JPH06500382A - 変位装置を圧力制御バルブとして使用する方法 - Google Patents

変位装置を圧力制御バルブとして使用する方法

Info

Publication number
JPH06500382A
JPH06500382A JP3515039A JP51503991A JPH06500382A JP H06500382 A JPH06500382 A JP H06500382A JP 3515039 A JP3515039 A JP 3515039A JP 51503991 A JP51503991 A JP 51503991A JP H06500382 A JPH06500382 A JP H06500382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement device
pressure
control
pressure control
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3515039A
Other languages
English (en)
Inventor
リツェル マグヌス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06500382A publication Critical patent/JPH06500382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/466Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry
    • F16F9/467Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry using rotary valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/03Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using magnetic or electromagnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/20Type of damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/50Pressure
    • B60G2400/51Pressure in suspension unit
    • B60G2400/518Pressure in suspension unit in damper
    • B60G2400/5182Fluid damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/22Magnetic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 変位装置を圧力制御バルブとして使用する方法本発明は、それ自体既知の変位装 置を液圧車両ショックアブソーバ内の液体のための圧力制御バルブとして使用す る方法に関するものである。
液体流の制御は、ある種のバルブ、通常はシート摺動バルブにより流れを制限す ることにより行うのが一般的である。しかし、このようなバルブは、極めて大き い圧力低下の変化を生ずるために、極めて小さい面積変化を必要とする。即ち、 圧力低下か、バルブ本体の位置の変化に対して指数関数的に変化することが必要 である。シートバルブを極く僅かに開放するとき、流れの速度か極めて高速にな り、液体圧力は局部的に低くなり、液体は霧化し、キャビテーションを生ずる。
このキャビテーションを回避するためには、できるかぎり全体にわたり比例的に 動作する制御装置を設けるのか好ましい。
流れを制御するために回転式力学的装置を使用することは種々の接続において既 知である。米国特許第3709245号においては、ロータを流体流の渦巻き回 転により回転させる制御バルブ −か記載されている。このとき、種々の方法で 例えば、電流等を発生させることによりエネルギをロータから取り出すことがで きる。しかし、回転式力学的装置の固有の特性によって、この力学的装置は流体 流及び特に、流体圧力をより正確に制御するには不向きである。
変位装置をフローメータとしても使用してきた。このようなフローメータは、そ の出力によりバルブ等を制御して流れを制御するように使用してきた(ドイツ国 特許公開第2440078号参照)。更に、液体導管に取り付けた回転部材を有 する変位装置を、回転部材の制動によって液体の流れ及び/又は圧力を制御する のに使用することも知られている。この点に関しては、ドイツ特許公告第284 0134号1.ドイツ特許公開第3210098号、フランス国特許公開第23 80585号、及び米国特許第815278号を参照されたい。
驚くべきことに、モータ車両のショックアブソーバに関連する圧力制御バルブと しての変位装置の特別な使用により、機構のショックアブソーババルブ構体ては 得られなかった予期せぬ利点か得られることか分かった。
本発明の主な目的は、それ自体既知の変位装置を車両ショックアブソーバの液体 のための圧力制御バルブとして使用し、直接比例圧力制御を行い、また従って、 ショックアブソーバの所望の減衰力を得るにあり、この変位装置は、シリンダの 内部の圧力センサに応答してシリンダの外側から操作できる関連の作動手段とと もにピストン内に取り付ける。
本発明によれは、極めて好ましい全体にわたり比例制御できる作用か、ピストン 内に取り付けた変位装置の回転部材に対して制動作用を加えることにより得られ る。液体圧力を制御するこの方法はモータ車両のショックアブソーバに関して特 に有益である。
本発明の好適な実施例においては、変位装置をスクリューポンプ、特に、いわゆ るIMOタイプのスクリューポンプとするとよい。このようなスクリューポンプ を使用することによって、装置の回転部材に加わる制動運動量に比例する圧力制 御か得られる。このことにより、制御作用は流体又は液体の粘性に対して独立し たものとなり、極めて等価な流れ領域かキャビテーションを起こす危険性を排除 する。しかし、本発明は、他の種類の液圧シリンダにも有利に使用できる。
フローメーター又はボリュームメーターとして使用するスクリュータイプの既知 の変位装置においては、回転部材は、出力シャフトを持たないか、回転速度は例 えば、誘導センサによって記録される。本発明により液体圧力制御のために変位 装置を使用するとき、装置に、制動手段と、所要の値に圧力を設定するための圧 力センサとを設けることもてきる。更に、本発明は共通のサーボバルブ又は直接 制御バルブを、本発明による変位装置による制御に代替することかできる液圧シ ステムに適用することもできる。
次に図面につき本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明による使用方法に適用したスクリュータイプの変位装置のスクリ ューの回転軸線を含む断面における縦断面図、 図2a、 2b、及び2cは、それぞれ可変制限部、内部可変減衰を行う液圧シ リンダ、及び内部減衰を行う単動液圧シリンダを存するショックアブソーバに本 発明方法を適用した実施例の線図的説明図、 図3及び図4は、本発明の他の実施例の説明図である。
図1に示す圧力制御のための変位装置をテレスコープタイプの車両ショックアブ ソーバのような液圧シリンダ(図示せず)のピストンl内に取り付ける。この場 合、スクリューポンプは、3個のスクリュー、即ち、中心スクリュー2、及びそ の両側の2個のアイドルスクリュー3を有する既知のタイプとする。
ポンプのアイドルスクリューの各端部は、既知のように軸受4に支承する。
本発明によれば、ピストンロッド9から離れる側のピストン端部には、適当な制 動手段を設け、図示の実施例では電磁タイプとし、ピストン1内に挿入した周縁 電気コイル5と、軸線方向にこのコイルを越えた位置に配置した環状金属圧力デ ィスク6と、コイル5とディスク6との間に配置した制動ディスク7とを有し、 変位装置の中心スクリューに固着した保持(entraining)部材8に制 動ディスク7を連結する。図示しない導体により、コイル5に通電し、このこと により、圧力ディスク6は制動ディスク7を所定量だけピストンlの端面に向け て押圧し、制動モーメントを駆動スクリュー2に加え、装置における圧力低下か 大きくなる(又は液体流が減少する)。スクリューにわたる液体圧力低下は、制 動モーメントに比例し、この制動モーメントはコイル5を流れる電流に比例する 。
中心スクリュー2には、ピストンロッド9に取り付けた圧力センサ11にピスト ン端部を越えて液体圧力を送る中心長手方向孔IOを設ける。この圧力センサの 出力は、ピストン口・ソド9を経てショックアブソーバの外側に導出し、好適な 電子制御装置に接続する。好適には、ピストンロッド9に対向するスクリューの 端部における軸方向軸受を、複動(double−acting)タイプとし、 圧力センサllにおける空間を隣接のスクリュ一端部力Aらシールする。面積を 適当に寸法法めすることにより、中心スクリューU対して軸方向の圧力均衡か得 られる。
ショックアブソーバにおいては、本発明は、振動を隔絶するため急速動作の制御 か容易なバルブを必要とするホイール懸垂部における能動減衰を行うことができ る。種々の装置支持部にもこのことか当てはまる。
上述したところは、変位装置を制動するため、従って、所要′の制御動作を得る ための電磁摩擦ブレーキについて説明した。
しかし、当業者にとっては、同一の目的のためまたほんの僅かな設計変更により 、それ自体既知の渦電流ブレーキを使用したり、また発電回路を使用することも できる。
図2には、本発明の他の用途についての線図的説明図を示す。
図2aにおいては、可変制限部を有するショックアブソーバを示すとともに、図 2bにおいては、可変内部制限部を有する液圧シリンダを線図的に示し、この液 圧シリンダにおいては、変位装置は、液圧液体をピストンの両側の空間間で移送 し、外部液体源を設ける必要性を排除する。図20においては、内部減衰装置を 有する単動液圧シリンダを示す。
図3及び図4においては、本発明の種々の他の用途を線図的に示す。図3は、一 般的な圧力制御(又は流れ制1ll)への適用を示す。圧力又は回転速度を、制 御装置20により測定及び処理し、この制御装置20は、例えば、コイル5のよ うな制動部材への電流に作用する。図4は、実際の圧力のフィードバックを行う 圧力制御を示す。この圧力制御は液体量の測定又は調量排出にも適用できるのは 変位装置の同前の特性でもある。但し、この場合、回転装置の一部(中心スクリ ュー)の回転数のみを決定する必要がある。
本発明の範囲内で他のタイプの変位装置も使用できる。例えば、ギヤポンプも使 用できる。しかし、このギヤポンプは、スクリュータイプの装置よりも初期起動 慣性が大きいため、本発明の目的を満足するにはそれほど適当てはない。
一般的に、バルブとして使用する本発明によるブレーキを装備した変位装置は、 多くの液圧機構にピストンを組み込むこと国際調査報告

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.それ自体既知の変位装置を液圧車両ショックアブソーバ内の液体のための圧 力制御バルブとして使用し、前記変位装置をシリンダのピストン内に、シリンダ 内の圧力センサに応答してシリンダの外側から動作する関連操作手段とともに取 り付け、直接比例圧力制御、及びショックアブソーバの所要の減衰力を生ずるよ うにしたことを特徴とする変位装置の使用方法。
JP3515039A 1990-09-07 1991-09-06 変位装置を圧力制御バルブとして使用する方法 Pending JPH06500382A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9002865-5 1990-09-07
SE9002865A SE466795B (sv) 1990-09-07 1990-09-07 Anvaendning av en deplacementsmaskin som reglerventil foer trycket i vaetskan i en fordonsstoetdaempare

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06500382A true JPH06500382A (ja) 1994-01-13

Family

ID=20380309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3515039A Pending JPH06500382A (ja) 1990-09-07 1991-09-06 変位装置を圧力制御バルブとして使用する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5398788A (ja)
EP (1) EP0546058B1 (ja)
JP (1) JPH06500382A (ja)
AU (1) AU663296B2 (ja)
DE (1) DE69120418D1 (ja)
SE (1) SE466795B (ja)
WO (1) WO1992004198A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186157A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Mitsubishi Motors Corp 車両の姿勢制御装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8398105B2 (en) * 2008-06-30 2013-03-19 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension damping with reduced cavitation and effects
US8997954B2 (en) 2011-04-14 2015-04-07 Phillip D. Rodenbeck Variable-elastomer semi-active damping apparatus
US9481221B2 (en) 2013-01-08 2016-11-01 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Passive and active suspension with optimization of energy usage
FR3014475B1 (fr) * 2013-12-11 2019-06-21 Total S.A. Injection d'un fluide dans un reservoir d'hydrocarbures
FR3014474B1 (fr) * 2013-12-11 2015-12-18 Total Sa Freinage d'un fluide dans un reservoir d'hydrocarbures
US10434835B2 (en) 2016-02-24 2019-10-08 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Monotube active suspension system having different system layouts for controlling pump flow distribution
US10358010B2 (en) 2017-06-05 2019-07-23 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Interlinked active suspension

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1952902A (en) * 1931-02-25 1934-03-27 Barros Ramon Helicoidal shock absorber
US3746049A (en) * 1971-02-05 1973-07-17 Connor J O A control valve
US3709245A (en) * 1971-02-05 1973-01-09 Kieley & Mueller Control valve and process control system
US3966371A (en) * 1973-11-02 1976-06-29 Berzanske Lawrence W Rotary, positive displacement progressing cavity device
CH574642A5 (ja) * 1974-01-03 1976-04-15 Vymil Finanz & Verwaltungs
DE2629816C2 (de) * 1976-07-02 1986-07-31 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Lamellendämpfer mit veränderlicher Anpreßkraft
CA1078884A (en) * 1977-03-16 1980-06-03 Jean Masclet Mechanical -hydraulic damper for a load subject to shocks and vibrations
ZA852093B (en) * 1984-03-21 1986-05-28 Wassan Pty Ltd Fluid motor or pump
SE443622B (sv) * 1984-04-04 1986-03-03 Rolf Blixt For stotdempare avsedd anordning for att mojliggora variation av dempformagan
DE3800864A1 (de) * 1987-04-01 1988-10-20 Bosch Gmbh Robert Stossdaempfer ii
SE466514B (sv) * 1988-02-22 1992-02-24 Oehlins Racing Ab Anordning foer att i en stoetdaempare aastadkomma olika med styrningar bestaembara daempkaraktaerer oberoende av variation i parametrar som straevar efter att foeraendra instaellda daempkrafter paa ooenskat saett
US4964790A (en) * 1989-10-10 1990-10-23 Sundstrand Corporation Automatic regulation of balancing pressure in a screw compressor
JP3037735B2 (ja) * 1990-10-26 2000-05-08 マツダ株式会社 車両のサスペンション装置
AT397134B (de) * 1991-02-19 1994-02-25 Hoerbiger Ventilwerke Ag Ventil

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186157A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Mitsubishi Motors Corp 車両の姿勢制御装置
JP4552864B2 (ja) * 2006-01-16 2010-09-29 三菱自動車工業株式会社 車両の姿勢制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992004198A1 (en) 1992-03-19
SE9002865D0 (sv) 1990-09-07
SE9002865A (ja) 1992-03-08
AU663296B2 (en) 1995-10-05
SE466795B (sv) 1992-04-06
EP0546058A1 (en) 1993-06-16
AU8511791A (en) 1992-03-30
EP0546058B1 (en) 1996-06-19
DE69120418D1 (de) 1996-07-25
US5398788A (en) 1995-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6318522B1 (en) Rotary damper with magnetic seals
US5452745A (en) Magnetorheological valve and devices incorporating magnetorheological elements
US6352143B1 (en) Vibration damping system using a hydraulic damper with a field responsive fluid control
JP2860654B2 (ja) 直結駆動サーボ弁
CN101435448B (zh) 带有流变控制制动器的组合致动器
US20080190104A1 (en) Actuators
US5577433A (en) Regulated speed linear actuator
JPH05319058A (ja) 車両懸架装置
KR20020059728A (ko) 중앙 지지부를 구비하는 작동기와, 이 작동기를 포함하는브레이크 캘리퍼스
CN110397695B (zh) 磁流变半主动变阻尼与主动变惯容的悬架减振机构
JPH06500382A (ja) 変位装置を圧力制御バルブとして使用する方法
CN104442783A (zh) 具有失效备份的电机驱动液压腔的主动制动力调节系统
CN102016317B (zh) 一种改进的液压驱动机器
CN112377382A (zh) 一种基于比例减压阀控制的变量轴向柱塞泵
JPH05506915A (ja) 自動車のための先行作動型油圧緩衝装置
USH1292H (en) Electro-rheological fluid damped actuator
JPH1016760A (ja) 車両用制動装置
US5127805A (en) Pump with reverse flow capability and system
KR100534712B1 (ko) 전동식 브레이크용 페달 시뮬레이터
CN112152506A (zh) 一种基于超磁致伸缩驱动器的流量控制装置
CN113825906A (zh) 活塞式泵驱动装置
JPS58178049A (ja) 流体機械的動力駆動ユニツト
KR20220033757A (ko) 유압 로터리 엑추에이터
JPH03223506A (ja) 中間位置停止空気圧シリンダ装置
JPH0914322A (ja) 流量比例ダンパ