JPH06511374A - スイッチングレギュレータ - Google Patents

スイッチングレギュレータ

Info

Publication number
JPH06511374A
JPH06511374A JP4510369A JP51036992A JPH06511374A JP H06511374 A JPH06511374 A JP H06511374A JP 4510369 A JP4510369 A JP 4510369A JP 51036992 A JP51036992 A JP 51036992A JP H06511374 A JPH06511374 A JP H06511374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push
pull
switching regulator
regulators
resonant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4510369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3247109B2 (ja
Inventor
オームス,フランツ
Original Assignee
アー エヌ テー ナツハリヒテンテヒニーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アー エヌ テー ナツハリヒテンテヒニーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical アー エヌ テー ナツハリヒテンテヒニーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH06511374A publication Critical patent/JPH06511374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247109B2 publication Critical patent/JP3247109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M3/3378Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current in a push-pull configuration of the parallel type

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 スイッチングレギュレータ 本発明は、共振形変換器として構成されているブ、ソシュブル形変換回路から出 発している。
コノ形式の共振変換器は例えば、Proceedings of the XV th International PCT Conference、 198 8年6月、 Intertec Communications、 Ventu ra、 Ca1if、。
USA、第94ないし122頁から公知である。
西独国特許出願公告第2941009号公報から、従来のブッンユブル形変換回 路に、殊に、例えばサテライト電力供給の場合におけるような著しく変動する入 力端子を処理すべき目的のために直列スイッチングレギュレータを前置接続する ことが公知である。この直列スイッチングレギュレータは通例、スイ・ンチング レギュレータ出力電圧に依存してパルス幅変調される。後置接続されたプンンユ ブル形変換回路は、一定の持続時間のブツシュプルパルスによってかまたは同様 にパルス幅変調されたパルスによって作動される。本発明の課題は、冒頭に述べ た形式のスイ・ソチングレギュレータを、高い効率が実現可能であるように構成 することである。この課題は、請求項1の構成要件によって解決される。その他 の請求項には、本発明の有利な実施例が示されている。
本発明のスイッチングレギュレータは、相応の共振コンデンサの容量を従来の共 振または単共振変換器の場合より太き(することができるという利点を有してい る。共振コンデンサの再充電に対して、十分な時間、即ちその都度、その期間に それぞれのプッシュプルスイッチが開放されている期間および間隙期間が使用可 能である。プッシュプル形変換回路の変圧器は、比較し得る別の共振形変換器よ り良好に利用され、即ち出力を同じとした場合、小形化することができる。この ことは殊に、サテライトにおける用途に対して有利である。2つの昇圧形調整器 の制御は非常に信頼性が高い。というのは、制御判断基準がプッシュプル形変換 回路の別個の分岐から得られるからである。昇圧形調整器の制御のために共振コ ンデンサにおける電圧の加算によって、障害信号(リップル)が大幅に抑圧され る。
次に本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する第1図は、本発明のスイッチ レギュレータの基本回路図であり、 第2図は、第1図のスイッチレギュレータに対する選択された信号の時間経過を 示す線図であり、第3図は、プッシュプル分岐の1つに対するプッシュプル形変 換回路の等価回路図であり、第4図は、種々の素子の回路定数選定に対するブツ シュブル形変換回路の転流ないし反転振動電流を示す線図である。
第1図には、入力直流電圧源QEから並列に給電される2つの昇圧形調整器AR I、AR2(ブーストレギュレータ)が示されており、それらには、並列プッシ ュプル形直流電圧変換回路G Wが後置接続されている。昇圧形調整器ARIお よびAR2はそれぞれ、ここではスイッチS3およびS4によって示されている 、並列分岐における調整素子およびダイオードD3ないしD4が直列に接続され ている直列インダクタンスL1ないしL2を有している。昇圧形調整器ARIお よびAR2の出力側はそれぞれ、並列分岐にコンデンサCIないしC2を有して いる。直列インダクタンスL1およびL2は磁気的に相互に分離または弱く結合 することができる。プッシュプル形変換回路GWは、2つの相互に直流的に分離 されている1次巻線W1およびW2と2次巻線W3とを備えた出力変圧器Trを 有している。それぞれの昇圧形調整器AR1ないしAR2の出力側は、ブツシュ プル形変換回路GWのプッシュプル分岐に接続されている。第1図の実施例にお いてこのことは、昇圧形調整器ARIのダイオードD3が1次巻線W1に直列に 接続されておりかつ昇圧形調整器AR2のダイオードD4が1次巻線W2に直列 に接続されていることによって実現されている。ブツノユブル形変換回路GWの 出力回路に、ダイオードD1、D2および平滑コンデンサCqlおよびCq2を 有する2つの整流回路が図示されている。プッシュプル形変換回路の2つのプッ シュブルスイ・ソチS1およびS2はそれぞれ、1次巻線W1ないしW2の1つ に直列に接続されている。1次巻線W1およびW2の巻線方向は第1図には点に よって示されて(する。プッシュプル形変換回を共振形成回路として構成するた め1こ、従来の解決法とは異なって、2つの共振コンデンサC1およびC2が設 けられている。これら共振コンデンサC1,C2は同時に、昇圧形調整器ARI およびAR2の出力コンデンサを形成する。それら1マ、ブツシュブル分岐に関 してそれぞれ、1次巻線W1なpzしw2およびプッシュブルスイ・ソチS1な LXしS2カ)ら成る直列回路に並列に存在している。共振コンデンサは、択一 的実施例として、ブツシュブル分岐1こお番する別の箇所に設けることもできる 。
プッシュプルスイッチS1およびS2の切換プランが、第2図の第1行に示され ている。周期T、4)間畳こ、スイッチS1およびS2が交互にターンオンされ る。間隙期間TGの間、2つのスイ・ソチカ吃無電流である。この間隙期間Tc は有利には、この期間;こお(1てプッシュプル形変換回路の形の共振形成回路 が場合各こよって、寄生の巻線容量または整流器容量と関連して転流ないし反転 振動することができるように選択される。間隙期間TGを考慮したスイ・ソチS 1およびS21こ対する制御信号を処理するために、ヨーロッパ特許出願公開第 77958号公報に記載の制御装置を使用することができる。1次側のプッシュ プル分岐における電流jslおよびil、は第2図の第2行に示されている(i l2は破線で示されている)。第2図の第3行には、共振コンデンサC1,C2 における電圧UtIないしUC2が示されている。プッシュプル分岐に対する等 価回路図が第3図に示されている。変圧器Trはその漂遊インダクタンスし、に よって表されている。電圧U0は、2次回路によって変圧された出力電圧を表し ている。その場合共振コンデンサc1ないしC2に次の電圧が加わる: の種々の値に対して第4図に転流ないし反転振動電流1LLI+が図示されてい る。値2が高く選択されればされる程、共振のQは高くなる。電流の急峻な零点 通過を得かつこのようにして一層確実な切換を実現するために、値2をできるだ け大きく選択すると有利である昇圧形調整器ARIおよびAR2に対する制御信 号 ゛を発生するために、共通の制御回路Stが設けられている。この制御回路 を用いて調整素子S3およびG4が交互にターンオンされる。制御回路Stはパ ルス幅変調器PBMを含んでいる。パルス変調器PBMに対する制御判断基準と して、共振コンデンサC1およびC2における電圧並びにスイッチングレギュレ ータの、入力直流電圧源と2つの昇圧形調整器ARIおよびAR2の入力側の共 通の入力側の接続点との間を流れるエネルギー消費電流i Aが用いられる。こ れに対して択一的に、第1図に示されているように、昇圧形調整器ARIおよび AR2のそれぞれによって消費される電流をそれぞれ電流変換器SWIおよびS W2を用いて検出しかつ2つの整流器D5.D6を用いて整流することもできる 。2つの整流器D5.D6の出力側は相互に接続されておりかつ共通の抵抗に導 かれている。この抵抗は、のこぎり波状電圧源QSZに対して直列に、コンパレ ータとして構成されているパルス幅変調器PBMの反転入力側に接続されている 。昇圧形調整器ARIおよびAR2の電流の別個の検出は、2つのスイッチS3 およびG4の切換時間における非対称性が誤差を導くおそれがないという利点を 有する。
パルス幅変調器PBMの非反転大刀側は、誤差信号増幅器FVの出力側に接続さ れている。この誤差信号増幅器は別の切換判断基準−ここでは共振コンデンサC 1、C2における電圧−を基準電圧Urと比較する。
この制御回路Stの機能は、米国特許第5001413号明細書から読み取るこ とができる。従ってスイッチングレギュレータ調整素子s3およびG4に対する 制御パルスの長さは、エネルギー消費電流f Aないしここの昇圧形調整器のエ ネルギー消費電流の高さおよび誤差信号増幅器FVの出力側における誤差信号の 高さに依存している。共振コンデンサに依存した制御判断基準を得るために、抵 抗R1,R2,R3,R4がら成る加算回路網が設けられており、それを用いて 、共振コンデンサC1およびC2における加算された電圧の和に比例している電 圧UCDが得られる。分圧器R3,R4に対して並列であるコンデンサC3は、 加算された電圧の積分のために用いられる。
スイッチS3およびG4に対するプッシュプルパルスを得るために、例えば米国 特許5001413号明細書の場合のように2つのANDゲートG1およびG2 並びにプッンユブルフリップフロツブFFから形成されている、パルス幅変調器 PBMの出力側における慣用のパルス急峻化段を利用することができる。
LS FIG、4 補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成 5年12月20日

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.共振形変換器として構成されているプッシュプル形変換回路(GW)を有す るスイッチングレギュレータにおいて、前記プッシュプル形変換回路のそれぞれ のプッシュプル分岐に昇圧形調整器(AR1,AR2)に前置接続されておりか つ前記プッシュプル形変換回路(GW)の共振を決定する容量として、前記昇圧 形調整器(AR1,AR2)の出力コンデンサ(C1,C2)が使用される ことを特徴とするスイッチングレギュレータ。
  2. 2.2つの昇圧形調整器(AR1,AR2)は、力直流電圧源(QE)に並列に 駆動可能である請求項1記載のスイッチングレギュレータ。
  3. 3.前記2つの昇圧形調整器(AR1,AR2)の調整素子は共通の制御回路( St)を介して交互にターンオンされる 請求項1または2記載のスイッチングレギュレータ。
  4. 4.前記昇圧形調整器(AR1,AR2)の直列インダクタンスは磁気的に弱く (疎)結合されている請求項1から3までのいずれか1項記載のスイッチングレ ギュレータ。
  5. 5.プッシュプル形変換回路の変圧器(Tr)の1次巻線は直流的に相互に分離 されておりかつそれぞれのプッシュプル分岐は、前記昇圧形調整器(AR1AR 2)の直列インダクタンス(L1,L2)の一方と、前記プッシュプル形変換回 路変圧器(Tr)の1次巻線と、前記プッシュプルスイッチ(S1S2)の一方 と、当該昇圧形調整器の、共振コンデンサ(C1;C2)としての出力コンデン サとから成る 請求項1から4までのいずれか1項記載のスイッチングレギュレータ。
  6. 6.プッシュプル分岐の共振コンデンサ(C1,C2)は、一方における昇圧形 調整器の直列インダクタンス(L1,L2)と1次巻線(w1;w2)との間の 接続線路および他方における前記2つのプッシュプルスイッチ(S1,S2)の 1次巻線とは反対側の接続点に接続されている請求項1から5までのいずれか1 項記載のスイッチングレギュレータ。
  7. 7.前記2つの昇圧形調整器(AR1,AR2)に対する制御回路(St)に、 制御判断基準として、前記共振コンデンサ(C1,C2)における電圧の少なく とも1つが供給される 請求項3記載のスイッチングレギュレータ。
  8. 8.場合によっては誤差信号増幅器(FV)を介して前記2つの昇圧形調整器( AR1,AR2)に対するパルス変調器(PBM)の制御入力側に接続されてい る、前記共振コンデンサにおける2つの電圧に対する加算回路網(R1,R2, R3,R4,C3)が設けられている 請求項7記載のスイッチングレギュレータ。
  9. 9.前記2つの昇圧形調整器(AR1,AR2)に対する制御回路(St)に、 別の制御判断基準として、スイッチングレギュレータの消費電流(iA)または 、そこから導出される、場合によってのこぎり波状信号が重畳されている信号が 供給される請求項3,5,7または8のいずれか1項記載のスイッチングレギュ レータ。
  10. 10.前記2つの昇圧形調整器(AR1,AR2)に対する制御回路として、別 の制御判断基準としてその都度、前記昇圧形調整器(AR1,AR2)によって 消費された電流またはそこから導出される、場合によってのこぎり波状電圧が重 畳されている信号が供給される 請求項3,5,7または8のいずれか1項記載のスイッチングレギュレータ。
  11. 11.プッシュプルスイッチ(S1,S2)は、その期間に前記2つのスイッチ (S1,S2)が同時に無電流である間隙期間によって駆動されかつ前記間隙期 間(TG)は、一方において共振動形成回路としてのプッシュプル形変換回路( GW)が確実に転流ないし反転振動できかつ他方においてそれぞれの共振コンデ ンサ(C1;C2)の再充電に対して十分な時間が使用可能であるように、選定 されている請求項1から10までのいずれか1項記載のスイッチングレギュレー タ。
JP51036992A 1991-06-19 1992-05-23 スイッチングレギュレータ Expired - Lifetime JP3247109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4120146A DE4120146A1 (de) 1991-06-19 1991-06-19 Schaltregler
DE4120146.9 1991-06-19
PCT/DE1992/000417 WO1992022956A1 (de) 1991-06-19 1992-05-23 Schaltregler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06511374A true JPH06511374A (ja) 1994-12-15
JP3247109B2 JP3247109B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=6434243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51036992A Expired - Lifetime JP3247109B2 (ja) 1991-06-19 1992-05-23 スイッチングレギュレータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5438500A (ja)
EP (1) EP0589912B1 (ja)
JP (1) JP3247109B2 (ja)
DE (2) DE4120146A1 (ja)
WO (1) WO1992022956A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559684A (en) * 1991-06-19 1996-09-24 Ant Nachrinctentechnik Gmbh Switching regulator
DE4234772A1 (de) * 1992-10-15 1994-04-21 Ant Nachrichtentech Verfahren zum Betreiben eines Spannungswandlers sowie Spannungswandler und Anwendung
DE4328556C2 (de) * 1993-08-25 1995-06-08 Ant Nachrichtentech Gegentaktwandler mit Vorregler
AT406532B (de) * 1996-11-29 2000-06-26 Felix Dipl Ing Dr Himmelstoss Schaltungen zur umformung von gleichspannungen in wechsel-, gleich- oder mischspannungen
KR100224103B1 (ko) * 1996-12-14 1999-10-15 윤종용 공진형 전원 스위치장치
DE19836401A1 (de) * 1997-09-19 2000-02-17 Salcomp Oy Salo Vorrichtung zum Aufladen von Akkumulatoren
US6836414B1 (en) 2002-10-17 2004-12-28 University Of Central Florida PWM half-bridge converter with dual-equally adjustable control signal dead-time

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE355333C (de) * 1922-06-24 Haskelite Mfg Corp Vorrichtung zum Biegen von Sperrholzplatten aus mehreren Lagen Holzfurnier
DE2501527A1 (de) * 1975-01-16 1976-07-22 Licentia Gmbh Schaltungsanordnung zur aufladung eines energiespeichers auf eine gleichspannung
DE2941009C2 (de) * 1979-10-10 1985-08-08 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Verfahren zum Regeln oder Stellen der Ausgangsspannung eines fremdgesteuerten Gleichspannungswandlers
DE3142304A1 (de) * 1981-10-24 1983-05-11 AEG-Telefunken Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Gleichspannungswandler
DE3812861A1 (de) * 1988-04-18 1989-10-26 Siemens Ag Eigensichere stromversorgungseinrichtung
DE3828816A1 (de) * 1988-08-25 1989-10-19 Ant Nachrichtentech Verfahren zum betreiben eines schaltreglers
US4980813A (en) * 1989-12-21 1990-12-25 Northern Telecom Limited Current fed push pull power converter
US5119283A (en) * 1991-06-10 1992-06-02 General Electric Company High power factor, voltage-doubler rectifier

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992022956A1 (de) 1992-12-23
JP3247109B2 (ja) 2002-01-15
DE59203243D1 (de) 1995-09-14
EP0589912A1 (de) 1994-04-06
US5438500A (en) 1995-08-01
EP0589912B1 (de) 1995-08-09
DE4120146A1 (de) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3656865B2 (ja) コンバータ
US6714428B2 (en) Combined transformer-inductor device for application to DC-to-DC converter with synchronous rectifier
US5886882A (en) Push-pull DC-DC converter with transformer having multiple primary and secondary windings with diodes connected between them with MOSFET switching
Jang et al. A bridgeless PFC boost rectifier with optimized magnetic utilization
KR100481065B1 (ko) 동기 정류에 대한 향상된 리셋팅을 제공하는 싱글엔드 순방향 직류-직류 변환기
US6952353B2 (en) Integrated magnetic isolated two-inductor boost converter
WO2005053141A1 (ja) スイッチング電源装置
Irving et al. A comparative study of soft-switched CCM boost rectifiers and interleaved variable-frequency DCM boost rectifier
JP3247108B2 (ja) スイッチングレギュレータ
US6252383B1 (en) Buck and boost power converters with non-pulsating input and output terminal currents
JPH06511374A (ja) スイッチングレギュレータ
US5801932A (en) Interleaved current-fed forward converter
JP2799410B2 (ja) 直流コンバータ装置
EP0534422A2 (en) A power supply device
US6195270B1 (en) Self clamping zero voltage switching DC transformers
JPH01218352A (ja) スイッチング電源回路
JP2917857B2 (ja) 共振型コンバータ装置
JP3722496B2 (ja) 電源回路
JPH08168240A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH09163735A (ja) 共振型スイッチング電源装置
JPH11187657A (ja) 共振型dc−dcコンバータ回路
JPS646628B2 (ja)
JPS5923186B2 (ja) スイッチング電源回路
JP2570085Y2 (ja) 電源回路
JPS58127565A (ja) 定電圧電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11