JPH06510946A - シアン化物水溶液の無毒化 - Google Patents

シアン化物水溶液の無毒化

Info

Publication number
JPH06510946A
JPH06510946A JP5512397A JP51239793A JPH06510946A JP H06510946 A JPH06510946 A JP H06510946A JP 5512397 A JP5512397 A JP 5512397A JP 51239793 A JP51239793 A JP 51239793A JP H06510946 A JPH06510946 A JP H06510946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanide
aqueous solution
hydrogen peroxide
solution
complex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5512397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084788B2 (ja
Inventor
カストランタス,ハリー マーカス
ファガン,マイケル アール
Original Assignee
エフ エム シー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ エム シー コーポレーション filed Critical エフ エム シー コーポレーション
Publication of JPH06510946A publication Critical patent/JPH06510946A/ja
Publication of JPH084788B2 publication Critical patent/JPH084788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/58Treatment of water, waste water, or sewage by removing specified dissolved compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/722Oxidation by peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/683Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water by addition of complex-forming compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/903Nitrogenous
    • Y10S210/904-CN containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 シアン化物水溶液の無毒化 技術分野 本発明は、過酸素(peroxygen)によるシアン化物及び金属を含む水溶 液を無毒化する方法に関する。特に、それは、金属シアン化物コンプレックスの 無毒化溶液に関する。
背景技術 廃水の精製は5環境の保護のために主要な重要性のあるものである。電気メッキ 、m硬化及び鉱業の操作を含む多くの産業からの流出物は、有毒な金属とともに 種々の形のシアン化物をしばしば含む、これらの廃水の無毒化は、環境への致命 的な損害を避け、そして公共の健康及び安全に有害な影響を避けるために、これ らの廃水が排出される前に極めて重要である。
多くの方法が、これらの流出物を処理するのに長年開発されてきた0周知の方法 の中で最良の一つは、14或は銀により触媒化される過酸化水素による廃水に含 まれるシアン化物の酸化を含む、米国特許第3617567号に教示されるこの 方法は、遊離のシアン化物イオンを含む溶液、又は水溶液中で解離して遊離のシ アン化物イオンを形成するコンプレックスシアン化物に制限される。この方法は 、廃水中に望ましくない塩を加える不利を有する塩素を含む従来の方法を置き換 えた。過酸化水素の使用は、塩の形成及び廃水へのこれらの塩の導入を含む方法 に伴う不利を解決する。
米国特許第4070281号は、有機廃棄物中の遊離のシアン化物イオンが。
成る銅及びアンモニウム塩の存在下酸化できることを開示している0次亜塩素酸 ナトリウムは、最も有効な酸化剤であり1次に過硫酸カリウム及びオゾンであっ た。最低に有効なオキシダントは、過酸化水素であることが分った。有毒な銅は 、排出前に流出物から除かれなければならない。その上、この方法は、20−1 50kg/cm2の圧力で170−300“Cで有機廃棄物を酸化することを要 し。
大きなスケールの設備ではそれを実際的でないものにする。
米国特許第4417987号は、シアン化ニッケルコンプレックスが、もし9゜ 5より小さい安定度定数を有するアミノカルボン酸コンプレックス剤(EDTA 又はNTA)が溶液に加えられるならば、1iI触媒化過酸化水素により酸化で きることを教示している。この方法は、それが容易に生物で分解不可能な金属コ ンプレックスとして流出液中に金属を保持しているために、環境的に望ましくな い。
米国特許第4419246号の方法は、マグネシウムイオン及び水酸化カルシウ ムの存在下過酸化水素によりキレート物を酸化し、それにより重金属を沈殿する 段階をさらに行うことにより、この廃物の流れがらキレート化重金属イオンを環 境に放出することを解決する必要がある。
米国特許第4851129号は、テーリング、バルブ又はスラリーから磁気金属 を除去することは、その中に含まれたシアン化物を分解するのに使用された過酸 化水素の早すぎた分解を妨げることを教示している。一方、米国特許第4822 496号は、酸化することがしばしば困難なlflは、テトラシアノニッケレー トイオンであることを開示している。この特許は、そのとき遊離のシアン化物イ オンを破壊するために、過酸化水素による処理の前にシアン化物コンプレックス から金属(Cu、Ni及びFe)を沈殿するのにトリメルカプトトリアジンを使 用することを教示している。
しかし、これらの従来の方法は、米国特許第4966715号によれば、余りに 多量の過酸化水素を消費する。その代り、その特許は、従来の方法の困難さを解 決するために過酸化水素と燐酸とを混合することを教示している。しかし、この 方法は、流出液を排出する前に第二鉄により加えられた燐酸塩イオンを沈殿する 追加の段階を要する。当業者は、第二鉄イオンによる燐酸塩の沈殿は、流出液中 の燐酸塩イオン又は第二鉄イオンの何れかの過剰を避けるために、正確にしかも 連続的にコントロールされなければならないことを容易に理解するだろう、この 厳密なコントロールは、方法を連続的な応用に適さないことにする。
従来の技術により観察されるシアン化物コンプレックスを酸化する困難に加えて 、金属シアン化物コンプレックスのアルカリ性溶液が過酸化水素に対する分解コ ンプレックスを含むことが見出された。
発明の開示 本発明は、金属の弱酸解離可能な(W A D )シアン化物コンプレックスを 含む水溶液を無毒化する長い間求められてきた方法を提供することにより従来の 技術の問題を解決するものであり、その方法は、水溶液中に過酸化水素及びクエ ン酸又はその可溶性塩を加え、そしてその中に含まれているシアン化物の少なく とも一部を酸化するのに十分な時間pH8−12の間に水溶液を維持することよ りなり、過酸化水素は、水溶液IL当り少なくとも1ミリモルの濃度を維持する のに十分な量で提供され、そしてクエン酸は、WADシアン化物コンプレックス 中の実質的に全ての金属をコンプレックスにする量で提供される。
生物により分解可能なりエン酸キレート物は、任意の好都合な形例えば固体クエ ン酸、その水和物又はクエン酸の溶液で溶液中に加えられる。一方、それは、溶 液として或は固体の塩として、クエン酸の適当な塩として導入できる。塩中の陽 イオンは、アルカリ金属塩例えばナトリウム、カリウム又はアルカリ土類塩例え ばマグネシウム又はカルシウム塩である。
加えられるべき過酸化水素の量は、破壊されるべきシアン化物の量、並びに溶液 中の過酸化水素の分解速度により変化するだろう、IL当り少なくとも1ミリモ ルの残存濃度を維持するために、過酸化水素の連続する添加を行うのが通常望ま しい。
少なくとも約1−2モルのクエン酸塩イオンが、溶液中のコンプレックス金属の 1モル当り添加されるべきである。コンプレックス金属イオン1モル当り2モル より多いクエン酸塩イオンを加えることは、コストの増加を正当化するのに十分 な追加の利益を与えない、約1モルのクエン酸塩イオンが経済的に好ましい。
pHは8−12の間の広い範囲で変化できるが、pHが約9−IO好ましくは約 pH9,5に維持されるのが望ましい。
温度は、厳密を要することがなく1通常外界温度で満足できる。しかし、反応の 速度は、温度の低下とともに低下するが、過酸化水素の分解の速度は、温度とと もに増大する。当業者は、処理される特定のWADシアン化物溶液について最適 の温度を容易に決定できる。一般に、約10−40°Cの温度が使用できる。
実施例 本発明は、以下の実施例によりさらに説明される。
実施例 溶液のシアン化物の含量は、標準のピクリン酸法を使用して分光光度的に測定さ れた。遊離のシアン化物及び弱酸解離可能なシアン化物は、ピクリン酸試薬と反 応して、520nmで分光光度的に測定できるか、又は肉眼により評価できるオ レンジ色を生ずる。標準物は、比較の目的のために製造された。検出の最低の制 限は、0.26mg/Lのシアン化物である。
実施例 I 約125mg/Lの溶解したm、200mg/LのWADシアン化物を含みそし てpH8,5−9,0の鉱山テーリング水サンプルを250mL容のビーカーに 入れた。比較のためのクエン酸(410mg/L)又は他のキレート物を次にこ れらの溶液に溶解し、溶解中pHを2MNaOHにより約9.5(+/−1)に 維持した。
過酸化水素(50%w / w )を次に混合しつつ溶液に加えて、H2O2: WAD CNの約2:1重量比をもたらした(−430mg/L H2O2)、 反応を周期的な撹拌により開始させた。H20□、pH及びWADシアン化物イ オン(WAD CN+の測定は1反応の過程にわたってなされた。最初のH20 2が消耗したときか又は約30分間の間隔で、105mg/Lの部分を加え、全 H2O2の投与量が640mg/Lを超えないようにした(〜3;1重量比H2 O2:WAD CN)、結果は表Iに示される。
比較例 米国特許第3617567号の方法は、キレート物としてNTAとともに及びそ れなしに米国特許第4417987号の方法と、25°Cで比較された。150 mg/Lのシアン化物、125mg/Lの銅、430mg/Lの過酸化水素を含 む溶液を製造した。500mg/LのNTAを含むサンプル(pH10,2−9 ゜9)中のシアン化物の濃度は、30分以内で0−10mg/Lに低下した。N TAなしのサンプル(pH11,6−11,4)中のシアン化物の濃度は、徐々 に低下して、30分で70mg/L、60分で65−70mg/Lそして210 分で25mg/Lになった。
条件:640mg/LのH2O2を加えた(合計)。
430mg/Lを時間0.105mg/Lを30分後、そして60分後。
最初のWADシアン化物の濃度=〜125ppm。
溶液のpHは、NaOHにより9.5 (+/−1)に維持された。
温度〜25°C0 * 消耗した全H2O2投与量。
フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、SE)、0A(BF 、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD、TG )、AU、 BB、 BG、 BR,CA、 C3,FI、 HU、JP。
KR,LK、MG、MW、No、RO,RU、SD

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.水溶液中に過酸化水素及びクエン酸又はその可溶性塩を加え.そしてその中 に含まれているシアン化物の少なくとも一部を酸化するのに十分な時間pH8− 12の間に水溶液を維持し、過酸化水素は、水溶液1L当り少なくとも1ミリモ ルの濃度を維持するのに十分な量で提供され、そしてクエン酸は、WADシアン 化物コンブレックス中の実質的に全ての金属をコンブレックスにする量で提供さ れることを特徴とする金属の弱酸解離可能な(WAD)シアン化物コンブレック スを含む水溶液を無毒化する方法。
  2. 2.溶液中のコンブレックス化金属イオン1モル当り1−2モルのクエン酸が加 えられることを特徴とする請求項1の方法。
  3. 3.水溶液がpH9−10の間に雑持されることを特徴とする請求項1の方法。
  4. 4.水溶液がpH9−10の間に維持されることを特徴とする請求項2の方法。
JP5512397A 1992-01-21 1992-06-17 シアン化物水溶液の無毒化 Expired - Fee Related JPH084788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US823,400 1992-01-21
US07/823,400 US5137642A (en) 1992-01-21 1992-01-21 Detoxification of aqueous cyanide solutions
PCT/US1992/005064 WO1993014033A1 (en) 1992-01-21 1992-06-17 Detoxification of aqueous cyanide solutions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510946A true JPH06510946A (ja) 1994-12-08
JPH084788B2 JPH084788B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=25238659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5512397A Expired - Fee Related JPH084788B2 (ja) 1992-01-21 1992-06-17 シアン化物水溶液の無毒化

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5137642A (ja)
JP (1) JPH084788B2 (ja)
KR (2) KR940703784A (ja)
AU (1) AU2267092A (ja)
TW (1) TW249222B (ja)
WO (1) WO1993014033A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05329489A (ja) * 1992-04-01 1993-12-14 Fuji Electric Co Ltd オゾンを用いた水処理方法
US5415785A (en) * 1992-12-11 1995-05-16 Nalco Chemical Company Method for removing a cyanide contaminant from refinery waste water streams
US5397482A (en) * 1993-08-03 1995-03-14 Fmc Corporation Treatment of cyanides in effluents with Caro's acid
DE29617981U1 (de) * 1996-10-16 1997-01-30 Lipp Herbert Wasserentkeimungsanlage
AU1716799A (en) * 1998-12-08 2000-06-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for removal of cyanide from reactions producing 1,3 diones
WO2013149197A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive products and methods for fine polishing of ophthalmic lenses

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1560450A (ja) * 1968-01-16 1969-03-21
US3617567A (en) * 1969-05-15 1971-11-02 Du Pont Destruction of cyanide in aqueous solutions
US4070281A (en) * 1974-08-05 1978-01-24 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for treating waste water
DE3169600D1 (en) * 1980-12-12 1985-05-02 Interox Chemicals Ltd Process for detoxification
US4419246A (en) * 1982-09-30 1983-12-06 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Removal of heavy metal ions
US4512900A (en) * 1983-12-13 1985-04-23 International Business Machines Corporation Method for treating waste compositions
US4851129A (en) * 1988-04-19 1989-07-25 Degussa Aktiengesellschaft Process for the detoxification of effluents from ore processing operations with hydrogen peroxide, using a magnetic pre-separation stage
US4822496A (en) * 1988-08-18 1989-04-18 Degussa Aktiengesellschaft Process for the treatment of effluent containing cyanide and toxic metals, using hydrogen peroxide and trimercaptotriazine
US4966715A (en) * 1989-05-19 1990-10-30 Degussa Aktiengesellschaft Process for the removal of cyanide from wastewaters
US5006262A (en) * 1989-11-21 1991-04-09 Met. Rev. Inc. Process for recovering copper from copper ion containing aqueous solutions

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993014033A1 (en) 1993-07-22
TW249222B (ja) 1995-06-11
US5137642A (en) 1992-08-11
KR940703784A (ko) 1994-12-12
AU2267092A (en) 1993-08-03
JPH084788B2 (ja) 1996-01-24
KR970006498B1 (ko) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070281A (en) Method for treating waste water
US5207925A (en) Process for the detoxification of cyanide-containing aqueous solutions
KR102119234B1 (ko) 시안 함유 폐수의 처리방법
JP4894403B2 (ja) シアン含有排水の処理方法及び装置
CN108137358B (zh) 含氰配合物废水的处理方法及用于该方法的处理剂
US4822496A (en) Process for the treatment of effluent containing cyanide and toxic metals, using hydrogen peroxide and trimercaptotriazine
JP2005279571A (ja) シアン含有廃水の処理方法
US5015396A (en) Removal of cyanide from aqueous streams
JPH06510946A (ja) シアン化物水溶液の無毒化
EP0054371B1 (en) Process for detoxification
JP2012020206A (ja) シアン含有水の処理方法
JP2004249258A (ja) 排水の処理方法
JP4106415B2 (ja) シアン含有廃水の処理方法
JPH05169071A (ja) シアン含有廃水の処理方法
JP4639309B2 (ja) シアン含有廃水の処理方法
US5290455A (en) Removal of cyanide from aqueous streams
JP2923757B2 (ja) 6価セレンの還元方法
JPH0780479A (ja) 有機化合物含有廃液の処理方法
JPH01171690A (ja) 鉄シアン錯体の除去方法
JPS6216153B2 (ja)
RU2154613C1 (ru) Способ очистки сточных вод от цианидов и роданидов
JPH04227896A (ja) 重金属のシアノ錯体を一種以上含有する水溶液を解毒する方法
JPS54156345A (en) Purification of metal plating waste water
JPH0623396A (ja) シアン化合物含有汚泥の処理方法
JPS607953B2 (ja) ヒドラジン含有廃水の処理法