JPH0651071B2 - パチンコ島台における信号線収納ケース - Google Patents

パチンコ島台における信号線収納ケース

Info

Publication number
JPH0651071B2
JPH0651071B2 JP1185725A JP18572589A JPH0651071B2 JP H0651071 B2 JPH0651071 B2 JP H0651071B2 JP 1185725 A JP1185725 A JP 1185725A JP 18572589 A JP18572589 A JP 18572589A JP H0651071 B2 JPH0651071 B2 JP H0651071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
storage case
terminal board
island stand
pachinko island
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1185725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349788A (ja
Inventor
正博 竹内
芳生 若菜
誠 田結
英勝 竹内
Original Assignee
株式会社竹屋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社竹屋 filed Critical 株式会社竹屋
Priority to JP1185725A priority Critical patent/JPH0651071B2/ja
Publication of JPH0349788A publication Critical patent/JPH0349788A/ja
Publication of JPH0651071B2 publication Critical patent/JPH0651071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数のパチンコ機を列設するパチンコ島台の
長手方向に沿って敷設され、その内部に各種の信号を伝
達する信号線を収納する信号線収納ケースに関するもの
である。
[従来の技術] 従来、複数のパチンコ機を列設するパチンコ島台の内部
には、各パチンコ機と遊技場に設置されている管理コン
ピュータやパチンコ島台に設けられる呼出ランプ等を結
んで、相互に信号を伝達し合う信号線が設けられてい
た。この信号線は、複数のパチンコ機のそれぞれに対応
して設けられる端子基板にハンダ付けをした後、その端
子基板をパチンコ島台に固定し、各端子基板から延びる
多数の信号線を束ね具等を使用して束ね、信号線がむき
出しのままパチンコ島台の支柱に係止されて敷設されて
いた。
[発明が解決しようとする課題] このため、信号線を敷設するためには、比較的狭いパチ
ンコ島台の内部に端子基板を固定する作業をしなければ
ならず、その作業に手数がかかり、また、信号線がむき
出しであるため、パチンコ機のパチンコ島台への設置時
や故障の修理時等に誤って切断する事故等が頻発し、更
に、パチンコ島台内部に設けられる他の電気的部品で発
生するノイズがむき出しの信号線に侵入して誤った信号
が流れるという問題があった。
本発明は、上記した問題点に鑑みなされたもので、その
目的とするところは、パチンコ島台内部への信号線の敷
設作業及び保守点検作業が容易で、切断事故や他の電気
的部品からのノイズを防止することができるパチンコ島
台における信号線収納ケースを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記した目的を達成するために、本発明に係る信号線収
納ケースは、 一側が開放部となる空間を有する筒状に形成されるとと
もに、前記開放部に上下方向に弾性移動し得る係止部が
形成され、 該係止部に、適宜長さを有し且つ前記空間内に突出し得
る押え部が形成された蓋板と、該蓋板に挟持されて少な
くとも前記各パチンコ機から延びる配線が接続される端
子が設けられる端子基板と、を前方から着脱自在に取り
付け、 前記端子基板に接続される信号線を前記空間内に収納し
たこと特徴とするものである。
[作 用] 信号線収納ケースはパチンコ島台の長手方向に敷設した
後、信号線収納ケースの開放部に形成された係止部を弾
性変形させて蓋板と端子基板とを前方から交互に取り付
ける。そして、端子基板に接続されている信号線を収納
ケースの空間部に収納しながら上記した蓋板と端子基板
とを前方から交互に取り付ける作業を繰返すことによ
り、パチンコ島台に必要とされる信号線をすべて収納ケ
ースの内部空間に収納して敷設することができる。つま
り、本発明においては、端子基板を収納ケースに前方か
ら着脱自在に取り付け得るようにしたので、狭いパチン
コ島台における端子基板の取り付け作業及び保守点検作
業が極めて簡単に行え、しかも、その端子基板に接続さ
れている信号線を収納ケースの空間部に収納し、且つ押
え部を有する蓋板で閉塞しているので、信号線が密封さ
れた筒内に完全に収納敷設されることになり、このた
め、端子基板及び蓋板の取付の際に誤って切断する事故
を防止することができ、また、パチンコ島台内部に設け
られる他の電気的部品等からのノイズを有効に遮断する
ことができる。
[実施例] 以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明す
る。まず、第5図及び第6図を参照して実施例に係る信
号線収納ケースが敷設されるパチンコ島台の構成につい
て説明する。図において、パチンコ島台1には、多数の
パチンコ機2が背向列設されており、各パチンコ機2の
間には、該パチンコ機2で遊技をするための遊技玉を借
り受ける玉貸機3が挟持されている。また、パチンコ島
台1の中央には、各パチンコ機2から排出されたパチン
コ玉を図示しない回収通路を介して一ケ所に集合し、そ
の集合したパチンコ玉を上部に揚送する玉場送装置4が
立設されている。この玉揚送装置4は、パチンコ玉を揚
送すると同時に玉磨き処理を行うようになっている。ま
た、玉揚送装置4で揚送されたパチンコ玉は、図示しな
い分配通路を介して各パチンコ機2に商品球として供給
される。
更に、パチンコ島台1の両端上部には、、パチンコ島台
1に列設されるいずれかのパチンコ機において、不正遊
技がなされていることや、ガラス扉が開放されているこ
とや、あるいは大当り状態となったこと等を遊技場の店
員に知らせるトップランプ5が設けられている。このト
ップランプ5に接続される信号線は、この実施例の要部
を構成する後述する信号線収納ケース10に収納されて
パチンコ島台1の長手方向に沿って敷設されている。ま
た、パチンコ島台1には、各パチンコ機2に対応しその
上部に呼出ランプ装置6も設けられており、この呼出ラ
ンプ装置6も上記トップランプ5と同等な作用を呈する
ようになっている。しかして、この呼出ランプ装置6に
接続される信号線も信号線収納ケース10に収納される
ものである。ただし、呼出ランプ装置6と信号線を接続
するには、呼出装置6から延びる配線23を後述する端
子基板20に設けられる端子21に接続するだけの簡単
な作業によって行うことができる。
また、パチンコ島台1の内部には、前記したように各パ
チンコ機2から排出されたパチンコ玉を回収する回収通
路と、前記玉揚送装置4で揚送されたパチンコ玉を各パ
チンコ機2に分配する分配通路が設けられる他に、第5
図に示すようにその上部に1本の動力線収納ケース7
と、この実施例の要部を構成する2本の信号線収納ケー
ス10が長手方向に沿って敷設されている。動力線収納
ケース7には、各パチンコ機2や玉貸機3や玉揚送装置
4等に電流を供給する動力線が収納されている。そし
て、動力線収納ケース7には、図示しないが適宜間隔で
コンセントが設けられており、そのコンセントに各パチ
ンコ機2に設けられる電源線を接続することにより電流
が供給されるようになっている。また、この実施例で
は、動力線と信号線とを別の収納ケースに収納してパチ
ンコ島台1内に敷設するようにしたが、これは、動力線
からノイズ等が発生する可能性もあるので、その場合、
そのノイズが信号線に侵入しないようにするために、異
なる収納ケースに収納したものである。また、動力線収
納ケース7や信号線収納ケース10は、パチンコ島台1
の支柱8(第3図参照)にビス等で螺着固定されてい
る。なお、信号線収納ケース10は、パチンコ島台1の
それぞれの面に列設されるパチンコ機2に対応して2本
敷設されている。
ところで、この実施例の要部を構成する信号収納ケース
10は、第1図ないし第3図に示すような構成からなっ
ている。しかして、信号収納ケース10の構成について
説明すると、信号収納ケース10は、合成樹脂によって
断面「コ」字状の筒状に形成され、その内部に信号線2
2が収納される空間11を有し、その前面に開放部12
が形成されている。また、信号収納ケース10の上下の
側面壁は、通常の状態において第2図に示すように外側
に膨出するように形成され、その側面壁と後面壁との交
点には、後方に僅かに突出する衝止突起17が形成され
ている。
前記開放部12の上下には、端子基板20と蓋板30を
係止する係止部13が形成されている。この係止部13
は、後述する端子基板20及び蓋板30を着脱自在に取
り付けることができるように上下方向に弾性移動し得る
構造を有しており、後述する端子基板20の後面を支持
するとともに前記空間11を仕切るための支持突起14
と、後述する蓋板30を係止するための係止突起15
と、前記支持突起14の外側基部に形成される嵌入溝1
6と、から構成されている。
また、信号線収納ケース10の後面壁の内側中央には、
一対の被覆片19が円弧状に突設されており、この被覆
片19の中央にビスを螺着することにより信号線収納ケ
ース10をパチンコ島台1の支柱8に固定するようにな
っている。
前記係止部13に着脱自在に取り付けられる端子基板2
0は、ほぼ正方形状に形成され、第1図に示すようにそ
の前面に複数のオス型端子21が設けられ、その端子2
1に前記パチンコ機2や呼出ランプ装置6から延びる配
線23のメス型端子24が接続されるようになってい
る。もちろん、この場合、端子基板20に設けられる端
子21をメス型にし、配線23の端子24をオス型にし
てもよい。また、端子基板20に設けられる端子21の
数も必要に応じて設ければよいし、予め最大限に使用す
る可能性のある信号線に対応する端子を設けておいても
よい。更に、端子基板20の裏面には、第3図に示すよ
うに前記端子21に接続される信号線22がハンダ付け
されている。この信号線22は、信号線収納ケース10
の空間11内に収納されて信号線収納ケース10の端部
から図示しない配線管を介して管理コンピュータ等に接
続されるものである。
前記端子基板20の左右には、蓋板30が取り付けられ
る。この蓋板30は、適宜長さに形成されるものではあ
るが、好ましくは、パチンコ島台1に列設されるパチン
コ機2の巾よりもやや小さい長さに設定すればよい。こ
れは、前記端子基板20を各パチンコ機2に対応させて
等間隔に設け、その端子基板20と端子基板20との間
を閉塞するために蓋板30が設けられるためである。と
ころで、蓋板30の裏面には、その上下に前記係止突起
15と係合する係止溝部31が形成され、この係止溝部
31に挟まれるように平板状の信号線押え部32が突設
されている。前記係止溝31は、前記係止突起15の先
端が円柱状に形成されているため、これと嵌合するよう
に円柱状の溝が形成されている。なお、係止溝部31及
び信号線押え部32は、蓋板30の裏面の全長に亘って
形成されているが、蓋板30と端子基板20との間に重
合部が形成されるように、少なくとも信号線押え部32
の両端を僅かに切り欠くようにしてもよい。
また、信号線押え部32は、信号線収納ケース10の空
間11に収納される信号線22を押えて空間11内に正
確に収納されるようにするものであるが、その構造は、
第2図に示される平板状に限定されるものではなく、例
えば、第4図に示すように押え突起を突設させた信号線
押え部33であってもよい。なお、第4図においては、
係止部13のうち係止突起15だけを示し、支持突起1
4及び嵌入溝16は、図示省略したものである。
上記のように構成される信号線収納ケース10をパチン
コ島台1の支柱8に取り付けるには、第3図に示すよう
に信号線収納ケース10の後面壁を支柱8に当接させ、
被覆片19の間からビス18を螺着する。すると、信号
線収納ケース10の後面壁が衝止突起17との関係で外
側に膨出するように変形し、これがため被覆片19が円
弧を描くようにしてビス18の上部を覆い、また、信号
線収納ケース10の側面壁も内側に反るように凹状に変
形する。被覆片19が円弧状に変形することにより信号
線22がビス18と接触することが防止されるので、信
号線22を空間11内に収納敷設する際に信号線22を
被覆しているビニール管が18に接触して切断された
り、あるいは剥がされたりする事故を減少させることが
でき、また、被覆片19によって信号線22が逆方向に
押圧されるので、信号線22が空間11内で移動しない
ため、この点からも信号線22の切断等の事故を防止す
ることができる。なお、信号線収納ケース10の後面壁
が外側に膨出することにより、その反作用がビス18に
も及び、このためビス18の緩み防止を図ることもでき
る。
上記のようにして信号線収納ケース10を支柱8に螺着
した後に、端子基板20と蓋板30を開放部12の前方
から係止部13に係止させることになるが、端子基板2
0を係止部13に取り付けるためには、端子基板20の
上部を支持突起14に当接させるとともにその上端を嵌
入溝16に嵌入させ、その後、下部の係止部13を指で
押し下げて端子基板20の下部を支持突起14に当接さ
せるまで押し込み、端子基板20の下端を嵌入溝16に
嵌入させる。上記のようにして端子基板20を支持突起
14及び嵌入溝16に係止させた状態では、前記したよ
うに信号線収納ケース10の側面壁が凹状に変形してい
るため、端子基板20の上下端を締め付ける力が一層増
し、端子基板20が強固に信号線収納ケース10に取り
付けられるものである。また、端子基板20を信号線収
納ケース10に取り付けた後には、その端子基板20に
接続されている信号線22を空間11内に収納し、その
後、臨設する蓋板30を取り付ける。
蓋板30を取り付けるには、前記端子基板20の取り付
け作業と同様に、まず蓋板30の上部の係止溝部31を
係止突起15に係止させた後に、下部の係止部13を指
で押し下げて下部の係止溝部31を係止突起15内に押
し込み、係合させることにより簡単に取り付けることが
できる。なお、この場合にも信号線収納ケース10の凹
状の反りのため、係止溝部31と係止突起15との係合
状態が強固となる。
なお、万一信号線22に切断等の不具合が生じた場合で
あっても、蓋板30及び端子基板20を上記した取り付
け作業と逆に、係止部13の下方を指で押し下げてそれ
ぞれの下端を引出すことにより、容易に取り外すことが
できるので、その保守点検も極めて容易に行うことがで
きる。
以上、実施例に係る信号線収納ケース10について説明
してきたが、この実施例によれば、信号線収納ケース1
0をパチンコ島台1の長手方向に敷設した後、信号線収
納ケース10の開放部12に形成された係止部13に蓋
板30と端子基板20とを前方から交互に取り付け、端
子基板20に接続されている信号線22を収納ケース1
0の空間部11に収納しながら蓋板30と端子基板20
とを前方から交互に取り付ける作業を繰返すことによ
り、パチンコ島台1に必要とされる信号線22をすべて
収納ケース10の内部空間11に収納して敷設すること
ができる。つまり、本実施例においては、端子基板20
を収納ケース10に前方から着脱自在に取り付け得るよ
うにしたので、狭いパチンコ島台1における端子基板2
0の取り付け作業及び保守点検作業が極めて簡単に行
え、しかも、その端子基板20に接続されている信号線
22を収納ケース10の空間11に収納し、且つ押え部
32を有する蓋板30で閉塞しているので、信号線22
が密封された筒内に完全に収納敷設されることになり、
このため、端子基板20及び蓋板30の取付けの際に誤
って切断する事故を防止することができ、また、パチン
コ島台1内部に設けられる他の電気的部品等からのノイ
ズを有効に遮断することができる。
なお、上記した信号線収納ケース10は、遊技場に設置
されたパチンコ島台1に対しての取り付け作業も極めて
容易に行うことができるが、パチンコ島台1がユニット
島である場合には、工場で製造する段階でユニット島内
に設置することが可能であり、その作業能率を高めるこ
とができる。また、上記した実施例においては、信号線
収納ケース10を合成樹脂で形成したものを示したが、
弾性のある材料で形成されればよく、例えば、金属等で
あってもよい。また、シールド効果を増加させるため
に、信号線収納ケース10の表面にシールド効果のある
材料(例えば、銅、あるいは亜鉛溶射)を被覆したもの
でも良い。
[発明の効果] 以上、説明したところから明らかなように、この発明に
係る信号線収納ケースは、一側が開放部となる空間を有
する筒状に形成されるとともに、前記開放部に上下方向
に弾性移動し得る係止部が形成され、該係止部に、適宜
長さを有し且つ前記空間部に突出し得る押え部が形成さ
れた蓋板と、該蓋板に挟持されて少なくとも各パチンコ
機から延びる配線が接続される端子が設けられる端子基
板と、を前方から着脱自在に取り付け、前記端子基板に
接続される信号線を前記空間内に収納するように構成し
たので、狭いパチンコ島台における端子基板の取り付け
作業及び保守点検作業が極めて簡単に行え、しかも、そ
の端子基板に接続されている信号線を収納ケースの空間
部に収納し、且つ押え部を有する蓋板で閉塞しているの
で、信号線が密封された筒内に完全に収納敷設されるこ
とになり、このため、端子基板及び蓋板の取付の際に誤
って切断する事故を防止することができ、また、パチン
コ島台内部に設けられる他の電気的部品等からのノイズ
を有効に遮断することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例に係る信号線収納ケースと端子基板と
蓋板との関係を示す分解斜視図、第2図は、同じく分解
断面図、第3図は、端子基板及び蓋板を信号線収納ケー
スに取り付けた状態を示す断面図、第4図は、他の実施
例に係る蓋板を信号線収納ケースに取り付けた状態を示
す断面図、第5図は、実施例に係る信号線収納ケースが
敷設された状態を示すパチンコ島台の斜視図、第6図
は、パチンコ島台の斜視図である。 1……パチンコ島台、2……パチンコ機 10……信号線収納ケース 11……空間、12……開放部 13……係止部、20……端子基板 21……端子、30……蓋板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のパチンコ機を列設するパチンコ島台
    の長手方向に沿って敷設され、その内部に各種の信号を
    伝達する信号線を収納する信号線収納ケースであって、 該信号線収納ケースは、一側が開放部となる空間を有す
    る筒状に形成されるとともに、前記開放部に上下方向に
    弾性移動し得る係止部が形成され、 該係止部に、適宜長さを有し且つ前記空間内に突出し得
    る押え部が形成された蓋板と、該蓋板に挟持されて少な
    くとも前記各パチンコ機から延びる配線が接続される端
    子が設けられる端子基板と、を前方から着脱自在に取り
    付け、 前記端子基板に接続される信号線を前記空間内に収納し
    たこと特徴とするパチンコ島台における信号線収納ケー
    ス。
JP1185725A 1989-07-18 1989-07-18 パチンコ島台における信号線収納ケース Expired - Fee Related JPH0651071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185725A JPH0651071B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 パチンコ島台における信号線収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185725A JPH0651071B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 パチンコ島台における信号線収納ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0349788A JPH0349788A (ja) 1991-03-04
