JPH06501498A - ガラクツロン酸誘導体、その製法及びその使用 - Google Patents

ガラクツロン酸誘導体、その製法及びその使用

Info

Publication number
JPH06501498A
JPH06501498A JP5502641A JP50264192A JPH06501498A JP H06501498 A JPH06501498 A JP H06501498A JP 5502641 A JP5502641 A JP 5502641A JP 50264192 A JP50264192 A JP 50264192A JP H06501498 A JPH06501498 A JP H06501498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
tables
formulas
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5502641A
Other languages
English (en)
Inventor
ペティ,セルゲ
ラライニリナ,ロベルト
ファブレ,セルゲ
デ バイナスト,レジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zschimmer and Schwarz GmbH and Co KG
Agro Industrie Recherches et Developpements ARD
Original Assignee
Zschimmer and Schwarz GmbH and Co KG
Agro Industrie Recherches et Developpements ARD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zschimmer and Schwarz GmbH and Co KG, Agro Industrie Recherches et Developpements ARD filed Critical Zschimmer and Schwarz GmbH and Co KG
Publication of JPH06501498A publication Critical patent/JPH06501498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/10Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing emulsifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H7/00Compounds containing non-saccharide radicals linked to saccharide radicals by a carbon-to-carbon bond
    • C07H7/02Acyclic radicals
    • C07H7/033Uronic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/56Glucosides; Mucilage; Saponins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • C11D1/06Ether- or thioether carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/662Carbohydrates or derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/08Liquid soap, e.g. for dispensers; capsuled

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ガラクツロン酸誘導体、その製法及びその使用本発明はガラクツロン酸誘導体、 その製法及び非イオン性又は陰イオン性界面活性剤等の各種用途に関する。
炭水化物にアルキル基をグラフトさせることによって、極めて貴重な界面活性特 性と全般的に良好な生分解性を備えた界面活性剤が導かれている(R,D、 5 WISHER,”5urfactant biodegradation’、  MarcelDekker、 Inc、 NEW YORK、 198力。
最も広く用いられている原料はスクロースとグルコースであり、これらの保護さ れていない基質に反応を行なうと非イオン性界面活性剤の複雑な混合物が導かれ る。これはランダムなグラフト(モノ−、ジー及びトリー付加)が行なわれ、分 子間及び/又は分子内でのオリゴマー形成現象が起きるためである(欧州特許E P 0249013、ドイツ特許DE 3842541及びDE 372382 e5. H,LUDER5及び中。
5urfactants、 24−2719羽年5月、 PARIS、及びり、  BALZET”Alkylpolyglucosides、 their p hysicochemical properties and thei秩@ usesll。
Ten5ide 5urf、 Det、 28.1991.6参照)。この製法 で使用される反応温度は一般に高< (100°C以上)、このため基質が部分 的に分解したり生成物に着色が生じる。
炭水化物を基本とした陰イオン性界面活性剤の場合、文献記載の僅かな化合物の み生物的転化(脂質含有ソホロース、ラムツリピッド等:ドイツ特許DE 35 26417 ; G、 Georgiu、 S、C,Lin及びM、M、Sha rma、 ”5urface active compounds from  microorganjsms”。
Bio、/Biotechnology、 Vol、 10.1992年1月、  60−65; D、F、 Gerson及びJ、E、 Zajic ”m1c robial biosurfactants″、 Process Bioc hemistry、 19V9年7 月、 20−29; D、G、 Cooper″Biosurfactants ″、 Microbiological 5ciencesB Vol、 3. No、 5.1986.145−149) 、又はD−オクチ ルグルコピラノシド、α−D−ドデシルグルコピラノシド、α−D−テトラデシ ルグルコピラノシド、β−D−デシルマルトシド及びα−D−テトラデシルマル トシドの一級水酸基の酸化(欧州特許EP 0326673; Bocker  J。
Thjem J、、 Ten5ide、 5urf、 Det、、 % 318 . (1989); Van Bekkum H。
”Carbohydrates as organic raw materi als’ Lichtenthaler F、W、 (Edj。
V、C,H,Weinheim 289 (1991)及び引用文献; GOE DE AT、J、W、、 deWit P、、 Vinki P、、 Van  Rantwjk F、及びVan Bekkum H,、the 6thEur opean Congress on the chemistry of c arbohydrates、 Edinburgh。
1991における発表参照)を酵素的又は硫黄/ピリジントリオキシド複合体を 用いて化学的に行ない(Miam H,、Anderson C,E、及びKe nt P、W、、 Biochem、 J、、 181387. (1979) 参照)対応するカルボキシル化又は硫酸塩化された各化合物を生成させることに よって得られている。これらの文献はガラクトース誘導体及び当然のことながら その性質について数行される危険性にもかかわらず何ら記載していない。さらに 、これらの合成に必要な基質は獲得するのが難しく、十分に確かな構造を有する 化合物を導く唯一の手順は常に事前の保護及び有機溶媒や高価な試薬(炭酸銀) を必要とし、特にオクチルグルコシド及びその同族体の場合はなおさらである( Rosavear P、、 vanAken T、、 Baxter J、、  Fergusson−Miller S、、 Biochemistry 19 .410g、 P980; Shimamoto T、、 5aito S、、 Tsuchiya T、、  J、 Biochem、、 97.1807.1985;Schmidt R ,R,、Angews Chem、 Intern、 Ed、 Engl、、  25.212.1986;5traathof A、J、T、、 Romein  F、、 van Rantwijk F、、 IGeboom A、P、G、 及びvan Bekkum H,、5tarch、 39 (10)、 362 .1987参照)。
これらの技術は、低コストで製造でき現在までに使用されているものよりも高い 効能を有する非イオン性界面活性剤(特に2相系を形成するもの)や陰イオン性 界面活性剤に対する現在の要求を満たすものではない。
最近の試み(D、 Plusquellec及びその同僚、 Anal、 Bi oche、 179145(1989);欧州特許EP 334498;欧州特 許EP 427210. F、 Bjorkling及びその同僚、 J、 C hem、 Soc、、 Chem、 Commun、 934 (1989);  K Adelhorst及びその同僚、 5ynthesis、 112−1 15 (1989); M、P、 de N1js及びその同僚、 Recl。
Trav、 Chjm、、 The Netherlands、 !Q2.42 9−433 (1990))によって、十分確定された構造の非イオン性界面活 性剤が親水性基質の保護をする必要なしに得られるようになった。しかし、この 場合、化学的グリコジル化工程と、第2のアルキル基をグルコースの第1級アル コール位置でグラフトさせる酵素的工程が必要である。かかる技術の欠点は、リ パーゼが特定のグルコシド基質のみ良好に受け入れて、そのグラフト率も反応に 関与する脂肪酸又は脂肪酸エステルの長さによって大きく変化することに起因す る制約によるところが大きい。
少数の極めて好ましい場合ではグラフト率が60%にもなることもあるが、より 一般的には20%よりも低い。さらに、酵素的処理のコストが無視し得るものと は程遠く、高純度のアルキルグリコシド基質の調製操作は容易でない。
さらに、特に欧州特許EP427210 (ライオン(株))及びEP3344 98 (Cerestar Holding)に記載の化合物は脂肪酸とアルキ ルグルコシドの第1級水酸基位置との(酵素的)エステル化によって得られるこ とがら、本発明の化合物とは異なる。この技術をヘキソース全体に適用すること (酵素的触媒作用の特異性があると仮定して)は、実際危険であるが、″ガ?ク トース″系の場合はなおさら本発明の化合物を導くことはないであろう。
実際、これらの著者が°′ガラクトース”系に対して2成分化合物を得たとすれ ば、次のような一般構造式の物であったであろう:これに対し、本発明の″ピラ ノース”異性体は次のような一般構造式を有する: 本発明は、ガラクツロン酸誘導体であって、オリゴマー化現象を生じることなく 事前の保護も要せずに化学的手段によって完全な部位選択性と高収率を伴って純 粋に調製することができ、しかも現在まてに使用されている最良の界面活性剤よ りも優れた性能、特に界面活性特性を備えたものに関する。
本発明の主題は、次式のガラクツロン酸誘導体である:(式中、R1は2〜22 個の炭素原子を有する線状又は分岐状アルキルであり、 Rは: 又は (式中、水酸基を有する炭素原子は環内酸素原子に結合する。)であり、 R2は水素、R1、アルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子又は下式の第四級 アンモニウム基: R3−R6はそれぞれ池から独立に水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル 又は1〜6個の炭素原子を有するヒドロキシアルキルである。) 特に上記アルカリ金属はナトリウム及びカリウムであり、上記アルカリ土類金属 はマグネシウムである。第四級アンモニウム塩としては2−メチル−2−ヒドロ キシメチルエチルアンモニウム、トリ(ヒドロキシメチル)−メチルアンモニウ ム及び2.2−(ジヒドロキシメチル)エチルアンモニウムを挙げることができ る。
これらの誘導体のうち、R1が8〜14個の炭素原子を有するアルキル、特にド デシルガラクトシドウロン酸塩(その起泡力は従来の対照製品よりも大きい)の ものは、これらの良好な起泡力ゆえに好ましい。その評価はNFr73404  kl Kに従って、界面活性剤の溶液500m1を一定の速度で同様の溶液50 m1を含むサーモスタット付き10100Oメスシリンダーに流すことによって 行なわれる。この流れが停止した後直ちに流れによって発生した泡の容積を測定 する(測定された値は初期泡容積である)。
この容積を20分間測定することにより、泡の安定性も考慮する。
ドデシルD−ガラクトシドウロン酸ナトリウムは、ドデシルベンゼンスルホン酸 ナトリウム(SDBS)、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)や2モルのエチレ ンオキシド(LES)を含有するラウリルエーテル硫酸ナトリウムよりも効果的 であり、前者の初期泡容積は520m1であるのに対し、後者のそれは450m 1以下である。
本化合物の起泡力は、生産精製処理(特に塩基性媒質中での生成物の着色及び安 定性の問題に関連する)のために本発明の誘導体の2倍を上回るコストを要する アルキルポリグルコシド(APG)のそれと実質的に同じである。
さらに、本化合物は20分後の泡の消失率が5%より少ないので経時的にも極め て良好な発泡安定性を備えている。
また、オクチルガラクトシドウロン酸塩及びデシルガラクトシドウロン酸塩は良 好な湿潤力を備え、その湿潤力は400秒後において、2モルのエチレンオキシ ド(LES)を含有するラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ドデシルスルホン酸 ナトリウム(SDS)及びアルキルポリグルコシド(APG)よりも高い。試験 は、綿織物に吸収される界面活性剤溶液の量を600秒間モニターすることによ って行なわれる。織物片を界面活性剤溶液の表面に僅かに接触させ、毛細管現象 によって生じる溶液の上昇を600秒間連続して記録した。
使用した織物は灰色の綿布の裁断片(2cm X 2cm、N、12gに相当) であってNFr73406規格の要求を満たすものである。使用した装置はに1 21吸着ソフトウェアを備えた自動クラステンシオミタ−(KRUSS ten siometer)である。測定は25℃で行なわれる。
かくして、本発明による洗剤は従来の洗剤よりも良好に数十秒の洗濯の間に洗濯 物に浸透する。
濡れ角度(wetting angle)の測定は、” K121接触角(Co ntactAngle)”ソフトウェアを備えたクラステンシオミターを用いて 長さ2cmのポリエチレン板に対して行なった。
このソフトウェアによれば、ポリエチレンを5分間界面活性剤溶液に貫入させる 間にその重量を連続して記録することができる。前進移動中の接触角は原点で数 学的外挿を行なうことによって決定される。
その結果、アルキルガラクトシドウロナート、特にアルキル鎖に14個以下の炭 素原子を有するものについて、洗剤の分野で有用であることが確認された。デシ ルガラクトシドウロン酸ナトリウムはその濡れ角度(3°)が、ラウリル硫酸ナ トリウム(70’ ) 、2モルのエチレンオキシドを含有するラウリルエーテ ル硫酸ナトリウム(60’−)及びドデシルベンゼどスルホン酸ナトリウム(3 8°)よりもかなり小さいので好ましい。ここに再び、これらの値は、本発明の 洗剤が従来の洗剤よりも洗濯物に良好に浸透することを示すものである。
生成したアルキルガラクトシトウロナートは水の表面張力を極めて効果的に低下 させる。この特性はKi2型クラりテンシオミターを用いた通常の張力測定法に よってIS○304規格に従って測定した。
測定は25°Cで行なわれる。可動測定装置は矩形のプラチナ箔(δ皿X 5m m)である。
完全な自動装置によって繰り返し測定を行ない、10個の値の統計学的平均を計 算することが可能である。
R1が12個未満の炭素原子を有する場合、この表面張力の低下は既知の製品( ラウリル硫酸ナトリウム、2モルのエチレンオキシドを含有するラウリルエーテ ル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、アルキルグルコシ ド、アルキルポリグルコシド等)について観測される低下よりも大きく;R1が 12個よりも多くの炭素原子を有する場合は同じである。かくして、洗濯物に存 在する汚れの乳化をより容易にするものである。
上記全ての特性(起泡力、濡れ性、濡れ角度、表面張力低下等)はアルキルガラ クトシドウロナートが特に洗剤として(特に洗濯石鹸の分野で)使用できること を意味する。アルキルガラクトシドウロン酸ナトリウム、特にそのアルキル鎖が 8〜14個、特に8〜12個、さらに特に10個の炭素原子を備えるものが好ま しい。
さらに、本発明の主属は、組成物に界面活性特性を付与する方法において、組成 物中に0.1乃至60重量%の本発明の誘導体又はその混合物を加えることから なること特徴とする方法にある。
本発明の粉末洗剤組成物は、0.1乃至60重量%、好ましくは10乃至30重 量%の洗剤基剤及び99.9乃至40重量%、好ましくは90乃至70重量%の アジュバントを含有する。
洗剤基剤は本発明の誘導体又はその混合物とすることができる。
また、洗剤基剤は本発明の誘導体の1以上と洗剤分野における従来の界面活性剤 の1以上との混合物とすることもできる。かかる界面活性剤は陰イオン性、非イ オン性、陽イオン性又は両イオン性であってもよい。本発明の界面活性剤の比率 は全界面活性剤含量の1乃至100重量%、好ましくは50乃至100%である 。
組成物中の陰イオン性界面活性剤は、本発明の界面活性剤以外のものとしてはア ルキルベンゼンスルホン酸塩、脂肪アルコール硫酸塩、脂肪アルコールエーテル 硫酸塩又はa−オレフィンスルホン酸塩とすることができ、本発明のものとして はR1が8〜14個の炭素原子を有するアルキルであるものが好ましい。組成物 の全陰イオン性界面活性剤は全界面活性剤含量の30乃至90重量%、好ましく は40乃至70重量%である。組成物の非イオン性界面活性剤は、本発明のエー テル及ヒノニルフェニルポリ (エチレングリコール)エーテルとすることがで き、本発明のものである場合は、アルキルガラクトシドウロナート好ましくはア ルキル鎖に6〜12個の炭素原子を有するものである。
アジュバントは、″ビルダー゛′、漂白剤、及び、再沈殿防止剤、防錆剤、酵素 、光学的白色塗料(optical whiteners)、排出剤(exha usting agent )または発泡調節剤、着色剤、香料、乳白剤等の添 加剤である。
特にナトリウムとの塩、クエン酸又はその塩とりわけアルカリ金属特にナトリウ ムとの塩、グリコン酸(glyconic acid)とりわけグルコン酸又は ガラクトシド及びその塩とりわけアルカリ金属特にナトリウムとの塩、ナトリウ ム等のアルカリ金属の炭酸塩、ポリアクリル酸又はその塩とりわけアルカリ金属 との塩を挙げることができる。
これらのビルダーは各種比率で混合して使用することができる。
全界面活性剤基剤含量に対する全ビルダー含量の比率は1乃至4、好ましくは2 乃至3である。
漂白剤は、過ホウ酸塩とりわけナトリウム等のアルカリ金属との塩、過炭酸塩と りわけナトリウム等のアルカリ金属との塩とすることができ、さらにテトラアセ チルグリコールウリル、1,5−ジアセチル−2,4−ジオキソへキサヒドロ− R3,5−トリアジン、テトラアセチルエチレンジアミン、N、 N−ジアセチ ル−N、 N’−ジメチル−尿素、炭水化物特にヘキソース又はペントースさら に詳しくはグルコース又は蔗糖のポリ酢酸塩等の漂白活性化剤、又はエチレンジ アミン四酢酸塩(EDTA)又はホスホン酸塩等の通常の安定化剤から選ばれる 漂白安定化剤を含有してもよいし含有しなくてもよい。これらの漂白剤は粉末洗 剤組成物の0.2〜25重量%とされる。
再沈殿防止剤としては、カルボキシメチルセルロース等のセルロ−スエーテル及 びそのアルカリ金属塩特にナトリウム塩、又はこの種の構造を有する通常の合成 ポリマーを挙げることができる。これらは、洗剤組成物の0.5〜3重量%、好 ましくは0.5〜2重量%とされる。防錆剤としては、アルカリ金属の珪酸塩、 特にナトリウム塩を挙げることができ、その比率は洗剤組成物の0.5〜25重 量%とされる。
酵素は、特に、プロテアーゼ又はアミラーゼである。光学的白色塗料はその分野 で従来使用されているものであり、特にスチルベンジスルホン酸又はビス(スチ リル)ビフェニル誘導体である。泡排出剤としては、アルキルエタノールアミド 、特にココモノエタノールアミド(cocomonoethanolamide )が挙げられる。発泡調節剤としては、特にシリコーン、石鹸又はパラフィンを 挙げることができる。
粉末洗剤組成物は1〜20g/l好ましくは1〜6g/lの濃度で使用される。
洗濯は従来の装置で20乃至go’c、好ましくは2o乃至6゜°Cで10乃至 60分間行なう。
本発明の液体洗剤組成物は、001〜60重量%、好ましくは10〜60重量% の洗剤基剤と、999〜40重量%、好ましくは9o〜70重量%のアジュバン トを含有する。
洗剤基剤は、本発明の誘導体又は該誘導体の混合物とすることができる。また、 洗剤基剤は、本発明の誘導体の1種以上と本分野における従来の界面活性剤の1 種以上との混合物とすることもできる。
これらの界面活性剤は陰イオン性、非イオン性、陽イオン性、両イオン性の何れ であってもよい。本発明の界面活性剤の比率は、全界面活性剤含量の1〜100 重量%、好ましくは50〜100重量%とされる。使用する陰イオン性界面活性 剤が本発明の界面活性剤と異なる場合は、特に、アルキルベンゼンスルホン酸塩 、石鹸又は脂肪アルコール硫酸エーテルとすることができる。使用する非イオン 性界面活性剤が本発明の界面活性剤とは異なる場合は、特に、アルキルポリ ( エチレングリコール)エーテルとすることができ、本発明の界面活性剤である場 合は、アルキルアルキルガラクトシドウロナート特にアルキル鎖が6乃至14個 の炭素原子を備えてなるものとすることができる。陽イオン性界面活性剤を組成 中に加える場合は、塩化ジアルキルジメチルアンモニウムとすることができる。
従来の成分は以下の組成とされる;特に泡排出剤(0乃至2%)、酵素特にプロ テアーゼ(0乃至2%)、ビルダー(0乃至30%、好ましくは10乃至30% )特にクエン酸ナトリウム又は珪酸ナトリウム、ゼオライト若しくはポリカルボ キシレート、安定化剤特にトリー及びモノエタノールアミン及びキレート化剤、 溶解溶媒(5乃至15%)特にエタノール又はプロピレングリコール(5乃至1 5%)、光学的白色塗料、粘土、香料、着色剤及び水(30乃至60%)である 。
さらに、本発明の主題は、本発明の誘導体を食器洗浄用及び家庭用の洗剤組成物 の製造に使用することにある。この組成物は、本発明の誘導体を1〜30重量% 、好ましくは5〜25重量%含有し、アジュバントを99,9〜70重量%、好 ましくは95〜75重量%含有する。
これらのアジュバントは、他の陰イオン性界面活性剤特にエトキシ化脂肪アルコ ール硫酸塩(0〜20重量%)、濃化剤特に塩化ナトリウム(0〜5%)、エト キシ化又は非エトキシ化脂肪酸モノ又はトリエタノールアミド(0〜15%)、 ポリアクリル酸ナトリウム(0〜5重量%)、カルシウム−複合化剤特にEDT A (0〜5%)、溶媒特にエタノール(0〜5 %)、脂肪アミンオキシド( 0〜10%)、香料、着色剤、保存剤等の十分量とすることができる。
本発明の組成物は快い感触を持ち、容易に洗い落とすことができる。
本発明の液体洗剤組成物は、6乃至12g/lの濃度の水溶液として40乃至7 0’Cの温度で使用される。
さらに、本発明の主題は、0.1乃至50重量%好ましくは5乃至35重i%の 活性物質と、99.9乃至50重量%好ましくは95乃至65重量%の賦形剤と を含有する化粧品組成物であって、洗剤又は軟化剤が本発明の式■の誘導体であ ることを特徴とするものにある。オクタデシル、ヘキサデシル及びテトラデシル ガラクトシドウロン酸は、その低臨界ミセル濃度(0,3乃至1.2g7I)及 び粘膜や皮膚に対する低刺激性ゆえに好ましい(Lang G、及びSpeng ler 1.、 Prepurits、 IF SCCCongr、、 198 6. Vol、 I、 p、 25)−0特に、デシル及びドデシルガラクトシ ドウロン酸ナトリウムはその良好な起泡力のため好ましい。
本化粧品組成物は、5乃至30重量%好ましくは5乃至20重量%の本発明の誘 導体と、95乃至70重量%好ましくは95乃至80重量%の賦形剤とを含有す る強くない液体石鹸とすることができる。かかる賦形剤は他の陰イオン性界面活 性剤、特にココイルイセチオン酸ナトリウム(sodiumcocoyl 1s ethionate) (C1〜10重量%)、ラウリル硫酸ナトリウム(0〜 10%)、アルキルペプチドのナトリウム塩(0〜15重量%)、非イオン性界 面活性剤特にココアミドプロピルベタイン等のアルキルアミドプロピルベタイン (0〜10重量%)、重質鉱油(0〜20重量%)、セルロース誘導体特にカル ボキシメチルセルロース(0〜1%)、溶媒特にエタノール又はプロピレングリ コール等のアルコール(0〜5重量%)、錯化剤特にEDTA(0〜2%)、塩 化ナトリウム(十分量)、脂肪アルコール特にセチルアルコール(0〜5重量% )、保存剤、香料及び着色剤(十分量)であってもよい。
本化粧品組成物は、シャンプー、特に頻繁に使用される強くないシャンプーとす ることができる。これは、5乃至35重量%の洗剤基剤と95乃至65重量%の アジュバントとから構成し、基剤のうちの好ましくはlO乃至75ffi量%を 本発明の誘導体の一つまたはその混合物で構成したものとされる。
この洗剤基剤を構成する他の界面活性剤としては、ラウリルエーテル硫酸ナトリ ウム又はマグネシウム等のアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレン化ラウ リルエーテル硫酸ナトリウム等のポリオキシエチレン化アルキルエーテル硫酸ナ トリウム、ココイルベタイン等のアルキルベタイン、ココイルアミドプロピルベ タイン等のアルキルアミドプロピルベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタ イン等のアルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルジメチルアミノヒドロ キシプロピルスルフオペタイン、a−オレフィンスルホン酸ナトリウム、オクタ デシルPE015等のアルキルポリエチレングリコール、ココイルイミダゾリニ ウムベタイン等のアルキルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルエーテルスルホ 琥珀酸二ナトリウム等のアルキルエーテルスルホ琥珀酸塩、β−ラウリルアミノ プロピオン酸ナトリウム等のβ−アルキルアミノプロピオン酸塩、ラウリルジア ミノエチルグリシンナトリウム等のアルキルジアミノエチルグリシンを挙げるこ とができ、この界面活性剤を本発明の誘導体とする場合は、10乃至14個の炭 素原子を有するアルキルを備えたアルキルアミノI・シドウロナートが好ましい 。
上記アジュバントを、濃化剤、脂肪酸ジェタノールアミド特にココイルジェタノ ールアミド、アルキルアクリレート特にラウリルアクリレート、塩化ナトリウム 、エチレングリコールジステアレート等のエチレングリコールジアルキルカルボ キシレート、N−ココイルオキシド等の脂肪アミンN−オキシドなどのテクスチ ュアリング剤(texturing agents)としてもよく、該アジュバ ントは組成中にO乃至10重量%加えられる。また、アジュバントは、コンディ ショニング剤、小麦蛋白氷解物等の軟化剤、例えば、第四級アンモニウム塩を含 有するセルロースエーテル(窒素含量1乃至3%、MW=50乃至15αηO) 、塩化アクリルアミド/ジメチルアルキルアンモニウムコポリマーとすることも でき、これらは組成中0.5乃至5重量%とされ、また、組成中0.1乃至1重 量%の錯化剤とりわけEDTA又はガラフタル酸とすることもでき、さらには、 香料、パーリング剤(pearling agent) 、保存剤、十分量の酸 性化剤(acidifiers) 、および純水とすることもできる。
本化粧品組成物は、洗剤基剤5乃至35重量%とアジュバントとを含有し、該基 剤の50重量%よりも多くが本発明の誘導体の1つまたはその混合物である浴用 フオーム(bath foam)とすることもできる。洗剤基剤のその他の成分 は本分野における従来の化合物であって、特にココイルアミドプロピルベタイン 等のアルキルアミドベタイン、エトキシ化ソルビタンラウレート等のエトキシ化 ソルビタンアルキルカルボキシレートとすることができる。
このアジュバントは、脂肪酸モノ−又はトリエタノールアミド(O乃至10重量 %)、エトキシ化プロピレングリコールジアルキルカルボキシレート(0乃至5 重量%)、ポリエチレングリコールとりわけトリエチレングリコール(0乃至5 重量%)、アルキルアクリル酸とりわけオレイルアクリル酸(O乃至5重量%) 、植物油とりわけ篇桃油(0乃至10重量%)、塩化ナトリウム(十分量)、E DTA(O乃至0.5重量%)、脂肪アルコールとりわけヘキサデカノール(0 乃至2重量%)、保存剤、香料、十分量の着色剤、及び水とすることができる。
本化粧品組成物は、洗剤基剤5乃至35重量%とアジュバントを含み、該洗剤基 剤の50%以上が本発明の誘導体の1つ又は混合物からなるシャワーゲル(sh ower get)とすることもできる。
この洗剤基剤を構成することができる界面活性剤としては、それが本発明の界面 活性剤でない場合、3モルのエチレンオキシドを含有するココイルスルホ琥珀酸 等のポリオキシエチレン化アルキルスルホ琥珀酸塩、C12乃至C18のアミノ −N−グリシナート等のアルキルアミノ−N−グリシナート、ラウリル硫酸アン モニウム等のアルキル硫酸アンモニウムを挙げることができる。
上記アジュバントは、エトキシ化プロピレングリコールジオレアート等のエトキ シ化プロピレングリコールアルキルカルボキシレート(O乃至5重量%)、ラウ リルアミドプロピルベタイン等のアルキルアミドベタイン(0乃至5重量%)、 パーリング剤(pearlingagent) (O乃至7重量%)、アクリル 酸ゲル(0乃至1重量%)、塩化ナトリウム、錯化剤、保存剤、十分量の香料、 及び純水とすることができる。
本化粧品組成物は、歯磨き、うがい薬、合成洗剤等の形態の組成物とすることも できる。
本化粧品組成物には、特に、本発明のアルキルアルキルガラクトシドウロナート 、オクチルオクチルガラクトシドウロナートを導入することができ、水の濃度を 60%よりも多くすることによってゲル形態の構造を形成させることができ、特 に顔用クリームなどには90%よりも多くすることが好ましい。
また、本発明の誘導体特にヘキシルヘキシルD−ガラクトシドウロナート及びオ クチルオクチルD−ガラクトシドウロナートは、特に水中で5乃至60重量%の 濃度にある場合、外因性の液晶である。
上記のアルキルガラクトシドウロン酸、そのエステル及びその塩は、式RIOH のアルコールを下記式のガラクツロン酸と反応させ、(式中、Rは (式中、水酸基を備える炭素原子は環内酸素原子に結合する。)(式中、R2は R1であり、Rは上記2つの意味を有する。)該混合物から各アルキルアルキル ガラクトシドウロナートを分離し、(式中、Meはアルカリ金属、アルカリ土類 金属又はであり、Xは金属の原子価であり、Meが中、R2は金属又は第四級ア ンモニウム基である)を酸で酸化することからなる方法によって調製することが できる。
ガラクツロン酸はペクチンを加水分解することによって調製することができる( Anderson King J、、 J、 Chem、 Soc、、 196 1.5333頁)。
酸又は低級エステルを数個の水酸基を有する糖と反応させてその水酸基に酸又は エステルが反応して多数の側鎖を形成せざるを得ない従来の技術と異なり、本発 明の方法はアルコールを適当なアノマー性アルコール官能基、すなわち環内酸素 に対するアルファ位の炭素原子が備えるアルコール官能基に加えてカルボン酸官 能基を有する糖と反応させるので、アルコールの反応はこれらの2箇所のみで生 じ、この十分特定された位置における2つの側鎖に完全な部位選損性がもたらさ れるのである。
さらに、 (カルボン酸官能基上における)エステル化反応が(アノマー性アル コール官能基上における)グリコシド化よりも迅速なので、アルコールに所望に より溶媒を補充してなる反応媒質に最初は溶解度の低い原料糖又は基質は、迅速 に親油性となり、溶解しやすくなりグリコシド化反応を促進し、その後は、より 穏やかな条件下でより迅速に反応が起こり、その結果、生成物は着色が少なく高 収率で得られる。
実名uJ囲幻友: アルキルアルキルガラクトシドウロナートを調整する場合、以下の手順からなる ニ −1当量のガラクツロン酸を下記と接触させる;−2乃至50モル当量、好まし くは2乃至10モル当量の式RIOHのアルコール; −10−3乃至1モル当量、好ましくは10−2乃至10−1モル当量の酸触媒 、例えば塩酸、硫酸、デシル又はラウリル硫酸等のアルキル硫酸、ベンゼンスル ホン酸、パラ−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸等のスルホン酸、メ チルスルホン酸、デシルスルホン酸、ラウリルスルホン酸等のアルキルスルホン 酸、スルホ琥珀酸、デシルスルホ琥珀酸、ラウリルスルホ琥珀酸等のアルキルス ルホ琥珀酸、過塩素酸等の過ハロゲン酸(perhalohydric aci d) 、銅又は鉄等の金属又はその酸化物若しくはそのハロゲン化物等の塩、ヨ ウ素等のハロゲン、アンチモン五ハロゲン化物とりわけ五塩化物又は五フッ化物 、又は硫酸チタン。
この酸触媒反応は、005乃至6重量当量のH“型のスルホン酸樹脂又は酸性粘 土を使用して行なうこともできる。当該樹脂の脱水効果を使用する場合、この不 均一触媒反応においては樹脂が高い水分保持性能を備えていることが好ましい。
好ましいものは、硫酸、アルキル硫酸、メタンスルホン酸、アルキルスルホン酸 、琥珀酸又はアルキル琥珀酸、ヨウ素、又はスルホン酸樹脂である。
一基質に対して2乃至20重量当量の溶媒、例えば、テトラヒドロフラン、ジオ キサン、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチル エーテル等のエーテルオキシド、ジクロロメタン、クロロホルム又はジクロロエ タン等のハロゲン化炭化水素、酢酸エチル、酢酸プロピル又は酢酸ブチル等のエ ステル、ニトロメタン、ニトロエタン又は2−ニトロプロパン等のニトロ化溶媒 、N−メチルホルムアミド、N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチル アセトアミド又はN−メチル−2−ピロリドン等のアミド系溶媒、アセトニトリ ル等のニトリル類、又はアルカン好ましくはヘキサン、ヘプタン又はオクタン、 又はトルエン又はキシレン等の芳香族溶媒。
これらの溶媒の2つ以上の混合物も使用でき、溶媒の完全な不存在下に反応を行 なってもよい。
分子篩やゼオライト等の従来の脱水剤は、これを直接反応媒質に添加するか反応 濾液をこの脱水剤を充填した温度調節器付きカラムに通して循環させるかに関わ らず、使用することができる。
−反応を25乃至140℃、好ましくは50°C乃至90°Cの温度で1時間乃 至3日、好ましくは3時間乃至24時間行なうこと。
−反応を0.1乃至760mmHg、好ましくは0.1乃至300mmHgの圧 力で行なうこと。
一不均−触媒反応中の酸触媒を濾過するか、均−触媒反応中の酸触媒を中和した 後にその塩を濾過すること。反応媒質の中和は例えばアルカリ金属炭酸水素塩、 特に炭酸水素ナトリウムを使用して行なわれる。
一式Iのアルキルアルキルガラクトシドウロナートの混合物を回収するために、 溶媒及び/又は過剰のアルコールR10Hを蒸発させる。
−このアルキルアルキルガラクトシドウロナートの混合物をシリカカラムでクロ マトグラフ処理して分離すること。
アルキルガラクトシドウロン酸の塩を調製する場合、以下の手順からなるニ −1当量のアルキルアルキルガラクトシドウロナートを下記と接触させる。
−0,1乃至20!ffi当量の溶媒、例えば、水、アルカン好ましくはペンタ ン、ヘキサン、ヘプタン又はオクタン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、エチ レングリコールジメチルエーテル又はジエチレングリコールジメチルエーテル等 のエーテルオキシド、ジクロロメタン、クロロホルム又はジクロロエタン等のハ ロゲン化炭化水素、アルコール特にメタノール、エタノール、プロパツール、イ ソプロパツール若しくはブタノール等の短い炭素鎖又はオクタツール、デカノー ル、ドデカノール、テトラデカノール等の長い炭素鎖を備えたアルコール。
これらの溶媒の2以上の混合物も使用することができるが、該反応を溶媒の完全 な不存在下で行なうこともできる。
好ましいものは、水、メタノール、エタノール、イソプロパツール、テトラヒド ロフラン、ペンタン、ヘキサン及びヘプタンである。
−0,5乃至10当量、好ましくは1乃至3当量の式%式%) (式中、Meはアルカリ金属、アルカリ土類金属又はであり、Xは金属の価数で あり、Meが式P14である場合は1である)の塩基。
好ましいものは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム又は アルキル(ヒドロキシアルキル)アンモニウム水酸化物である。
一所望により、10−1乃至10−3、好ましくは10−1乃至10−2の相転 移触媒、例えば非イオン性、陽イオン性又は陰イオン性界面活性剤、そのうち最 も好ましくは塩化ヘキサデシルトリメチルアンモニウム。塩化テトラブチルアン モニウム、塩化ベンジルトリメチルアンモニウム、オレイルアミン、塩化トリア セチルメチルアンモニウム、塩化トリカプリルメチルアンモニウム、硫酸テトラ ブチルアンモニウム、及びこれらのアンモニウム及びアミンイオンに加えて、ホ スホニウムイオン、クラウンエーテル酸化物、エトキシ化アルコール、クリプタ ンド、アミノポリエーテル、ホスホリルスルホキシド、天然のイオノホア、グリ セロールエステル、ソルビタンエステル等も使用できる。
反応は相転移触媒を用いずに行なうことが好ましい。
−反応を0乃至100°C1好ましくは0乃至60°Cの温度で、15分乃至3 60分間、好ましくは15分乃至120分間行なうこと。
−使用したアルコールRIOH1溶媒又は溶媒系を濾過又は蒸発により除去する こと。
一回収し、反応溶媒一群から選ばれた溶媒又は溶媒混合物で洗浄した後、得られ たアルキルガラクトシドウロン酸塩を乾燥させること。
−所望により、上記アルキルガラクトシドウロン酸塩を0.5乃至50当量、好 ましくは1乃至5当量の水とともに採取し、得られた溶液を活性炭又は吸着樹脂 で脱色すること。
−脱色されたアルキルガラクトシドウロン酸塩を回収するために、上記活性炭又 は樹脂を濾過すること。
アルキルガラクトシドウロン酸を調製する場合ニーアルキルガラクトシドウロン 酸塩を塩酸、硫酸、スルホン酸又はH+型のスルホン#樹脂等の酸の1当量以上 で酸性化する。
以下の実施例は本発明の例示である。
1)実111L エチルエチルD−ガラクトシドウロナートの調製:(I、 R1=R2=エチル ) 10gの予め乾燥したアンバーライスト(Amberlyst) 15スルホン 酸樹脂を100ml (79g、 1714.7mmol)の無水エタノールに 懸濁させた1 0g (47,1mmol)のD−ガラクツロン酸−水塩に添加 した。
この反応混合物を80°Cで8時間加熱した後、濾過した。活性炭を通過させ、 再び濾過し、真空下で濾液を濃縮した後、エチルエチルD−ガラクトシドウロナ ートに相当する10.6g (収率90%)の清澄で僅少に黄色の油状物を得た 。その大部分はβ−フラノース型で存在し、他の型は量の多いほうからα−ピラ ノース、a−フラノース、β−ピラノースであった。
この粗製品をシリカカラム(35乃至70μm)上で可動相として酢酸エチルを 用いてフラッシュクロマトグラフにかけたところ、生成した4つの異性体のそれ ぞれを単離することができた。これらの物理化学的性質を以下にまとめた。
薄層クロマトグラフィのRf: 厚さ200μmで粒径5乃至10μmのシリカプレートで、移動溶媒として酢酸 エチルを用いた。
2)実施性l ブチルブチルD−ガラクトシドウロナートの調製(L R1=R2=ブチル) 0.4ml (0,73g; 7.06mmo1)の濃硫酸を230而(186 g、 2510mmol)のn−ブタノールに懸濁させた25g (117,8 mmol)のD−ガラクツロン酸−水塩に添加した後、この反応混合物を80℃ に加熱した。
3時間反応させた後、溶液を冷却し、過剰の炭酸水素ナトリウムで中和して濾過 し、濾液を活性炭で処理した。再び濾過した後、得られた濾液を真空下で濃縮し たところ、ブチルブチルD−ガラクトシドウロナートに相当する33.5g ( 収率93%)の清澄で淡黄色の油状物が得られた。その4つの異性体は以下の条 件下で分離できるニー得られた粗生成物を実施例1に記載と同様のシリカカラム で、最初はβ−フラノース型とa−フラノース型を分離するために容量比707 30の酢酸エチル/ヘキサン溶出系を使用し、その後β−ピラノース型に続いて α−ピラノース型を分離するために酢酸エチルを使用してフラッシュクロマトグ ラフにかけた。実施例1の条件下で行なった薄層クロマトグラフによって得られ たこれらの物理化学的を以下に記載した。
■CI3中13CNMR 但し、ピラノース型では、次の Cは″ブチル゛′基にシフトする。
3)尖旌且l n−へキシルn−ヘキシルD−ガラクトシドウロナート:(I/R1=R2=n −ヘキシル) 11.8ml (9,6g; 94.2mmol)のn−ヘキサノールと2ml  (23,60g;35.3mmol)の濃硫酸を10g (47,1mmol )のD−ガラクツロン酸−水塩に添加した。この反応混合物を加熱した後、60 °Cに24時間保持した。残渣を50而の酢酸エチルとともに採取し、過剰の炭 酸水素ナトリウムを加え、混合物を濾過し、濾液を活性炭で処理した。再び濾過 した後、混合物を真空下で濃縮し、13.7g (収率80%)のn・−ヘキシ ルn−ヘキシルD−ガラクトシドウロナートを清澄な黄色の油状物として得た。
実施例10条件下でフラッシュクロマトグラフを行なったところ、その4つの異 性体を単離することができた。
これらは以下の物理化学的性質を有している。
4)実1」1[ n−オクチルn−オクチルD−ガラクトシドウロナートの調製(R1=R2=  n−オクチル) 600mJ (494g; 3.80mol)のn−オクチルと30gのバイエ ル(Bayer)製5ioo樹脂(ゲルタイプ)を50 g (0,235mo l)のD−ガラクツロン酸−水塩に添加した。この混合物を80’Cに加熱し、 30時間反応させた後、樹脂を濾過し、濾液を活性炭で処理しスライド翼回転真 空ポンプ(温度73°C1真空度145mPa)を用いて形成した真空下で濃縮 したところ、90.7g (収率92%)のn−オクチルn−オクチルD−ガラ クトシドウロナートが橙色の油状物として得られた。
実施例1と同様の条件下でフラッシュクロマトグラフを行なったところ、4つの 異性体を単離することができた。その物理化学的性質5)尖獲性Σ n−デシルn−デシルD−ガラクトシドの調製。
(1/R1=R2= n−デシル) 1000ml (829g: 5.237mol)のn−デシルと5g (26 ,28mol)のバラ−トルエンスルホン酸−水塩を200g (0,940m ol)のD−ガラクツロン酸−水塩に添加した。この混合物を水銀260mmの 真空下で24時間60’Cまで加熱した。過剰のn−デカノールを蒸留した後、 約50g′の残留n−デカノールを含有する473gの清澄な黄色油状物を得た 。
n−デシルn−デシルガラクトシドクロナートの収率二473g (95%)。
シリカゲルカラム(35乃至70μm)で溶離液として石油エーテル/エチルエ ーテル系(1,1,容量/容量)その後エチルエーテル最終的にエチルエーテル /酢酸エチル系(6/4−容量/容量)を使用してクロマトグラフを行なったと ころ、生成した4つの異性体を分離することができた。溶離溶媒を蒸発させた後 、a−ピラノース、β−ピラノース及びβ−フラノース異性体は結晶化した。そ の後、これらを再結晶させた。
6)尖族侃生 n7ドデシルn−ドデシルD−ガラクトシドウロナートの調製 (I/R1=R2=ドデシル) 方法Δ: 800而のジグリム、702g (3,77mol)のn−ドデカノール及び7 .36g(0,08mol)の濃硫酸を200g (0,94mol)のD−ガ ラクツロン酸−水塩に添加した。この混合物を水銀18皿の真空下で60℃まで 24時間加熱した。この混合物を炭酸水素ナトリウムでpH=7に調節した。生 成した塩を濾過し、濾液を濃縮した。シリカゲルでクロマトグラフにかけたとこ ろ、大部分のn−ドデシルn−ドデシルD−ガラクトシドウロナート異性体が全 体の収率70%で回収された(溶離系は実施例6を同じ)。
方抹旦: 方法Aと同じ量のD−ガラクツロン酸及び脂肪アルコールを用い、酸触媒として 4gのスルホ琥珀酸を使用し、反応を水銀60mmの真空下70°Cで行った。
12時間反応させた後、反応混合物をシリカゲルでクロマトグラフ展開する(溶 離系は実施例6と同じ)。上記n−ドデシルドデシルD−ガラクトシドウロナー トの大部分の異性体が全体の収率80%で回収された。
7)災旌倶工 n−テトラデシルn−テトラデシルガラクトシドクロナートの調製(I/R4= R2=n−テトラデシル)実施例7、方法Bに従い、全体の収率85%で調製さ れた。使用した酸触媒はパラ−トルエンスルホン酸−水塩(5g)である。
(38頁及び39頁の表参照) 8)実1■1[ n−ヘキサデシルn−ヘキサデシルガラクトシドクロナートの調製(I/R1= R2=n−ヘキサデシル)実施例7、方法Bに従って、全体の収率90%で調製 した。使用した酸触媒はパラ−トルエンスルホン酸(6g)であり、クロマトグ ラフ精製用の溶離系は以下である:過剰のn−ヘキサデカノールが出現するまで はジクロロメタン、その後はジクロロメタン/メタノール系(98102−容量 /容量)。単離された4つの異性体は溶離溶媒を蒸発させた後結晶化し、これら は再結晶させた。 (40〜41頁の表参照) 1)尖旌鋏l n−オクタデシルn−オクタデシルD−ガラクトシドウロナートの調製(I/R 1=R2=n−オクタデシル)方迭Δ: 508.5g (1,88mole)のn−オクタデカノール、800m1のジ グリム及び10.2g (5,53m1; 0.10 mole)の濃硫酸を2 00g (0,94mole)のD−ガラクツロン酸−水塩に添加する。この混 合物を水銀18mmの真空下60°Cで10時間加熱する。その後、pHが7に なるまで該媒質に炭酸水素ナトリウムを加える。この混合物を放冷し、固化した 反応混合物に500m1のテトラヒドロフランを加え、攪拌し、焼結ガラスNo 、3で濾過する。n−オクタデシルn−オクタデシルD−ガラクトシドウロナー トを濃縮濾液から全体の収率94%で沈殿させた。実施例9て行なったのと同様 にしてクロマトグラフにかけたところ、3つの大部分の異性体を単離することが できた。なお、この異性体は溶離溶媒の蒸発中に沈殿させた後再結晶された。
6)去旌餞上1 エチルD−ガラクトシドウロン酸ナトリウムの調製(I/R1=エチル及びR2 =ナトリウム)40mlの水に溶かした16g (0,40mole)の水酸化 ナトリウム溶液を、400m1ジクロロメタン中の実施例1に従って調製したエ チルエチルD−ガラクトシドウロナート異性体の混合物100グラム(0,40 mole)の溶液に添加した。この混合物を25℃で3時間攪拌した。溶媒を蒸 発させることによって得た残渣を300m1のアセトンに採取し、沈殿するエチ ルD−ガラクトシドウロン酸ナトリウムの混合物を濾過し、アセトンで洗浄し、 乾燥させた。定量可能な収率で得られた。
実施例1に従って精製した4つのエチルエチルD−ガラクトシドウロナート異性 体の各々を出発原料とし、上記と同じ操作手順で4つのエチルD−ガラクトシド ウロン酸ナトリウム異性体の各々を定量的レベルで得た。その物理化学的性質を 以下にまとめた。
11)去施且よ上 ヘキシルD−ガラクトシドウロン酸ナトリウムの調製(I/R1=ヘキシル及び R2=ナトリウム)30mlの水中の11.6g (0,29mole)の水酸 化ナトリウム溶液を、400m1へブタン中の実施例3に従って得たヘキシルヘ キシルD−ガラクトシドウロナートの混合物100 g (0,29mole) の溶液に添加した。30°Cで3時間反応させ、溶媒を減圧下で蒸発させ、20 0而のアセトンに残渣を沈殿させ濾過した後、ヘキシルガラクトシドウロン酸ナ トリウムの混合物を定量的レベルで得た。
実施例3に従って精製したヘキシルヘキシルα−D−ガラクトピラノシドウロナ ートまたはへキシルヘキシルa−D−ガラクトフラノシドウロナートを出発原料 とし、上記と同じ操作手順でヘキシルα−D−ガラクトピラノシドウロン酸ナト リウムまたはヘキシルα−D−ガラクトフラノシドウロン酸ナトリウムを定量的 レベルで得た。その物理化学的性質を以下にまとめた。
12)尖旌倣上エ オクチルD−ガラクトシドウロン酸ナトリウムの調製50而の水中の9.4g  (0,24mole)の水酸化ナトリウム溶液を、200m1テトラヒドロフラ ン中の実施例4に従って調製したオクチルオクチルD−ガラクトシドウロナート の混合物100 g (0,24mole)の溶液に添加した。30°Cで1時 間攪拌し、分離したオクチルD−ガラクトシドウロン酸ナトリウムの混合物を2 00m1の無水エタノールに採取した。この混合物を30分間攪拌した。生成し た結晶を濾過し、200而の無水エタノールで洗浄した後、乾燥させた。該結晶 はオクチルD−ガラクトシドウロン酸ナトリウムの混合物に相当し、定量的レベ ルで得られた。
実施例4に従って精製した4つのオクチル牙りチルD−ガラクトシドウロナート の各々を出発原料とし、上記と同じ操作手順で4つの純粋なオクチルD−ガラク トシドウロン酸ナトリウム異性体の各々を定量的レベルで得た。その物理化学的 性質を以下にまとめた。
D20中の13CNMR: 下記表は化学シフトをppmで表示する。
20m1の水中の水酸化ナトリウム3.84g (0,096mole)の溶液 と0.2mlのテトラプロピルアンモニウム水酸化物を200m1のエチレング リコールジメチルエーテル中のオクチルオクチルD−ガラクトシドウロナート混 合物40g (0,096mole)の溶液に添加する。20℃で30分間攪拌 した後、溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣を200而の酢酸エチルに採取する。生 成した沈殿を濾過し、酢酸エチル(50ml)で洗浄した後、乾燥させた。オク チルD−ガラクトシドウロン酸ナトリウムに対応する混合物が定量的レベルで得 られた。
13)実温tLLと ドデシルβ−D−ガラクトフラノシドウロン酸ナトリウムの調製(I/R1=ド デシル及びR2=ナトリウム)水20而中の水酸化ナトリウム7.6g (0, 19mole)の溶液を無水エタノール500m1中のドデシルドデシルβ−D −ガラクトフラノシドウロナ−1” 100 g (0,19mole)の溶液 に添加する。30°Cて1時間30分間攪拌し、濾過し、沈殿物を40°Cで無 水エタノール(50ml X4)で洗浄し、乾燥させた後、ドデシルβ−D−ガ ラクトフラノシドウロン酸すトリウムを95%よりも大きな収率で得た。その物 理化学的性質を以下に示した。
14)実mai先 エチルβ−D−ガラクトフラノシドウロン酸の調製実施例10に従って調製した エチルβ−D−ガラクトフラノシドウロン酸ナトリウム50 g (0,2mo le)を水中に溶解させた(10%溶液)。
30m1のlR120H+樹脂を含有するカラムを通過させて真空下で濃縮した 後、エチルβ−D−ガラクトフラノシドウロン酸を回収する。
その物理化学的性質を以下に示す。
15)実1し11と エチルβ−D−ガラクトピラノシドウロン酸の調製実施例10に従って調製した エチルβ−D−ガラクトピラノシドウロン酸ナトリウム100g(0,4mol )を水中に溶解させる(20%溶液)−0pH=2になるまで硫酸を添加し、真 空下で濃縮させてアセトン中に塩を選択的に沈殿させた後、エチルβ−D−ガラ クトピラノシドウロン酸を90%の収率(80グラム)°て回収した。その物理 化学的性質を以下に示す: 16)実aiflll配 ヘキシルα−D−ガラクトピラノシドウロン酸の調製実施例11に従って調製し たヘキシルa−D−ガラクトピラノシドウロン酸ナトリウム100 g (0, 33mol)を水中に溶解させる(15%溶液)。pH=2になるまで酸性化し 、真空下で濃縮させてアセトン中に塩を選択的に沈殿させた後、ヘキシルα−D −ガラクトピラノシドウロン酸を95%の収率で回収した。その物理化学的性質 を17)実1しLLL オクチルα−D−ガラクトピラノシドウロン酸の調製実施例12に従って調製し たオクチルα−D−ガラクトピラノシドウロン酸ナトリウム50 g (0,1 5mole)を水中に溶解させた(30%溶液)。400m1のIR120H+ 9陽イオン性樹脂に通過させて真空下で濃縮した後、ゴム状のα−D−ガラクト ピラノシドウロン酸を定量的レベルで回収した。その物理化学的性質を以下に示 す。
18)去ILL影 n−デシルβ−D−ガラクトフラノシドウロン酸の調製2.5Nの水酸化ナトリ ウム20m1をπ正5ml中に溶解させたn−デシルn−デシルβ−D−ガラク トフラノシドウロナート240mg (0,51mmol)に添加し、この混合 物を3時間室温に放置した。エチルエーテル30m1を添加し、その後上澄みを 捨てた後、水相を30m1のエチルエーテルで洗浄した。この水相を0℃にて5 0%塩酸でp)(= 2まで酸性化した後、30而の酢酸エチルで3回抽出した 。有機相をプールし、30m1の水で洗浄し、硫酸マグネシウム(2g)上で乾 燥し蒸発させた。その後、I4omgのガム状のn−デシルβ−D−ガラクトフ ラノシドウロン酸を得た(収率82%)。
*Rf=0.67 (ジクロロメタン/メタノール−1/1〜容量/容量)19 )塞旌匠工L n−デシルα−D−ガラクトピラノシドウロン酸の調製360mg (0,76 mmol)の基質について実施例18に記載の手順と同様の手順を行なった。但 し、最後の抽出中、酢酸エチルの代わりに酢酸エチル/n−ブタノール混合物( 1/1−容量/容量)を用いた。
白色結晶状のn−デシルα−D−ガラクトピラノシドウロン酸を230mg ( 収率90%)を得た。その物理化学的性質を以下に示す。
Rf: 0.22 (ジクロロメタン/メタノール−1/1−容量/容量)20 )実1酸112史 n−デシルβ−D−ガラクトピラノシドウロン酸の調製:140mg (0,2 9mmoりのn−デシルn−デシルβ−D−ガラクトピラノシドウロナートを出 発物質として用い実施例19に記載の操作手順に従って調製し、n−デシルβ− D−ガラクトピラノシドウロン酸を85%の収率(82mg)で生成させた。こ れは白色粉末状で、その物理化的外質は以下に示した: Rf: 0.38 (ジクロロメタン/メタノール−1/1−容量/容量)実施 例21: 本発明によるアルキルガラクトシドウロン酸ナトリウムの起泡力(NFr734 04規格)。
化合物I/R1=オクチル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル。
R2はナトリウム。
モノアルキルガラクツロン酸 起泡力 NFr 73404規格−25°CO,00,20,40,60,11 ,01,2濃度(% g/g) 濃度の関数としての泡容積 比較例22: 各種公知の界面活性剤とドデシルガラクトシドウロン酸ナトリウム(I/R1= ドデシル及びR2=ナトリウム)の起泡力の比較(NFr73404規格)。
各種界面活性剤 起泡力 NFr73404規格−3℃ 濃度はMで表わす。泡容積は而で表わす。
比較例23: 本発明によるアルキルガラクトシドウロン酸ナトリウム(I/R1=オクチル、 デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル及びR2=ナトリウム)の1% 溶液と対照製品の起泡力(NFr7340規格−5°C−初期泡容積)。
実施例24: 本発明によるアルキルガラクトシドウロン酸ナトリウム(I/R1=オクチル、 デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、及びR2=ナトリウム)の発 泡安定性の検討。
NFI” 73404規格。
発泡安定性 1%界面活性剤 NFr73407規格−25’C時間(分) 比較例25: 本発明によるアルキルガラクトシドウロン酸ナトリウム(I/R1=デシル、ド デシル、テトラデシル、R2=ナトリウム)と公知の界面活性剤との発泡安定性 の比較検討。
8日−73404規格。
発泡安定性 1%界面活性剤 NFr 13401規格−25’C比較例26: 本発明によるアルキルガラクトシドウロン酸ナトリウムの1%溶液の吸収性の測 定。
化合物 I/R1=オクチル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル 、R2=ナトリウム)。
クラステンシオミタ−(KRUSS tensiometer) −25°C0 標準織布上の吸収性 比較例27: 公知の界面活性剤とデシルデシルガラクトシドウロナート(化合物I/R1=デ シル及びR2=ナトリウム)の1%溶液の吸収性の比較測定。
クラステンシオミタ−(KRUSS tensiometer) −25’C0 標準織布上の吸収性 1%界面活性剤 クラステンシオミター−25’C時間(秒) (表の続き) 実施例28: 本発明によるアルキルガラクトシドウロナート(化合物I)の1%溶液のポリエ チレン上における濡れ角度の測定。
R1=デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、及びR 2=ナトリウム。
クラステンシオミター(KRUSS tensiometer) −25°C0 比較例29: デシルガラクトシドウロン酸ナトリウム(化合物I/R1=デシル及びR2=ナ トリウム)及び公知の界面活性剤の1%溶液の濡れ角度の比較測定。
実施例30: 本発明のアルキルガラクトシドウロン酸ナトリウム(化合物I/R1=オクチル 、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、R2=ナト リウム)の1%溶液の表面張力の測定。
比較例31: オクチルガラクトシドウロン酸ナトリウム(I/R1=オクチル、及びR2=ナ トリウム)及び公知の界面活性剤溶液の1%溶液の表面張力の比較測定。
実施例32: 本発明によるアルキルガラクトシドウロン酸ナトリウム(化合物I/R1=オク チル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、及びR 2=ナトリウム)の臨界ミセル濃度。
アルキル鎖の炭素数を関数とした臨界ミセル濃度(C,M、C,)炭素数 寥施例33乃至35: 実施例36乃至38: 実施例39乃至42: 食器洗ヒ液Ω組広 実施例43乃至46: 実施例47乃至50: 実施例51乃至52: 実施例53乃至54: フロントページの続き (72)発明者 ペティ、セルゲ フランス国、エフ−60150モンマルク、リュ デュ マレシャルージョフレ  120(72)発明者 ラライニリナ、ロベルトフランス国、エフ−8008 0アミエンス、リュ レネーフォンク 11 (72)発明者 ファブレ、セルゲ フランス国、エフ−60200コンビエーニュ、レジデンス し プレッシ、リ ュ デュ ジェネラルーデベネ 1 (72)発明者 デ バイナスト、レジフランス国、エフ−78000ベルサイ ユ、リュ デルミタージュ 35

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下式のガラクツロン酸誘導体。 ▲数式、化学式、表等があります▼(1)(式中、R1は2〜22個の炭素原子 を有する線状又は分岐状アルキルであり、 Rは: ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、水酸基を有する炭素原子は環内酸素原子に結合する。)であり、 R2は水素、R1、アルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子又は下式の第四級 アンモニウム基: ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 R3〜R6はそれぞれ他から独立に水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル 又は1〜6個の炭素原子を有するヒドロキシアルキルである。)
  2. 2.R1が8〜14個の炭素原子を有するアルキルであることを特徴とする請求 項1記載の誘導体。
  3. 3.R1がデシルであることを特徴とする請求項2記載の誘導体。
  4. 4.R1が14〜22個の炭素原子を有するアルキルであることを特徴とする請 求項1記載の誘導体。
  5. 5.式 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)(式中、R1は2〜22個の炭素原子 を有する線状又は分岐状アルキルであり、 Rは: ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、水酸基を有する炭素原子は環内酸素原子に結合する。)であり、 R2は水素、R1、アルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子又は下式の第四級 アンモニウム基: ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、 R3〜R6はそれぞれ他から独立に水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル 又は1〜6個の炭素原子を有するヒドロキシアルキルである。)のガラクツロン 酸誘導体を製造する方法であつて、R2がR1である誘導体(I)を得るために は、式R1OHのアルコールを▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは、 CH−CH(OH)−CO2H 又は −CH(OH)−CH−CO2H (式中、水酸基を有する炭素原子は環内酸素原子に結合する。))のガラクツロ ン酸と反応させて式 ▲数式、化学式、表等があります▼(Ia)(式中、R2はR1であり、Rは上 記2つの意味を持つ。)のアルキルアルキルガラクトシドウロナートの混合物を 得ること、及びこの混合物から各アルキルアルキルガラクトシドウロナートを分 離すること、 R2がアルカリ金属、アルカリ土類金属又は第四級アンモニウム基である誘導体 (I)を得るためには、式(Ia)の誘導体を式Me(OH)x(式中、Meは アルカリ金属、アルカリ土類金属又は▲数式、化学式、表等があります▼ であり、xは金属の価数であり、Meが▲数式、化学式、表等があります▼ である場合は1に等しい。))で塩化すること、及び、R2が水素である誘導体 (I)を得るためには、R2が金属又は第四級アンモニウム基である誘導体(I )を酸で酸性化すること、からなることを特徴とする製造方法。
  6. 6.組成物に界面活性特性を付与する方法であって、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)(式中、R1は2〜22個の炭素原子 を有する線状又は分岐状アルキルであり、 Rは: ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、水酸基を有する炭素原子は環内酸素原子に結合する。)であり、 R2は水素、R1、アルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子又は下式の第四級 アンモニウム基: ▲数式、化学式、表等があります▼ でふリ、 R3〜R6はそれぞれ他から独立に水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル 又は1〜6個の炭素原子を有するヒドロキシアルキルである。)でおる。) の誘導体を0.1乃至60重量%含有させることからなることを特徴とする方法 。
  7. 7.0.1乃至60重量%の洗剤と、99.9乃至40重量%のアジュバンドと を含有する洗剤組成物であつて、当該洗剤は請求項1に記載の式(I)のガラク ツロン酸誘導体を含有することを特徴とする洗剤組成物。
  8. 8.R1は8乃至14個の炭素原子を有するアルキルであることを特徴とする請 求項7記載の洗剤組成物。
  9. 9.0.1乃至50重量%の活性物質と99.9乃至50重量%の賦形剤を含有 する化粧品組成物であって、当該活性物質は請求項1に記載の式(I)の誘導体 を含有することを特徴とする化粧品組成物。
JP5502641A 1991-07-22 1992-07-17 ガラクツロン酸誘導体、その製法及びその使用 Pending JPH06501498A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR91/09226 1991-07-22
FR9109226A FR2679563B1 (fr) 1991-07-22 1991-07-22 Alkylgalactosides uronates d'alkyle, leur procede de preparation et leurs applications, notamment comme agents tensio-actifs non ioniques.
PCT/FR1992/000701 WO1993002092A2 (fr) 1991-07-22 1992-07-17 Derives de l'acide galacturonique, leurs procedes de preparation et leurs applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06501498A true JPH06501498A (ja) 1994-02-17

Family

ID=9415375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5502641A Pending JPH06501498A (ja) 1991-07-22 1992-07-17 ガラクツロン酸誘導体、その製法及びその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5688929A (ja)
EP (2) EP0532370B1 (ja)
JP (1) JPH06501498A (ja)
AT (2) ATE186303T1 (ja)
DE (2) DE69225549T2 (ja)
ES (2) ES2140497T3 (ja)
FR (1) FR2679563B1 (ja)
WO (1) WO1993002092A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5853708A (en) * 1993-06-01 1998-12-29 L'oreal Cosmetic compositions containing at least one anionic surfactant of alkylgalactoside uronate type and at least one synthetic hydrocarbon oil
FR2705890B1 (fr) * 1993-06-01 1995-08-18 Oreal Compositions cosmétiques contenant au moins un tensio-actif anionique du type alkylgalactoside uronate et au moins un polymère cationique, et leurs utilisations pour le traitement des matières kératiniques.
FR2702145B1 (fr) * 1993-06-01 1995-05-12 Oreal Compositions cosmétiques contenant au moins un tensio-actif anionique du type alkylgalactoside uronate et au moins un organopolysiloxane et leurs utilisations pour les traitements des matières kératiniques.
FR2705889B1 (fr) * 1993-06-01 1995-08-18 Oreal Compositions cosmétiques contenant au moins un tensio-actif anionique du type alkylgalactoside uronate et au moins un polymère amphotère et leurs utilisations pour le traitement des matières kératiniques.
FR2705888B1 (fr) * 1993-06-01 1995-08-18 Oreal Compositions cosmétiques contenant au moins un tensio-actif du type alkylgalactoside uronate et un tensio-actif du type alkylpolyglycoside et/ou polyglycérolé.
US5747014A (en) * 1993-06-01 1998-05-05 L'oreal Cosmetics compositions containing at least one anionic suracant of alkylgalactoside uronate type and at least one amphoteric polymer
FR2705891B1 (fr) * 1993-06-01 1995-08-18 Oreal Compositions cosmétiques contenant au moins un tensio-actif anionique du type alkylgalactoside uronate et au moins une huile hydrocarbonée synthétique et leurs utilisations pour le traitement des matières kératiniques.
DE4332816A1 (de) * 1993-09-28 1995-03-30 Gruenau Gmbh Chem Fab Dispergatorkonzentrat
US5728670A (en) * 1993-10-12 1998-03-17 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Enzymatically stable alkyl (alkyl glycosid) uronates as nonionic surfactants and a process for their manufacture
FR2717176B1 (fr) * 1994-03-10 1996-06-07 Ard Dérivés d'acide (alkyl-D-glucofuranoside)uronique, procédé et intermédiaires de préparation et leurs applications.
FR2717177B1 (fr) * 1994-03-10 1996-05-03 Ard Procédé de préparation de D-glycosides d'alkyle, glycosides d'alkyle et leurs applications.
FR2723858B1 (fr) * 1994-08-30 1997-01-10 Ard Sa Procede de preparation d'agents tensioactifs a partir de sous-produits du ble et nouveaux xylosides d'alkyle
FR2742755B1 (fr) * 1995-12-21 1998-02-20 Roquette Freres Procede perfectionne d'oxydation des sucres
DE19623571C2 (de) * 1996-06-13 2000-06-08 Cognis Deutschland Gmbh Verdickungsmittel für wäßrige Wasserstoffperoxidlösungen
FR2750135B1 (fr) * 1996-06-20 1998-08-14 Ceca Sa Acides fluoroalkyl glycosides uroniques et lactones-6(3) correspondantes, preparation et utilisations
FR2767697B1 (fr) * 1997-09-01 2000-05-05 Boots Co Plc Composition dermatologique permettant d'eviter l'apparition de symptomes d'hypersensibilite et d'intolerance cutanee
KR20020050887A (ko) * 2000-12-22 2002-06-28 이구택 압연롤 인출기의 정지 위치 제어방법
FR2840306B1 (fr) * 2002-05-29 2005-07-01 Ct D Etude Et De Valorisation Derives d'acide(alkyl d-mannopyranoside) uronique, des procedes pour leur preparation, ainsi que leurs applications
FR2862235B1 (fr) * 2003-11-13 2007-12-28 Rhodia Chimie Sa Emulsion pour vehiculer une matiere active hydrophobe vers un substrat en milieu aqueux
FR3033798B1 (fr) * 2015-03-16 2019-05-10 Ecole Nationale Superieure De Chimie Procede d'obtention de derives et de compositions a base d'acide d-galacturonique directement a partir de pectines
FR3045054B1 (fr) 2015-12-11 2020-02-28 Ecole Nationale Superieure De Chimie Procede de preparation de compositions comprenant des alkyl guloside uronates d'alkyle
CN112142805B (zh) * 2020-09-09 2022-03-25 江南大学 一种n-烷基葡萄糖胺小分子醇凝胶及其制备方法和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2233977A1 (de) * 1971-07-14 1973-02-01 Unilever Nv Verfahren zur herstellung oxydierter kohlenhydrate
US4335236A (en) * 1978-06-21 1982-06-15 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. α-D-Galacturonide derivatives
US4713447A (en) * 1983-06-30 1987-12-15 The Procter & Gamble Company Process for preparing alkyl glycosides
US4950743A (en) * 1987-07-29 1990-08-21 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Process for preparation of alkylglycosides
DE3803465A1 (de) * 1988-02-05 1989-08-17 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von oxidierten substituierten sacchariden
GB8806691D0 (en) * 1988-03-21 1988-04-20 Cerestar Holding Bv Surface active compounds & process for their preparation
JPH0684392B2 (ja) * 1989-09-19 1994-10-26 花王株式会社 アルキルグリコシド又はその水溶液の製造方法
JP2775915B2 (ja) * 1989-11-06 1998-07-16 ライオン株式会社 非イオン性界面活性剤
DE4006192A1 (de) * 1990-02-28 1991-08-29 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von kohlenhydrattensiden
US5223411A (en) * 1990-05-14 1993-06-29 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Nonionic surfactants having a carbamoyl group and process for treatment of a proteins containing medium using the same

Also Published As

Publication number Publication date
ES2140497T3 (es) 2000-03-01
EP0635516A1 (fr) 1995-01-25
WO1993002092A3 (fr) 1993-04-01
ATE166357T1 (de) 1998-06-15
US5688929A (en) 1997-11-18
EP0635516B1 (fr) 1999-11-03
FR2679563A1 (fr) 1993-01-29
DE69225549D1 (de) 1998-06-25
ATE186303T1 (de) 1999-11-15
EP0532370A1 (fr) 1993-03-17
WO1993002092A2 (fr) 1993-02-04
DE69230265D1 (de) 1999-12-09
DE69225549T2 (de) 1998-11-19
EP0532370B1 (fr) 1998-05-20
ES2117037T3 (es) 1998-08-01
DE69230265T2 (de) 2000-07-13
FR2679563B1 (fr) 1995-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06501498A (ja) ガラクツロン酸誘導体、その製法及びその使用
JP3522752B2 (ja) 界面活性剤混合物
US5266690A (en) Preparation of alkylpolyglycosides
FR2723858A1 (fr) Procede de preparation d'agents tensioactifs a partir de sous-produits du ble et nouveaux xylosides d'alkyle
US5501812A (en) Toilet bar compositions containing glycolipid surfactants and a process for manufacturing such surfactants
Neto et al. Novel class of non-ionic monocatenary and bolaform alkylglycoside surfactants. Synthesis by microwave-assisted glycosylation and olefin cross-metathesis or by ‘click-chemistry’: physicochemical studies
JPH04503453A (ja) グリコシドエステルの調整方法
Straathof et al. Efficient Preparation of Octyl α‐D‐Glucopyranoside Monohydrate: A Recirculation Procedure Involving Water Removal by Product Crystallisation
JPH05500212A (ja) アルキルグリコシドの製造方法
Bouquillon D-Xylose and L-Arabinose-based surfactants: Synthesis, reactivity and physico-chemical properties
Rauter et al. Synthesis, surface active and antimicrobial properties of new alkyl 2, 6-dideoxy-L-arabino-hexopyranosides
JPH09176107A (ja) 新規スルホコハク酸エステルおよびアニオン性界面活性剤並びに洗浄剤組成物
US6156543A (en) Method for preparing surface-active agents
US6774113B2 (en) Process for preparing solubilization adjuvants from fusel oils and saccharides
KR100197482B1 (ko) 2,3-디하이드록시프로필 2-(1-옥소알킬)아미노-2-데옥시글루코피라노사이드 및 그의 제조방법
JPH03163198A (ja) 洗浄剤組成物
JPH09136896A (ja) アシル化されたシユクロースモノカルボン酸類
CN101146816B (zh) 用于液晶和相关应用的支链烷基低聚糖糖脂
US5126441A (en) Bisglycosides
US5952279A (en) Mild detergent mixtures
JPH02207091A (ja) ペルフルオロアルキルチオグリコシド
JPH08188586A (ja) α−スルホ脂肪酸誘導体
JPH08188567A (ja) α−スルホ脂肪酸の糖エステルの製造方法
JP3935447B2 (ja) グラブリジン配糖体及びその製造方法、並びにグラブリジン配糖体を配合した皮膚外用剤
JPH08188585A (ja) αースルホ脂肪酸誘導体及びそれを含む洗浄剤組成物