JPH0649751A - 編機の糸取り方法及びその装置 - Google Patents

編機の糸取り方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0649751A
JPH0649751A JP26650292A JP26650292A JPH0649751A JP H0649751 A JPH0649751 A JP H0649751A JP 26650292 A JP26650292 A JP 26650292A JP 26650292 A JP26650292 A JP 26650292A JP H0649751 A JPH0649751 A JP H0649751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cone
thread
yarn
knitting machine
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26650292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2985033B2 (ja
Inventor
Yoshiko Yoshida
淑子 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4266502A priority Critical patent/JP2985033B2/ja
Publication of JPH0649751A publication Critical patent/JPH0649751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985033B2 publication Critical patent/JP2985033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 編機本体側へ供給される複数のコーンからの
糸をスムーズに取り出し、適度なからみ具合を与え、異
常摩擦による損傷を与えることなく、しかも、コーンに
糸が巻き付くなどのトラブルなく、常に、安定して糸を
編機側へ供給できること。 【構成】 複数のコーン(ボビン)からの糸を各コーン
の鉛直上方に取り出すため、上記コーンaの鉛直上方位
置に、糸取り糸通し環8a部分を位置せしめ、各コーン
支持のための部品を鉛直方向に固定し、作業机等に固定
できるような一本の支柱形態に構成し、各サイズのコー
ンに対応可能としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数のコーンからの
糸をコーンの鉛直上方へ案内し、編機側へ円滑に供給す
るための糸取り方法及びその装置に関し、その装置とは
編み機等を設置している机や台に固定可能で、複数のコ
ーンを支持可能なコーン支柱にその糸取り部材を設けた
ものと、編機の糸取り装置のテンション(糸たるみ取り
機)部分に着脱可能に取り付けられる糸取り補助部品に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、通常の編機では、図5で
示すように、多段コーンスタンド3の複数段の設置スペ
ース3a,3b,3cに置かれた、これらの異なる糸玉
A,BおよびCの糸Hを編機本体1側の所定部位へ導く
ため、テンション2を用いている。
【0003】そして、このテンション2は、テーブル1
1などの上に設置した編機本体1に対して着脱自在に取
り付けられており、多段コーンスタンド3から取り出さ
れる糸A1 ,B1 およびC1 が撚れられた糸Hをその所
定部位に挿通し、編機本体1側の所定部位へ導くもので
ある。
【0004】とくに、上記多段コーンスタンド3は、上
記したように、たとえば、コーン支持スタンド7の差し
込みによって複数段に区画形成される設置スペース3
a,3bおよび3c毎に、異なる複数の糸玉A,Bおよ
びCを、それぞれのコーンa,bおよびcが同一鉛直線
上に位置し、かつ、上記コーンa,bおよびcを、それ
ぞれ、上記コーン支持スタンド7の各支持突起部7aに
嵌合支持することにより、各糸玉A,BおよびCが設置
スペース3a,3bおよび3c上で垂直状態に起立する
ように構成されている。
【0005】また、上記各コーン支持スタンド7の各支