JPH0651071B2 true JPH0651071B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=16175765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1185725A Expired - Fee Related JPH0651071B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 パチンコ島台における信号線収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651071B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU662633B2 (en) * 1992-05-19 1995-09-07 Kabushiki Kaisha Ace Denken Playing machine island, playing ground facilities in which said playing machine island is installed, and flooring block material used for said facilities

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0159180B2 (ja) * 1986-07-25 1989-12-15 Hyomen Shori Kaihatsu Kk

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195080U (ja) * 1984-06-04 1985-12-26 株式会社 大一商会 パチンコ機におけるリ−ド線の収容構造
JPH0159180U (ja) * 1987-10-09 1989-04-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0159180B2 (ja) * 1986-07-25 1989-12-15 Hyomen Shori Kaihatsu Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349788A (ja) 1991-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5788517A (en) Cordless extension system
CA2030629A1 (en) Safety interlock device for a vacuum cleaner
CA2315428C (en) Electrical utility box
GB2059183A (en) Room divider panel assemblies
EP0159554B1 (de) Geräteeinbaueinheit für Sockelleisten-Installationskanäle
CA1199379A (en) Skirting board structure for the distribution of electric energy and other similar services in civil use premises
JPH0651071B2 (ja) パチンコ島台における信号線収納ケース
US5593325A (en) Low-voltage switching apparatus
US7131541B2 (en) Electrical system assembly with mounting bracket
US3909101A (en) Wall plate for flexible conduit
US4469914A (en) Arrangement for fitting a connection block in a cover
KR100359301B1 (ko) 전원공급장치
KR200494575Y1 (ko) 배선 분기 겸용 텀블러 스위치 장치
CN219351027U (zh) 一种可插拔式标准模块化配电柜
JP3622604B2 (ja) 接続変換装置
KR200300076Y1 (ko) 책상의 전선 배선장치
JPH01122580A (ja) アース端子付き端子台
US5192831A (en) Structure of floor junction box
JPH0717170Y2 (ja) 電子機器用ケースのドローアウト構造
KR20030025781A (ko) 전선케이블 접속장치
JPH0244464Y2 (ja)
JP3629037B2 (ja) コンセント
JPH06147Y2 (ja) 遊戯機配列台における遊戯機への給電装置
JPH09233645A (ja) ジョイントボックス用取付台
KR100211042B1 (ko) 배터리 케이블 결합구조

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees