JPH0649764A - 生地の処理方法及び装置 - Google Patents

生地の処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH0649764A
JPH0649764A JP4199879A JP19987992A JPH0649764A JP H0649764 A JPH0649764 A JP H0649764A JP 4199879 A JP4199879 A JP 4199879A JP 19987992 A JP19987992 A JP 19987992A JP H0649764 A JPH0649764 A JP H0649764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
tank
cloth
shooter
treatment liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4199879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593615B2 (ja
Inventor
Seiji Yamahara
誠治 山原
Shiyouji Kawanabe
庄持 川那部
Kazutoshi Yasunaga
一利 泰永
Katsuhiko Okuda
勝彦 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSHIMA KIKAI KK
Gunze Ltd
Original Assignee
OSHIMA KIKAI KK
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSHIMA KIKAI KK, Gunze Ltd filed Critical OSHIMA KIKAI KK
Priority to JP4199879A priority Critical patent/JP2593615B2/ja
Publication of JPH0649764A publication Critical patent/JPH0649764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593615B2 publication Critical patent/JP2593615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B3/00Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating
    • D06B3/28Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of fabrics propelled by, or with the aid of, jets of the treating material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 処理時間の短縮、生地の伸び防止、品質向上
及び浴比の低比化を図る。 【構成】 生地3 が堆積移行する内槽2 を槽本体1 内に
設け、槽2 上方に生地3を引き上げる回転リール9 及び
圧縮空気噴出手段6 を備えたシューター5 を設け、シュ
ーター5 内の生地3 を圧縮空気流により高速移行させ、
シューター5 から落ちる部分で処理液散布管15により生
地3 に処理液を付着させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帯状生地の染色等の処
理に好適な生地の処理方法及び装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、帯状生地、特に筒状編地の濃色染
色処理には、生地を回転リールによって回転移行させ、
処理槽への生地浸漬・取出しを繰返して行なうウインス
式染色機、或いはこれに液流を併用させた液流式染色機
が採用されている。これらの染色機は、いずれもバッチ
式で、その処理量に限界があり、また処理に長時間を要
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、処
理槽内に多量の液を注入する必要があり、又、比較的運
転速度が遅いため、コスト及び生産性に問題があった。
そこで、本願出願人は、これらの諸問題を解決すること
のできる処理装置をすでに提案している。即ち、この装
置は、比較例として図4に示すように、槽21内の生地22
を回転リール23により引き上げてジェットノズル24を2
段に備えたシューター25により循環させるようにしたも
ので、ジェットノズル24には処理液をポンプ26により供
給し、液流によって生地22を高速移行させるようになっ
ており、処理の連続、時間短縮(特に濃色染色時) 、生
地品質低下の防止等を図ることができる。
【0004】本発明は、すでに提案している装置を改良
し、さらに処理時間の短縮、生地の伸び防止による品質
の向上、生地に対する処理液の比即ち浴比の低比化を図
ることのできる生地の処理方法及び装置を提供すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明方法は、槽内の生地を引き上げてシューターにより移
行させた後、前記槽内に戻して堆積移行させる操作を繰
返し行なう処理液による生地の処理方法であって、前記
シューターにおける生地の移行を圧縮空気流により行な
うことを特徴としている。
【0006】また、本発明方法は、前記シューターの入
側又は出側のシューティング範囲外で、処理液を生地に
散布することを特徴としている。さらに、本発明装置
は、生地が堆積移行する槽と、該槽から生地を引き上げ
る回転リールと、槽上に配設された圧縮空気噴出手段を
備えたシューターとから成ることを特徴としている。
【0007】
【作用】本発明によれば、槽から回転リールにより引き
上げられた生地は、槽上方のシューター内に導びかれ、
シューター入口に設けられた圧縮空気噴出手段により噴
出された空気流によって、シューター内の生地は出口へ
と高速で移行され、シューターから出た生地は槽に落下
する途中で処理液が散布されるシャワー内を通って槽に
導入され、堆積移行した生地は、再び回転リールによっ
て槽から引き上げられる。前記操作が繰返し行なわれ、
特に、圧縮空気による生地の移行であるので高速化が可
能であり、又、シャワリングによる液処理であるので処
理が低浴比でかつ短時間で効率よく行なわれる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は本発明装置の一例を示し、1は槽本体、2は
内槽で底部が船形を呈すると共に通液状であり、槽本体
1 内に底面2Aが生地3 の移行方向下手側が低くなるよう
やや傾斜状に吊下用フック4 等によりその一端2Bが揺動
可能に吊設され、内槽2 の他端2C側は昇降可能な吊下手
段(図示省略) により傾斜角度調整自在に吊下されてい
る。
【0009】5は生地シューターで、管又は筒状を呈
し、前記槽本体1 の前後壁間の上部に位置して前記内槽
底面2Aと反対方向に傾斜状に設けられ、該シューター5
の生地入口側に空気管7 を介してブロアー8 が接続され
た圧縮空気噴出手段6 (例えばエアブローノズル) が設
けられている。9は生地引き上げ用の回転リールで、内
槽2 の一端2B上方の槽本体1 前後壁に水平軸心回りに回
転自在に軸支された駆動軸10に固着されており、図外の
駆動装置により図中矢印(イ) で示す方向に強制的に回
転駆動され、生地3 を引き上げて前記シューター5 の入
口に導びくようになっている。
【0010】前記槽本体1 の右側底部(前記リール9 の
反対側) には、処理液回収ピット11が設けられ、該ピッ
ト11内にはスクリーンフイルター12が設けられ、側壁に
処理液循環管13が接続され、該処理液循環管13の途中に
処理液循環ポンプ14が接続されている。前記循環管13の
ポンプ出口側端部は、内槽2 他端2Cの上方(シューター
5 出口側下方) に導びかれ、液散布管15が接続(一体構
成でもよい) されており、シューター5 の出口側から落
下してくる生地3 に処理液をかけて付着させ、浴比(被
処理生地3 に対する処理液の比) の低下を図っている。
したがって、場合によっては、内槽2 を堆積移行する生
地は、若干処理液に浸るか、全く浸らない程度の浴比と
することができる。
【0011】16は生地受材で、網状を呈し、生地3 がシ
ューター5 内から圧縮空気と共に衝突した場合、空気流
が生地3 の落下を妨げずに分散するように、シューター
5 出口側の槽本体1 側壁に所定の間隔をもって配設され
ている。前記内槽2 は、図2に示すように、多数の細管
17を槽長手方向即ち生地3 の移行方向と平行してかつ液
通過間隙18が形成されるように並設して構成され、処理
液は内槽2 の前記間隙18を通って槽本体1 底部に溜ま
り、前記循環ポンプ14により循環される。
【0012】なお、前記細管17には、フッ素樹脂フイル
ムを被着するか又はコーティングにより被覆し、生地3
の滑りを良くすると共に、テンションのかかりにくい円
滑な生地移行を行ないうるようにしてある。また、細管
17の液通過間隙18の存在により、液切れがよいうえ、処
理液が速やかにピット11側に回収され、低浴比化できる
と共に処理液量を少なくすることができる。
【0013】さらに、内槽2 内で生地3 が片寄って滞留
したときは、吊下手段に加わる張力・荷重を、例えばロ
ードセルによって検知して生地引上げ速度即ち回転リー
ル9の回転数にフィードバックし、常に一定量の生地3
が循環移行するように回転リール9 を制御して、処理の
均質化、生地のもつれ、引張り等を防止するようにして
ある。
【0014】上記実施例において、内槽2 内の生地3
は、回転リール9 により所定の速度(シューター5 内で
の移行速度に同調) で引き上げられ、槽2 内ではスムー
ズに堆積移行し、シューター5 の入口に順次導入され
る。シューター5 内に導びかれた生地3 は、圧縮空気噴
出手段6 から噴出された空気流によって高速で移行さ
れ、出口から放出されて生地受部材16に衝突して落下す
る途中で、処理液散布管15から散布されるシャワー状処
理液が均一に付着され、内槽2 の他端2C側に落下し、再
び内槽2 内を堆積移行し、繰返し循環しながら均質な処
理が短時間で行なわれる。
【0015】図3は、循環管13の変形例を示し、図示の
ように走行する生地3 と同方向に処理液が噴出するよう
処理液散布管15を設けると、シューター5 出口から放出
される生地3 は、充分処理液が付着した状態で生地受材
16に衝突し、かかる衝撃により、より処理液の生地3 へ
の浸透をはかると共に、余分の処理液は同受材16の孔よ
り外に飛び出し速やかに回収することができ、処理効果
を高め且つ処理液の効率活用において効果的である。
【0016】本発明の上記実施例によれば、生地搬送系
と処理液循環系は、完全に分離されているので、浴比の
極小化が可能であり、バルーニング現象が発生せず生地
の走行性が著しく向上し、もつれ等の発生による生地伸
びを防止でき、併せて生産性を高めることができる。本
発明は、上記実施例に限定されるものではなく、内槽2
、シューター5 等を複数とすることができ、また、回
転リール9 の下側にガイドリールを1又は複数配設して
生地3 のスリップをなくすことができ、シューター5 の
入口側と回転リール9 の間に或いは回転リール9 の下方
に処理液散布手段を配設してもよく、さらに、染色に限
らず、柔軟処理、水洗等の各種処理に採用可能である。
【0017】
【発明の効果】本発明方法は、上述のように、槽内の生
地を引き上げてシューターにより移行させた後、前記槽
内に戻して堆積移行させる操作を繰返し行なう処理液に
よる生地の処理方法であって、前記シューターにおける
生地の移行を圧縮空気流により行なうことを特徴とする
ものであるから、シューター内での生地移行速度を例え
ば、 300m/分の高速にすることができ、かつ生地の伸
びを抑えて形態の変化を防止し品質の向上及び処理時間
の短縮を図り、生産性の向上を図ることができる。
【0018】また、本発明方法は、前記シューターの入
側又は出側のシューティング範囲外で、処理液を生地に
散布することを特徴とするものであるから、生地移送系
と処理液循環系を完全に分離でき、浴比の極小化例えば
1:3の低比化が可能となり、処理液量を少なくするこ
とができ、コスト低下を図ることができる。さらに、本
発明装置は、生地が堆積移行する槽と、該槽から生地を
引き上げる回転リールと、槽上に配設された圧縮空気噴
出手段を備えたシューターとから成ることを特徴とする
ものであるから、比較例に比べて装置が簡単で操作性が
良好で経済的であり、特に、伸縮性を有する編地の処理
に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断正面図である。
【図2】内槽の構造説明図である。
【図3】循環管の変形例を示す一部省略縦断正面であ
る。
【図4】比較例の縦断正面図である。
【符号の説明】
1 槽本体 2 内槽 3 生地 5 シューター 6 圧縮空気噴出手段 9 回転リール 15 処理液散布管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 泰永 一利 京都府宮津市惣262番地 グンゼ株式会社 アパレル事業部内 (72)発明者 奥田 勝彦 大阪府摂津市鳥飼本町2丁目3番29号 大 島機械株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 槽内の生地を引き上げてシューターによ
    り移行させた後、前記槽内に戻して堆積移行させる操作
    を繰返し行なう処理液による生地の処理方法であって、
    前記シューターにおける生地の移行を圧縮空気流により
    行なうことを特徴とする生地の処理方法。
  2. 【請求項2】 前記シューターの入側又は出側のシュー
    ティング範囲外で、処理液を生地に散布することを特徴
    とする請求項1の生地の処理方法。
  3. 【請求項3】 生地が堆積移行する槽と、該槽から生地
    を引き上げる回転リールと、槽上に配設された圧縮空気
    噴出手段を備えたシューターとから成ることを特徴とす
    る生地の処理装置。
JP4199879A 1992-07-27 1992-07-27 生地の処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP2593615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4199879A JP2593615B2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 生地の処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4199879A JP2593615B2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 生地の処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649764A true JPH0649764A (ja) 1994-02-22
JP2593615B2 JP2593615B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=16415138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4199879A Expired - Fee Related JP2593615B2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 生地の処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593615B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013110491B4 (de) * 2013-09-23 2016-03-24 Fong's Europe Gmbh Vorrichtung zur Behandlung von strangförmiger Textilware

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822580A (ja) * 1981-07-28 1983-02-09 Omron Tateisi Electronics Co 電源回路
JPS6336385A (ja) * 1986-07-30 1988-02-17 Nec Corp 物体動作制御方式および装置
JPH02145847A (ja) * 1988-11-25 1990-06-05 Sando Iron Works Co Ltd 丸胴編物のバッチ式液流染色装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822580A (ja) * 1981-07-28 1983-02-09 Omron Tateisi Electronics Co 電源回路
JPS6336385A (ja) * 1986-07-30 1988-02-17 Nec Corp 物体動作制御方式および装置
JPH02145847A (ja) * 1988-11-25 1990-06-05 Sando Iron Works Co Ltd 丸胴編物のバッチ式液流染色装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593615B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4023385A (en) Oscillating valve for jet dye beck
CN1071388C (zh) 喷射染色设备和方法
CN112226939B (zh) 一种节能型多色彩纱线喷染装置
DE2333304A1 (de) Strahlstroemungsvorrichtung zur nassbehandlung von textilmaterialien in strangform
US4912946A (en) Steamer
US3922752A (en) Fabric treatment apparatus
JPH0649764A (ja) 生地の処理方法及び装置
US5235828A (en) Apparatus for low liquid wet treatment of a textile material
US5440771A (en) Jet dyeing apparatus and method
US3922738A (en) Method for treating a running fabric web
JPS5855267B2 (ja) チエ−ンレス・マ−セライジング機
JPH08246326A (ja) 織物の連続洗浄用の機械及び方法
US4592107A (en) Process and apparatus for the continuous treatment of textile material in rope form
US3670531A (en) Apparatus for the wet treatment of textiles
EP1865097A1 (en) Machine and method for treating fabric
US3828587A (en) Fabric treatment apparatus
CN213417260U (zh) 一种纱线节水喷染机
EP0824615B1 (de) Vorrichtung zum behandeln von textilgut in form mindestens eines endlosen stranges
US4176532A (en) Apparatus for continuously washing fabric with water
KR940007701B1 (ko) 포백의 가공처리방법
JPH07103509B2 (ja) 生地の処理装置
US3675623A (en) Yarn handling apparatus
JPH01314777A (ja) 編成布帛の加工装置
JPS5950787B2 (ja) 繊維製品の処理装置
JPH07268763A (ja) ロープ状繊維製品の気流式処理方法及びその処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees