JPH06507116A - 流動床装置用ベッドプレートおよびその製造方法 - Google Patents

流動床装置用ベッドプレートおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH06507116A
JPH06507116A JP4508881A JP50888192A JPH06507116A JP H06507116 A JPH06507116 A JP H06507116A JP 4508881 A JP4508881 A JP 4508881A JP 50888192 A JP50888192 A JP 50888192A JP H06507116 A JPH06507116 A JP H06507116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
bed plate
sheet metal
plane
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4508881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3259019B2 (ja
Inventor
クリステンセン、モーゲンス・アー
マズセン、ベニ・ヘルディング
ボンネ、ミカエル
Original Assignee
ニロ・ホールディング・アクチェセルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニロ・ホールディング・アクチェセルスカブ filed Critical ニロ・ホールディング・アクチェセルスカブ
Publication of JPH06507116A publication Critical patent/JPH06507116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3259019B2 publication Critical patent/JP3259019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/02Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air
    • F26B3/06Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour flowing through the materials or objects to be dried
    • F26B3/08Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour flowing through the materials or objects to be dried so as to loosen them, e.g. to form a fluidised bed
    • F26B3/082Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by convection, i.e. heat being conveyed from a heat source to the materials or objects to be dried by a gas or vapour, e.g. air the gas or vapour flowing through the materials or objects to be dried so as to loosen them, e.g. to form a fluidised bed arrangements of devices for distributing fluidising gas, e.g. grids, nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/36Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed through which there is an essentially horizontal flow of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/44Fluidisation grids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D31/00Other methods for working sheet metal, metal tubes, metal profiles
    • B21D31/02Stabbing or piercing, e.g. for making sieves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/496Multiperforated metal article making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 流動床装置用ベッドプレートおよびその製造方法本発明は流動床装置用ベッドプ レートおよびそのベッドプレートの製造方法に関する。
流動床装置は、例えばドライヤーおよび/または凝集機として、ぞして他には粉 末あるいは粒状製品をガスあるいは空気で処理するために、製品を冷やすために 、または粉末あるいは粒状燃料の燃焼用流動床燃焼器として使用される。このよ うな流動床装置は複数の空気あるいはガス分配開口部または穿孔を有するシート 金属製のベッドプレートからなりたっている。開口部または穿孔は平面、円形の 開口部である。このような開口部の直径は、例えば、流動床の操作を中断あるい は中止したとき、ベッドプレートの開口部を通って下部の空気あるいはガスプレ ナムチャンバー中に落下する粉末あるいは粒子製品を減少させるため通常できる だけ小さくなるように選択される。
いわゆる「ひれタイプ(gill type)Jの開口部あるいは穿孔を有する ベッドプレートが、例えばアメリカ合衆国特許第3821342および4033 555号に知られている。このタイプの開口部あるいは穿孔は、ベッドプレート の上面に沿って、例えば流動床の製品出口の方に向けられた流れ成分を有する空 気あるいはガスの流動流れを定義する。このような製品出口の方に向けられた流 れ成分は、装置の操作をストップしたとき、自己クリーニング性あるいは自己エ ンプティー(self−e■ptying)効果を得ることを可能にし、それに より製品の通り抜は落下がさらに減少する。
「ひれタイプ」の開口部あるいは穿孔は、向かい合っているエツジを形成するよ うにシート金属にスリットあるいはスロットを切り込み、対向エツジ部の一つを 、シート金属によって規定される平面から圧出させることにより作られる。この ように一方のエツジ部を圧し下げるとそのエツジ部は他のエツジ部から離れ、そ れによりシート金属の平面に対して直角の方向から眺めたときスリットまたはス ロットが開口する。これは、従来のひれタイプの開口部を有するベッドプレート 上に形成された流動床中の製品は、流動空気あるいはガスがストップあるいは中 断したときに、ベッドプレートの開口部を通っである程度落下する可能性がある ということを意味する。このように製品の通り抜は落下が減少しても、それが受 け入れられない場合は、公告されたイギリス特許出願GB2015377に開示 されているタイプのノズルを有するベッドプレートを使用する必要がある。これ はかなり複雑で高価なベッドプレートであり、シート金属を打ち抜くことにより 作ることはできない。さらにこの公知のベッドプレートは、各開口部の最小直径 が比較的大きいため、単位面積当たり比較的少数の開口部を作ることができるに すぎない。
本発明は簡単なカッティングおよび改変操作によりソート金属から作られ、流動 化された製品の通り抜は落下が実質的に減少あるいは防止されているベッドプレ ートを提供する。
本発明は流動床装置用ベッドプレートを提供するものであり、そのベッドプレー トはシート金属製で、第1総側面を定義し、その中に複数のガス分配開口部を有 するものであり、各開口部は第1と第2の対向エツジ部間で定義されており、少 なくとも第1のエツジ部が縁側面から圧出しており、本発明によるベッドプレー トは第1および第2エツジ部の少なくとも一方の少なくとも一部分の厚さが、第 1の縁側面に沿ってそのイクステンションを増すように減少し、それにより第1 および第2エツジ部分間で定義される開口部の総側面上への正射影を減少あるい は除去していることに特徴を有する。
第1および/または第2エツジ部分は、第1の縁側面に対して直角の方向から眺 めたとき第1および第2エツジ部分の横断間隔の減少を引き起こすような方法で あればいかなる方法で改変してもよい。
基本的に、本発明によるベッドプレートは従来の「ひれタイプ」の開口部を有す るベッドプレートと同じ方法で作製してもよい。従って、第1および第2エツジ 部はシート金属中に入れられた切れ目の両側に位置している。
原則的に、ベッドプレートで定義される第1総側面は曲がった形を有していても よい。しかし、好ましい態様においては、この第1総側面は実質的に平面である 。上記したように、対向エツジ部の一方あるいは両者は、大なり小なりそのイク ステンションを増加するように変形していてもよい。エツジ部は、第1の総側面 上への正射影において第1および第2エツジ部が少なくとも部分的にオーバーラ ツプする程度にまで変形してもよく、それにより流動化された製品の通り抜は落 下が高い程度で防止される。
普通、イクステンションの増加を引き起こすために必要なエツジ部の変形は、第 1および第2エツジ部の少なくとも一方の少なくとも一部分の厚さの減少を伴う 。このような厚さの減少は、例えば問題となるエツジ部の少なくとも一部を圧縮 することにより得られる。好ましい態様においては、第2エツジ部の少な(とも 一部を、その厚さが減少するように圧縮している。
あるいはまたさらに一方あるいは両方のエツジ部を延伸してもよく、好ましくは 第1エツジ部分の少なくとも一部を延伸する。「ひれタイプ」の従来の開口部に おいては、圧出されているエツジ部は、丸みのあるまたは曲線の断面形状をして いてもよい。しかしながら、圧出されるエツジ部が、実質的に平らな壁断面で主 とじてに定義されるとき、製品の通り抜は落下は減少するということが発見され た。従って、第1エツジ部は、フリーエツジを定義する外側部および比較的鋭い 曲がりにより外側部から離れた内側連結部からなり、フリーエツジに対して実質 的に90°の角度でとられた内側と外側部の断面においては、縁表面と、それぞ れ第1と第2鋭角を定義し、第2鋭角は第1鋭角より実質的に小さいものとなる 。圧出された第1エツジ部分が下向きになるように、ベッドプレートが位置して いるとき、ベッドプレートの開口部を通り抜けて落下する製品は第1エツジ部の 外側部により捕らえられ支持される。第1エツジ部のそれぞれの外側部が、第1 総表面に実質的に平行に伸びている場合、または該外側部がフリーエツジの方に 上向きにわずかに傾いている場合、特にあてはまる第1エツジ部の内側部の厚さ は延伸により減少していてもよい。−例として、ベッドプレートの開口部は打ち 抜きによって形成してもよ(、そして、第1エツジ部は打ち抜き型の手段により シート金属の平面から圧出させる一方、外側部は打ち抜きプレス型との関連で固 定してもよく、それによりエツジ部の内側部は、ベッドプレートの第1の縁表面 に沿ってエツジ部のイクステンションを増加させるように延伸される。このよう な打ち抜き型との関連での第1エツジ部の固定は、例えば、少なくともある程度 まで、第1エツジ部の内側および外側を分離しているシャープな曲がりにより引 き起こされる。
ベッドプレート開口部の望ましい予定面積は、シート金属に相対的に短いカット を入れ、相対的に深く第1エツジ部を圧し下げるか、または相対的に長いカット を入れ、深さをより小さくして第1エツジ部を圧し下げることにより得られる。
後者の場合、製品の通り抜は落下のリスクが実質的に最小になる。それ故、本発 明によるベッドプレートにおいては、各開口部は、好ましくは長く伸ばされてお り、そして同一の広がりを持つ、すなわち実質的に平行で、相対的に小さい間隔 を有する一対のエツジ間で定義される。
好ましくは第1のエツジ部だけを縁表面から圧出させるが、例えば両エツジ部  ・間の曲がりくねったガス流路を定義するためにシート金属の平面から両方のエ ツジ部を圧出させることもできる。ベッドプレートの開口部は実質的に対向した 開口部のペアーで配置されてもよく、そして例えばアメリカ合衆国特許第488 5848号に開示されているようにプレートの圧し下げられた部分が各ペアーの 開口部間で広がってもよい。
第2の見地によると、本発明は流動床装置、例えば流動床ベッド乾燥機あるいは 凝集機を提供するものであり、上記した本発明のベッドプレートがらなり、さら に粉状あるいは粒状製品をベッドプレート上で流動させるためにベッドプレート の開口部を通して上方にガスを通す手段、粉状あるいは粒状製品をベッドプレー トに供給する手段および流動製品をそこから除(手段からなる。
第3の見地によると、本発明はシート金属がらベッドプレートを製造する方法を 提供するものであり、その方法は、シート金属中に複数のお互いに間隔をおいた 切れ目あるいはスリット、そのスリットは対向する第1と第2エツジ部間で定義 されているのであるが、そのスリットを形成すること、および開口部を形成する ようにシート金属によって定義される平面から少なくとも第1エツジ部を圧出さ せることからなり、そして本発明による方法は、該第1および第2エツジ部の少 な(とも一方を、シート金属の平面に沿って、そのイクステンションを増加させ るように変形することに特徴がある。
本発明によるとカッティングエツジを有し、シート金属により定義される平面に 対して実質的に直角に動き、シート金属中にスリットをカットする打ち抜き型手 段により、ベッドプレートの各開口部を形成してもく、その打ち抜き型はシート 金属との関係でさらに動き、シート金属で定義される平面から第1のエツジ部を 圧出させる。そしてフリーエツジに隣接する第1エツジ部の外側部は、打ち抜き 型との関連で実質的に動くことができないようにしてもよく、それにより第1エ ツジ部の内側連結部を引き伸ばす。例えば、外側部を何か適当なもので打ち抜き 型に対してしっかりとめてもよい。あるいはまた打ち抜き型は、フリーエツジと 同一の広がりを与える、すなわち実質的に平行に広がるシャープな型エツジから なっていてもよい。そしてシャープな型エツジは第1エツジ部にシャープな曲が りを形成し、打ち抜き型との関連で外側部を動けなくする傾向にある。
上述したように、第1エツジ部の外側部は好ましくはベッドプレートの平面と実 質的に平行に伸びる。あるいはまたエツジ部の外側部フリーエツジはベッドプレ ートの平面方向に向いていてもよい。第1エツジ部の外側部のそのような方向を 得るために、打ち抜き型は第1と第2の実質的に平らな表面部からなり、それら はシャープな型エツジで分離されており第1エツジ部の内側部と外側部をそれ〜 それ形成するように意図されている。第1の平らな表面はシート金属の平面と第 1の鋭角を規定し、そして第1と第2の平らな表面はお互いに第1の鋭角の補角 より小さい角度を定義する。
図面を参照しながら本発明をさらに説明する。
図Jは、「ひれタイプ」の開口部を有するベッドプレートからなる流動床乾燥装 置の概略側面図であり部分断面図である。
図2は打ち抜き型の手段によりシート金属中に従来の「ひれタイプ」開口部の打 ち抜きを説明する。
図3は図2において説明したように打ち抜かれた従来の「ひれタイプ」の開口部 の断面図である。
図4は圧縮型の手段を使用し本発明により改良されている従来の「ひれタイプ」 の開口部を有するベッドプレートを説明する側面図であり部分断面図である。
図5は図4に示されているように改変された後、図3に示されているものに対応 する断面図である。
図6はベッドプレートを回転し、ベッドプレートの各開口部の圧出ひれ様エツジ 部分が下のほうを向いている図5の開口部の断面図である。
図7は、シート金属の平面から圧出するように打ち抜き型の手段で本発明により シート金属中の開口部にひれ様エツジ部分を打ち抜くことを説明する図である。
図8は本発明によるベッドプレートの別の具体例の開口部の断面図である。
図9Aおよび9Bは、高度にアーチ形のひれタイプ開口部を示し、それぞれ開口 部のスリットに実質的に平行および実質的に直角の線に沿った断面図である。
図10AおよびIOBは、平らなひれタイプ開口部を示し、それぞれ開口部のス リットに実質的に平行および実質的に直角の線に沿った断面図である。
図1は、例えば部分的に乾燥されまだ湿った状態の粉末あるいは粒状製品を乾燥 するために使用される流動床乾燥機を示す。図1に示された流動床乾燥機は、穴 のあいたベッドプレート(13)の手段により、内部が上下チャンバー(11) と(12)に分割された内側空間を有するハウジング(10)からなり、ベッド プレートはハウジング(10)の内側壁に固定されている。加熱された乾燥ガス または空気はガス入口(14)を通して下部チャンバーすなわちハウジング(1 0)のプレナムチャンバー(12)に供給され、乾燥ガスはガス排出導管(15 )を通して、ハウジングの上部チャンバー(11)から排出される。導管(15 )は例えばサイクロン(図示せず)に連結されていでもよく、そこから乾燥ガス が大気中に排出されてもよい。ハウジング(10)は一端に製品入りロロート( 16)からなり、それは穿孔されたベッドプレート(13)上の上部チャンバー (11)中に開いている。ハウジング(10)は他端に製品出口(17)を有し 、上部チャンバー(11)に通じている。
湿気のある粉末あるいは粒状製品P1それは例えばスプレー乾燥システムから供 給され、さらに乾燥しなければならないものであるが、矢印(18)により示さ れているように、ハウジング(10)の製品入り口(16)に連続して供給され てもよい。加熱乾燥ガスまたは乾燥空気はハウジングの下部チャンバー(12) に供給され、加熱ガスはベッドプレート(13)の穿孔を通って上方に流れ、ベ ッドプレート(13)上で製品Pを流動させる複数のガス流れを形成するように 上部チャンバー(11)中に入る。流動製品厚さすなわち高さはチャンバー(1 1)の出口端でオーバーフローを形成する可動ダンパーあるいはバルブ部材(1 9)の高さにより決定される。平行状態になると、入りロロート(16)を通っ て供給される湿気のある製品の量に対応する乾燥製品の量が図1中の矢印(20 )に示されているように製品出口(17)を通って流れ出る。このようにして流 動床が運転されているとき、ベッドプレー)(13)に支持されている流動製品 層は、矢印(21)に示されているように入りロロート(16)から製品出口( 17)に連続的に移動する。流動床乾燥機の操作を閉じなければならないとき、 湿気のある製品の入りロロート(16)への供給が止められ、その後、ダンパー あるいはオーバーフロープレート(19)は、はとんど全部の製品がベッドプレ ート(13)から製品出口(17)中に流されるような位置まで動かされる。
ダンパー(19)が開かれたとき、ベッドプレート(13)上に製品Pの残渣が 実質的に全く残らないことを確実にするために、ベッドプレート中の少なくとも いくつかの穿孔またはガス分配開口部は、製品出口(17)の方に向いており、 結果として水平流れ成分を有する上方に向いた流動ガス流れを定義するように形 成する。
いわゆるひれタイプの穿孔あるいは開口部を有するべ・ノドプレート(マ当該分 野でよ(知られている。このようなひれタイプ開口部は、シート金属のプレート (23)を貫通した切れ目あるいはスリ・シトを力・ソテイングし、続(Xてひ れ部(24)を形成するようにプレート(23)の平面からスリ・シトを定義す る工・グジ部の一つを圧出させることによりそのプレート中に作ってもよLl。
図2Iこ示されてLXるように、切れ目あるいはスリットのカッティングおよび その後の隣接工・ソジ部の圧出は雄型および雌型プラグ部(25)および(26 )力Aらなる打ち抜き型の手段により行ってもよい。雄型プラグ(25)は、雌 型プラグ部(26)の内側表面部(29)と共同して働くカッティングエ・ソジ (28)を有する両様突起(27)からなり、その雄型プラグ部(25)の両様 突起(27)力(プレート(23)を貫通して横断し雌型プラグ部(26)中に 定義されて0る凹空間(30)中へ動いたとき、シート金属プレート(23)に スリ・シトを力・ノドする。その雌型プラグ部(26)は、雄型プラグ部(25 )の反対側にシート金属プレート(23)と接触してかみ合うように配置されて いる。両様突起(27)itさら↓こ曲面部(31)を定義し、それは例えば球 表面の一部を形成してもよL)。雄型プラグ部(25)のパンチング動作の間、 プレート(23)に形成されたス1ノットを定義するエツジ部のひとつが、ひれ 部(24)を形成するように曲面部(31)lこよりプレート(23)の平面か ら圧出される。
ひれ部(24)力噛様突起(27)によりシート金属プレート(23)の平面か ら圧出されるとき、ひれ部(24)のフリーエ・ソジ(32)fi反対側すなわ ち第2エツジ部(34)のフリーエ・ソジ(33)から移動し、開口部(22) を定義する。図3に示されているように、ベッドプレート(13)の平面上のひ れ部のフリーエツジ(32)の正射影は、反対側の工・ツジ部(24)の工・ツ ジ(33)からAで示される距離離れている。ひれタイプの従来の開口部(22 )を定義する隣接フリーエツジ(32)および(33)のこの間隔のため、この ような従来のひれタイプの開口部(22)を有するべ・ノドプレート(13)上 に形成された流動床の粉末あるいは粒状製品Pは開口部を通って、そのベッドプ レートが使用されている流動床装置の下部チャンバーすなわちプレナムチャンバ ー(12)中に落下の可能性がある。開口部(22)を通しての流動空気または ガスの供給を何らかの理由で停止したとき、このような製品の通り抜は落下が特 に起こりやすい。
図4は図3に示されているタイプのベッドプレート(13)を示し又おり、エツ ジ部(24)と(34)の隣接フリーエツジ部(32)と(33)の間隔Aは、 第2のエツジ部(34)の変形により減少あるいは除去されている。変形は、好 ましくはプレート(13)の平面内で隣接エツジ部(24)と(34)間にオー バーラツプが得られる程度にまで、ベッドプレート(13)の平面内のエツジ部 (34)のイクステンションを、増大させるタイプのものである。このようなエ ツジ部(34)の変形は、例えば、ベッドプレートの平面に対して横断してエツ ジ部を圧縮することによりおよび/またはベッドプレー1−(13)の平面に沿 ってエツジ部(34)を伸張することにより行われる。図4に示されているよう に、各エツジ部(34)は下部支持型部(36)のあごすなわち突起(35)と ベッドプレート(13)の平面に対して横断してすなわち直角に可動する上部型 部(38)のあごすなわち突起(37)との間で圧縮あるいは締め付けてもよい 。このようにして型部(38)の上部あご(37)に下部型部(36)の下部あ ご(3ように、平面第2エツジ部(34)の厚さが実質的に減少する。これは、 エツジ部(24)と(34’)間にオーバーラツプが得られるように、圧縮され たエツジ部(34”)のフリーエツジ(33”)が、隣接ひれ部(24)のフリ ーエツジ(32)を越えて伸びるということを意味する。
図5は、伸張エツジ部(34′)を形成するように図4に示された方法でエツジ 部(34)が改変されているところの開口部(22)を有するベッドプレートの 一部を示している。図5に示されているように、図4に示されている圧縮操作に より、隣接フリーエツジ(32)と(33)との間には初期の間隔Aは消えてオ ーバーラツプが生じ、鋭角αがベッドプレート(13)の平面に平行なうイン( 39)とフリーエツジ(32)と(33°)に接触するライン(40)との間に 定義される。
図5に示されているようにひれ部(24)が上方に向かうようにベッドプレー1 −(13)が配列されると、製品のスライド角度が角度αに等しいかまたは越え るとすると製品の通り抜は落下が確実に防止される。各図に示されているように 、圧縮エツジ部(34°)のフリーエツジ(33”)は、上下方向のリム部(4 1)を形成するように厚さが増大していてもよく、これによっても製品の通り抜 は落下が妨害される。
しかしながら、図5に示されているベッドプレート(13)は、ひれ部(24) が下方を向くように逆向きにされると、開口部(22)を通過した製品粒子Pは 、図6における力の平行四辺形により示されているように下方に傾斜しているひ れ部(24)で安全に保持できない。
それ故、図4に示されている平面エツジ部(34)の変形に代えまたは加えて、 エツジ部(24)と(34)の隣接フリーエツジ(32)と(33)の間隔を減 少するようにまたはオーバーラツプを増大させるように、ひれ部(24)を変形 してもよい。それ故、ベッドプレート(13)の平面に沿って厚さを減少させイ クステンンヨンが増大するようにひれ部(24)を圧縮および/または伸張して もよい。図6に示されている状況を避けるために、実質的に平行なまたは上方に 傾いた製品支持表面が得られるようにひれ部(24)を形作ることもまた望まし い。
これはシート金属プレート(23)に開口部(22)を打ち抜くための図7に示 されているような打ち抜き型を使用することにより得られる。図7に示されてい る打ち抜き型は図2に示されているのと同様であり、それ故、同じ部分には同じ 参照番号が付されている。図7においては、雄型プラグ部(25)の両様突起( 27)は、図2に示されているものと違った形に作られている。図7では、両様 突起(27)は、カッティングエツジ(28)に実質的に平行に伸びており、か つカッティングエツジ(28)がプレート(23)とかみ合う直前にシート金I I(23)とかみ合う相対的にシャープなエツジ(42)を定義している。これ はエツジ(42)がシート金属の表面にかみ込み、両様突起(27)のシャープ なエツジ(42)と雌型プラグ部(26)のプレートバッキングエツジ(44) との間で定義されるひれ部(24)の連結部(43)の伸張を引き起こすという ことを意味する。カッティングエツジ(28)とエツジ(42)との間で広がっ ている両様突起(27)の最上部表面(45)は、好ましくはシート金属プレー ト(23)の平面に平行な平面と鋭角γを定義する。そのプレート(23)の平 面に平行な平面は、ひれ部(24)の外側端部(46)を、ソート金属プレート (23)と実質的に平行に引き伸ばすか、またはわずかにプレート(23)の平 面内側方向に向けて形成される面である。
図8は、図7で示されている打ち抜き型の手段で変形されたひれ部(24)を有 するベッドプレート(13)を示しており、その外側端部(46)がベッドプレ ート(13)の平面に実質的に平行体びている。さらにエツジ部(34)は図4 に示されている方法で改変されている。図7に示されている打ち抜き型の手段に よりひれ部(24)を伸張することにより、伸張されたひれ部(24)と圧縮さ れていない平面エツジ部(34)のそれぞれのフリーエツジ(32)および(3 3゛)の間隔は図3のrAJより実質的に小さい値raJまで減少しているとい うことが図8から明らかである。図4に示されている方法でエツジ部(34)を 圧縮すると、rBJで示されている長さと同じたけ延長され、それによりオーバ ーラツプ「C」が得られ、「c」はrBJマイナスraJに等しいということも 明らかである。エツジ部(34)の圧縮とひれ部(24)の伸張を組み合わせる と角度αは図5の角度αと比べると実質的に減少する。このことは、図8に示さ れている角度αに等しいかまたはそれを越えるスライド角度を有する製品は、ひ れ部(24)の実質的平行な外側端部(46)により支持あるいは保持されるの で、ベッドプレートの開口部を通って落下できないということを意味する。
図9および図10は異なったタイプのひれ開口部を示している。すなわち、相対 的に狭くて高い開口部と、相対的に幅広く、フラットで低い開口部である。スラ イド角度αを有する製品が流動床を流動するとき、ベッドプレートの開口部(2 2)が図10に示されているタイプのものであるときより、図9に示されている タイプのものであるときの方が通り抜は落下の危険が実質的に高いということが すぐにわかる。製品の通り抜は落下を避けるために図10においてエツジ部(2 4)と(34)間で与えられる必要のあるオーバーラツプ「g」は図9において 対応する必要なオーバーラツプrGJよりかなり小さいということもすぐにわか る。そのため、図5.6および8に示されている本発明によるベッドプレート( 13)の開口部(22)は好ましくは図10に示されているフラットで、幅広の 、低いタイプのものである。
図に示され上述されている具体例の種々の改変および補正が本発明の範囲内で行 い得るということが理解されるべきである。そして、隣接端部(24)および( 34)間の間隔の減少またはオーバーラツプは、例えば隣接するエツジ部の一方 または両者の伸張および/または圧縮等、どのように変形してもよい。さらにエ ツジ部は打ち抜き操作および/または引き続いて1以tの操作により変形しても よい。本発明によるベッドプレートは、従来の開口部の他のタイプはもちろん本 発明により改変されたひれ夕・イブの開口部からなるということも理解されるべ きである。
、−1−−一−1.−1.−一−−1−ρCT/DK 92100102国際調 査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ベッドプレートがシート金属製で第1の総側面を定義し、複数のガス分配開 口部(22)を有しており、その開口部は第1と第2の対向エッジ部(24、3 4)間で定義されており、少なくとも第1エッジ部(24)はその総側面から圧 出している流動床装置用ベッドプレートであって、第1と第2エッジ部(24、 34)の少なくとも一方の少なくとも一部分は第1の総側面に沿って伸びて、そ の厚さが減少しており、それにより第1と第2エッジ部で定義される開口部の第 1の総側面上への正射影が減少あるいは除かれることを特徴とする流動床装置用 ベッドプレート。 2.第1と第2のエッジ部(24、34)がシート金属に入れられた切れ目の両 側に位置しているクレイム1のベッドプレート。 3.第1の総側面が実質的に平面であるクレイム1または2のベッドプレート。 4.第1と第2エッジ部(24、34′)は、第1側面上への正射影内で少なく とも一部分にオーバーラップしているクレイム1ないし3いずれかに記載のベッ ドプレート。 5.第2エッジ部(34)の少なくとも一部が圧縮されその厚さが減少している クレイム1のベッドプレート。 6.第1エッジ部(24)の少なくとも一部(43)が伸張されているクレイム 1またはクレイム4のベッドプレート。 7.第1エッジ部(24)が、フリーエッジ(32)を定義する外側部(46) と、相対的にシャープな曲がりにより外側部から離れている内側連結部(43) とからなり、内側および外側部の横断面をフリーエッジに対して実質的に直角に とり、総側面とそれぞれ第1と第2鋭角を定義し、第2鋭角が第1鋭角より実質 的に小さいクレイム1ないし6いずれかに記載のベッドプレート。 8.外側部(46)が第1の総平面と実質的に平行に伸びているクレイム7のベ ッドプレート。 9.内側部(43)の厚さが伸張により減少しているクレイム7または8記載の ベッドプレート。 10.各開口部(22)が、長く伸ばされており(図10a)、そして同一の広 がりを与えるかまたは実質的に平行な一対のエッジ間で定義されるクレイム1な いし9いずれかに記載のベッドプレート。 11.ベッドプレートの開口部が実質的に対向して向けられている開口部の組で 配列されており、プレートのくぼみ部が各組の開口部間で伸びているクレイム1 ないし10いずれかに記載のベッドプレート。 12.クレイム1−10いずれかに記載のベッドプレート(13)に加えさらに 、粉末または粒状製品(P)を流動するためのベッドプレート(13)の開口部 (22)を通して上方にガスを通す手段(12、14)、ベッドプレートに粉末 または粒状製品を供給する手段(16)および流動製品を取り除く手段(17、 19)からなる流動床装置。 13.シート金属にお互いに間隔をおいた複数の切れ巨あるいはスリット、その スリットは第1と第2のエッジ部(24、34)間で定義されるのであるが、を 形成し、 シート金属(23)により定義される平面から、少なくとも第1エッジ部(24 )を圧出させて開口部を形成することからなる方法であって、第1および第2エ ッジ部(24、34)の少なくとも一方を、シート金属の平面に沿ってイクステ ンションが増大するように変形することを特徴とするシート金属(23)からの ベッドプレート(13)製造方法。 14.シート金属(23)の平面に対して90°の角度で眺めたとき対向するエ ッジ部(24、34)の少なくとも一部がオーバーラップするように、少なくと も一方のエッジ部を変形するクレイム13の方法。 15.少なくとも一方のエッジ部(24、34)の少なくとも一部の肉厚が、イ クステンションが増大するように減少しているクレイム13または14の方法。 16.エッジ部(34)の一部が、エッジ部の両面でかみ合っている型部(35 、37)間で締め付けられるか圧縮されるクレイム15の方法。 17.エッジ部(24)の部分(43)が引き伸ばされているクレイム15また は16の方法。 18.カッティングエッジ(28)を有し、シート金属(23)によって定義さ れる平面に対して実質的に直角に動きシート金属中にスリットをカットする打ち 抜き型(25、26)の手段で各開口部(22)が形成され、その打ち抜き型は さらに、シート金属によって定義される平面から第1のエッジ部(24)を圧出 させるようにシート金属との関係で動くクレイム13ないし17のいずれかに記 載の方法。 19.フリーエッジ(32)に隣接する第1エッジ部(24)の外側部(46) は打ち抜き型との関連で実質的に動かないようにし、第1エッジ部(24)の内 側連結部(43)を引き伸ばすクレイム18の方法。 20.打ち抜き型(25、26)が、フリーエッジ(32)と同一の広がりを有 するかまたはフリーエッジ(32)と実質的に平行に広がっているシャープな型 エッジ(42)からなるクレイム19の方法。 21.打ち抜き型が、第1エッジ部(24)の内側および外側部(43、46) をそれぞれ形成するためのシャープな型エッジ(42)により分離されている第 1および第2の実質的平面部からなり、第1の平面はシート金属(23)により 定義される平面と第1の鋭角を定義し、第1および第2平面は相互に角度を定義 し、その角度は第1の鋭角の補角より小さいクレイム20の方法。
JP50888192A 1991-04-05 1992-04-02 流動床装置用ベッドプレートおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP3259019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91610029A EP0507038B1 (en) 1991-04-05 1991-04-05 A fluidized bed apparatus and a method for making the same
AT91610029.0 1991-04-05
PCT/DK1992/000102 WO1992017273A1 (en) 1991-04-05 1992-04-02 A bed plate for a fluidized bed apparatus and a method for making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06507116A true JPH06507116A (ja) 1994-08-11
JP3259019B2 JP3259019B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=8208771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50888192A Expired - Lifetime JP3259019B2 (ja) 1991-04-05 1992-04-02 流動床装置用ベッドプレートおよびその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5392531A (ja)
EP (1) EP0507038B1 (ja)
JP (1) JP3259019B2 (ja)
AT (1) ATE111768T1 (ja)
AU (1) AU652325B2 (ja)
CA (1) CA2107666C (ja)
DE (1) DE69104183T2 (ja)
DK (1) DK0507038T3 (ja)
ES (1) ES2064972T3 (ja)
IE (1) IE74196B1 (ja)
NZ (1) NZ242231A (ja)
WO (1) WO1992017273A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5839207A (en) * 1995-12-22 1998-11-24 Niro A/S Fluid bed apparatus, a bed plate therefore, and a method of making a bed plate
US6627426B2 (en) * 1997-02-14 2003-09-30 Invitrogen Corporation Methods for reducing adventitious agents and toxins and cell culture reagents produced thereby
US6383810B2 (en) 1997-02-14 2002-05-07 Invitrogen Corporation Dry powder cells and cell culture reagents and methods of production thereof
US20060003447A1 (en) * 2003-12-30 2006-01-05 Richard Fike Dry powder cells and cell culture reagents and methods of production thereof
US20040022666A1 (en) * 1998-06-30 2004-02-05 Invitrogen Corporation Methods for reducing adventitious agents and toxins and cell culture reagents produced thereby
EP2172227A3 (en) 1998-06-30 2011-01-19 Life Technologies Corporation Methods for reducing adventitious agents or toxins in a sample and cell culture reagents produced thereby
WO2001045677A1 (en) 1999-12-20 2001-06-28 Kerkhof Nicholas J Process for producing nanometer particles by fluid bed spray-drying
US8771740B2 (en) * 1999-12-20 2014-07-08 Nicholas J. Kerkhof Process for producing nanoparticles by spray drying
GB9930562D0 (en) * 1999-12-23 2000-02-16 Boc Group Plc Partial oxidation of hydrogen sulphide
EP1339829B1 (en) 2000-11-06 2018-10-24 Life Technologies Corporation Dry powder cell culture media and methods of production thereof
CA2468742A1 (en) 2001-11-30 2003-06-12 Invitrogen Corporation Cell culture media
EP1824592B1 (en) 2004-12-23 2009-08-05 Collette NV Fluid bed apparatus module and method of changing a first module for a second module in a fluid bed apparatus
US8441336B2 (en) * 2005-08-02 2013-05-14 C. Joseph Rickrode System and method for secure shipment of high-value cargo
US20100264728A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Performance Partners, Llc System and method for creating and verifying a composite onboard identity (cobi) for a mobile entity
US7908765B2 (en) 2006-12-22 2011-03-22 Collette Nv Continuous granulating and drying apparatus
CN101730580A (zh) 2007-07-06 2010-06-09 Gea制药系统公司 用于包衣固体颗粒的流化床设备
CZ19179U1 (cs) * 2008-10-23 2008-12-16 Tarpo Spol. S R.O. Zarízení pro kontinuální sušení cásticových materiálu
SI23140A (sl) 2009-09-11 2011-03-31 Brinox, D.O.O. Distribucijska ploĺ äśa plina, namenjena uporabi v napravah za obdelavo trdnih delcev
US20130195562A1 (en) 2010-08-30 2013-08-01 Gea Pharma Systems Ag Fluid bed apparatus and method for processing a particulate material
WO2014068386A2 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Janak Ramanlal Shah A system for controlled concentration and solids recovery
GB2532703B (en) * 2014-08-04 2017-04-12 Catalysystems Ltd Improved photocatalytic reactor stator and method of use

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1802960A (en) * 1929-03-22 1931-04-28 Fillmore Hyde A Hearth
US2728316A (en) * 1951-08-31 1955-12-27 Svetsmekano Ab Combined shearing and pressing tool
US3611765A (en) * 1969-09-08 1971-10-12 United Aircraft Corp Method of forming louvers
DK134450B (da) * 1970-06-13 1976-11-08 Morinaga Milk Industry Co Ltd Forstøvningstørringsapparat til mælk og lignende mejeriprodukter.
US3733056A (en) * 1971-01-11 1973-05-15 L Fong Fluidized bed and method of treating granular material
DE3010007A1 (de) * 1976-12-01 1981-10-01 Aktieselskabet Niro Atomizer, Soeborg Vorrichtung zum behandeln eines pulverfoermigen oder koernigen produkts
US4724794A (en) * 1986-08-05 1988-02-16 Fuji Paudal Kabushiki Kaisha Fluid-assisted granulating and coating apparatus
DE3773345D1 (de) * 1986-12-05 1991-10-31 Voest Alpine Bergtechnik Einrichtung zum abbau von material.
US4787152A (en) * 1987-04-14 1988-11-29 Andre Mark Fluid-beds
DK158532C (da) * 1987-07-14 1990-10-29 Niro Atomizer As Toerreapparat, der arbejder med fluid bed, og lejeplade dertil
DE69014204T2 (de) * 1990-09-11 1995-05-18 Niro Holding As Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln eines pulverförmigen oder körnigen Materials oder Produkts mit Gas.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2107666A1 (en) 1992-10-06
IE921069A1 (en) 1992-10-07
US5392531A (en) 1995-02-28
EP0507038A1 (en) 1992-10-07
AU652325B2 (en) 1994-08-18
DK0507038T3 (da) 1994-10-17
DE69104183T2 (de) 1995-05-11
EP0507038B1 (en) 1994-09-21
ES2064972T3 (es) 1995-02-01
ATE111768T1 (de) 1994-10-15
DE69104183D1 (de) 1994-10-27
IE74196B1 (en) 1997-07-16
JP3259019B2 (ja) 2002-02-18
CA2107666C (en) 1998-12-15
AU1675592A (en) 1992-11-02
WO1992017273A1 (en) 1992-10-15
NZ242231A (en) 1993-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06507116A (ja) 流動床装置用ベッドプレートおよびその製造方法
US4885848A (en) Fluid bed dryer and a bed plate therefor
JPH0827047B2 (ja) 粒子の分離装置
EP0601255A1 (en) A method and apparatus for treating a pulverulent or particulate material or product with gas
JPH06500949A (ja) 粉状あるいは粒状材料あるいは製品を気体で処理する方法および装置
US2829733A (en) Interstitial body suitable for use as a filter
CN206276811U (zh) 一种冲压头可调式汽车冷冲压模具
AU698119B2 (en) Blowbox for use in a plant for drying a material web
KR20010021388A (ko) 납작한 주름 튜브를 제조하기 위한 방법
JPS58132328A (ja) パイプの孔抜方法
JP2014087823A (ja) フィン成形装置
US4311034A (en) Process and apparatus for forming compressed crimped metal foil heater ribbon
JPS5890326A (ja) エキスパンデツドメタルの製造方法
JP3946875B2 (ja) 熱交換器用フィンの集積装置
JPS6034427Y2 (ja) プレス抜き端材の移送装置
JPS63264221A (ja) 波型付け加工装置
JP2022185226A (ja) 分級器と分級器群
HU185439B (en) Device for separating dispersed materials of same phase in flowing medium
JPH0975710A (ja) 充填剤本体
JPH11131383A (ja) 抄紙機のヘッドボックス
KR910000260A (ko) 건축용 그릴의 제조방법 및 그 장치
JPS58214301A (ja) 気液接触用充填物
JPS6336935A (ja) 四角形状開口を有する金属エキスパンド材の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11