JPH06504826A - 可変圧縮比を有する燃焼機関 - Google Patents

可変圧縮比を有する燃焼機関

Info

Publication number
JPH06504826A
JPH06504826A JP4500118A JP50011892A JPH06504826A JP H06504826 A JPH06504826 A JP H06504826A JP 4500118 A JP4500118 A JP 4500118A JP 50011892 A JP50011892 A JP 50011892A JP H06504826 A JPH06504826 A JP H06504826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
combustion engine
cylinder
internal combustion
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4500118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3224816B2 (ja
Inventor
ドランゲル,ハンス
ニルソン,ペル − インゲ
ベルグステン,ラルス
Original Assignee
サーブ オートモービル アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーブ オートモービル アクチボラグ filed Critical サーブ オートモービル アクチボラグ
Publication of JPH06504826A publication Critical patent/JPH06504826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3224816B2 publication Critical patent/JP3224816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
    • F02B75/047Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of variable crankshaft position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
    • F02B75/041Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of cylinder or cylinderhead positioning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 可変圧縮比を有する燃焼機関 本発明は、請求の範囲第1項前段に記載の明細による燃焼機関に関するものであ る。
従来の技術 燃焼機関の先行技術においては、可変圧縮比を有する機関は、特に機関の部分負 荷時に機関効率を改善でき、それにより機関の最高性能が少なからず増大するこ とが公知である。
機関の圧縮比調節のためには、いくつかの異なる基本的な解決策が提案されてい る。米国特許明細書2,770.224には、固定クランクケース区域を有する ピストン機関が記載されている。このクランクケース区域には、シリンダヘッド が組合されたシリンダ区域がヒンジ結合されている。偏心軸の作用下でシリンダ 区域は、縦軸を中心としてより多く、又はより少なく回転し、それによ−って燃 焼室容積を変化させることができる。
この機関では、シリンダ区域がヒンジ軸を介してクランクケース区域にヒンジ結 合されている。このヒンジ軸は、また、エンジンのカム軸用の中心軸を構成して いると見なしてよい。この構成が好ましいのは、エンジン弁をカム軸により制御 する機構だからである。この場合には、したがって、ブツシュロッドも、シリン ダ区域がヒンジ結合されていることによる影響は、あまり受けることがない。
この構成の機関は、燃焼という観点から見れば存利と見なされるとしても、実地 に使用した場合、その能力を制限するいくつかの欠点がある。
たとえば、シリンダ区域とクランクケース区域との間を完全にはシールできない 。これら2区域間の境界が機関の周囲の異なる平面内に延びているため、シール を機関の垂直方向に延びるように配置せねばならないからである。このため、シ ールが、機関の一方の側ではねじり力を受け、他の側では引張り及び曲げの組合 せ応力を受けることになる。こうした異なる荷重に同時に応じられる適当な材料 は存在しないので、境界の異なる個所に別の材料のシールを用いる必要がある。
しかし、その場合には、また、これらのシールを相互に結合する問題が生じる。
シリンダ区域とクランクケース区域との間に適切なシールを配着することは、ク ランクケース内に汚れの侵入を防ぐためにも、またクランクケース内のオイル及 び(又は)ガスの漏出を防ぐためにも重要である。
自動車用内燃機関は、また、いくつかの異なる補助ユニット、たとえば発電機、 サーボポンプ、圧縮機、水ポンプ等の駆動にも用いられる。固定圧縮比を育する 機関の場合、これらの構成要素は、種々のブラケットにより機関のシリンダ区域 に固定されており、ベルト伝動装置によって機関のクランク軸を介して駆動され る。可動シリンダ区域を有する機関の場合、これら構成要素の駆動には複雑な構 成が必要である。前述の米国特許明細書2゜770.224も、そのように構成 するための解決策は示していない。
自動車用の機関の場合、機関の出力軸は、クラッチを介してギヤケースに接続さ れている。クラッチケース又はギヤケースを機関の一端に取付けるようにフラン ジ平面を構成する可能性も、シリンダ区域が可動の場合には、同じように制限さ れる。自動車以外に用いられる内燃機関の場合にも、似たような問題が存在する 。
発明の目的 本発明の目的は、前述の型式の機関におけるこのような問題を除去することにあ る。本発明の目的は、したがって、可変圧縮比を存する機関のシリンダ区域とク ランクケース区域との間に適切なシールを配着することにある。また、別の目的 は、補助ユニットを機関に簡単に取付けられるようにし、かつまたこれら補助ユ ニットの駆動のだめの簡単な構成を可能にすることにある。更に別の目的は、機 関のクランクケース区域にクラッチケースとギヤケースを取付けるために、従来 形式のフランジ平面を利用しつるようにすることにある。
発明の詳細な説明 本発明によれば、これらの目的は、請求の範囲第1項記載の特徴を有するように 機関を構成することにより達成された。
本発明による機関のクランクケース区域が、機関の両側部に沿って高い横壁を有 するように構成し、かつまた機関の両端部のところでこれら側部を結合すること によって、同一平面内にシールを固定することが可能になる。
それにより良好な密封状態が得られる。クランクケース区域の固定横壁構成によ って、また、クランク軸により駆動される補助ユニットも、シリンダ区域がクラ ンクケース区域に対して可動である場合にも、実質的に従来の手段により簡単に 固定取付けすることができる。
本発明のその他の特徴及び利点を、以下で一好適実施例につき説明する。
図面の簡単な 説明は以下の添付図面を参照にして行う:第1図は機関の基本構造を示した斜視 図、第2a図は最大圧縮位置での機関の垂直断面図、第2b図は最小圧縮位置で の機関の垂直断面図、第3図は機関の前面図、 第4図は機関の圧縮状態を変化させる手段を示した斜視詳細図、 第5図はシール部材と組合わされた各部材の断面図、第6図は機関の圧縮動作を 制御する電気式制御システムの略示配線図である。
実施例の説明 ここで説明する実施例は、乗用車等の車両に使用される火花点火式多シリンダ内 燃機関である。添付図面の第1図には、機関10の基本構造が斜視図で示されて いる。
この図では、分かりやすくするために、重要な部品もいくつか省略されている。
第2図及び第3図には、機関10が、より詳細に示されているが、完全ではない 。
機関lOはシリンダ区域11を有している。この例の場合は、4個のシリンダが 整列している。機関lOは、更に、クランク軸14とその軸受とを収容している クランクケース区域13をも有している。各シリンダ12には、連接棒16を介 してクランク軸14に連結されているピストン15が収容されている。機関lO は、クランク区域13の底部に固定された油だめ17を従来通りに有している。
シリンダ区域には、その一方の側部に沿って、第2図と第3図の場合にはその左 側の下端部に、4個の軸受ラグ18が設けられている。第2a図には、それらの ラグのうちの1個だけが示されている。これらのラグ18内を、クランクケース 区域13に取付けられた5個の軸受ブラケット内に収容されたヒンジ軸19が延 びている。
この−構成によりシリンダ区域を、クランク区域13に対してこのヒンジ軸19 を中心として傾けることができる。
クランク軸14とピストン15とはクランクケース区域13内に配置され、シリ ンダ区域11への間隔は変更可能なので、機関IOの圧縮比も可変である。
第2a図に示されている機関10の位置は、シリンダ区域11がヒンジ軸19を 中心として最小限に傾けられた位置で、この位置では機関10は最大圧縮比を示 している。これに対して、第2b図に示された位置では、シリンダ区域はヒンジ 軸19を中心として最大限に傾けられ、機関10は最小圧縮比の位置にある。第 2a図と第2b図の機関10は、その他の点では同じである。
各シリンダ壁に対しピストン15により及ぼされる横力を考慮した場合、ヒンジ 軸19はクランク軸14に対して比較的低い高さのところに配置しておくのが好 ましい。少なくとも良い妥協策である。クランクケース区域13は、またシリン ダ区域11の両側部に垂直に高くされた横壁21.22が一体化された構成を有 している。
この場合、横壁21.22は、シリンダ区域11の上端面23にほぼ合致する高 さまで垂直に延びている。機関10の一方の端部、この場合には後端部には、取 付は可能のギヤケース24が配置され、他方の前端部には取付は可能の端板25 が配置されている。これら2つのものも横壁を構成している。端板25とギヤケ ース24とは、クランクケース区域13に固定された2つの横壁21゜22を結 合している。端板25とギヤケース24も、シリンダ区域11の上端面23にほ ぼ合致する高さまで垂直に延びている。このことは、横壁21,22、端板25 、ギヤケース24の各上端面82〜85が同一平面内に位置している。この平面 は、またシリンダ区域11の上端面23にほぼ合致する。上端面23は、言うま でもなく、シリンダ区域IIとシリンダヘッド26とが一体の構成要素をなす機 関での仮想平面から成っている。そしてこの仮想平面は、壁部とシリンダ頂部と の間のほぼ移行部に位置している。横壁21,22、ギヤケース24、端板25 は、したがって、シリンダ区域の周囲を取囲んでいる。この実施例の場合、横壁 21.22、ギヤケース24、端板25の各上端面82〜85は、また、これら 各構成要素の上縁をなしている。別の実施例の場合には、各構成要素21.22 ,24.25は、同時に上縁をなしている必要のない類似の面を有するように構 成されれば十分である。
別の一実施例の場合、横壁21.22をクランクケース区域24と一体に形成せ ず、クランクケース区域24に取付は固定する形式にされている。
第1図に示されているように、ギヤケース24は、機関出力軸lOに結合された クラッチを収容するクラッチケース38が固定されるフランジ20を有している 。実質的に従来型式のギヤケース47がクラッチケース38に取付けられている 。クラッチケース38とギヤケース47とは、また、駆動軸(図示せず)へ駆動 力を伝達する終駆動装置をも収容している。駆動軸は、機関lOと平行に、かつ またクラッチケース38とギヤケース47との両側に延びるように構成されてい る。このことは、この車両が横型機関を有することを意味している。入口及び出 口の管路27,28と、入口及び出口の弁29゜30と、2つのオーバヘッド・ カムシャフト31.32とを存するシリンダヘッド26は、シリンダ区域11の 頂部23に固定されている。入口及び出口の管路27゜28は、通常の構成要素 (図示せず)、たとえば入口及び出口のシステム、燃料噴射に関連する装置、過 給器、排気浄化装置に接続されている。
シリンダヘッド・ガスケット33は、シリンダヘッド26とシリンダ区域11と の間に配置され、シリンダ区域全体を取囲んで延びている弾性的なシール34は 、機関10のシリンダ区域11と、周囲の横壁21,22、ギヤケース24、端 板25との間に配着されている。シール34は、機関lOのクランクケースを密 封するように構成されている。シール34は、また、ベローズ形の断面を有する ように構成するのが有利である。このことは、シール34が、それ自身の平面内 を移動可能で、何らかの角度に設定でき、シールの異なる部分に対し異なる垂直 方向位置をとることもできることを意味する。第5図に詳細に示したように、シ ール34は密に圧着されているので、シリンダヘッド26とシリンダ区域11と の間を内縁35でシールしている。シリンダヘッド・ガスケット33が、はとん ど完全に剛性なので、弾性的なシール34が、シリンダヘッド26とシリンダ区 域llとの間で過剰に押圧されることが避けられる。シール34は、また、ホー ルダ36により保持されている。ホールダ36は、ボルト継手37によりシリン ダ区域11に固定されている。このホールダ36は、シール内に鋳込まれている 。図示の実施例では、ホールダ36は角状に曲げであるが、他の形状でもよい。
シリンダ区域11とシリンダヘッド26とは、一体の機関構成要素として製造さ れ、いわゆるモノブロック構成の場合、シール34の内縁35は、曲げられてい ないホールダ36のところでボルト継手37とホールダとによりモノブロックの 側部に対しクランプされる。
シリンダ区域11のヒンジ軸19と反対の側、第2a図及び第2b図では右側に は、第4図に略示された、連接棒に似た4個のロッド41が配置されている。ロ ッド41は、各上端部が縦軸42に取付けられている。縦軸42は、シリンダ区 域11に固定された5個の軸受ブラケット43に軸受されている。ロッド41は 、各下端部が偏心軸44に偏心支承されている。偏心軸44は、クランクケース 区域に固定された5個の軸受ブラケット45に軸受されている。5個の軸受ブラ ケット43は、シリンダ区域11の端部に縦方向に、シリンダI2の間に配列さ れている。シリンダ区域11のこれらの個所は比較的高い剛度を有している。
ロッド41は、下端部に別個の軸受キャップ46を有するように構成されている 。これらのキャップ46は、偏心軸44に対して簡単に取付は取外しが可能であ る。
偏心軸44の前端には変速機内で回転し、偏心軸44を回転させる駆動ホイール が取付けられている。偏心軸44は、はぼ半回転が最大回転値であり、この最大 値が、ロッド41の最大行程及び、機関IOの圧縮比変化の範囲に対応している 。ロッド41は、シリンダ区域11の側部に設けられたストッパ49と協働する 。この結果、各ロッド41の側面50は、偏心軸44の2つの限界位置でストッ パ49に当たる。このように偏心軸44の回転に寸法上安定的な限界を設けるこ とにより、偏心軸44を、横方向にシリンダ区域11に近い位置に配置できる。
これにより機関lOはコンパクトな構成となる。
第3図に示されているように、クランク軸14の前端に取付けられたプーリ51 は、共通の駆動ベルト52を有する、機関lOの種々の補助装置、たとえば発電 機5べて、高くされた横壁21.22に固定された通常のブラケットを介して、 機関lOのクランクケース区域13に取付けられている。この目的のため横壁2 1.22は、外側に取付は穴72又は類似の手段が備えられれている。
そのうちのいくつかが第1図に示されている。これらの穴又は類似の手段を介し 、補助装置53〜55はボルト継手により通常の形式で取付けることができる。
歯付プーリ59を歯付ベルト58を介して駆動し、かつまたブーりと剛性結合さ れた歯車(図示せず)を駆動する電動モータ57も、ブラケット56を介してク ランクケース区域13に取付けられている。この歯車は、内歯車と一緒にギヤケ ース24内の凹所に収容された伝動装置を形成している。この装置はカバー61 により覆われている。
内歯車は偏心軸44用の駆動歯車を形成している。内歯を有する歯車を内側に配 置された歯車を有するこの種の伝動装置は、自体公知であり、とりわけ調和伝動 装置と呼ばれる。歯車に一定数の歯を設け、内歯車には1個だけ歯を付加するこ とにより、高い減速比を有する伝動装置が得られる。歯車が1回転する間に、内 歯車は1個の歯に相当する角度だけ回転する。内歯車と、内歯車に剛性結合され た偏心軸44とは、したがって、電動モータ57により高い精度で回転可能であ る。この実施例の場合、偏心軸44の最大回転値は1/2回転であり、この値は 、ロッド41がクランクケース区域13に対しシリンダ区域11を最大又は最小 に傾倒させるのに十分な値である。この最大値と最小値とは、また、それぞれ機 関10の圧縮比の最小値と最大値とに対応する。
第6図は、電動モータ57と機関10の圧縮比とを制御する電気式制御システム を示したものである。マイクロプロセッサを基本にした制御ユニット75は、機 関lOの入口システム内のセンサ76に接続され、このセンサを介して、入口シ ステム内の圧力を示す信号を受信する。この圧力は、機関lOの負荷の尺度とな る。制御ユニット75は、また、センサ77に接続されている。このセンサ77 は、クランク軸14の回転速度、すなわち機関IOの速度を示す信号を制御ユニ ットに伝える。これらの機関パラメータと、所要圧縮比用に制御ユニット75の 記憶回路内に貯えられたセットポイントとに基づき、制御ユニット75は、出力 信号を電動モータ57へ伝え、一定回転位置をとる。この場合、偏心軸44は、 前記の信号伝達により対応する回転位置をとり、シリンダ区域11はヒンジ軸1 9を中心として回転し、所望圧縮比が得られる。
前述のように偏心軸44は約半回転しうるのみであるが、これを実施するために は電動モータ57は数回転せねばならない。偏心軸44には偏心軸44の回転の 相対位置を検知する位置センサ78か配置され、偏心軸44の回転位置に対応す る信号が制御ユニット75ヘフイードバツクされ、これによって間接的に機関I Oの圧縮比もフィードバックされる。この位置センサは、たとえば電位差計とし て構成することができる。
本発明のより好ましい実施例の場合、制御ユニット75とセンサ76.77とか 、機関lOを制御するより大型のユニットに含まれており、したがって、別個の 構成要素とする必要はないが、もしくは先述の通り電動モータ57の制御用にだ け配置しておけばよい。
機関が電気制御式スロットル79によって制御される場合には、スロットル79 は、制御ユニットに75に接続して、入口圧力と機関速度とを検知する2つのセ ンサ76.77の代りに、所要圧縮比計算信号を伝達するようにする。第6図で は、この伝達経路から破線で示されている。第6図には、また、破線によって、 制御ユニット75が、機関の点火システム80と過給システム81とに制御信号 を送るのに用いられ、更に機関パラメータか制御されることが示されている。
機関lOの圧縮比は前述のように制御されるので、機関は、部分負荷時でも高圧 縮比が得られるように操作可能である。この効果によって、熱効率が改善され、 燃料消費量が低減される。機関は過給型で、広い作動域にわたって圧縮比を変化 できるものであるのか好ましい。したがって、制御ユニット75は、過給ユニッ ト81をも制御するように構成するのが好ましい。
制御ユニット75からの制御信号に応じて、電動モータ57は、偏心軸44を回 転させ、この結果、シリンダ区域11は、ロッド41の影響のもとてクランクケ ース区域13に対し一定角度をとるようにされ、それによって機関lOに対し一 定の適当な圧縮比を与える。
シリンダ区域11とクランクケース区域13との間のこうした相対運動と関連し て、シール34は圧縮とねじりの2つの応力にさらされる。シール34は、その 外縁に沿−って同一平面で固定されているため、また、その内縁は別の平面に取 付けられているため、そしてまた、これら異なる平面が事実上同一平面内に位置 するか、もしくは少なくとも互いに近接しているため、シール34は大きな応力 にはさらされない。シール34は、固在の弾性を有し、加えて折りたたまれたベ ローズの形状を存するため、シリンダ区域11とクランクケース区域13との間 で行なわれる相対運動を吸収し、かつそれに追従することができる。
シール34は一体のユニットとして構成でき、このユニットにより組立てが簡単 になり、密封性も確実になる。
別の実施例の場合、シール34をシリンダヘッド・ガスケット33と一体に構成 することも考えられる。
この形式により良好なシールを得る可能性は、横壁21.22、端板25、ギヤ ケース24の構成に左右される。この構成により、また、クランク軸14により 駆動される補助装置53〜55の、機関lOへの取付けが容易になり、しかもク ランク軸区域13に対しシリンダ区域11が可動であることを考慮に入れる必要 がない。
本発明は、以上に説明した実施例に限定されるものではな(、添付請求の範囲の 枠内で種々の変化形に好適利用できる。
IG 1 IG 2a IG 2b FIG 6 国際調査報告 国際調査報告 、PCT/SE 91100817

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内燃機関(10)であって、シリンダ区域(11)がクランクケース区域( 13)上で旋回せしめられ、制御機構の影響のもとに異なる回転位置をとること により異なる圧縮比が得られる形式のものにおいて、クランクケース区域(13 )が、実質的にシリンダ区域(11)を取囲むように延びている横壁(21,2 2,24,25)を有するように構成され、かつ(又は)横壁に結合され、これ ら横壁(21,22,24,25)が垂直方向に上方制限面(82〜85)を有 するように構成され、これら制限面が実質的に同一平面内に位置しており、更に 、横壁(21,22,24,25)の制限面(82〜85)とシリンダ区域(1 1)との間にシール(34)が配置され、クランクケース区域(13)とシリン ダ区域(11)との間を密封していることを特徴とする内燃機関。 2.横壁(21,22,24,25)の制限面(82〜85)が、シリンダ区域 (11)とこれに固定されたシリンダヘッド(26)との間の境界平面と、実質 的に等しい高さに位置することを特徴とする、請求項1記載の内燃機関。 3.シール(34)が弾性材料から成り、この弾性材料の内縁(35)が剛性材 料製のホールダ(36)に固定され、更にこのホールダ(36)がボルト継手( 37)によりシリンダ区域(11)に固定されていることを特徴とする、請求項 1記載の内燃機関。 4.シール(34)の内縁(35)が、シリンダ区域(11)とシリンダヘッド (26)との間にクランプされ、そりにより密封作用を発揮することを特徴とす る、請求項1記載の内燃機関。 5.シール(34)が、シリンダ区域(11)の周囲に延びるベローズ形状を有 することを特徴とする、請求項1記載の内燃機関。 6.横壁が、クランクケースに固定された、シリンダ区域(11)の両側に延び る2つの横壁(21,22)として構成されており、更に、これら横壁(21, 22)が、それぞれ取付け可能の横壁(24,25)により機関(10)の前端 及び後端に結合されていることを特徴とする、請求項1記載の内燃機関。 7.クランクケース区域(13)に固定された横壁(21,22)が、クランク ケース区域(13)と一体となるように構成されており、更に、取付け可能の横 壁の1つがギヤケース(24)として構成され、このギヤケース(24)が、ボ ルト継手を介してクランクケース区域(13)と、この区域(13)に固定され た横壁(21,22)とに固定されていることを特徴とする、請求項1記載の内 燃機関。 8.クランクケース区域に固定された横壁(21,22)が、その外側に、機関 用の補助装置(53〜55)を取付けるための取付け穴を有することを特徴とす る、請求項1記載の内燃機関。
JP50011892A 1990-12-03 1991-12-03 可変圧縮比を有する燃焼機関 Expired - Fee Related JP3224816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9003835-7 1990-12-03
SE9003835A SE468223B (sv) 1990-12-03 1990-12-03 Foerbraenningsmotor med variabelt kompressionsfoehaallande
PCT/SE1991/000817 WO1992009798A1 (en) 1990-12-03 1991-12-03 Combustion engine with variable compression ratio

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06504826A true JPH06504826A (ja) 1994-06-02
JP3224816B2 JP3224816B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=20381074

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50011892A Expired - Fee Related JP3224816B2 (ja) 1990-12-03 1991-12-03 可変圧縮比を有する燃焼機関
JP4500588A Pending JPH06504827A (ja) 1990-12-03 1991-12-03 主軸受区域にクランクケース区域の補強部材が備えられている可変圧縮比内燃機関

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4500588A Pending JPH06504827A (ja) 1990-12-03 1991-12-03 主軸受区域にクランクケース区域の補強部材が備えられている可変圧縮比内燃機関

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5329893A (ja)
EP (2) EP0560817B1 (ja)
JP (2) JP3224816B2 (ja)
DE (2) DE69114301T2 (ja)
SE (1) SE468223B (ja)
WO (2) WO1992009798A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117366A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の可変圧縮比機構
JP2011132823A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Toyoda Gosei Co Ltd ブーツシール
JP2011149285A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Toyota Motor Corp 可変圧縮比式内燃機関の異常検出システム
JP2012202371A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Toyoda Gosei Co Ltd 可変圧縮比エンジン用ブーツシール
JP2013507554A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 内燃機関
JP2013100806A (ja) * 2011-10-13 2013-05-23 Toyota Motor Corp 可変圧縮比内燃機関
JP2017190743A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP2017190742A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
CN107620642A (zh) * 2016-07-15 2018-01-23 丰田自动车株式会社 内燃机

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE513062C2 (sv) * 1992-06-30 2000-06-26 Fanja Ltd Förfarande för styrning av arbetsförloppet i en förbränningskolvmotor samt motor för genomförande av förfarandet
SE513061C2 (sv) * 1992-06-30 2000-06-26 Fanja Ltd Förfarande och anordning för ändring av kompressionsförhållandet i en förbränningsmotor
US6446587B1 (en) * 1997-09-15 2002-09-10 R. Sanderson Management, Inc. Piston engine assembly
US7007589B1 (en) * 1997-09-15 2006-03-07 R. Sanderson Management, Inc. Piston assembly
US6460450B1 (en) * 1999-08-05 2002-10-08 R. Sanderson Management, Inc. Piston engine balancing
EP1082528B2 (en) 1998-05-29 2011-03-09 Edward Charles Mendler Rigid crankshaft cradle and actuator
US6260532B1 (en) 1998-09-28 2001-07-17 Edward Charles Mendler Rigid crankshaft cradle and actuator
SE513775C2 (sv) * 1999-03-18 2000-11-06 Saab Automobile Arrangemang för förhindrande av lagerrelaterat oljud vid förbränningsmotor med variabelt kompressionsförhållande
US6662775B2 (en) 1999-03-23 2003-12-16 Thomas Engine Company, Llc Integral air compressor for boost air in barrel engine
US6698394B2 (en) 1999-03-23 2004-03-02 Thomas Engine Company Homogenous charge compression ignition and barrel engines
US6834636B2 (en) 1999-03-23 2004-12-28 Thomas Engine Company Single-ended barrel engine with double-ended, double roller pistons
US6443107B1 (en) 1999-05-27 2002-09-03 Edward Charles Mendler Rigid crankshaft cradle and actuator
US6354250B1 (en) 1999-06-15 2002-03-12 Venancio Rodriguez Lopez Internal combustion engine
US6637384B1 (en) 1999-11-12 2003-10-28 Edward Charles Mendler Rigid crankshaft cradle and actuator
WO2002036949A1 (en) 2000-10-30 2002-05-10 Charles Russell Thomas Homogenous charge compression ignition and barrel engines
US7011469B2 (en) * 2001-02-07 2006-03-14 R. Sanderson Management, Inc. Piston joint
US6854377B2 (en) 2001-11-02 2005-02-15 R. Sanderson Management, Inc. Variable stroke balancing
US6994354B2 (en) * 2002-01-15 2006-02-07 Freudenberg-Nok General Partnership Vibrationally decoupling gasket
US7055469B2 (en) * 2003-02-18 2006-06-06 Caterpillar Inc Combustion engine variable compression ratio apparatus and method
US7007640B2 (en) * 2003-07-25 2006-03-07 Masami Sakita Engine with a variable compression ratio
JP4075730B2 (ja) * 2003-08-08 2008-04-16 トヨタ自動車株式会社 可変圧縮比機構
GB2406614B (en) * 2003-10-01 2005-09-21 Lotus Car Internal combustion engine with a variable compression ratio
US8046299B2 (en) 2003-10-15 2011-10-25 American Express Travel Related Services Company, Inc. Systems, methods, and devices for selling transaction accounts
DE10352737B4 (de) * 2003-11-12 2010-04-15 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Verbrennungskraftmaschine mit einem veränderbaren Verdichtungsraum
JP4297162B2 (ja) 2004-05-17 2009-07-15 トヨタ自動車株式会社 可変圧縮比内燃機関のマウント装置
AT414017B (de) * 2004-07-08 2006-08-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine
US7174865B2 (en) * 2004-07-19 2007-02-13 Masami Sakita Engine with a variable compression ratio
JP4591199B2 (ja) * 2005-05-25 2010-12-01 トヨタ自動車株式会社 可変圧縮比エンジン
DE102007010087A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-04 Bernhard Meyer Verbrennungsmotor mit veränderbaren Verdichtungsraum
DE102008003108A1 (de) * 2008-01-01 2009-10-15 Fev Motorentechnik Gmbh VCR - Antrieb Nebentrieb ohne PKG
US8418663B2 (en) * 2009-03-24 2013-04-16 Radu Oprea Cam actuation mechanism with application to a variable-compression internal-combustion engine
US8511265B2 (en) * 2009-06-01 2013-08-20 Steven Don Arnold Variable stroke and compression ratio engine
JP5234189B2 (ja) * 2009-11-13 2013-07-10 トヨタ自動車株式会社 圧縮比可変v型内燃機関
DE102009057665A1 (de) * 2009-12-09 2011-06-16 Daimler Ag Verbrennungskraftmaschine sowie Verfahren zum Betreiben einer solchen Verbrennungskraftmaschine
CN103946515B (zh) * 2011-11-29 2016-10-05 日产自动车株式会社 可变压缩比内燃机
US8671895B2 (en) 2012-05-22 2014-03-18 Michael Inden Variable compression ratio apparatus with reciprocating piston mechanism with extended piston offset
EP2792846A1 (de) 2013-04-19 2014-10-22 Capricorn Automotive GmbH Doppelkurbelwellen-Verbrennungsmotor
JP5964934B2 (ja) * 2014-01-08 2016-08-03 豊田合成株式会社 可変圧縮比エンジン用ブーツシール及びその製造方法
JP5776809B1 (ja) * 2014-03-13 2015-09-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
DE202015003583U1 (de) 2015-05-20 2015-06-24 Lav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Brennkraftmaschine mit variablem Verdichtungsverhältnis
WO2016195756A1 (en) * 2015-06-01 2016-12-08 Edward Charles Mendler Variable compression ratio engine
DE102015211019A1 (de) 2015-06-16 2016-12-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Zylinderkopf für eine ventilgesteuerte Hubkolbenbrennkraftmaschine und Verfahren zum Verändern des Verdichtungsverhältnisses
DE102015213288A1 (de) 2015-07-15 2017-01-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Zylinderkopf für eine ventilgesteuerte Hubkolbenbrennkraftmaschine und Verfahren zum Verändern des Verdichtungsverhältnisses
DE102017114942A1 (de) * 2016-07-15 2018-01-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verbrennungskraftmaschine
DE102019123721B4 (de) * 2019-09-04 2021-09-30 Man Energy Solutions Se Kipphebeldeckel mit Zündkerzenkontaktierung für eine Brennkraftmaschine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2770224A (en) * 1950-12-21 1956-11-13 Mary A Ericson Internal combustion engines
US3633552A (en) * 1969-09-30 1972-01-11 Ernest G Huber Internal combustion engine including maximum firing pressure-limiting means
CH620023A5 (ja) * 1977-06-17 1980-10-31 Sulzer Ag
US4174683A (en) * 1978-01-20 1979-11-20 Vivian Howard C High efficiency variable expansion ratio engine
JPS6022030A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Mitsubishi Motors Corp 可変圧縮比エンジン
DE3542629A1 (de) * 1985-12-03 1987-06-04 Martin Schmidt Brennkraftmaschine mit variablen brennraum-volumen und ventil-oeffnungshubes
FR2653826B1 (fr) * 1989-10-31 1994-09-16 Bernard Condamin Moteur a rapport volumetrique variable.
US5025757A (en) * 1990-09-13 1991-06-25 Larsen Gregory J Reciprocating piston engine with a varying compression ratio
JP2573766Y2 (ja) * 1991-08-29 1998-06-04 マツダ株式会社 エンジンのロアブロック構造
US5218938A (en) * 1992-11-02 1993-06-15 General Motors Corporation Structural oil pan for internal combustion engine

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507554A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 内燃機関
JP2011117366A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の可変圧縮比機構
JP2011132823A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Toyoda Gosei Co Ltd ブーツシール
JP2011149285A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Toyota Motor Corp 可変圧縮比式内燃機関の異常検出システム
US8936248B2 (en) 2011-03-28 2015-01-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Boot seal for variable compression-rate engine
JP2012202371A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Toyoda Gosei Co Ltd 可変圧縮比エンジン用ブーツシール
JP2013100806A (ja) * 2011-10-13 2013-05-23 Toyota Motor Corp 可変圧縮比内燃機関
JP2017190743A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP2017190742A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
CN107299857A (zh) * 2016-04-14 2017-10-27 丰田自动车株式会社 内燃机
CN107299858A (zh) * 2016-04-14 2017-10-27 丰田自动车株式会社 内燃机
US10208662B2 (en) 2016-04-14 2019-02-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
CN107299858B (zh) * 2016-04-14 2019-11-01 丰田自动车株式会社 内燃机
CN107620642A (zh) * 2016-07-15 2018-01-23 丰田自动车株式会社 内燃机

Also Published As

Publication number Publication date
SE9003835L (sv) 1992-06-04
DE69107858D1 (de) 1995-04-06
WO1992009798A1 (en) 1992-06-11
SE9003835D0 (sv) 1990-12-03
DE69107858T2 (de) 1995-10-26
DE69114301D1 (de) 1995-12-07
US5443043A (en) 1995-08-22
US5329893A (en) 1994-07-19
SE468223B (sv) 1992-11-23
EP0560825B1 (en) 1995-03-01
DE69114301T2 (de) 1996-06-27
JP3224816B2 (ja) 2001-11-05
EP0560817A1 (en) 1993-09-22
EP0560817B1 (en) 1995-11-02
EP0560825A1 (en) 1993-09-22
JPH06504827A (ja) 1994-06-02
WO1992009799A1 (en) 1992-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06504826A (ja) 可変圧縮比を有する燃焼機関
EP0704038B1 (en) Structural enclosure of combustion engines for the purpose of reducing engine noise
CA2135080C (en) Engine using compressed air
US4230074A (en) Motorcycle type internal combustion engine having optimally disposed valve actuating mechanisms
JPS5950864B2 (ja) 自動車用エンジン
US2909164A (en) Multi-cylinder internal combustion engines
US5809864A (en) Opposed piston engines
WO2008032608A1 (fr) Moteur à caractéristiques de course variables
US4203409A (en) Low-noise-level internal combustion engine
JP4581552B2 (ja) レシプロ式内燃機関
CA3003700C (en) Actuator device for variable compression ratio internal combustion engine
KR102181736B1 (ko) 발전기 세트
US4616608A (en) Balancer device for a reciprocating engine
JP3633088B2 (ja) エンジンの補機取付構造
JPS6345561Y2 (ja)
JP4025417B2 (ja) 傾斜単気筒エンジン
JP3557826B2 (ja) 船外機の吸気装置
JP3730363B2 (ja) 単気筒水冷エンジン
JPS6055687B2 (ja) 多気筒v型エンジンを備えた自動二輪車
JP3203990B2 (ja) 縦型4サイクルエンジンのオイルレベルゲージ
JP2002276487A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP4412814B2 (ja) 横形内燃機関
US3734071A (en) V-type reciprocable piston internal combustion engine
JPH09144555A (ja) 少数気筒の4サイクルエンジン
JPH0240279Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees