JPH0650770B2 - 光半導体装置の製造方法 - Google Patents

光半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0650770B2
JPH0650770B2 JP62013329A JP1332987A JPH0650770B2 JP H0650770 B2 JPH0650770 B2 JP H0650770B2 JP 62013329 A JP62013329 A JP 62013329A JP 1332987 A JP1332987 A JP 1332987A JP H0650770 B2 JPH0650770 B2 JP H0650770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gaas
etching
semiconductor device
optical semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62013329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63182850A (ja
Inventor
弘成 松田
博文 大内
矗 佐藤
Original Assignee
工業技術院長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工業技術院長 filed Critical 工業技術院長
Priority to JP62013329A priority Critical patent/JPH0650770B2/ja
Publication of JPS63182850A publication Critical patent/JPS63182850A/ja
Publication of JPH0650770B2 publication Critical patent/JPH0650770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1443Devices controlled by radiation with at least one potential jump or surface barrier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、受光素子と電気回路とを集積化した光半導体
装置の製造方法に関する。
[従来の技術] この種の光半導体装置の公知例として、「昭和58年春
季応用物理学会」(7p−1−10)が挙げられる。
上記例は、GaAs半絶縁性基板上にn−GaAs導電層,n
−GaAs光吸収層を成長し、更にその上にGaxAl1-xAs
層等を成長してpin型ホトダイオード部を作製してい
る。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、成長後の導電層露出,pin型ホトダイオード
部,FET部間の絶縁において化学エッチングの制御の
点については配慮されていなかった。
本発明の目的は、pin型ホトダイオードと電界効果トラ
ンジスタとが集積化された受光器を作製する上で、微細
加工する為に段差の深さを制御することができる製造方
法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 一般に、GaAlAs系混晶に対する化学エッチング速度は、
ある範囲の混晶比Ga1-xAlxAs(0x1)に対して、
エッチング液の組成とエッチング温度を選ぶならば、異
なるエッチング速度を示し、特に、HF,NH3OH混
合液では、GaAsに対するエッチング速度に比べGa0.7Al
0.3As結晶のエッチング速度を遅くすることができる。
このように、エッチング速度が異なると、半導体デバイ
スの製造工程において、均一処理ができず欠点となるこ
とが多い。
一方、縦型GaAspin型ホトダイオードを受光素子として
組み込んだ光電子集積回路(OEIC)を製作するに
は、2〜3μmと比較的厚い光吸収層となる高純度GaAs
層(i−GaAs)を設けた後、n型部分に対するオーミッ
ク電極を設けるため、i−GaAs層の一部又は受光領域以
外の全ての部分を選択的に除去し、i−GaAs層の下部に
設けた比較的薄いn−GaAs導電層を正確に露出させる
必要がある。
本発明は、予じめGaAsと異なる混晶比を持つ同一導電型
のGa1-xAlxAs層を所望層の下部(基板側)に設けてお
き、化学エッチング速度の差を利用して、挿入した層を
エッチングの停止層(ストッパー)として働かせること
により、高精度でかつ必要最小限度の凹凸ですませられ
る構造を提供するものである。
なお、GaAs,GaAlAs系に対する化学エッチングはエッチ
ング液によるものの他、反応性化学エッチング等におい
てもガス組成,真空度,イオンエッチングモードの寄与
率の抑制によって選択エッチングが可能であるのみなら
ず、同様の考え方で、InP,InGaAsP,InAsP系でも異な
る組成のエッチング停止層を挿入することによって、O
EIC化に適した構造が提供できる。
[作用] 本発明によれば、必要最小限の基板凹凸に抑えフォトレ
ジストを薄く塗布できる為、FET部の微細加工を高精
度に行なうことができる。
[実施例] 以下に本発明の実施例を図面を用いて説明する。第1図
A〜Fは光半導体装置の受光装置を示す図、第2図はそ
の製造工程を示す図である。第1図において半絶縁性Ga
As基板1はホトダイオードを搭載する部分を順メサ方向
にエッチングされており、該エッチングによって形成さ
れた下段面にはホトダイオードが形成されている。また
半絶縁性GaAs基板の上段面には、ホトダイオードで受信
する光信号を増幅する電界効果トランジスタ(FET)
が形成される。以下第2図を参照してホトダイオードと
電界効果トランジスタの製造方法について説明する。ま
ず、ホトダイオードは、エッチングされた溝上にn
Ga0.7Al0.3As2(〜0.3μm),n−GaAs3(〜1.5μ
m),i−Ga0.7Al0.3As4(〜0.3μm),i−GaAs
(〜2μm),i−Ga0.7Al0.3As6(〜1.5μm),i
−GaAs7(〜0.3μm)の順に液相上ピタキシャル成長
される。n+−GaAs層3の上にホトダイオードのn電極
8を形成する。P型不純物領域13はi−Ga0.7Al0.3As窓
層6に不純物拡散させて形成し、同時に前置増幅器のF
ETのゲート部9への電気的接続部となっている。FE
Tは半絶縁性GaAs基板1に直接イオン打込みした後、ソ
ース10,ドレイン11のオーミック電極,ゲート9のショ
ットキー電極蒸着により形成される。12は配線である。
本実施例によれば、短波長域の集積化受光素子が高精度
に作られる。
次に本発明の半導体装置のエッチング技術について述べ
る。
図面の中で選択エッチングに関連する部分だけを下表に
再び示す。
pinPD作製には、2,3,4,5,6,7の6層を1
回の結晶成長で形成できないので、2,3の2層と4,
5,6,7,の4層を2回に分けて成長させる。これ
は、i−GaAs光吸収層5のキャリア濃度をできるだけ低
くする必要があるためで、2回に分けずに1回で成長さ
せると、n+導電層2,3を形成するために混入する不純物
がi−GaAs層5に不必要に混入される危険があるからで
ある。
また、OEIC構造には素子間絶縁のために基板1には
半絶縁性GaAsを用いる必要があり、この結果n+導電層
2,3の1部をN電極(8)取り出しのため露出させる必
要がある。それ故化学エッチングは2,3層を除去する
ため、4,5,6,7層を除去するために2回に分け
て、それぞれ異なったマスクを用いて行なわれる。
pinPDにはn+−Ga1-xAlxAs層2とi−Ga1-yAlyAs層4
は不可欠な層ではなく通常は存在しない。わざわざこの
2つの層を存在させるのは、明細書に述べたように現状
のOEICには段差は不可避で、基板内で段差を可能な
限り抑える工夫が必要だからである。(段差が大きくな
るとFET作製のためのホトリングラフィーが困難とな
り、精度よくゲートが作製されなくなるからである。O
EICの目標である高速応答にはFETのゲート長を1
μm程度に作製する必要がある。)この2つの層がある
場合とない場合とでpinPDの性能は殆んど差がなく、
化学エッチングの制御性は異なる。この2つの層がある
場合、化学エッチングは二重の意味で制御性が高まる。
1つは、明細書で触れた選択エッチングでこの2つの層
を化学エッチングのストッパーとすることができる点で
ある。もう1つは、この2つの層で止まった後、この2
つの層自身を他のエッチング液で除去する時にエッチン
グ終了のモニタが容易にできることである。つまり、Ga
AsとGa1-xAlxAsあるいはGa1-yAlyAsとではAlが存在する
ことによりエネルギーバッドギャップが異なって屈折率
に差が生じ、目視でGaAlAsが除去されたか判断できると
いうことである。ここでは、選択エッチング液を使用で
きる点を重要と考え、以下に化学エッチングの詳細を示
す。
先ず選択エッチング液について述べる。Ga1-xAlxAs系の
エッチング液のうち、 硫酸:過酸化水素:水=4:1:1,20℃,攪拌状態 リン酸:過酸化水素:エチレングリコール=1:1:
3,20℃,攪拌状態 はプロセス上よく用いられるが、組成xに対して殆んど
選択性はない。これに対し、 リン酸,〜120℃,無攪拌 塩酸,〜100℃,無攪拌 はx=0のGaAsを殆んどエッチングしないで、GaAlAs
(x≠0)を1分間に1μm前後(xの値により異な
る)エッチングする。また、逆に アンモニア水:過酸化水素=1:100,20℃,攪拌状
態 はx=0のGaAsを1分間に0.3μm程度エッチングし、G
aAlAs(x≠0)を殆んど(xの値により異なる)エッ
チングしない。このに関しては温度が異なるが、次の
文献に記載されている。ジェイ・アップル・フィズ(J.
J.LePore:J.Appl.Phys.51.6441〜6442頁(′80)の第
2図) 次に実際にプロセスに用いた場合の制御性について述べ
る。ここではは少し温度が高く(ホトレジスト等の
変性が心配となるので)用いずに、あるいはとを
用いた。n+−Ga1-xAlxAs層2,i−Ga1-yAlyAs層4
(xとyは同一である必要はない。但し、zは選択エッ
チングとは以下に述べるように関係なく、一応0.3〜0.4
程度とする)が存在する場合を,存在しない場合を
とする。
(i)n+導電層をエッチングする場合 :先ずを用いn+−GaAs層3のみエッチングする。
この時エッチングのばらつきはせいぜい±0.1μmであ
る。
次にあるいはを用いn+−GaAlAs層2をエッチング
する。ばらつきはせいぜい±0.1μmである。これから
合計±0.2μm以内となる。
:この場合GaAlAs層2はないので、n+−GaAs層3は
〜1.8μmとする。
あるいはを用いるとばらつきは±0.5μm程度と考
えられる。
(ii)i層(4,5,6,7層あるいは5,6,7層)
をエッチングする場合 :先ずあるいはを用い、i−GaAs層5内にエッチ
ングをストップする。このばらつきはないと考えられ
る。(i−Ga1-zAlzAs層6とi−GaAs層5とは屈折率の
違いにより判断できる。)次にを用いてi−GaAs層5
をエッチングする。この時のばらつきは(i)の場合と同
様に±0.1μmとなり、次に(i)と同様にあるいはを
用いてエッチングする。結局ばらつきは合計±0.2μm
以内となる。
:この場合あるいはを用いてエッチングする。
(i−Ga1-zAlzAs層6まではと同様にを用いても構
わない。)i−Ga1-zAlzAs層6とi−GaAs層5の境界は
屈折率の違いで判断されるのでi−GaAs層5のみをエッ
チングするばらつきのみを考えればよい。(実際には成
長層の厚さのばらつきがあるのでもっとばらつく可能性
はある。)このばらつきは±0.6μm程度と考えられ
る。
以上のようにn+−Ga1-xAlxAs層2,i−Ga1-yAlyAs層
4が存在するために基板内の凹凸は改善することがわか
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、GaAsとGa0.7Al0.3Asとが交互に存在す
るため、FET部に不必要なn+−GaAs3,n+−Ga0.7A
l0.3As2の層を完全に取り去ることができるし、次のi
−Ga0.7Al0.3As4,i−GaAs5,i−Ga0.7Al0.3As6,
i−GaAs7の4層のエッチング制御も容易となる。即
ち、GaAsとGa0.7Al0.3Asとでエッチング速度を10対1,
100対1程度に相違のあるHF,NH3OH混合液を用い
ることにより、GaAsとGa0.7Al0.3Asの界面で一度ストッ
プし、次に液の組成を変えて、Ga0.7Al0.3AsとGaAsの界
面でストップさせることができる。尚、GaxAl1-xAsの層
の組成xは、ホトダイオードに影響を及ぼさないので、
エッチング速度を自由に変化させて制御させることも可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の断面図、第2図A、B、C、D、
E、Fは本発明の製造工程を説明するための工程図であ
る。 1;半絶縁性GaAs基板、2;n−Ga0.7Al0.3As 3;n−GaAs、4;i−Ga0.7Al0.3As 5;i−GaAs、6;i−Ga0.7Al0.3As 7;i−GaAs、8;電極 9;ゲート、10,11;ソース,ドレイン 12;配線、13;P領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下段差部を有するGaAs半絶縁性基板と、
    該基板上に形成された導電層、光吸収層、窓層、キャッ
    プ層と前記窓層に不純物拡散にて形成されたP型不純物
    領域とからなるPin型ホトダイオードおよび電界効果
    トランジスタの前置増幅器とからなり、前記ホトダイオ
    ードはGaAs半絶縁性基板の下段面に形成され、前記電界
    効果トランジスタは前記GaAs半絶縁性基板の上段面に形
    成され、前記前記Pin型ホトダイオードの各層を化学
    エッチングして前記導電層を露出し、光半導体装置の受
    光装置を製造してなる光半導体装置の製造方法におい
    て、前記Pin型ホトダイオードは、前記GaAs半絶縁性
    基板上に、第1のエッチングの停止層、前記導電層から
    なるN電極取り出し層、第2のエッチングの停止層、前
    記光吸収層、前記窓層、前記キャップ層の順に形成さ
    れ、かつ前記各層は液相エピタキャル成長法でGaAsと該
    GaAsと異なる混晶比を持つ同一導電型のGaxAl1−xAsと
    を交互に成長させ、前記第1、第2のエッチングの停止
    層をGaxAl1−xAs材とし、前記GaxAl1−xAsとGaAsのエッ
    チング速度差により加工、形成されてなることを特徴と
    する光半導体装置の製造方法。
JP62013329A 1987-01-24 1987-01-24 光半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0650770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62013329A JPH0650770B2 (ja) 1987-01-24 1987-01-24 光半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62013329A JPH0650770B2 (ja) 1987-01-24 1987-01-24 光半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182850A JPS63182850A (ja) 1988-07-28
JPH0650770B2 true JPH0650770B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=11830106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62013329A Expired - Lifetime JPH0650770B2 (ja) 1987-01-24 1987-01-24 光半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650770B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2640044B1 (fr) * 1988-12-06 1993-02-12 Thomson Csf Dispositif de detection de rayonnements optiques
JP4165244B2 (ja) 2003-02-06 2008-10-15 セイコーエプソン株式会社 受光素子の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857761A (ja) * 1981-10-02 1983-04-06 Hitachi Ltd 光半導体装置
JPS61187363A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Fujitsu Ltd 光集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63182850A (ja) 1988-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019519A (en) Method for the manufacture of optical semiconductor device
EP0418953B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor body comprising a mesa
JPH0221683A (ja) 半導体レーザ装置
JPH08250808A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR970007131B1 (ko) 집적 적외선 검출기의 제조방법
US5242857A (en) Method of manufacturing semiconductor structures
KR900003844B1 (ko) 반도체 레이저장치와 그 제조방법
JPH01146390A (ja) 半導体デバイス
US4745446A (en) Photodetector and amplifier integration
US5271028A (en) Semiconductor laser device
JPH0650770B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH021386B2 (ja)
US5073895A (en) Semiconductor laser
Ohta et al. Buried transverse‐junction stripe laser for optoelectronic‐integrated circuits
Bellavance et al. Room‐temperature mesa lasers grown by selective liquid phase epitaxy
EP0124051A2 (en) Semiconductor laser
JPH07283482A (ja) 半導体レーザ装置及びその作製方法
US6081000A (en) AlAs oxide insulating layer between a conductive III-V substrate and an optoelectronic semiconductor device and method of manufacturing thereof
JPS61270883A (ja) 光半導体装置
JPS63211788A (ja) 半導体レ−ザおよびその製造方法
JPH10510102A (ja) チャネル内のリッジ状レーザ
JPH052742B2 (ja)
JPH03222488A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH03101266A (ja) 半導体装置
JPH10294526A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term