JPH06504422A - 受信機におけるバースト信号の振幅制御 - Google Patents

受信機におけるバースト信号の振幅制御

Info

Publication number
JPH06504422A
JPH06504422A JP4504512A JP50451292A JPH06504422A JP H06504422 A JPH06504422 A JP H06504422A JP 4504512 A JP4504512 A JP 4504512A JP 50451292 A JP50451292 A JP 50451292A JP H06504422 A JPH06504422 A JP H06504422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplitude
tdma
randomly received
received burst
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4504512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3241042B2 (ja
Inventor
リオーダン・ケネス ビー
Original Assignee
モトローラ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレーテッド filed Critical モトローラ・インコーポレーテッド
Publication of JPH06504422A publication Critical patent/JPH06504422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241042B2 publication Critical patent/JP3241042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3052Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
    • H03G3/3078Circuits generating control signals for digitally modulated signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/14Monitoring arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 受信機におけるバースト信号の振幅制御発明の分野 本発明は一般的には時分割マルチアクセス(TDMA)無線電話システムに関し 、かつより特定的には無線電話受信機においてリニアな振幅応答を維持するため に自動ゲイン制御を必要とするTDMA無線電話システムに関する。
発明の背景 チャネルの等化(equalization)を必要とする時分割マルチアクセ ス(TDMA)無線電話システムは典型的には、厳格な動的要求に適合する、自 動ゲイン制御(AGC)を使用したリニアな受信機の必要性を課す。
しばしば、AGCシステムに対しさらに要求されることは始めに大部分のタイム スロットに対する適切なAGC状態を獲得しかつ次に保持することである。これ は受信機が最適なチャネル等化に必要なリニアな振幅応答を維持することができ るようにする。
AGCシステムの動的な要求は2つの場合に分けることができる。すなわち、ト ラフィックチャネル(T CH)または「音声チャネル」、およびランダムアク セスチャネル(RACH)である。TCH状態では、前記TDMAフレーム内の ある与えられたタイムスロットは引き続くフレームニ対スる同じ移動ユニットの ユーザによって占有される。
長時間(long−terrn)の信号変動の影響を無視すると、TCHに対す る受信電力レベルは1つのTDMAフレームから次のものに対し許容できるほど 小さな量の変動を持つのみである。しかしながら、前記フレーム内の引き続くタ イムスロットは異なる移動ユーザを表わし、かつしたがって、大幅に異なるレベ ルで受信され得る。TCHタイムスロットに対しては、受信機のAGCシステム は適切なAGC状態の前の知識を活用することができる。したがって、タイムス ロット間のガード期間の間にそのAGC状態に再構築する必要性がある。
TCHと異なり、前記RACHはワンタイム事象と考えることができる。その結 果、ベースステーションの受信機は移動ユニットの受信信号レベルの進んだ(a dvanced)知識の利益を受けることをできない。したがってそれは実際の ランダムアクセスバーストの間に適切なAGC状態を獲得しかつ保持しなければ ならない。さらに、それは送信されたデータの適切な受信および適切なチャネル 等化を可能にするようこの機能を迅速に達成しなければならない。
RACH動作はさらに前記ランダムアクセスタイムスロットのスタートに関して 前記ランダムアクセスバーストのスタートの不確定性によりさらに複雑になる。
全ヨーロッパデジタルセルラシステム(Pan−Eu ropeanDigit al Ce1lular system)、またはGSMとしてよりよく知られ たもの、においては、前記RACHはランダムアクセスバーストと呼ばれる短縮 されたTDMAバーストを使用する。この短縮されたバーストは移動ユニットの 送信とベースの受信との間の時間遅延を補償するのに必要であり、前記バースト の大部分にわたり一定に保持されるべき受信機ゲインに対する要求と組み合わさ れた時、前記AGCシステムに対しチャネルにおける移動ユニットの存在を第1 に検出しかつ次に獲得および保持プロセスを始めることを必要とする結果となる 。受信機が前記獲得および保持プロセスを開始するために使用する時間は最小に され、それによって無線機の感度または受信機のビットエラー率に対する影響が 無視できるようにする必要がある。
したがって、適切なAGC値を検出しかつTDMAシステムにおけるRACHチ ャネルに適用するAGCシステムを導入した受信機の必要性が存在する。
発明の概要 時分割マルチアクセス(TDMA)通信システムにおける受信機モジュールは受 信バースト信号の振幅を制御し、前記受信バースト信号は1つのTDMAタイム スロットの時間の間に前記受信機モジュールに入力される。前記受信機モジュー ルは連続的な信号振幅に関係する振幅制御値を記憶し、前記TDMAタイムスロ ットの間の前記受信バースト信号が到達した時を検出し、該検出に応じて、前記 TDMAタイムスロットの少なくとも1つの所定の期間の間受信バースト信号の 振幅を監視する。前記受信機モジュールは、前記監視に応じて、前記受信バース ト信号の振幅に対応する振幅制御値を選択し、かつ前記監視に応じて、少なくと も前記1つの所定の期間の後に前記受信バースト信号の振幅を制御する。
図面の簡単な説明 第1図は、バースト信号またはより特定的にはランダムアクセスバースト信号を 受信するベースステーションを総括的に示す。
第2図は、本発明に係わるランダムアクセスバーストのタイムスロットを示す。
第3図は、本発明に係わるランダムアクセスバーストのAGCを行うハードウェ アを総括的に示す。
第4図は、本発明にしたがってランダムアクセスバーストのAGCを行うために 受信機モジュールまたはRCUが行う処理ステップをフロー図形式で総括的に示 す。
好ましい実施例の詳細な説明 第1図は本発明を用いることができるベースステーション115を概略的に示す 。単一のタイムスロットにおいて加入者ユニットにより送信されるランダムアク セスバーストはアンテナ100により受信され、該アンテナ100はベースステ ーション115の上部に装着されたバルクヘッドコネクタ103に結合されてい る。受信機フロントエンド105は前記ランダムアクセスバーストを受け入れか つ該バーストを受信機110に分配する。該受信機は入力として通信を開始する ために使用されるランダムバーストおよび通信を維持しかつあるいは支持するた めに使用される一連のトラフィックバースト、ならびに種々の他の形式のバース トを受け入れる。各形式のバーストはその特定のバーストまたは送信のために特 に確保されたタイムスロットで発生する。受信機110は各バーストを同相およ び直交位相(1&Q)成分へと検出または復調し、これらの同相および直交位相 成分はイコライザ120に入力される。受信機は、前記イコライザと同様に、コ ントローラ125に結合され、該コントローラ125はRACHAGCプロセス を行うのに必要な全ての制御ハードウェアを含む。該コントローラはデータを付 加的な装置に送るためのデータ出力ボートおよび付加的な装置からデータを受信 するためのデータ入力ポートを有する。本質的にコントローラ125がユーザに 通信を行うことができるようにするコントローラ用インタフェースもまた利用可 能であり、かつこの好ましい実施例においては、典型的にはPCに接続される。
該コントローラ用インタフェースは、前記コントローラ125を介する、ベース ステーション115の校正係数(Calibration factors)を 入力するために使用されるインタフェースである。前記コントローラ125はリ ードオンリメモリ(ROM)135およびランダムアクセスメモリ(RAM)1 30に結合されている。前記受信機110、イコライザ120、コントローラ1 25、RAM130、およびROM135は総括的に受信機モジュールまたは無 線チャネルユニット(RCU)140を構成する。受信機フロントエンド105 は入り信号を前記ベースステーション115の構成に応じて、少なくとも1つの RCU140に分配するために使用される。
第2図は、Groupe 5pecial Mobile (GSM)勧告5. 01、バージョン3. 1. 0.1988年2月15日、に規定されたランダ ムアクセスバーストを示す。該バーストは29.5μsのタイムスロットの間に 発生する8個のテイルビットと、これに続くバーストを対応するチャネルに同期 させるために使用される41ビツトの同期シーケンスからなる。該41ビツトの 同期シーケンスには36の暗号化されたビットが続き、該暗号化されたビットは 、加入者ID番号、加入者登録番号、その他のような、加入者に関する情報を含 む。前記暗号化されたビットには3個のテールビットが続き、該3個のテールピ ットには次に68.25ガードピツトが続く。該ガードビットはバースト200 がベースステーション115に到達する上で遭遇する時間遅延を補償するために 確保されている。合計のタイムスロット長は577μsである。
第3図は、概略的に本発明にしたがってランダムアクセスバースト200のAG Cを行うRCU 140の各構成要素を示す。RCU140がベースステーショ ン115に導入される前に、RCU140の受信機のリニアリティの特性が決定 されなければならない。この特性決定(characterization)ま たは校正(calibration)の間に、知られたRF大入力RCU 14 0に印加される。該知られたRF倍信号RF増幅器300によって増幅され、か つ減衰器305を通るかあるいは該減衰器305をバイパスすることができる。
前記信号は次にミキサ310に入り、該ミキサ310もまた入力としてローカル 発振器(LO)312を受け前記信号を第1の中間周波数(IF)にミックスダ ウンする。ミキシング後の前記信号振幅は信号強度表示器325に入力され、該 信号強度表示器325は前記受信信号レベルの対数に比例する生の(raw)D C電圧を生成する。前記生のSSI電圧は次にアナログ−デジタル変換器(A/ D)335に入力され、該アナログ−デジタル変換器335は前記生のSS■電 圧をこのポイントにおいてはリニア化されていないデジタルワードに変換する。
リニア化されていない生のSSIワードは制御プロセッサ340によって監視さ れ、該制御プロセッサ340はこの好ましい実施例においては、モトローラの6 8030型マイクロプロセツサである。前記生のSSIワードの多数のサンプル が取られかつ平均値が計算される。この値は次にアドレスとしてSSIのRAM 345に送られかつその特定のRF入力電力レベルに対してリニア化された(l  1nearized)SSIワードはデータとしてそのアドレスに書き込まれ る。このプロセスが全RF電力入力範囲について繰り返され、該RF電力入力範 囲はこの好ましい実施例においては一110dBm〜−10dBmである。前記 制御プロセッサ340はまたSSIのROM342に全てのSSI情報を記憶し 、それによって前記SSI RAM345がRCUが再初期化される場合には常 に再ロードできるようにする。
前記AGCルックアップテーブルも校正されなければならない。AGC校正の間 に、知られたRF電力レベルがRCU140に印加される。受信機110から出 力される前記IおよびQ信号はイコライザ120に配置されたA/D入力に対し それらが正しいレベルにあるか否かを判定するために監視される。もしIおよび Q信号が正しいレベルになければ、減衰器AGC7305および一連の減衰器A GCo−AGC6315によって表わされる減衰度が正しいレベルに到達するま で変えられる。特定のRF性能要求に適合するために、AGC7305はアクテ ィブにされあるいは55dBより大きな減衰状態に対して入力され、かつ、それ 以外では、インアクティブにされ、あるいはバイパスされる。8個の減衰器の状 態は記録されかつその特定のRF入カレベルに対するAGCワードとして使用さ れる。制御プロセッサ340は次に前記リニア化されたSSIワードをアドレス としてAGCRAM350に送りかつ該AGCワードをこのアドレスに対するデ ータとして送る。最上位ピッドはAGC7305を表わす。下位の7ビツトはI F減衰器AGC−AGCo 315を表わす。
同じ手順が全てのRF入カレベルに対して反復される。SSlに対する場合と同 様に、制御プロセッサ340は全てのAGC情報をRCU140の再初期化のた めにAGCROM343に記憶する。
トラフィックチャネル(T CH)の間のAGCは該TCH信号強度の過去の経 歴に依存する。該TCHタイムスロットに先行するガード期間の間は、イコライ ザ120におけるプロセッサ(図示せず)は修正されたSSIワードをAGCR AM350のアドレスラインに書き込む。該修正されたSSIワードは移動ユニ ットの信号強度の推定された平均値を生成する平均アルゴリズムの結果である。
正しいAGC状態の全ての8ビツトが次に関連する減衰器にラッチされ、該減衰 器を必要に応じて挿入する。全手順は10μsより短くて良くかつタイムスロッ トのスタート前に完了する。この手順は各タイムスロット毎に繰り返される。
前記RACHの間のA、 G C獲得の開始のためには適切なチャネルに移動ユ ニットが存在することを判定する必要がある。決定の迅速性の要求のため、移動 ユニットの受信信号強度のみがこの目的に適合する。従って、前記SSI電圧は 、それが特定のしきい値電圧と比較されると、存在検出のためのベースとして使 用される。前記移動ユニットが検出する電圧はソフトウェアによって選択される 。存在検出しきい値ハードウェアへのアクセスは3ビツトのバスを介して行われ 、該バスは8つの値の内の1つが所定の範囲から選択できるようにする。前記所 定の範囲は2つの変数に対する補償ができるようにすることを意図している。す なわち、1)異なるセルサイトの特性は異なる存在検出キャリア対ノイズ比(C /N)を必要とする結果になる。−例として、小さな都市におけるセルは同一チ ャネル妨害を避けるためにより高い検出しきい値を必要とし、一方大きな田舎の セルは遠方の、低いレベルの移動ユニットを検出するためより低い検出しきい値 を必要とするかもしれない。
2)異なる受信機フロントエンド105の構成は異なる受信機ノイズフロア(n oise floors)を生成する。従って、ある特定のC/Nの値での移動 ユニットの存在を検出するためには、前記検出しきい値は可変でなければならな い。
ランダムアクセスチャネル(RACH)の間のAGCは次のように行われる。ラ ンダムアクセスバースト200のタイムスロットに先行するガード期間で始まり 、前記SSI RAM345からの出力は直接AGCRAM350のアドレスラ インに導かれる。前記AGCRAMの出力は8個の減衰器、AGC305および 減衰器AGC0〜AGC6315のブロックを制御する。AGCRAMの出力は A/D変換器335のサンプル毎に(はぼマイクロセカンド毎に1度)更新され る。このプロセスの間に時々、移動ユニット存在検出部330は前記ランダムア クセスバースト200が前記タイムスロットに到達したことを表示する。存在検 出部330は制御プロセッサ340にバーストの存在を通知し、かつこの時点て 、AGCシステムは適切なAGC状態に収束し始める。この反復的なプロセスが 移動ユニットが存在するものと決定されてからほぼ28マイクロセンカントが経 過するまで反復され、その時点でAGC7が挿入される。さらに20マイクロセ カンド後に、AGC−AGC6315が挿入される。この48マイクロセカンド の合計獲得時間は移動ユニットが前記ランダムアクセスバーストのスタートの2 8マイクロ七カント前に検出可能な場合に十分なSS■応答時間を保証するため に選択される。この筋書きは移動ユニットの電力が前記ランダムアクセスバース ト200のタイムスロットに先行するガード期間の間に変動する結果として起こ り得る。
すべての場合に、このAGCシステムは前記ランダムアクセスバースト200の 始めの8個のテイルビットの終りの前に正しいAGC状態を獲得する。
第4図は、RCU 140がランダムアクセスバースト200に対しAGCを行 うためのステップを示す。RCUI40は、ステップ400において、連続的な 信号振幅に関係する振幅制御値を記憶しかつ、ステップ405において、TDM Aタイムスロットの間の受信バースト信号が到達する時間を検出する。RCU1 40は次に、ステップ410において、受信バースト信号を少なくともTDMA タイムスロットの1つの所定の期間の間監視し、かつ、ステップ415において 、前記受信バースト信号の振幅に対応する振幅制御値を選択する。RCU 14 0は次に、ステップ420において、少なくとも前記所定の期間の後に受信バー スト信号の振幅を制御する。この方法により、RACHのバースト信号が検出さ れかつRACHタイムスロットの持続期間の間AGCが適用される。
国際調査報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ランダムに受信されるバースト信号の振幅を制御するための時分割マルチア クセス(TDMA)通信システムにおける受信機モジュールであって、前記ラン ダムに受信されるバースト信号は1つのTDMAタイムスロットの時間の間に前 記受信機モジュールに入力され、前記受信機モジュールは、 連続的な信号振幅に関係する振幅制御値を記憶するための手段、 前記TDMAタイムスロットの時間の間で前記ランダムに受信されるバースト信 号が到達する時を検出するための手段、 前記検出のための手段に応答して、前記ランダムに受信されるバースト信号の振 幅を前記TDMAタイムスロットの少なくとも1つの所定の期間の間監視するた めの手段、前記監視のための手段に応答して、前記ランダムに受信されるバース ト信号の振幅に対応する振幅制御値を選択するための手段、そして 前記選択された振幅制御値に応じて、少なくとも前記1つの所定の期間の後に前 記ランダムに受信されるバースト信号の振幅を制御するための手段、 を具備する時分割マルチアクセス(TDMA)通信システムにおける受信機モジ ュール。
  2. 2.前記検出のための手段はさらに所定の存在しきい値を提供するための手段お よび前記受信バースト信号の振幅が前記所定の存在しきい値よりも大きい場合を 判定するための手段を具備する、請求の範囲第1項に記載の受信機モジュール。
  3. 3.前記制御のための手段はさらに前記ランダムに受信されるバースト信号の振 幅を減衰するための手段を具備する、請求の範囲第1項に記載の受信機モジュー ル。
  4. 4.ランダムに受信されるバースト信号の振幅を制御しかつ入力として1つのT DMAタイムスロットの時間の間に少なくとも1つのランダムに受信されるバー スト信号を受ける受信機モジュールを使用した時分割マルチアクセス(TDMA )ベースステーションであって、該TDMAベースステーションは、 1つのTDMAタイムスロットの時間の間に前記ランダムに受信されるバースト 信号を受け入れるための少なくとも1つのアンテナ、 連続的な信号振幅に関係する振幅制御値を記憶するための手段、 前記TDMAタイムスロットの時間の間の前記ランダムに受信されるバースト信 号が到達する時を検出するための手段、 前記検出のための手段に応答して、前記ランダムに受信されるバースト信号の振 幅を前記TDMAタイムスロットの少なくとも1つの所定の期間の間監視するた めの手段、前記監視のための手段に応答して、前記ランダムに受信されるバース ト信号の振幅に対応する振幅制御値を選択するための手段、そして 前記選択された振幅制御値に応答して、少なくとも前記1つの所定の期間の後に 前記ランダムに受信されるバースト信号の振幅を制御するための手段、 を具備する時分割マルチアクセス(TDMA)ベースステーション。
  5. 5.前記検出のための手段はさらに所定の存在しきい値を提供するための手段を 具備する、請求の範囲第4項に記載のTDMA通信システム。
  6. 6.前記検出のための手段はさらに前記ランダムに受信されるバースト信号の振 幅が前記所定の存在しきい値よりも大きくなる場合を判定するための手段を具備 する、請求の範囲第5項に記載のTDMA通信システム。
  7. 7.前記制御のための手段はさらに前記ランダムに受信されるバースト信号の振 幅を減衰するための手段を具備する、請求の範囲第4項に記載のTDMA通信シ ステム。
  8. 8.時分割マルチアクセス(TDMA)通信システムにおいて使用される受信機 モジュールにおいてランダムに受信されるバースト信号の振幅を制御する方法で あって、前記ランダムに受信されるバースト信号は1つのTDMAタイムスロッ トの時間の間に前記受信機モジュールに入力され、前記方法は、 連続的な信号振幅に関係する振幅制御値を記憶する段階、前記TDMAタイムス ロットの時間の間の前記ランダムに受信されるバースト信号が到達する時を検出 する段階、前記検出段階に応じて、前記ランダムに受信されるバースト信号の振 幅を前記TDMAタイムスロットの少なくとも1つの所定の期間の間監視する段 階、前記監視段階に応答して、前記ランダムに受信されるバースト信号の振幅に 対応する振幅制御値を選択する段階、そして 前記選択された振幅制御値に応じて、少なくとも前記1つの所定の期間の後に前 記ランダムに受信されるバースト信号の振幅を制御する段階、 を具備するランダムに受信されるバースト信号の振幅を制御する方法。
  9. 9.前記検出段階はさらに、所定の存在しきい値を提供する段階、および前記ラ ンダムに受信されるバースト信号の振幅が前記所定の存在しきい値よりも大きい 場合を判定する段階を具備する、請求の範囲第8項に記載の方法。
  10. 10.前記制御段階はさらに、前記ランダムに受信されるバースト信号の振幅を 減衰する段階を具備する、請求の範囲第8項に記載の方法。
JP50451292A 1991-01-16 1992-01-08 受信機におけるバースト信号の振幅制御 Expired - Fee Related JP3241042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64225391A 1991-01-16 1991-01-16
US642,253 1991-01-16
PCT/US1992/000211 WO1992013404A1 (en) 1991-01-16 1992-01-08 Amplitude control of a burst signal in a receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06504422A true JPH06504422A (ja) 1994-05-19
JP3241042B2 JP3241042B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=24575835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50451292A Expired - Fee Related JP3241042B2 (ja) 1991-01-16 1992-01-08 受信機におけるバースト信号の振幅制御

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0567546B1 (ja)
JP (1) JP3241042B2 (ja)
KR (1) KR970000793B1 (ja)
CN (1) CN1024881C (ja)
AU (1) AU644274B2 (ja)
BR (1) BR9205512A (ja)
CA (1) CA2099000C (ja)
DE (1) DE69227182T2 (ja)
ES (1) ES2121005T3 (ja)
MX (1) MX9200185A (ja)
MY (1) MY108181A (ja)
NZ (1) NZ241300A (ja)
UA (1) UA41867C2 (ja)
WO (1) WO1992013404A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU667140B2 (en) * 1992-11-26 1996-03-07 Nec Corporation Booster for use in combination with radio apparatus
EP0600637A1 (en) * 1992-12-01 1994-06-08 Hughes Aircraft Company System for distributed digital receiver gain control
EP0989697B1 (en) * 1993-09-30 2004-06-30 Skyworks Solutions, Inc. Multiple antenna home base for digital cordless telephones
US5522178A (en) * 1994-06-30 1996-06-04 Cone; Rodger W. Method and apparatus for bulb maintenance and planting
CA2232754A1 (en) * 1996-09-05 1998-03-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Gain control method and receiver
FI990354A (fi) 1999-02-18 2000-08-19 Nokia Networks Oy Menetelmä automaattiseen voimakkuuden säätöön solukkoradioverkon tukia semassa
US9160464B2 (en) * 2005-09-19 2015-10-13 Nokia Technologies Oy Operating multi-service receiver in non-interfering manner
CN101655711B (zh) * 2009-08-25 2012-02-01 广东电网公司电力科学研究院 一种厂级自动发电控制指令获取与处理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499586A (en) * 1983-02-28 1985-02-12 Hazeltine Corporation Microprocessor controlled AGC
EP0171643B1 (de) * 1984-08-03 1989-12-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Übertragung von Signalen zwischen Datenverarbeitungsgeräten
FR2576472B1 (fr) * 1985-01-22 1988-02-12 Alcatel Thomson Faisceaux Procede et dispositif de commande automatique de gain d'un recepteur en acces multiple a repartition temporelle
US5638375A (en) * 1988-11-30 1997-06-10 Motorola, Inc. AGC isolation of information in TDMA systems
JPH0812979B2 (ja) * 1989-11-21 1996-02-07 日本電気株式会社 自動利得制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69227182T2 (de) 1999-04-29
NZ241300A (en) 1993-10-26
AU1190792A (en) 1992-08-27
CN1066947A (zh) 1992-12-09
DE69227182D1 (de) 1998-11-05
AU644274B2 (en) 1993-12-02
BR9205512A (pt) 1994-04-26
EP0567546A4 (ja) 1994-02-16
MX9200185A (es) 1992-09-01
MY108181A (en) 1996-08-30
CA2099000C (en) 1996-12-10
CN1024881C (zh) 1994-06-01
KR970000793B1 (ko) 1997-01-20
UA41867C2 (uk) 2001-10-15
KR930703761A (ko) 1993-11-30
ES2121005T3 (es) 1998-11-16
JP3241042B2 (ja) 2001-12-25
WO1992013404A1 (en) 1992-08-06
EP0567546A1 (en) 1993-11-03
EP0567546B1 (en) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5184349A (en) Amplitude control of a burst signal in a receiver
US5204976A (en) Receivers for mobile telephone systems
US6701264B2 (en) Method of and apparatus for calibrating receive path gain
JP3064081B2 (ja) Agc増幅器の利得制御方法
CA2001019C (en) Agc isolation of information in tdma systems
EP0859462A1 (en) Gain controlling method and receiver
US5251216A (en) Receiver gain control for radio telephone system
JPH0812979B2 (ja) 自動利得制御装置
US20010048727A1 (en) Method and apparatus for automatic gain control on a time slot by time slot basis
US5974040A (en) Receiver and transmitter-receiver having variable attenuator to avoid saturation by a strong signal
JPH06504422A (ja) 受信機におけるバースト信号の振幅制御
US5579319A (en) Receiver path selection based on burst-type in a time division multiple access receiver
US6904273B2 (en) Method and system for automatic gain control in a satellite communications system
US7027784B2 (en) Method and apparatus for detecting power levels of varying envelope signals
FI106670B (fi) Vastaanottomenetelmä ja vastaanotin
WO2014093539A1 (en) A blocking detection method and apparatus in a digital communication system
KR101350396B1 (ko) 시분할 복신 통신 시스템에서 자동 레벨 제어 장치 및 방법
JP3278844B2 (ja) ステップ型利得調整機能を有する受信機
JPH11340933A (ja) Tdma受信装置および無線基地局と中継局
JPH0793609B2 (ja) 時分割多重用agc回路
JP3920816B2 (ja) 無線通信装置
JP2005020579A (ja) 無線通信装置
JP2000299643A (ja) 受信機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees