JPH06505996A - 興奮性アミノ酸系神経伝達物質アンタゴニストとしての合成アリールポリアミン - Google Patents

興奮性アミノ酸系神経伝達物質アンタゴニストとしての合成アリールポリアミン

Info

Publication number
JPH06505996A
JPH06505996A JP5504331A JP50433193A JPH06505996A JP H06505996 A JPH06505996 A JP H06505996A JP 5504331 A JP5504331 A JP 5504331A JP 50433193 A JP50433193 A JP 50433193A JP H06505996 A JPH06505996 A JP H06505996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
alkyl
independently
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5504331A
Other languages
English (en)
Inventor
サコーマノー,ニコラス・アレツクス
ボルクマン,ロバート・アルフレツド
Original Assignee
フアイザー・インコーポレイテツド
エヌ・ピー・エス・フアーマシユーテイカルズ・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアイザー・インコーポレイテツド, エヌ・ピー・エス・フアーマシユーテイカルズ・インコーポレイテツド filed Critical フアイザー・インコーポレイテツド
Publication of JPH06505996A publication Critical patent/JPH06505996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/35Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/40Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • C07F17/02Metallocenes of metals of Groups 8, 9 or 10 of the Periodic System

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本出願は、式R−(CI(2)、−Co−R’ の特定の種1[の合成アリール ポリアミンに係わり、ここでRが、5〜7員の炭素環式系か、8〜11員の炭素 2環式系か、F 、 CI、B+、 OR,C1〜Cげルキル、 C1〜c4ア ルコキシ、CF3、フェニル、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ及びジ(CI −C4アルキル)アミノから独立に選択された1つ以上の置換基によって置換さ れた上記系のいずれかであり、園が0又は1であり Rtが−[NH(CH2) 11]1N H2であり、各々の冨が独立に2〜5であり、Iが1〜6である。 更に、本発明は、式R−(CH2)、−Co−R’の化合物、又は、薬剤として 許容可能な上記化合物の酸付加塩に係わり、ここでRが、5〜7員の炭素環式系 か、8〜
【1員の炭素2環式系か、F 、 CI、Bt、 0R1C1〜C4フ ルキル、C1〜C47ル:I + ’i、CF3、フェニル、アミノ、01〜C げルキルアミノ及びジ(CI〜C4アルキル)アミノから独立に選択された1つ 以上の置換基によって置換された上記系のいずれかであり、諺がO又は1であ1 の各々が独立に2〜5であり、IがO〜4であり、Tと2が独立に1〜5であり 、!と、YとIのどちらか大きい方との合計が1〜5である。 更に、本出願は、式R−(CH2)、−Co−R’の化合物、又は、薬剤として 許容可能な上記化合物の酸付加塩に係わり、ここでRが、5〜7員の炭素環式系 か、8〜ll員の炭素2環式系か、F 1C1、Br、 OR,Cl−C4アル キル、C1〜C4アルコキシ、CF3、フェニル、アミ八C1〜Cげルキルアミ ノ及びジ(C1〜C4アルキル)アミノから独立に選択された1つ以上の置換基 によって置換された上記系のいずれかであり、lが0又は1であであり、各々の 1が同一で且つ2〜5であり、各々のbが同一で且つ2〜5であり、各々の 1 が独立に2〜5であり、lが0〜3であり、各々のyが同一で且つO又は1であ り、寡が0〜3であり、且つ!+7+!が0〜4である。 本発明の炭素環式系は、飽和でも、不飽和でも、芳香族系であってもよいが、芳 香族系が好ましい。単環式系に関しては、フェニルが好ましい。2環式系は縮合 環でも橋かけ環であってもよいが、9〜10員の縮合系(例えばナフチル又はイ ンデン)が好ましい。上記の2環式系の中では、ナフチルが特に好ましい。 好ましいR′基は、上記式中のXが4又は5であり且つ各々の−が独立に3又は 4である基である。特に好ましいR′基は、−CNHCCH) ] NH2と− [NH(CH2) 3 ] 3NH(CH) NH(CH2)、NH,である。 本発明のポリアミンと、薬剤として許容可能なその塩は、興奮性アミノ酸系神経 伝達物質のアンタゴニストである。従って、前記ポリアミンは、それ自体として 、そうした興奮性アミノ酸系神経伝達物質を遮断する上で有効である。更に、本 発明のポリアミンは、無を推動物害虫の駆除と、興奮性アミノ酸系神経伝達物質 によって媒介された哺乳動物の疾病と異常との治療とに有効である。前記ポリア ミンは更に、哺乳動物の精神治療薬としても有効である。 更に、本発明は、前記ポリアミンを含む薬剤組成物と、前記ポリアミンを投与す る方法と、前記ポリアミンを製造する方法とに係わる。 発明の詳細な説明 次式のポリアミンの生成のための合成方式が、下記の反応図A−Cに示されてい る。 斥たC11A (VKZ+ IV!!!+ みが°図B R (工X) ヌル・図C IX + VXエエ (X) (XI) <XI工) 上記反応図へに示されるように、式■のポリアミン中間化合物は、ジアミノブタ ンから開始する一連の段階を経て調製される。反応図Aによる式■のポリアミン 中間化合物の調製に適した反応条件は、実施例5の段階1〜7に示されている。 反応図Bは式■の中間化合物の調製のための方法を示す。この中間体を調製する のに適した反応条件は、実施例5の段階8に示されている。式IIの本発明のポ リアミン化合物の調製は、反応図Cに示されている。式■の中間化合物と式■の 中間化合物との結合と、この結合に続く式x1の化合物の調製とに適した反応条 件が、実施例5の段階1〜Hに示されている。 本発明のポリアミンは、興奮性アミノ酸系神経伝達物質を可逆的に遮断し、この 興奮性アミノ酸系神経伝達物質は、無を推動物とを推動物とを含む様々な生物の 神経系細胞のような細胞に対して影響を与える。本書全体で使用される術語「を 推動物」は、哺乳動物を含むことが意図されている。本書全体で使用される術語 「無を推動物」は、例えば、昆虫、外部寄生生物、内部寄生生物を含むことが意 図されている。 本発明のポリアミンの興奮性アミノ酸系神経伝達物質遮断能力は、ネズミ新生児 の小脳内におけるに一メチルーD−アスパラギン酸(口DAIによって誘発され るcGMPの上昇を阻止する上記ポリアミンの能力によって、下記の手順に従っ て実証される。 10匹の生後8〜14日のWislsrネズミの小脳を手早く切開してクレブス /炭酸水素塩緩衝液中(pH7,41に入れ、その後で、MeltW1i11組 織チタッパー(The N1ckls Lsbo+5lorYEs(i@eer ia(Co、。 Go@*hs11.5arre7. EBl■d)を使用して0.5sax O ,5mmの切片に切断した。その結果として得られた小脳の切片を37℃のクレ ブス/炭酸水素塩緩衝液100m1に移し、95:S O,/Co2で連続的に 平衡化した。その小脳切片を、緩衝液を3回交換しながら90分間に亙って上記 方法で培養した。その後で、緩衝液をデカントし、組織を遠心分離しく1分間、 32GOrpm) 、その組織をクレブス/炭酸水素塩緩衝液2o−1中に再度 懸濁した。その後で、250μmの部分(約2■g)を取り出して、1.5ml マイクロフユージ管(■1crolB* jwbe)に入れた。検査対象の化合 物10μmを原液からこれらの管に加え、更にその後で、反応を開始させるため にNMD^の2.5■y溶液10μmを加えた。最終11MDA濃度は 100 μVだった。対照試料には口D^を加えなかった。これらの管を振とう温浴の中 に37℃で1分間に亙って部属し、その後で、反応ヲ停止すセルタメニ、50s kl Th1s−CI、 5 sM EDT&溶液750μmを加えた。これら の管を直ちに沸騰水浴の中に5分間に亙って漬けた。その後で、出力レベル3に セットしたプローブ音波処理装置(probe +oaicslor)を使用し て、各々の管の内容物を15秒間に亙って音波処理した。10マイクロリツトル を取り、タンパク質をLovIY、 ^ms1. liocksm、100:2 01−220+1091の方法で測定した。その後で、管を遠心分離しく5分間 、110011X t) L、100μmの上澄み液を取り出し、サイクリック GMP (cGMP)の含量を、NlW Ealsad Nwcls*r (! 1asloa、 M*st*chws*1lt) cGMP H^分析を使用し て、この製造業者の方法に従って分析した。そのデータを、タンパク質1−g当 たりの発生cGMP量(p■al*)で示した。 更に、本発明のポリアミンの興奮性アミノ酸系神経伝達物質遮断能力を、下記の 手順によって、分離した小脳顆粒細胞小脳顆粒細胞を、生後8日のネズミの小脳 から得た(Wilkia、 G。 ?、他、 lr*ia 1les:115: 181−199. 1976)  、正方形(1cm’)のAcl畠r(Frsllst目cs lac、、503 3 1@dw*lt+虐I Ar@、、Wall、Nl。 ・77191にポリーL−リジンを塗布し、11のEBI*s B*551M@ diamを収容する、12個の富みのある皿の中に入れた。細胞を分離し、6. 25X 1G’個の細胞を含むアリコートを、正方形Acl*rを収容した各々 の窪みに加えた。塗布後24時間時に、シトシン−β−D−アラビノフラノシド (最終濃度10μM)を加えた。こうした細胞を、6日間、7日間と8日間の培 養とにおいて、II目2分析のために使用した。(正方形Ac15rに付着させ た)これらの細胞を、IIEFES緩衝液(子ウシ血清アルブミン0.1%と、 デキストロース・、1%とを含み、PII7.4であり、マグネシウムを含まな い)中の2’lt M l+++*2/AM(MolecwlsrProbss  Iac、 、 EBeas、 OR) 1 ifを含む12個の窪みのある皿 に移した。これらの細胞を37℃で40分間に亙って培養した。 fl目2/AMを含む緩衝液を取り除き、fwt*2/^關を含まない同一の緩 衝液11と置き換えた。予め温めた(37℃)緩衝液2.01を石英キュベツト に加えた。このキュベツトの中に上記Ae1wr上の細胞を入れ、そのキュベツ トを、磁気攪拌機が備えられた恒温(37℃よホルダの中に挿入し、蛍光分光光 度計(Bio■5dic*llaslrmmttl Gromp、Usiw@を 易i17 oI Ptimsylwsais) を使用して測定した。約2分間 をかけて蛍光信号を安定させた。 蛍光の増大によって表される無ゾル性細胞質カルシウムの増大を、50℃M N MD^と 1μMグリシンとの添加によって生じさせた。その後で、リン酸塩緩 衝塩水(PBS、 pH7,41中の検査対象化合物の原液5〜20μmを、適 切な濃度となるまで上記キュベツトに加えた。蛍光信号の校正とf*rs2/A M漏洩補正とを、既に確立されているGry+kievic!、 G、他、I、  Riot。 Ckss、 260:3440 (19g5)の手順を使用して行った。各々の 試験の終了時に、最大蛍光値(Fsstlをイオノマイシン(ionom7ci m)(35℃M)を加えることによって測定し、EGTA(+2履M)を続けて 加えてカルシウムをキレートすることによって最小蛍光値(Fsia)を測定し た。上記の手順を使用することによって、本発明の対象である化合物の興奮性ア ミノ酸系神経伝達物質遮断能力が、この化合物を添加した時に蛍光が低減するこ とによって実証された。 本発明のポリアミンは、それ自体として、興奮性アミノ酸系神経伝達物質の遮断 に有効である。同様に、本発明のポリアミンは、無を推動物害虫の駆除と、興奮 性アミノ酸系神経伝達物質によって媒介される哺乳動物の疾病と異常(例えば、 卒中発作、脳貧血、アルツハイマー病のような神経変性疾病、癲痛等)の治療と にも有効である。更に、前記ポリアミドは、哺乳動物における精神治療薬として も有効であり、更には、神経系細胞を非限定的に含む様々な細胞の生理機能を研 究する上で有効である。 更に、薬剤として許容可能な本発明のポリアミンの塩も本発明の範囲内に含まれ る。これらの塩は、当業者に公知の方法で調製される。例えば、本発明のポリア ミンの酸付加塩は、従来の方法によって調製することが可能である。本発明のポ リアミンの塩酸付加塩とトリフルオロ酢酸付加塩のような、本発明のポリアミン の酸付加塩が好ましい。本発明のポリアミンの塩酸付加塩が特に好ましい。 本発明のポリアミン又は薬剤として許容可能なその塩を哺乳動物に投与する時に は、こうしたポリアミン又はポリアミン塩を単独で投与することも、標準的な慣 行に従って薬剤組成物の形で薬剤として許容可能な基剤又は希釈剤と組み合わせ て投与することも可能である。本発明のポリアミン又は薬剤として許容可能なそ の塩は、経口投与することも、非経口投与することも可能である。非経口投与は 、静脈内注射、筋肉内注射、腹膜腔内注射、皮下注射、局所投与を含む。 本発明のポリアミン又は薬剤として許容可能なその塩の経口使用のためには、こ うした化合物は、例えば錠剤かカプセルの形で、又は、水溶液か懸濁液の形で投 与されることが可能である。経口使用用の錠剤の場合には、通常使用される基剤 はラクトースとコーンスターチを含み、ステアリン酸マグネシウムのような潤滑 剤が加えられることが一般的である。カプセルの形での経口投与の場合には、使 用される希釈剤はラクトースと乾燥コーンスターチである。経口使用のために水 性懸濁液が必要とされる時には、その活性成分は、乳化剤や懸濁剤と混ぜ合わさ れる。必要に応じて、甘味剤か香味剤を使用することが可能である。 筋肉内注射、腹膜腔内注射、皮下注射、静脈内注射に使用するためには、上記活 性成分の無菌溶液を調製するのが一般的であり、こうした溶液のpi(は適切に 調整され緩衝される。静脈内注射に使用するために、その調剤を等張にするよう に溶質の総濃度を調整することが可能である。 本発明のポリアミン又は薬剤として許容可能なその塩が、人間の患者に使用され る時には、1日分の投与量は、その処方を行う医師によって決定されることが一 般的である。しかし、本発明のポリアミンの適切な投与量は、約1〜311 a t/kt/日である。この投与量は、個々の患者の年齢、体重、反応、患者の症 状の12.投与される特定の化合物の効果とに応じて変化する。 従って、上記範囲の外の投与量を用いることが可能であり、これも本発明の範囲 内である。 本発明のポリアミン又は薬剤として許容可能なその塩を無を推動物害虫の駆除に 使用する時には、前記化合物を前記無を推動物に直接投与するか、又は、前記無 を推動物の環境に置く。 例えば、本発明の化合物を溶液の形で前記無を推動物に対して噴霧することが可 能である。前記無を推動物の駆除のために必要な化合物の量は、その無を推動物 と環境との条件に応じて変化し、その化合物を使用する人間によって決定される 。 本発明のポリアミン又は薬剤として許容可能なその塩を細胞の生理学的研究に使 用する時には、当業者に公知の方法によって細胞に前記化合物を付与する。例え ば、前記化合物を、適切な生理緩衝液中の細胞に付与することが可能である。こ うした研究での使用の場合の本発明の化合物の適切な濃度は100μIである。 しかし、そうした研究での前記化合物の濃度は、100μ關より高くても、IN 、uMよりも大幅に低(でもよい。前記化合物の付与量は、公知の方法によって 当業者によって決めら実験において使用した手順のタイプ +A)二次酸ジ第三ブチルによる東ニアミンの保護。 (B> 第一アミンのシアノエチル化。 (C)第一アミンへのニトリルの接触水素化。 (01アミド結合形成反応 (011ジメチルアミノプロピル、エチルカルボジイミド/ヒドロキシベンズト リアゾール (D2)ジシクロへキシルカルボジイミド/ヒドロキシベンズトリアゾール (D3)ジメチルアミノプロピル、エチルカルボジイミド/ヒドロキシベンズト リアゾール/トリエチルアミン(D4)ジシクロへキシルカルボジイミド/ヒド ロキシスクシンイミ ド。 (El ジオキサン中のllClによるN−Roe基体の脱保護。 (F) TFA [)リフルオロ酢酸)によるN−1oc基体の脱保護。 (GI N−8oc−3−ブロモプロピルアミンによるアミンのアルキル化。 実施例1:HN[(CH2)3NH]、ポリアミン側鎖の調製 1.3−ジアミノプロパンのサンプル11)tをM*OH4511と4℃におい て攪拌しながら混合した。アクリロニトリルf100ml、Hg 、1.1tq l をSl1分間に亙って均圧管付添加漏斗を介して上記溶液中に滴下した。3 時間後に、その一部分5QOigを取り出し、C’NMRによって測定した。1 .3−ジアミノプロパンは検出できなかった。生成物アミノニトリル旦を含むそ の未精製材料を、減圧下で蒸留し、その蒸留温度範囲too −125℃内で3 つの留分を捕集した。これらの留分全ては十分に純粋であり、二次酸ジ第三ブチ ルとの反応とそれに続(シリカゲルによるクロマトグラフィー精製とにそのまま 使用できた。 IB NMI (No Ht、 CDCl3 )δ2.67 +1. ill、  I・6.68り。 154−2.43 (m、 4fl)、 2.Hl (+、 2H,J−6,$  IIり、 1.37 (■、 211゜+3 1!8.7 )iK)、1.DS Is、3H>; CNMR(63,1kll (t、CDCl5) δ118.8. 46.L 44.9. 4G、2. 3 3.4. 18.5゜11.185all溶液に、二次酸ジ第三ブチル(80I SO,38sol、2 u)を加えた。この反応混合物を16時間に亙って室温 で攪拌し、追加分の二次酸ジ第三ブチル(8g、 0.036mall で処理 した。更に4時間に亙って攪拌した後に、その反応物をIN [08(2X 6 0g+l)で洗浄し、K2CO3上で脱水し、濾過し、真空中で濃縮した。 その生成物をフラッシュクロマトグラフィー(Si02、ヘキサン中の酢酸エチ ル20→100%)で精製し、透明な油として生成物N−Boc−ニトリル9を 得た(14g、収率24%)。 IN川(2!101M!、 CDCl3 )δ3.40 Fl、 211. I ・6.71(ffi)。 3.28 tl、 211. l冨6.6 fit)、 3.05 tbs、  211)、 2.63−2.48 ts。 till、 1.70−1.56 (m、 28)、 1.42 (t、 91 )、 1.38 (寥、 9111; ’C11MI (63−IMHX、CD Cl31 δ 15s、L 155.1. 1111.5. 8f1.7. 7 11y9゜45.7.44.4.43.4.32.4.28j、 2g、2゜段 階3:手順タイプC 1−Boc−ニトリル9 (49g 、0.4so11と、1000■1の酢酸 と、20gの(20重量%Pd(O旧 ) Pd(OHI2/Cとを、2.61  Pstr振とう瓶の中に入れた。この瓶に51S1まで水素ガスを満たし、4 時間に互って振とうした。その反応物を0.47μフィルタペーパーを通して濾 過し、真空中で濃縮した。その残渣@1.51C1l C1中に溶解し、l N  Koll (2X 200allで洗浄した。その塩基性層をCI’l Cl  (400allで抽出した。そのC12C12層を混ぜ合わせ、K2 CO3 上で脱水し、濾過し、真空中で濃縮し、N−BatアミンUを透明無色の油とし て得た(山、収率86%)。 l■口R(250MllX、 CDCl3 ) 63.211−3.12 f園 、 2111.3.li3.00 (m、 41)、 2.64 (1,2B、  ]!7 H冨1. 1.65−1.50 (s、 4H)。 1.421. Hl)、 1.38 (t、 911); CMH(H,1Ml l5. CDCl31δ 155.8.79.3.715.44.0.43.4 .39.2.32.3.31.6.2g、5゜21.2゜ 段階4:手順タイプB 6o−1中のアクリロニトリル6.7 t (0,126mol、1.1 eq lと混合し、 11時間に亙って攪拌した。溶媒を取り除き、43g(収率10 0%)のニトリルUを透明無色の油として得、この油を更に精製することなしに 使用した。 ’HNMR(250NIIL CDCl31δ3.1g (bt、 4H)、  3.03 (■。 28)、 2.85 (1,28,J雪6.6 Tol、 2.57 (1,2 H,I−6,7It)。 2.45 (1,2H,I=6.7 )It)、1.72−1.53 (1,4 8)、l、41 (S、98) 。 1Ng (t、9旧: C口R(63,1MHs、CDCl3 ) 6 l55 .9. 118.6゜7!、6. 719. 46.3. 45.0. 43. L 37.4.2g、8. 213. 18.6゜43gを二次酸ジ第3ブチル  (25,6g 、 0.120 gaol、1. O5eq)とC112CI 2350 atと共に0℃において混ぜ合わせ、9時間に亙って攪拌した。薄層 クロマトグラフィー(TLC) (EtO^c、 KMnO41は、出発物質が 残っていないことを示した。その反応物をN−Boc−ニトリル」と同じ方法で 精製した。N −Boc −二トリルUを透明無色の油として回収した (34 g、収率H%)。 ’HNMR(250ML、 CDCl3 )δ3.45 +1.211. J・ 6.6 It)。 3.39−2.97 (m、 8111. 2.68−2.46 (m、 2旧 、 1.H−1,56(a、 4H1゜1.44 (+、 18H)、 1.8 7(s、 9H); 13CNMR+75.7 MHt、 CDCl )615 5.9.80.5. 7G、7. 78.L 46.5.44.5.43.9.  37.6. 2B、4゜N−8oc−アミンUをN−Bee−ニトリル」から 調製したのと同様に、に−Boc−アミンUをN−Bee−ニトリルUから調製 した (30gs収率99%)。 ’HNMR(3110MHX、 CDCl、 ) 63.32−2.94 (s 、 IO+1)、 2.62(t、 21(、1=LT l11)、 1.78 −1.0 (鴎、 611)、 1.31 (t、 tall)。 1.37 (s、 9N)、 1.251.2N); ”CNMI (63,1 Ml!!、 CDCl )δ 155.5.71.5.7G、3.45.5−4 17.、 all、 H,1,B、1.213゜段階7:手順タイプB ニトリルUをN −Roe−アミンUから調製したのと同様に、ニトリルUをN  −Hoe−アミン口から調製した(収率90%)。 ’H!IMI (300ML、 CDCl3 ) δ3.2ト3−N (s、1 4tl)、2.86(1,2Fi、I−6,7It)、2.57 (L 2H, I=16.6 )Ire、2.46 (L 21(。 1−6.6 It)、 1.72−1.57 (m、 6R1,1,41(t、  981. 1.40 (t、 [1゜1j9 (s、 91’l); CNM R(75,7MHt、 CDCl3 ) 6 155.5.tss、o。 118.7.716.79.5.46.7−46.0.45.2−431.31 0−36.9゜2g、4.Ill、 7. ニド!J ルl5(D CNIJR (3110Ml’+!、CDCl3 ) i!、ニトリルHのそれと区別できな い。 N −11ec −ニトリルUをニトリルUから調製したのと同様に、N−Ho e−ニトリルUをニトリルUから無色透明の油として調製した (3Gg、収率 87%)。 I]N菖1 [300MHt、 CDCl3 )63.36 (+、 2R,J −6Rtl。 3.18−2.901■、!4)1)、2.57−2.42 (■、28)、1 .72−1.48 (*。 681、1.40−1.28 (1,271(1。 N −Boc −アミン[LをN−Hoe−ニトリル9から調製したのと同様に 、N−Hoe−アミン17をII−RoC−ニトリル16から調製した (2, 61g、収率74%)。 ’I’l NMR(H(l klH!、 CDCl3 )δ3.39−目7 ( s、 148)、 2.63(+、28. I−6,61’lり、1.!IQ− 1,53(s、8R1,1j9 ft、27H)。 1.38 (I、911)、1.2390. 211)。 ニトリルUをに−Bat−アミン■から調製したのと同様に、ニトリル口をN− Roe−アミン■から調製しく19g5収率91%)、更に精製せずに使用した 。 ’HNMRHoe Mlll、 CDCl3 1 δ 3.24−194 (m l 14H)、2.87(t、 xll、 1−i H冨)、 157 (1, 01,I=6 fit)、 2.47 (t、 2L 11=6Bり、1.74 −1.54 fs、8H)、1.45−111i (■、36111゜段階ll :手順タイプA 1−Bee −ニトリルUをニド1ノルUから調製したのと同様に、N −Ho e −ニトリルUをニトリル口から調製した (16g、収率74%) 。 ’FI NMI (250MH3CDCl ) δ 14! (1,211,I ・6.61(寡)。 3、H−3,02(s、161)、 2.B−2,511(m、 !I11.  1.110−1.56 (m。 川、1.43 (s、9旧、1.42 (z、9tll、1.41 (s、IH II、1.39 (s。 9+1)。 段階12:手順タイプC と同様ニ、>N −Boe −7ミン20GN −Boe −ニド’J /し1 9から調製した (17g 、収率g9%)。 ’fl NMII (300Mlll、 CDC1x ) δ 3.H−2,9 5(s、 18H)、 2.6(t、 IR,I−目り、目2−ロ2(−1…L  1.42−1.32 (m、 45I(1゜段階13:手順タイプB ’I’l NMR(250Mlll、 CDCl3 ) 63.32−3.03  (L l6H)、 2.91(1,2H,I=6.7 H!1. 2.61  ft、2H,I=60x)、2.51 (1,2B、J=6.6 Hり、 1. H−1,57(m、 l0H)、 1.44 ft、 368)、 1.43  (s、 fill>。 ll(口R(250MHt、 CDCl31 δ3.45 [1,28,I・6 .6 Hり、 3. ’16−3.02 (s、1g81. 2.65−153  (m、2H1,1,79−1,55(m、1G!り。 1.43 (I、911)、1.HIs、91()、1.41 (s、1811 )、1.40ft、911);13CNMRf250 klH!、 CDCl5  )δ155.2.79.3.44.7.213゜2g!、212゜ に−Bee 〜アミンUをM −Bee −ニトリル」から調製したのと同様に 、N −Beζ−アミンUをN −8oc−ニトリルUから調製した(8g、収 率99%)。 ”RNi1lt HOOMHX、CDCF )δ3.32−2.91111.2 21+1.2.65(1,2L l1LLS Iり、 1.78−1.5コ ( m、 12TI)、 1.41 ←r、 54H1゜1、40 (s、 911 1゜ ニトリルUをに一8oc−アミン1tから調製したのと同様に、ニトリルUをN  −Bee−アミンUから調製した(収率99%)。 ’HNMR(250MHI、CDCl3 ) δ 3.32−3.04 (s、 2211. 2.90(+、2R,I=LI Wt)、2.N ←l、211.  I富Hlt)、2.53 (1,2TI、 ]=6、7 Htl、 1.82 −1.57 (m、 12R)、 L、44 (t、 4581. L、43  (s、 91(1。 N−Boc−ニトリルUをニトリルUから調製したのと同様に、に−Boc − ニトリルUをニトリルUから調製した(5. S g 、収率74%) 。 ’tl MHIRfill Ml+!、 CDCl3 ) δ 3.45 (1 ,2B、 s−6,7Hz)。 3.40−2.97 (m、 241(1,2,66−151(s、 2B1.  l、8G−1,ss (s、 12H)、1.54−1.30 (+、6FR 1゜N −Boc−アミン■をN −8oc −ニトリル」から調製したのと同 様に、N −Bee −アミン■をN −Boc −ニトリルUから調製した  fs、olg、収率91%)。 ’Fl 1lklR(00Hall、 COCl31 δ 目ト目目■、 2H l)、 2.60fl、 2L ll16 Hり、 1.111−1.57 ( s、 14tl)、 1.53−1.28 (菖、 Hill 。 ’CNMR(250MHt、CDCl3 )δ155.2.79.3.44.7 .217゜段階1ニアミド結合形成−手順タイブ0150−1−首RBF内にお いて、0.19gのフェロセンカルボン酸(O」2−■of 、l−1!Q)  と、O,12gのヒドロキシベンゾトリアゾール(0,19箇−of 、1.2  eq)と、0.17Hの1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカ ルボジイミド(IIC+塩、Q、 90ssol、1.2@q) と、1osl のCIl CI とを、乾燥N2雰囲気下で攪拌しながら混ぜ合わせた。30分 後に、0.61gのN−Roe−アミンU(Q、TSmmol、1.6tq、調 製については実施例5aを参照されたい)をその溶液に加えた。丁LC(2x  MeolN−12)は、N−Boc−アミンが2時間後に完全に消費されたこと を示した。その反応物を[10^Cで400 g+Iに希釈し1,114緩衝液 (2x 25m1) と、251の[1Gと、tlIのKOR(2x Nil>  と、251の1120 と、50−1のブラインで洗浄した。そのEIOAc 層をNt2So4上で脱水し、濾過し、溶媒を取り除き、生成物をオレンジ色の 油として得た(712論g、収率S3%)。 ’HNMR(25(l Ml(t、 CDCl3 ) δ4.HIb 211) 14.32 ft。 2fl、J雪り、S F+り、4.19 (1,5H1,3,45−3,04( *、2OR1,1,83−1,59(■、B111. 1.50 (翼、98) 、 1.45 (I、Hall、1.44 (I、9H)。 1.431.98)。 段階2:ポリアミン脱保護−手順タイブFトリフルオロ酢酸(3Gml)を、1 0?1ml−首111F中で、0℃において、乾燥N2気流(テフロン管路を経 由)を使用して脱気した。上記段階1のフェロセンカルボキシアミドポリアミン (712mg、169mmall を2mlのCl12CI2中に溶解し、3X 211+のCl12C12ですすいで攪拌丁F^に移した。30分後に水浴を取 り除いた。 更に30分後に、減圧下で溶媒を除き、残渣を高真空にした。 残った赤茶色の油をHtl0 (3×3ON)で摩砕した。黄色の固体が生じ、 この固体を正のN2圧力の下で多孔度rBJフリット(potasit7 ’B ’ +rH)上に集めた。この固体をエーテルで洗浄し、残ったエーテルを負の N2圧力の下で蒸発させ、690Bの生成物を固体として得た(収率93%)。 ’II NMII (11150)δ 4.71 (1,2i1. J・1.H II*)、4.311 (1,2R。 J−2Ht)、 4.15 (s、 5[1)、 3.2ト3.H(m、 21 1)、 3.03−LSI (s。 181)、 104−1.72 (s、 811)、 1.61−1.50(層 、 411)、 ’CNMII (250Ht、 B201617?、!、 H ,S、 7G、l、 T4.L 41.7. 48.1. 47.3゜47.1  47.1. 39.3. 318. H,5,H,5,!S、L !5.4.  RPLCM&96、H% (少なくとも); New畠Bk CHカラム、6 0分間に亙って5〜40%CCl13C/2%/T、I’12G 、230口で 検出、溶離時間:2コ、2分。IIIMS(FAB): C27II4. N6 oに関する(M+I11 、計算値529、33Hg45 ;実測値529.3 31Tz。 段階1ニアミド結合形成−手順タイブD32−ピリジル酢酸の塩酸塩(0,10 5g 、 0.60mmol、1.0eqlを161のτEA (1,15mm ol 、2 *q) と 4tlのC112C12とに混ぜ合わせた。10分後 に、DEC(0,12g 、 0.62會sol、1.0eq) と0.09g のHOBI (0,66m5ol、1.1sq)を加え、その混合物を2時間に 亙って攪拌した。N−Boc−アミン27 fO,44g 、 0.54mmo l、fl、9@q)を加え、その反応物を更に10時間に亙って攪拌した。 TLC(2x MeOH,I2 ) は、N−BOC−アミンUが消費されたこ とを示した。その反応物をEIOAeで400m1に希釈し、I N KOH( 40sl)と、ブライン(Soul)とで洗浄し、MgSO3上で脱水した。 そのEIO^C溶液を濾過し、溶媒を除去し、0.4gの透明な緑色の油を得た 。その未精製材料を、溶離液としてEIOAcを使用して、EIOAe中でスラ リー状にされたlogのシリカゲルからクロマトグラフィー精製した。適切な画 分を混ぜ合わせ、溶媒を取り除き、0.20.の透明な淡緑色の油を得た(収率 4G%)。 1、ロR(25011Ht、 CDCl3 ) δ 8.59−8.52 (鴎 、 1+11. 7.76−7.611 (s、 11. 7.62−7.49  (m、 IH)、 7.37 (d、 II、 J=8 Hり。 3.78 (s、 211)、 3.31−3.02 (s、 2tli()、 1.80−1.56 (m、128)。 1.56−114 (m、 45R3゜段階2:ポリアミン脱保護−手順タイブ Fトリフルオロ酢酸(30sl)を、100m1−首RBF中で、室温において 、乾燥NZ気流(テフロン管路を経由)を使用して連続的に脱気した。上記段階 1の2−ピリジルアセトアミド+1801g)を21のC112C12中に溶解 し、攪拌TF^に移した。1時間後に、減圧下で溶媒を取り除き、残渣を高真空 にした。その残渣をエーテル(3X 30m1)で摩砕した。白色の固体が生じ 、この固体を正のN2圧力下で多孔度rBJフリット上に集めた。残ったエーテ ルを正のN2圧力下で取り除き、169−厘の生成物を単離した(収率91%) 。 ’H!IMffi (25111,020)δ 14g(d、IN、JJ5 H t)、7.9# (1゜IL J=6 Or)、7.51−7.47 fs、2 8)、3.86 (s、28)、332 (1,21゜lll9 Ht)、 3 .17−2.96 (i、 18H)、 2.17−1.98 (−、611L  1.9B−1,81(s、28)、1.81−1.69 (m、481 。 実施例4 段階1ニアミド結合形成−手順タイブD44−ビフェニル酢酸 (53mg、0 .250園01.1.2tQ)を、5−1のC112CI2 と、84μmのト リエチルアミン(0,6**a I、3 u) と、70mKのジシクロヘキシ ルカルボジイミドと、1tlgのヒドロキシスクシンイミドIO.09mmol  、45101%)と、175−1 ノN − +l+IC− 7 E :/1 7 [0. 21mmol、!.Oeq) と混ぜ合ワセタ。TLC I’lx  MsOH, [MwO4) it、N −1oc −7 ミンHカ16時間後 に消費されたことを示した。その反応物をC11CI2で…11に希釈し、水性 20%!IH4 0R (2 ×lot1m13で洗浄した。 その塩基性層をCH2 C12 [3x 5GNlで抽出し、全CHH2 C1 2層を混合し、ブライン(Seal)で洗浄し、[2Co3上で脱水し、濾過し 、溶媒を取り除き、未精製材料を281會を得た(収率>100%)。C112  CI2中でスラリー化され、0410%MeOII/CH2c+2勾配で溶離 された12gのシリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィー精製によって、 純粋な生成物を白色のロウ状固体として単離した(190 B、収率88%)。 ’H NMR (250 klHx, CDCl3 ) δ ?. 517.  50 (s, 4B)、 ?、43−7、28 (i, 5B1. 3.56  (寓. 211)、 3.26−2.98 (■, 2G111. 1.78− 1、52(−、 12旧, 1.48−1.38 (m, 4581 。 段階2:ポリアミン脱保護−手順タイブFトリフルオロ酢酸(3Gallを、0 ℃において、連続N2気流(テフロン管路を経由)を使用して脱気した。上記段 階1のビフェニルアセトアミン(150■寥、・、ls−I・1)を、乾燥粉末 としてこの攪拌TF^に加えた。40分後に、水浴を取り除いた。更に20分後 に、溶媒を減圧下で取り除き、残渣を高真空にした。2時間後に、生じた褐色の 油をN2o (lx 311ml)で摩砕した。白色の固体が生じ、この固体を 正のN2圧力の下で多孔度「C」フリット上に集めた。この固体を水中に溶解し 、フリットを通して洗浄し、凍結乾燥し、白色の固体としてH6 IIgの生成 物を得た(収率g9%)。 IH NMR (31111MHs, H20)6 7.H−7.51 (m,  Si11, 7.4(1, 211。 1−7.5 [1tl, 7.38−7.31 (m. 2[1)、3.45  i. 21)、3.H (+, 2N。 1−LI Hり、3.02−LI0 (s、1u11. 1119−1.54  (s、B[11。 実施例5 : l1l−インドール−3−7セトアミドーN−+16−アミノ− 4,i、 13− トリアザへキサデク−1−イル)o2t″ゝlH2+ NC ″− マ5ssselo、 Hisssbi、J、 Am、 Cke麿、 S@(、1 03:61N−036(19g1)の公開された手順に従って、ジアミノブタン とアクリロニトリルとから式lの化合物を調製した。 窒素雰囲気下において、アセトニトリル(4110g+l)中のに一シアノエチ lレー1.4−ジアミノブタン (6,44g 、 0.0457麿of)に、 IF/セライト(l1g)を加え、N−(第三ブトキシカルボニル)−3−ブロ モプロピルアミン(11Hg 、it、 0457虐el )を7時間に互って 滴下した。その反応物を周囲温度において【6時間に互って攪拌し、その後で2 4時間に亙うて70℃に加熱した。反応物の温度を低下させ、濾過し、真空中で 濃縮した。その残渣をCH2C12(2Hg+l)中に溶解し、口N轟0[1( 100ml)で洗浄し、脱水し、真空中で濃縮し、未精製の生成物を得、この未 精製生成物をシリカゲル上でクロマトグラフィー精製し net CH2Cl2  /MeOHを使用1.3.Bgのアミン■を得た。 ’HNMi(CDCl2)δ1.19−1.59 (園、 17[11,!、4 ! (t、 I・6.6It、 211. 144−2.58 (m、 all )、 1B2 (+、 J=6.i Ht、 211)、 3.Ht3 (s、2H)、5.0 (b口、LI:C11M1(CDCl2) 6116B 。 !?、70. 21.14. ’1B、42. 29.94. 39.16.  45.03. 47.6L 4199゜49.65.7171 1N、75.  Is6.11; HRFABMS 実測(M+R1m/l −窒素雰囲気下で、 上記段階2で説明した通りに調製した41s5.ol、Is5.’ls、lss 、98 ; HRFABMS実11N (MIH) s/l =499j501 . C2SH4丁IT406(必要値499.3496+。 窒素雰囲気下において、125m1の酢酸に対して、上記段階3で説明した遍り に調製した?、 Is tt +15.8lme l)の弐■の化合物と、6. 5gのp4(0[t)2/炭素とを加えた。その混合物を2時間に亙って50  p、 s、 i、で水素化した。濾過によって触媒を取り除き、その濾塊を酢酸 で十分に洗浄した。その濾液を濃縮し、HO*1のジクロロメタン中に溶解し、 1ocalのI N NlOHで2回洗浄し、12Co、上で脱水した。その溶 液を濾過し、真空中で濃縮し、7.8gの式■の化合物を得た。 ’HNMR(CDCIx ) 6 L、24−L、59 (m、 !5[111 114(L H)。 2.61 (+、J−6,7[1t、21()、198−3.N (s、l0H )、5.22 (bt I。 II); CNMR(CDCI31 δ 25.89. H,42,31j8.  32.36゜!7.55. 310. 43.95. 46.65. 79j 4. 79.48. 155.65゜156.03; 日It FABIIS  実1m!1 (klNl) m/富 雪 503.3804゜C25”51 ” 4 ’6 (必要値s# 1I503.3101)。 (VX) 窒素雰囲気下において、150m1のメタノール中に、上記段階4で説明した通 りに調製した?、 Is g (14,2−mol)の式Vの化合物を溶解した 。その後で、1.03g+I (15,S−−allのアクリロニトリルを加え 、その反応物を室温において72時間に互って攪拌した。 反応混合物を濃縮し、ジクロロメタンから3回に亙って再濃縮し、真空中で溶媒 を取り除き、7.65gの式■の生成物を油として得た。 ’ll NMRfCDCI、) δ 1.26−1.73 I帽 36+11.  2.44 (1,J・6,711t、2H)、2.54 (+、J冨6.7  Ht、IH)、2.83 (1,IH6,78s、2H)。 1164、 25.84. H,09゜ 2L43. H,フ4. 37.84 . 44.18. 44.611゜45.14. 46.29. 46.73.  4G、85. 49.70. 78.9G、79.29. 79.46゜11 8.5L Is5.84. Is5.98.1111 FAIINS実測(M+ 旧l/!:556.4064. C28H54N、06(必要値−/! = 5 56.40741゜(VXり 窒素雰囲気下において、125m1のジクロロメタン中に、上記段階5で説明し た通りに調製した6、 45g (11,6■鳳・I)の式■の化合物を溶解し た。この溶液に対して2−6 g (12mmol)の二炭酸ジ第三ブチルを加 え、その反応混合物を室温にお1亀て一晩に亙つて攪拌した。混合物を真空中で 濃縮し、50:50酢酸エチル/ヘキサン溶離液を使用して400 gのシリカ ゲル上でクロマトグラフィー精製した。生成物画分を混ぜ合わせ、6.6gの式 ■の生成物を油として得た。 ’[I N11l(CDCI ) δ 1.H−1,71(■、44[!l、! 、・3−3.24 (II。 1411)、 3.0 (t、 J□6.6 Ht、 1B)、 S、H(br  I、 IH); ’CNMR(CDCI 3 ) 6 17.20. 25. 8g、 2フ、83. 21B、 2135. 2g、4S。 28.77、 37.H,43,9+、44.20. 44.77、 46.2 7. 46.’88. 78.94゜79.42. 79.50. 8G、54 . 117.91. 154.96. 155.44. 155.74゜+55 .99; HRFABMS実測(M+H) −/l =656.4579. C 331162N508(必要値1/! =656.4598)。 (VOx) 窒素雰囲気下において、150*Iの酢酸に対して、上記段階6で説明した通り に調製した6、 6 g (10,1mmel)の式■の化合物と、6gのPd (Oll)、 /炭素とを加えた。その混合物を2時間に互って5fl p、  1. i、で水素化した。濾過によって触媒を取り除き、その濾塊を酢酸で十分 に洗浄した。その濾液を濃縮し、200m1のジクロロメタン中に溶解し、10 0m1のl N N*OHで2回洗浄し、K2CO2上で脱水した。その溶液を 濾過し、濾液を真空中で濃縮し、6.5gの式■の化合物を得た。 ’HNMR(CDCI3)δ1.2g−1,71(m、 46tl)、 2.  Is (b口、 2+1)。 165 (t、]−!、7 11!、21)、3.01−3.18 (m、14 11)、S、HIbr l。 1ff); 13CNMlfCDCI ) δ 2s、s、x7.at h、4 s、2g、76゜39.10. 44.H,44,91,4a、go、79.2 7. 79.46. 155.41゜155.67、 155.99; HRF ABMS 実測(ト■)−八= 660.4914゜C33’66 ’5 08  (必要値66G、 4911)。 国!1 窒素雰囲気下において、751のテトラヒドロフランに対して、1.75g ( lossol)のインドール酢酸と、1.15g (losmol)のに−ヒド ロキシスクシンイミドと、1116g (lll鴎謹・1)のジシクロへキシル カルボジイミドとを加えた。その反応混合物を室温で攪拌し、約5分後に沈殿物 が形成された。約1.5時間後に、その沈殿物を濾過し、濾塊を75a1のテト ラヒドロフランで洗浄し、更に空気乾燥して、1.114gを得た。濾液を合し て濃縮し、酢酸エチル中に溶解し、濾過し、フィルターを酢酸エチルで洗浄した 。 その濾液を濃縮し、発泡体を得た。その発泡体を7s■1のジエチルエーテルで 粉砕し、硬質のゴム質物を得た。その後で、約3G−1の酢酸エチルを加え、更 にエチルエーテルを加えた。濾過によって固体を単離し、ジエチルエーテルで洗 浄し、窒素下で乾燥させ、1.74gの式■の生成物を得た。母液を石油エーテ ルで処理し、追加の0.47.の生成物を得た。 IX) 窒素雰囲気下において、上記段階7で説明した通りに調製した0、33g1S園 −01)の式■の化合物を、l0slのジクロロメタン中に攪拌しながら溶解し 、その後で、上記段階8で説明した通りに調製した0、 1Hg f5smol )の式■の化合物を加えた。その反応物を一晩に亙って室温で攪拌した。その反 応混合物をジクロロメタンで35−1になるまで希釈し、1oafの0.5N  N*OHで洗浄し、1、 Co3上で脱水し、濃縮した。その濃縮物を、4・1 酢酸エチル/ヘキサンを使用してシリカゲル上でクロマトグラフィー精製した。 その生成物画分を濃縮し、式Xの生成物と多少の酢酸エチルとを含む白色の発泡 体0.37gを得た。 □!り 窒素雰囲気下において、上記段階9で説明した通りに調製した11.17g ( 0,45m5ol)の式Xの化合物を、1oafのジクロロメタン中に溶解した 。6.08 g (1mmol)の二次酸ジ第三ブチルを加え、更に、12m1  (0,1mmallの4−(II、It−ジメチルアミノ)ピリジンを加えた 。その反応物を室温で1時間に亙って攪拌し、−晩装置した。反応混合物を4: 1酢酸エチル/ヘキサンを使用してシリカゲル上でクロマトグラフィー精製し、 生成物画分を濃縮し、0.32gの式X+の生成物を白色の発泡体として得た。 電XZX) 窒素雰囲気下において、上記段階10で説明した通りに調製した0、 32 g  (0,35gmallの式x1の化合物を、15−1のトリフルオロ酢駿に加 え、15分間に亙って攪拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、ジエチルエーテ ルで粉砕し、0.30gの生成物を白色粉末として得た。 実施例5a 類似のプロセスによって、次式で表される構造を有するN−上記の段階1〜7に 従い、その結果として式■のN −Bee −アミンを得た。 ニトリル■をN−Boc−アミンVから調製した(実施例5、段階5)のと同様 に、ニトリルX@をN−Boc−アミン■から調製し、1.00gの生成物を得 た (収率93%)。 ’11 111g1l(C[)C13) δ 1.26−1.Hfs、 4フ) I)、 2.45 II、 I・6.6Ht、 2H)、 2.56 (1,J l16.7 Ht、 2FI)、 2.85 (L J:6.6 Ht、 28 )。 3.01−3.30 (■、 14111.5.25 fb口、 IHI; 1 3CIIMR(C[1CI31618.68. 25.92. 28.46.  2141 37.49. 44.19. 44.88. 45.16゜46.7 3. 711.93. N、!1 79.44. 1lL7Q、tss、4L  15S、til。 156.04; IIRFABMS実測(M+IIl @h 1I713.51 91゜C36’69 l16 0g (必要値l/!雪用、517?)。 手順Aを使用するアミン保護によりてN−Boc−ニトリルxWをニトリルII から調製した。 段階1oz N−1@ζ−アミン1をN−Boc−ニトリル■から調製した(本実施例の段階 7)のと同様に、ll−8oc−アミン■を、N−Boc−ニトリルxWの水素 化によって調製した。 実施例6.7 ポリアミン20と適切なR−酢酸(1slの場合)又はR−カルボン酸(anの 場合)とから出発して、R(CH2) 、C0[NH(CH) 1 NH2−5 TFA構造を有する化合物を、手順01とその後の手順Yとによって調製した。 実施例 濡 k 6 0 フェロセン ポリアミンUと適切な賢−酢酸又はR−カルボン酸とから出発して、 構造R(CH2)、Co [NH(CH2) 313NH(0M2)4NH(C f(2)3NH,−511CI (手111Eカら)又は構造R(CH2)、C o [NH(CH2’) 3] 3NH(CH,’) 4 NH(CH2)3N )(2嗜5TF^(手順Fから)を有する化合物を、次の手順によって調製した 。 鶏例 m R手順 8 0 フェロセン Dl、その後F 9 0 2−ピリジン D3.その後F10 0 3−ピリジン D3.その後 F11 0 4−ピリジン D3.その後F12 1 2−ピリジン D3.そ の後F13 1 3−ピリジン I 14 1 4−ピリジン I 15 0 2−キノリン Dl、その後F16 0 3−キノリン D2.その 後F17 1 3−インドール Dl、その後E1813−(5−ヒドロキシイ ンドール)D2.その後F1913−(4−ヒドロキシインドール) 〃201 3−(5−ブロモインドール) 〃2113−(4−フルオロインドール) 〃 2202−(5−フルオロインドール) 〃2312−(5−フルオロインドー ル) 〃2413−(5−メトキシインドール) I25 0 2−キノキサリ ン I 26 0 ヒドロキノン I 27 0 4−レゾルシノール I 28 1 p−ビフェニル D4.その後F29 1 2−ナフタレン D2. その後F実施例311.31 構造R(Cr12) 1Co [旧I (Cii2) 314Nl12・4TF Aを有する化合物を、手順D1とその後の手順Fとによって調製した。 実施例32.33 構造R(CH) Co [NH(C)I2)3] 、NH2・3丁F^I を有する化合物を、手順D1とその後の手順Fとによって調製した。 33 1 3−インドール 実施例34.35 構造R(CH2)、Co [N)I (CH2) 3] 2NH2・2TFAを 有する化合物を、手順DIとその後の手順Fとによって調製した。 34 0 フェロセン 35 1 3−インドール。 実施例36.37 構造R(CH2)、C0NH(CH2)3NH2・TFAを有する化合物を、手 順DIとその後の手順Vとによって調製した。 実施例 −k 36 0 フェロセン 発して、 構造R(CH) Co [NH(CH2’I 3] 6NH2・6TFAを有す る化合物を、手111D1とその後の手順Fとによって調製した。実施例 ■  賢 】8 a フェロセン ポリアミンUと適切なR−酢酸又はR−カルボン酸とから出発して、 構造R(CH2)、Co [NH(C)I2)、] 7NH2・TTFAを有す る化合物を、手順D1とその後の手順Fとによって調製し窒素雰囲気下において 、アセトニトリル(2・0w1)中のN−シアノエチル−1,4−ジアミノブタ ン(6,44g So、 0457101)の溶液に対して、KF/セライト( Ilg)を加え、に−(第三ブトキシカルボニル)−3−ブロモプロピルアミン (ltl、 117 g 、 O,N57■of)を7時間かけて滴下した。そ の反応混合物を室温において16時間に亙って攪拌し、24時間に亙って70℃ に加熱し、冷却濾過し、真空中で濃縮した。その残渣をC112CI2(200 11)中に溶解し、IN !1sOH(100sl)で洗浄し、脱水し、真空中 で濃縮して未精製生成物を得、この未精製生成物をシリカゲル上でクロマトクラ フィー精11L (9:I CR2C1,:ToOR)、3.32 g (D分 枝ニトリル生成物を得た。 lII NMR(CDCI、) δ 1.31−1.65 (s、 H旧、 l  36−2.44 (m。 68)、 2.49 (1,J−6,61it、 211)、 2.61 (− 、281,2,90(L。 J・6.6 Ht、 2H)、 3.09−3.16 (s、 4111. 5 .HIbt s、 2H); 13CNMil(CDCI3) 6 H,74, 24,6G、27.05. 27.91i、21.50. 39.52゜45. 14. 49.0?、52.21. 53.76、 7g、90. 111N、 156.09;Ill FABMS実測(M+H) */x 1I4S口549 . C,3II46N504I必要値mat = 456.35!iol 。 」隈l 窒素雰囲気下において、ジクロロメタン(Slll 中の上記段階1で調製した 分枝アミン(150Iff、0. Hsmol)の溶液に対して、二次酸ジ第三 ブチル(78B 、016−■all を加えた。反応混合物を一晩に亙って攪 拌し、減圧下で濃縮し、未精製の生成物を得、この未精製生成物をシリカゲル上 でクロマトグラフィー精製しく9:I C+12CI2:MtOI(l、12f t (収率6g%)のH−8oc−ニトリル生成物を得た。 酢酸(2flsl)中の上記段階2で調製したN−Bee−ニトリル(126− 1,0,27フーー611の溶液に対して、Pd(OR)2/炭素(200si )を加え、その反応混合物をgOPSIの水素において2時間に亙って水素化し 、セライトを通して濾過し、真空中で濃縮した。その未精製の生成物をジクロロ メタン(l0sl)中に溶解し、IN NiOH[2X l0sl)で洗浄し、 炭酸カリウム上で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮し請求めるN−Boc−アミン 129mg(収率lOO窒素雰囲気下で、ジクロロメタン(21)中の上記段階 3で調製したN−Roe−アミン(Hat 、 O,05s−ollの溶液を、 インドール酢酸ヒドロキシスクシンイミドエステル(14,1−f、0.05g aol)と混ぜ合わせた。その反応混合物を一晩に亙って攪拌し、C11C11 2CI2(Hで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム(2X5allで洗浄した。有 機抽出物を炭酸カリウム上で脱水し、真空中で濃縮し、シリカゲル上でクロマト グラフィー精製し <9:I C112CI2 +M*OH1それに続いて、9 :l:Q、t CR2C12:MeGR:PrNHt l 請求めるN−Hoe −保護生成物Us((収率78%)を上記段階4で調製したインドール(28■ π、0.039−■of)をトリフルオロ酢酸(3all 中に溶解し、1時間 に亙って攪拌した。その反応混合物を減圧下で濃縮し、ジエチルエーテル中で粉 砕し、求める生成物tint (収率56%)を得た。 製造例A 窒素雰囲気下において、6i1G mlのII、II−ジメチルホルムアミド中 の34.5 g (157,6gmall の3−ブロモプロピルアミン・II B「を攪拌した。この溶液に、34.4 g (157,6tsol)の二次酸 ジ第三ブチルを加え、3L3sl (236ssel)のトリエチルアミンを加 えた。 沈殿物が直ちに形成された。その反応物を一晩に亙って攪拌した。反応混合物を 酢酸エチルで1.5リツトルに希釈し、500m1のIN IIC+で1回、5 00m1の水で3回、ブラインで1回洗浄し、N*2So4上で脱水した。濃縮 した後に、その生成物を、4:1ヘキサン/酢酸エチルを使用して800 gの シリカゲル上でクロマトグラフィー精製し、ヘキサン/酢酸エチルによるTLC (KMNO4/I2)で両分を監視した。生成物を含む両分を混ぜ合わせ、真空 中で濃縮し、50−1のジクロロメタンで2回抽出し、高真空を使用して濃縮し 、本製造例の生成物25.8gを得た。 国際調査報告 フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号C07C233/40  7106−4H233/62 7106−4H 233/78 7106−4H CO7D 209/20 9284−4C2131568217−4C 213/81 8217−4C 213/82 8217−4C 215/12 7019−4C 241/42 8615−4C CO7F 17102 9155−4H(72)発明者 ボルクマン、ロバート ・アルフレッドアメリカ合衆国、コネチカット・06355、ミスチック、ドッ グウッド・レーン・135I

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式R−(CH2)m−CO−R′の化合物の製造方法であって、ここで Rが、5〜7員の炭素環式系か、8〜11員の炭素2環式系か、F、C1、Br 、OH、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、CF3、フェニル、アミ ノ、C1〜C4アルキルアミノ及びジ(C1〜C4アルキル)アミノから独立に 選択された1つ以上の置換基によって置換された前記系のいずれかであり、 mが0又は1であり、 R′が−[NH(CH2)n]xNH2であり、各々のnが独立に2〜5であり 、 xが1〜6であり、 前記製造方法が、 (a)反応不活性溶媒中にアミド結合形成触媒と共にカルボジイミド基体試薬が 存在する中で、式中のBocが第三ブチルオキシカルボニルを表し、且つn、x が上記定義の通りである式Boc−NH(CH2)n[N(Boc)(CH2) n]x−1N(Boc)Hの化合物と、式中のRが上記定義の通りである式Rの 化合物とを反応させ、(b)有機酸又は無機酸で処理することによって第三ブチ ルオキシカルボニル基を除去すること とを含む前記製造方法。
  2. 2.前記カルボジイミド基体試薬が、ジメチルアミノプロピル、エチルカルボジ イミドとジシクロヘキシルカルボジイミドとから選択され、前記アミド結合形成 触媒がヒドロキシベンズトリアゾールとヒドロキシスクシンイミドとから選択さ れる請求項1に記載の製造方法。
  3. 3.前記反応不活性溶媒がジクロロメタンであり、前記有機酸又は無機酸がトリ フルオロ酢酸と塩酸とから選択される請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 4.前記xが5であり、且つ前記nの各々が独立に3又は4である請求項1から 3のいずれか−項に記載の製造方法。
  5. 5.前記Rがフェニルか、或いは、F、Cl、Br、OH又はMeOで−置換さ れたフェニルであり、 前記mが1である 請求項1から4のいずれか−項に記載の製造方法。
  6. 6.前記R′が−[NH(CH2)3]3−NH(CH2)4−NH(CH2) 3−NH2である請求項1から5のいずれか一項に記載の製造方法。
  7. 7.式R−(CH2)m−CO−R′の化合物、又は、薬剤として許容可能な前 記化合物の酸付加塩であって、ここでRが、5〜7員の炭素環式系か、8〜11 員の炭素2環式系か、F、Cl、Br、OH、C1〜C4アルキル、C1〜C4 アルコキシ、CF3、フェニル、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ及びジ(C 1〜C4アルキル)アミノから独立に選択された1つ以上の置換基によって置換 された前記系のいずれかであり、 mが0又は1であり、 R′が−[NH(CH2)n]xNH2であり、nの各々が独立に2〜5であり 、 xが1〜6である 前記化合物。
  8. 8.前記xが5であり、且つ前記nの各々が独立に3又は4である請求項7に記 載の化合物。
  9. 9.前記Rがフェニルか、或いは、F、C1、Br、OH又はMeOで−置換さ れたフェニルであり、 前記mが1である 請求項8に記載の化合物。
  10. 10.前記R′が−[NH(CH2)3]3−NH(CH2)4−NH(CH2 )3−NH2である請求項8に記載の化合物。
  11. 11.式R−(CH2)m−CO−R′の化合物、又は、薬剤として許容可能な 上記化合物の酸付加塩であって、Rが、5〜7員の炭素環式系か、8〜11員の 炭素2環式系か、F、C1、Br、OH、C1〜C4アルキル、C1〜C4アル コキシ、CF3、フェニル、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ(C1〜C 4アルキル)アミノから独立に選択された1つ以上の置換基によって置換された 前記系のいずれかであり、 mが0又は1であり、 R′が、 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 nの各々が独立に無関係に2〜5であり、xが0〜4であり、 yとzとが各々独立に1〜5であり、 xと、yとzのどちらか大きい方との合計が1〜5である前記化合物。
  12. 12.式R(CH2)m−CO−R′の化合物、又は、薬剤として許容可能な上 記化合物の酸付加塩であって、Rが、5〜7員の炭素環式系か、8〜11員の炭 素2環式系か、F、C1、8r、OH、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコ キシ、CF3、フェニル、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ及びジ(C1〜C 4アルキル1アミノから独立に選択された1つ以上の置換基によって置換された 前記糸のいずれかであり、 mが0又は1であり、 R′が、 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 各々のaが同一で且つ2〜5であり、 各々のbが同一で且つ2〜5であり、 各々のnが独立に2〜5であり、 xが0〜3であり、 各々のyが同一で且つ0又は1であり、xが0〜3であり、 且つx+y+zが0〜4である 前記化合物。
  13. 13.哺乳動物興奮性アミノ酸系神経伝速物質遮断量の請求項7に記載の化合物 又は薬剤として許容可能な前記化合物の酸付加塩と、薬剤として許容可能な希釈 剤又は担体とを含む、哺乳動物興奮性アミノ酸系神経伝速物質を遮断するための 医薬組成物。
  14. 14.哺乳動物興奮性アミノ酸系神経伝達物質遮断量の請求項9に記載の化合物 又は薬剤として許容可能な前記化合物の酸付加塩と、薬剤として許容可能な希釈 剤又は担体とを含む、哺乳動物興奮性アミノ酸系神経伝達物質を遮断するための 医薬組成物。
JP5504331A 1991-08-23 1992-08-10 興奮性アミノ酸系神経伝達物質アンタゴニストとしての合成アリールポリアミン Pending JPH06505996A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74901491A 1991-08-23 1991-08-23
US749,014 1991-08-23
PCT/US1992/006482 WO1993004036A1 (en) 1991-08-23 1992-08-10 Synthetic aryl polyamines as excitatory amino acid neurotransmitter antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06505996A true JPH06505996A (ja) 1994-07-07

Family

ID=25011863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5504331A Pending JPH06505996A (ja) 1991-08-23 1992-08-10 興奮性アミノ酸系神経伝達物質アンタゴニストとしての合成アリールポリアミン

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0641312A1 (ja)
JP (1) JPH06505996A (ja)
CN (1) CN1069969A (ja)
AU (1) AU2426392A (ja)
BR (1) BR9206403A (ja)
CA (1) CA2114798A1 (ja)
CZ (1) CZ39994A3 (ja)
FI (1) FI940833A0 (ja)
HU (1) HU9400503D0 (ja)
IL (1) IL102835A0 (ja)
MX (1) MX9204866A (ja)
PT (1) PT100801A (ja)
WO (1) WO1993004036A1 (ja)
ZA (1) ZA926314B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505044A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデイション、インコーポレイテッド ポリアミン−金属キレーター接合体

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6071970A (en) * 1993-02-08 2000-06-06 Nps Pharmaceuticals, Inc. Compounds active at a novel site on receptor-operated calcium channels useful for treatment of neurological disorders and diseases
US7087765B2 (en) 1995-06-07 2006-08-08 Nps Pharmaceuticals, Inc. Compounds active at a novel site on receptor-operated calcium channels useful for treatment of neurological disorders and diseases
US6750244B2 (en) 1993-02-08 2004-06-15 Nps Pharmaceuticals, Inc. Compounds active at a novel site on receptor-operated calcium channels useful for treatment of neurological disorders and diseases
US6017965A (en) * 1993-02-08 2000-01-25 Nps Pharmaceuticals, Inc. Compounds active at a novel site on receptor-operated calcium channels useful for treatment of neurological disorders and diseases
US6211245B1 (en) 1993-02-08 2001-04-03 Nps Pharmaceuticals, Inc. Compounds active at a novel site on receptor-operated calcium channels useful for treatment of neurological disorders and diseases
DE69434889D1 (de) * 1994-02-08 2007-01-11 Nps Pharma Inc An einer neuen Stelle von Rezeptorabhängigen Kalziumkanälen wirkende Verbindungen zur Behandlung von neurologischen Erkrankungen
US20010004460A1 (en) * 1995-06-08 2001-06-21 Carla Rasmussen Klittich Process for the preparation of rice seed for sowing
AU2003231670B2 (en) * 1997-10-27 2006-06-08 Slil Biomedical Corporation Methods for modulating macrophage proliferation using polyamine analogs
US8198334B2 (en) 1997-10-27 2012-06-12 Pathologica Llc Methods for modulating macrophage proliferation in ocular disease using polyamine analogs
US7087648B1 (en) 1997-10-27 2006-08-08 The Regents Of The University Of California Methods for modulating macrophage proliferation using polyamine analogs
WO2003033455A1 (en) 2001-10-16 2003-04-24 Slil Biomedical Corporation Oligoamine compounds and derivatives thereof for cancer therapy
CN103073448B (zh) * 2012-12-29 2015-11-18 河南大学 含芳环结构的多胺衍生物及其制备方法和应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037846A (en) * 1990-01-02 1991-08-06 Pfizer Inc. Indolyl-3 polyamines and their use as antagonists of excitatory amino acid neurotransmitters

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505044A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデイション、インコーポレイテッド ポリアミン−金属キレーター接合体

Also Published As

Publication number Publication date
HU9400503D0 (en) 1994-05-30
EP0641312A1 (en) 1995-03-08
MX9204866A (es) 1993-04-01
WO1993004036A1 (en) 1993-03-04
FI940833A (fi) 1994-02-22
CZ39994A3 (en) 1994-11-16
ZA926314B (en) 1994-02-21
FI940833A0 (fi) 1994-02-22
BR9206403A (pt) 1994-12-27
CA2114798A1 (en) 1993-03-04
CN1069969A (zh) 1993-03-17
AU2426392A (en) 1993-03-16
IL102835A0 (en) 1993-01-31
PT100801A (pt) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06505996A (ja) 興奮性アミノ酸系神経伝達物質アンタゴニストとしての合成アリールポリアミン
EP1091942B1 (en) Potassium channel blocking agents
Gudasheva et al. Design and synthesis of dipeptide mimetics of the brain-derived neurotrophic factor
DE19816624A1 (de) Neue substituierte Indolinone, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
TW201124378A (en) Indole compounds and pharmaceutical use thereof
IE920327A1 (en) Calcium channel antagonists and methodology for their¹identification
CA2033480C (en) Indolyl-3 polyamines useful as antagonists of excitatory amino acid neurotransmitters
JPS58172367A (ja) 二環式アミノ酸の新規な誘導体
HU223593B1 (hu) Agelenopsis aperta pókok mérgéből izolált poliaminok, ilyen vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmények és eljárás a vegyületek izolálására és előállítására és a vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmények előállítására
DE19824922A1 (de) Neue substituierte Indolinone, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
TW200813052A (en) Compound comprising acidic group optionally protected and us thereof
ES2441115T3 (es) Derivados de CBI sujetos a activación reductora
EP0604354B1 (en) Antidepressant and antiparkinsonian compounds
DE4243287A1 (de) N-Substituierte Azabicycloheptan-Derivate, ihre Herstellung und Verwendung
JPH06511261A (ja) 新規なインドール誘導体
AU740583B2 (en) Indolyl-pyrrolydenemethylpyrrole derivatives and process for their preparation
US5185369A (en) Synthetic heteroaryl polyamines as excitatory amino acid neurotransmitter antagonists
KR20140134904A (ko) 칼슘이온 채널 조절제로서 유효한 6-피라졸일아미도-3-치환된 아자바이사이클로[3.1.0]헥산 유도체
FI93210C (fi) Menetelmä virusvastaisen yhdisteen valmistamiseksi
KR20090029208A (ko) 퍼록시드 유도체를 함유하는 이중 분자, 이들의 합성 및 치료적 용도
EP2917204B1 (fr) Derives de 1h-indole-3-carboxamide et leurs utilisation comme antagonistes du p2y12
CN107522857A (zh) 一种丹参酮ⅱa高分子化合物及其制备和应用
DE4427647A1 (de) N-substituierte Azabicycloheptan-Derivate, ihre Herstellung und Verwendung
JP3042902B2 (ja) ヘキサヒドロピロロ〔2,3−b〕インドールカルバメート、−尿素、−アミドおよび関連化合物
CN106045972B (zh) 咔唑-利凡斯的明二联体及其药物组合物和应用