持突起部7aには、それぞれ、糸通過孔5a〜5cが貫
通して設けられており、糸玉Cの糸C1 は糸通過孔5b
を通ってコーンの筒孔4bに入り、つづいて、糸C1
糸通過孔5aにて糸玉Bの糸B1 と合流して撚られつ
つ、筒孔4aを通過してコーンaの先端から外部へ出る
が、このとき、糸玉Aの糸A1 とも合流させ、結果的
に、3本の糸が撚られた状態の糸Hとして、テンション
2の後糸案内部2aなど編機本体1側の所定部位へ取り
出されるようになっている。
【0006】このように、多段コーンスタンド3から取
り出され、編機本体1側の所定部位へ導かれる糸Hは、
通常、図5に示すように、水平面に対してある角度θを
もって引っ張り出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように、糸Hが角度θをもって引っ張り出されると、特
に、コーンaの先端部分にて、撚られた状態で取り出さ
れる糸B1 と糸C1 は角度を持ちながら導かれるために
傾斜して、糸の物性変化や損傷を来すおそれが多かっ
た。
【0008】また、編機使用の停止時には、糸Hに張力
が付与されないので、図6に示すように、糸Hが弛ん
で、コーンaの下部に弛んだ糸(とくに、糸玉Aの糸A
1 )が巻き付いたり、引っ掛かかるおそれがあった。
【0009】このように、最上段の糸玉Aのコーンaの
下部に弛んだ糸が巻き付いたり、引っ掛かったりする
と、編機の再始動時に、図6に示すように、糸玉Aのコ
ーンaがコーン支持スタンド7の支持突起部7aからは
み出して、糸玉Aが倒れて傾斜し、結果的に、編機本体
1側のテンション2の所定部位へ糸を円滑に供給するこ
とができず、編機を正常に再始動させることができない
というトラブルが発生する。
【0010】このトラブルを解消するためには、糸玉A
のコーンaに巻き付いた糸A1 をほぐして正常な状態に
セットし直すことが必要となり、そのために、倒れた糸
玉Aのコーンaを、再び、コーン支持スタンド7の支持
突起部7aに嵌合し直して起立状態とする面倒な作業を
強いられることになる。
【0011】そして、このような作業は、その都度、編
機の使用をしばらく中断しなければならないので、編機
作業の能率を著しく低下させていた。
【0012】この発明は上記の問題点に鑑みて成された
ものであって、編機の使用時はもちろん、停止時から再
始動時にも、多段コーンスタンドなどに収容した異なる
複数の糸玉からの撚られた糸を、編機本体側の所定部位
へ、常に、安定して供給することができ、トラブルの発
生を少なくできる編機の糸取り方法及び糸取り補助部品
さらにはこの糸取り部材を備えてなる支柱状のコーン支
柱を提供しようというものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる編機の
糸取り方法は編み機への糸案内において、糸玉であるコ
ーン(ボビンも含む)からほぐれた糸をコーンの鉛直上
で一旦捕手しその後編み機へ案内することを特徴とする
編機の糸取り方法であり、その方法の実現のために複数
のコーン支持スタンドの差し込みによって複数段に区画
される設置スペース毎に、複数の糸玉を、各糸玉のコー
ンが同一鉛直線上に並び、かつ上記コーン支持スタンド
の各支持突起部に上記各糸玉のコーンを嵌合させて起立
状態に設置して収容するとともに、上記支持突起部に設
けた糸通過孔およびコーンの筒孔を通過した下段側の設
置スペースに設置した複数の糸玉からの糸と最上段側の
設置スペースに設置した糸玉からの糸を撚られた状態で
外部へ取り出せるように構成した多段コーンスタンド
と、上記コーンスタンドから取り出した糸に所定の張力
を加えて編機本体側の所定部位に案内するテンションと
からなる編機の糸取り装置において、上記テンションに
着脱可能に取り付けられ、上記コーンスタンドの最上段
の設置スペースに設置した糸玉のコーンの鉛直方向上方
となる位置にて上記コーンスタンドから取り出した糸を
挿通して、この糸を編機側の所定部位へ案内するための
糸通し環を備えたことを特徴とする編機の糸取り補助部
品を提供するものであり、さらに平面視して異なる位置
に起立状態で支持された、複数の糸玉から繰り出される
各糸に所定の張力を加えて編機側の所定部位に案内する
テンションを備えた編機の糸取り装置において、上記テ
ンションに、上記糸玉の数と同数分が着脱可能に取り付
けられ、上記各糸玉のコーンと同一鉛直方向上方となる
位置にて、上記各糸玉から取り出される糸をそれぞれ、
挿通し、かつこれらの糸を編機側の所定部位へ案内する
ための糸通し環を備えたことを特徴とする編機の糸取り
補助部品を提供する。
【0014】そしてコーンの支持部品を複数、取外し可
能に取り付けた支柱の先端近傍に各コーンから引き出さ
れた糸をコーンの同一鉛直線上へ案内するための回転自
在の糸通し環を備えた糸取り補助部材を設け、該支柱を
机に固定する部材を設けたことを特徴とする糸取り補助
部材付コーン支柱及び該コーンの支持部品は上下両面に
コーン支持のための中空の突起を設け、該糸取り補助部
材をコーン支柱の両端近傍に設けたことを要旨とする糸
取り補助部材付コーン支柱を提供するものである。なお
これらの糸取り補助部品及びコーン支柱はどのような素
材であっても良いが、携帯、使用上の便利からするとで
きるだけ軽く、丈夫な素材を使用するのが望ましい。
【0015】
【作用】しかして、本発明では、コーン支柱の先端に取
りつけた糸取り部材の糸通し環あるいはテンションに取
り付けた糸取り補助部品の糸通し環によって多段コーン
スタンドから取り出される糸を鉛直上向きに取り出すこ
とができるので、上記多段コーンスタンドの最上段の設
置スペースに設置した糸玉のコーンの先端部にて糸が異
なる角度で引っ張られることがない.従って、糸に異常
摩耗が発生せず、しかも糸の物性変化や損傷を来すおそ
れがない。
【0016】また、編機の使用停止時に、弛んだ糸は、
多段コーンスタンドの最上段の設置スペースに設置した
糸玉もしくは平面視して異なる位置に起立状態で支持さ
れた、異なる複数の糸玉の側面に垂れたり、コーン下部
に巻きつくことがおそれがない。したがって、編機の再
始動時、コーン下部に巻き付いた糸に起因して糸玉が倒
れるおそれもなく、コーンスタンドから円滑に糸を取り
出すことができる。
【0017】さらに、平面視して異なる位置に起立状態
で支持された、異なる複数の糸玉からの複数の糸は、い
ずれの糸も垂直方向に均一に引き上げられるため、糸の
撚り方に偏りがなく、多色編みに最適な糸の撚り状態と
なる。
【0018】また、一本の支柱状の棒に中空突起状のコ
ーン支持部品を同一鉛直上になるように複数個取付け、
さらに支柱を机等に固定する固定部材を設けたものは、
複数個のコーン支持において場所を取らず、しかもその
コーン支持部品が両面に突起を設けたものであり、支柱
両端近傍に糸取り部材を設けたものであれば、天地を逆
にしても使用可能となり、コーンの大きさの変化に素早
い対応が可能となる。
【実施例】以下、本発明にかかる編機の糸取り補助部品
の一実施例を図面に基づいて説明する。 実施例1 図1は本発明の一実施例である糸取り補助部品を編機に
取り付けた状態を説明するための概略構成図、図2は多
段コーンスタンドに糸取り補助部材を取りつけた概略一
部断面構成図である。従来例を示す図5と同一部分に
は、同一の符号を付して、その詳しい説明は省略する。
【0019】図面において、1は編機本体であって、こ
の編機本体1側の所定位置にテンション2が着脱可能に
立設されており、3は上記編機本体1側の前方に配置さ
れた多段コーンスタンドで、この多段コーンスタンド3
は、たとえば、コーン支持スタンド7をセットすること
によって、複数の設置スペース3a,3bおよび3cに
区画され、これらの各設置スペース3a〜3cには、コ
ーンa,bおよびcに巻き付けられた糸玉A、Bおよび
Cがそれぞれ、垂直に起立した状態で収容されている。
【0020】上記糸玉A〜Cは、具体的には、図1で示
すように、各コーン支持スタンド7の支持突起部7aに
対して、コーンa〜cの筒孔4a〜4cの下端がそれぞ
れ嵌め込まれることにより、鉛直方向に起立した状態に
支持されているが、必ずしも、このコーン支持スタンド
7は必要ではなく、要するに、コーンa〜cを起立状態
に支持できる構成であれば、他の手段によっても差し支
えない。すなわち図4は机上に水平に並べたものであ
り、図7・8のように机に固定できるような支柱形状で
あっても良い。なお、上記コーン支持スタンドおよび支
持突起部7aに糸を挿通させるための孔5a,5b、5
cが設けられていることはいうまでもない。
【0021】そして、図1における8は、たとえば、図
3に拡大して示すように、L形針状部材よりなる糸取り
補助部品であって、上記テンション2に適宜の取付具1
0によって着脱可能に取り付けられ、その先端には糸通
し環8aが形成されている。
【0022】この糸取り補助部品8の糸通し環8aは、
多段コーンスタンド3の最上段に設置した設置スペース
3aに設置した糸玉Aのコーンaのほぼ鉛直線上方とな
る位置に設定されており、具体的寸法としては、たとえ
ば、図1で示すX部分を約25〜30cm、Y部分を約
12cmとなるように設定すると、市販の一般的な編機
の収納スタンド内にコンパクトに収納できるという利点
がある。
【0023】なお、テンション2に対して糸取り補助部
品8を取り付けるにあたっては、たとえば、図3で示す
ように、片面に凹状溝が形成された一対の取付板9を、
それぞれ、その凹状溝部分が対向するように組み合わ
せ、これらの凹状溝内にテンション2および糸取り補助
部品8を挟持させたうえ、取付具10によって固定する
ものが考えられるが、必ずしも、この手段によることな
く、テンション2と糸取り補助部品8を一体的に取り付
け、かつ必要に応じて取り外しできる手段であれば、他
の取付手段を用いてもよいことはいうまでもない。また
図2に示すように、この糸取り補助部品は多段コーンス
タンド3に取付けてあっても良い。図では先端に糸通し
環13aを備え逆L字の部材で多段コーンスタンドの最
上部突起部にネジ等で取付けるものを示している。
【0024】つぎに、上記構成の糸取り補助部品を取り
付けた編機の使用動作について簡単に説明すると、ま
ず、図1で示すように、多段コーンスタンド3の最上段
の設置スペース3aに設置した糸玉Aのコーンaの筒孔
から糸B1 とC1 を撚られた状態で垂直上方に取り出
し、糸A1 と合流させつつ、これらを合わせた糸Hを、
上記コーンaの鉛直上方位置に設置した糸取り補助部品
8先端の糸通し環8aに挿通したのち、この糸Hの先端
を矢印で示すように取り出し、編機本体1側の図示しな
い所定部位に導いて取付セットする。
【0025】しかるのち、編機本体1側にある図示しな
いキャリジを動作させると、多段コーンスタンド3から
取り出される糸Hには、常に、所定の張力が付与されて
上記多段コーンスタンド3から送出され、編み作業に供
給される。
【0026】このように、多段コーンスタンド3から取
り出される糸Hは、図示するように、垂直に取り出さ
れ、糸取り補助部品8の糸通し環8aを挿通して編機本
体1側の所定部位へ導かれるので、図5で示す従来の糸
取り出し手段の場合に比べ、糸玉Aのコーンaの筒孔4
a周縁部を擦ることなく、円滑に取り出されることにな
る。したがって、糸Hはテンション2へ角度を持って導
かれるため、傾斜し倒れを誘発させることがなく、糸H
の物性に悪影響を与えたり、損傷したりするおそれがな
い。
【0027】とくに、編機本体1側の図示しないキャリ
ジの動作を一旦、停止して編機の使用を止める場合、従
来の糸取り手段の場合には、糸に弛みがでて、多段コー
ンスタンド3の最上段の糸玉Aのコーンaの下部に糸A
1 が巻き付いたり、あるいは引っ掛かり、編機の再始動
時に、糸Hに張力が加わると、巻き付いた糸によってコ
ーン支持スタンド7の支持突起部7aから糸玉Aのコー
ンaが抜け去り、上記糸玉Aが図6で示すように、倒
れ、その後の編機の使用にも差支えが出るおそれがあっ
たが、上記構成による本発明の糸取り補助部品を取り付
けた編機の場合には、キャリジの動作を停止した場合で
も、糸A1 は糸玉Aの上部あるいは側面に垂れるだけで
あるから、弛んだ糸A1 がコーンaに巻き付いて起こる
糸玉Aの倒れもなく、編機を、トラブルの発生なく、常
に、再始動できて編機作業に支障をきたすおそれがな
い。
【0028】上記した実施例のように、多段コーンスタ
ンドを用いた編機の糸取り手段のほかに、たとえば、図
4で示すように、平面視して異なる位置となるように、
コーン支持板12の各突起部12aに垂直起立状態に支
持した各色の糸玉A,B,Cを設置し、これらの糸玉A
〜Cのコーンa〜cの鉛直方向上方に、複数の糸通し孔
8aが位置するように設定し、これらの糸通し孔8aを
先端に備えた複数の分岐部分8bを、一つの主杆8cに
一体的に取り付けた糸取り補助部品8をテンション2に
取付具10によって着脱可能に取り付けた場合にも、上
記実施例とほぼ同等の効果を奏する。
【0029】なお、上記において、糸取り補助部品8を
複数分、テンション2に着脱可能に取り付けてもよい
が、一つの糸取り補助部品8から複数の糸通し環8aが
分岐して延設されたものを使用する場合には、とくに、
部品点数を削減できる効果もある。
【0030】さらに、上記実施例では、糸玉が異なるも
のが3つある場合を想定しているが、4つ以上の場合に
も適用可能であることはいうまでもない。
【0031】実施例2 次に糸取り補助部品8をテンションに取りつけるのでは
なく、コーンスタンドの上端に取りつけた場合を説明す
る。図2に示すように、多段コーンスタンド3に多段コ
ーンスタンド3から鉛直上に張り出して、糸取り補助部
品13を設けることも可能である。各コーンから取り出
された糸がコーンの真上すなわち鉛直上に案内されるよ
うになる。
【0032】実施例3 図7〜9に示すように、棒状の支柱14にコーン支持部
品16a〜16cを同一鉛直上に着脱自在に取付け(例
えば支柱14に多数の穴を設けておき、ボルトとナット
で固定するごとく)、さらに、台等に支柱を固定するた
めのL型押さえ18を支柱14の先端に設ける。このL
型押さえ18と支柱14は押さえ金19で固定される。
さらにこのL型押さえ18を台等に固定するためには、
図9(イ)のように、机の水平面と垂直面にこのL型押
さえ18を嵌合し押さえ締め具21(図9(ロ))で机
板の厚みに合わせて締めつけ固定することとなる。なお
図9(イ)に示すようにこの支柱14の先端には糸取り
補助部材15が、回転可能に設けてある。不使用時には
回転させて支柱と平行にし、糸等がからんだり作業中の
人がぶつかったりするのを防ぐことができる。 このよ
うなコーン支柱を使用すると、ボックス状で場所をとる
多段コーンスタンドが不要であり、また糸取り補助部材
15がコーン支柱に設けてあるため、テンション2へ取
りつける糸取り補助部品8も不要となる。また、大きさ
特に高さの異なるコーンを使用したい場合は、穴をずら
しコーン支持部品の取付け位置を変更移動させることに
より、簡単に使用コーンに応じたコーン支柱が得られ
る。
【0033】実施例4 さらに図10に示すように、コーン支持部品16a〜1
6cの中空突起部分を両面に設け、しかもその上下の突
起形状の形(径・高さ等)を変えたものであれば、使用
するコーンに合わせて支柱の向きを(天地)変えるだけ
で、容易に形の違うコーン支持部品16を使用すること
ができる。この場合は天地を変えて使用が可能となるよ
うに、図11に示すように上記糸取り補助部材15を支
柱の両端に設けると良い。このようにすれば、すなわち
図11の状態から、やや小さめのコーンを使用する場合
は、コーン支柱20の左側を下にし、左側の糸取り補助
部材15が邪魔にならないように支柱と平行になるよう
にし、右側の糸取り補助部材15を回転させて支柱と直
角になるようにしてコーン支持部品の突起21にコーン
を嵌め、各コーンから取り出した糸を各コーン支持部品
の中空部分を通してコーンの鉛直上方に取り出し、それ
ら複数の糸をまとめて糸取り環15aに通し、編み機の
テンションに導いて使用する。
【0034】また、やや大きめのコーンを使用する場合
は、反対にコーン支柱20の右側を下にし、右側の糸取
り補助部材15が邪魔にならないように支柱と平行にな
るようにし、左側の糸取り補助部材15を回転させて支
柱と直角になるようにしてコーン支持部品の突起22に
コーンを嵌め、各コーンから取り出した糸を各コーン支
持部品の中空部分を通してコーンの鉛直上方に取り出
し、それら複数の糸をまとめて糸取り環15aに通し、
編み機のテンションに導いて使用する。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
テンションあるいは多段コーンスタンドに取りつけた糸
取り補助部品あるいはコーン支柱に備えられている糸取
り部材により、糸玉から取り出す糸は、常に、コーンの
鉛直上方へ取り出されるので、編機作業の停止時に、弛
んだ糸が糸玉のコーン下部に巻き付いたり、からみつい
たりしない。従って、糸の巻き付きなどに起因して起こ
る糸玉の倒れがないから、編機作業の再始動時に、なん
らの支障もなく、すみやかに編機作業を開始することが
できるという効果を奏する。
【0036】また、多段コーンスタンドではなく、平面
視して異なる位置に起立状態で支持された、異なる複数
の糸玉から取り出される各糸を鉛直方向上方に引き出し
て編機本体側へ導くための複数の糸通し環を備えた糸取
り補助部品を編機本体側のテンションに取り付けた場合
においても、各糸は均一な張力を付与しつつ取り出さ
れ、適度な偏りのない撚り方となるので、編み物の仕上
がり状態が美しくなるという効果がある。
【0037】さらに、本発明による糸取り補助部品は、
後付けによって簡単に取付可能であり、しかも、この糸
取り補助部品は安価に製造でき、既存の編機に対してた
だちに適用可能であるので、実用性がきわめて高いとい
う効果がある。
【0038】そして、本発明による上下使用可能の糸取
り部材付コーン支柱は、場所を取らず、簡単に机等に取
付可能で、固定されるので倒れる心配もなく、コーンの
大きさ数にも対応が可能である。また本発明のコーン支
柱は棒状であるため収納時にも場所をとらず便利であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による糸取り補助部品をテン
ション部分に取り付けた使用説明図である。
【図2】多段コーンスタンドに糸取り補助部品を取りつ
けた場合を示す概略構成一部断面図である。
【図3】糸取り補助部品の取付状態を説明するための部
分拡大斜視図である。
【図4】糸取り補助部品の他の実施例を説明するための
斜視図である。
【図5】従来の編機の糸取り状態を示す概略構成図であ
る。
【図6】従来の編機において、最上段に設置した糸玉が
倒れる状態を説明するための図である。
【図7】本発明の他の実施例によるコーン支柱の概略構
成図である。
【図8】上記コーン支柱の使用状態を示す概略説明図で
ある。
【図9】上記コーン支柱の先端部分の拡大斜視図であ
る。
【図10】本発明の他の実施例による両面コーン支持部
品の概略構成図である。
【図11】本発明の他の実施例によるコーン支柱の概略
構成図である。
【符号の説明】
1 編機本体 2 テンション 3 多段コーンスタンド 3a,3b,3c 設置スペース 4a 4b,4c 筒孔 5a,5b,5c 糸通過孔 7 コーン支持スタンド 7a 支持突起部 8 糸取り補助部品 8a 糸通し環 A,B,C 糸玉 13,15 糸取り補助部材 16 コーン支持部品 18 L型押さえ 20 コーン支柱 21,22 突起
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年10月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】実施例4 さらに図10に示すように、コーン支持部品16a〜1
6cの中空突起部分を両面に設け、しかもその上下の突
起形状の形(径・高さ等)を変えたものであれば、使用
するコーンに合わせて支柱の向きを(天地)変えるだけ
で、容易に形の違うコーン支持部品16を使用すること
ができる。この場合は天地を変えて使用が可能となるよ
うに、図11に示すように上記糸取り補助部材15を支
柱の両端に設けると良い。このようにすれば、すなわち
図11の状態から、やや小さめのコーンを使用する場合
は、コーン支柱20の左側を下にし、左側の糸取り補助
部材15が邪魔にならないように支柱と平行になるよう
にし、右側の糸取り補助部材15を回転させて支柱と直
角になるようにしてコーン支持部品の突起2にコーン
を嵌め、各コーンから取り出した糸を各コーン支持部品
の中空部分を通してコーンの鉛直上方に取り出し、それ
ら複数の糸をまとめて糸取り環15aに通し、編み機の
テンションに導いて使用する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】符号の説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【符号の説明】 1 編機本体 2 テンション 3 多段コーンスタンド 3a,3b,3c 設置スペース 4a 4b,4c 筒孔 5a,5b,5c 糸通過孔 7 コーン支持スタンド 7a 支持突起部 8 糸取り補助部品 8a 糸通し環 A,B,C 糸玉 13,15 糸取り補助部材 16 コーン支持部品 18 L型押さえ 20 コーン支柱 2,2 突起
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図11
【補正方法】変更
【補正内容】
【図11】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 編み機への糸案内において、糸玉である
    コーンからほぐれた糸をコーンの鉛直上で一旦捕手しそ
    の後編み機へ案内することを特徴とする編機の糸取り方
    法。
  2. 【請求項2】 複数のコーン支持スタンドの差し込みに
    よって複数段に区画される設置スペース毎に、複数の糸
    玉を、各糸玉のコーンが同一鉛直線上に並び、かつ上記
    コーン支持スタンドの各支持突起部に上記各糸玉のコー
    ンを嵌合させて起立状態に設置して収容するとともに、
    上記支持突起部に設けた糸通過孔およびコーンの筒孔を
    通過した下段側の設置スペースに設置した複数の糸玉か
    らの糸と最上段側の設置スペースに設置した糸玉からの
    糸を撚られた状態で外部へ取り出せるように構成した多
    段コーンスタンドと、上記コーンスタンドから取り出し
    た糸に所定の張力を加えて編機本体側の所定部位に案内
    するテンションとからなる編機の糸取り装置において、
    上記テンションに着脱可能に取り付けられ、上記コーン
    スタンドの最上段の設置スペースに設置した糸玉のコー
    ンの鉛直方向上方となる位置にて上記コーンスタンドか
    ら取り出した糸を挿通して、この糸を編機側の所定部位
    へ案内するための糸通し環を備えたことを特徴とする編
    機の糸取り補助部品。
  3. 【請求項3】 平面視して異なる位置に起立状態で支持
    された、複数の糸玉から繰り出される各糸に所定の張力
    を加えて編機側の所定部位に案内するテンションを備え
    た編機の糸取り装置において、上記テンションに、上記
    糸玉の数と同数分が着脱可能に取り付けられ、上記各糸
    玉のコーンと同一鉛直方向上方となる位置にて、上記各
    糸玉から取り出される糸をそれぞれ、挿通し、かつこれ
    らの糸を編機側の所定部位へ案内するための糸通し環を
    備えたことを特徴とする編機の糸取り補助部品。
  4. 【請求項4】 コーンの支持部品を複数、取外し可能に
    取り付けた支柱の先端近傍に各コーンから引き出された
    糸をコーンの同一鉛直線上へ案内するための回転自在の
    糸通し環を備えた糸取り補助部材を設け、該支柱を机に
    固定する部材を設けたことを特徴とする糸取り補助部材
    付コーン支柱。
  5. 【請求項5】 該コーンの支持部品は上下両面にコーン
    支持のための中空の突起を設け、該糸取り補助部材をコ
    ーン支柱の両端近傍に設けたことを特徴とする請求項4
    記載の糸取り補助部材付コーン支柱。
JP4266502A 1992-06-02 1992-09-08 糸安定装置付編機用多段コーンスタンド及び糸安定装置付編機用多段コーン支柱 Expired - Fee Related JP2985033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4266502A JP2985033B2 (ja) 1992-06-02 1992-09-08 糸安定装置付編機用多段コーンスタンド及び糸安定装置付編機用多段コーン支柱

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-44412 1992-06-02
JP4441292 1992-06-02
JP4266502A JP2985033B2 (ja) 1992-06-02 1992-09-08 糸安定装置付編機用多段コーンスタンド及び糸安定装置付編機用多段コーン支柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649751A true JPH0649751A (ja) 1994-02-22
JP2985033B2 JP2985033B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=26384320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4266502A Expired - Fee Related JP2985033B2 (ja) 1992-06-02 1992-09-08 糸安定装置付編機用多段コーンスタンド及び糸安定装置付編機用多段コーン支柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985033B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103820934A (zh) * 2014-03-07 2014-05-28 常熟市国光机械有限公司 一种多纱筒电脑针织横机及导纱方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236054U (ja) * 1975-09-05 1977-03-14
JPS5257240U (ja) * 1976-10-13 1977-04-25
JPH0413688U (ja) * 1990-05-23 1992-02-04

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236054U (ja) * 1975-09-05 1977-03-14
JPS5257240U (ja) * 1976-10-13 1977-04-25
JPH0413688U (ja) * 1990-05-23 1992-02-04

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103820934A (zh) * 2014-03-07 2014-05-28 常熟市国光机械有限公司 一种多纱筒电脑针织横机及导纱方法
WO2015131615A1 (zh) * 2014-03-07 2015-09-11 常熟市国光机械有限公司 一种多纱筒电脑针织横机及导纱方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2985033B2 (ja) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2350569C (en) Compact creel
JP4491017B2 (ja) 紡糸引取設備
US5694873A (en) Non-suspension type thread feeder for sewing machine
JP2000073273A (ja) 刺繍用ミシン
US3432117A (en) Modular creel apparatus including strand guides
JPH0649751A (ja) 編機の糸取り方法及びその装置
JP3829205B2 (ja) 刺繍ミシンの上糸供給構造及び上糸供給方法
JP2006009175A (ja) トーションレース機用付属品
US5243742A (en) Warp supplying apparatus for a warp threading machine
US9416466B1 (en) Core cabling
KR200297035Y1 (ko) 필름사와 필라멘트사를 겸용할 수 있는 방직기의 방사안내 장치
JPH08151169A (ja) マルチプル・ヤーン・スタンド
JPH04338487A (ja) ミシンにおける上糸供給構造
ITMI20000014A1 (it) Dispositivo porta rocchetto per macchine ricamatrici in cui i tratti di filo estratto dai rocchetti di filo non subiscono torsione
JPH07660A (ja) ミシン用糸立て装置
JP2944637B1 (ja) 糸立棒装置
KR200255854Y1 (ko) 커버링 머신의 코어사 공급구조
JPH08150275A (ja) 刺繍機の糸立て台
US5318233A (en) Ball tension device
JPH0262277B2 (ja)
US1218601A (en) Bobbin-magazine.
JP2000005476A (ja) ミシンの上糸供給構造
JPH07119016A (ja) ミシンの糸案内孔部材
KR200190573Y1 (ko) 재봉기의 실꼬임 방지장치
JP2649571B2 (ja) クリールにおける仕掛品の交換方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees