-04-26 Sperry Corporation Buffer memory referencing system for two data words
US4423482A (en) * 1981-06-01 1983-12-27 Sperry Corporation FIFO Register with independent clocking means
US4527233A (en) * 1982-07-26 1985-07-02 Ambrosius Iii William H Addressable buffer circuit with address incrementer independently clocked by host computer and external storage device controller
US4491399A (en) * 1982-09-27 1985-01-01 Coherent Communications, Inc. Method and apparatus for recording a digital signal on motion picture film
US4504130A (en) * 1982-09-27 1985-03-12 Coherent Communications, Inc. System for recording a time code signal on motion picture film
NL8400619A (nl) * 1984-02-28 1985-09-16 Alfred Struik Beeld-geluidstelsel.
FR2594238A1 (fr) * 1986-02-13 1987-08-14 Vallon Roger La sonorisation des films cinematographiques par compact-disc
US4860193A (en) * 1986-05-22 1989-08-22 International Business Machines Corporation System for efficiently transferring data between a high speed channel and a low speed I/O device
FR2622707A1 (fr) * 1987-10-30 1989-05-05 Aaton Sa Procede d'inscription, sur la partie marginale d'un film cinematographique perfore, d'informations codees
US4839733A (en) * 1987-12-15 1989-06-13 Karamon John J Method and system for synchronization of an auxiliary sound source to motion picture film, video tape, or other picture source containing a sound track
FR2647561B1 (fr) * 1989-05-24 1992-01-24 Chedeville Pascal Dispositif haute fidelite de reproduction du son pour le cinema
EP0666495B1 (en) * 1990-09-28 1999-06-02 Digital Theater Systems, Inc. Motion picture digital sound system and method for playback using time code

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002513171A (ja) * 1998-04-27 2002-05-08 マキシビジョン シネマ テクノロジィ 映画フィルムを製作する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0615631B1 (en) 1996-03-27
DE69302008T2 (de) 1996-10-10
ES2088294T3 (es) 1996-08-01
EP0615631A1 (en) 1994-09-21
EP0615631A4 (en) 1995-05-24
BR9305582A (pt) 1996-01-02
CA2116028A1 (en) 1994-03-03
JPH0772784B2 (ja) 1995-08-02
KR0153028B1 (ko) 1998-12-01
CA2116028C (en) 1999-03-23
AU661614B2 (en) 1995-07-27
AU5012493A (en) 1994-03-15
ATE136130T1 (de) 1996-04-15
WO1994004960A1 (en) 1994-03-03
US5386255A (en) 1995-01-31
DE69302008D1 (de) 1996-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06511573A (ja) 基本音声記憶装置の編集能力を備えた映画デジタル音声システム及び方法
US5155510A (en) Digital sound system for motion pictures with analog sound track emulation
US5655164A (en) Still film sound photography method and apparatus
JP2708961B2 (ja) 映画フイルムのデジタル位置識別子提供方法及び映画オーディオ信号生成方法
US5450146A (en) High fidelity reproduction device for cinema sound
US5751398A (en) Motion picture digital sound system and method
MX9707116A (es) Aparato para grabacion de informacion de imagen y metodo para grabacion de informacion de imagen.
JPH035112B2 (ja)
RU93005074A (ru) Звуковая кинолента, цифровая звуковая система киноленты и способ ее реализации
JPH04507322A (ja) 映画音響用のハイファイ再生装置
Adrain et al. Laser video disk archival storage
FR2750511A1 (fr) Dispositif et procede de pilotage de diaporama
JPS59178627A (ja) 情報記録再生装置
JP2002251840A (ja) 記録媒体及びその再生装置
JPS6113489A (ja) 静止画像の記録再生方法とその装置
CA2544690A1 (en) Still film sound photography method & apparatus
JPS58204682A (ja) ビデオデイスクプレ−ヤ−