JPH064959Y2 - 浄化具 - Google Patents

浄化具

Info

Publication number
JPH064959Y2
JPH064959Y2 JP1985190941U JP19094185U JPH064959Y2 JP H064959 Y2 JPH064959 Y2 JP H064959Y2 JP 1985190941 U JP1985190941 U JP 1985190941U JP 19094185 U JP19094185 U JP 19094185U JP H064959 Y2 JPH064959 Y2 JP H064959Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
water
infrared radiation
purification
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985190941U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6299390U (ja
Inventor
達夫 深沢
敏雄 深沢
Original Assignee
敏雄 深沢
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 敏雄 深沢 filed Critical 敏雄 深沢
Priority to JP1985190941U priority Critical patent/JPH064959Y2/ja
Publication of JPS6299390U publication Critical patent/JPS6299390U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH064959Y2 publication Critical patent/JPH064959Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、浄化具、特に石油ストーブ、ガスストーブな
どの各種暖房機類の燃焼によって加熱された気体の浄化
及び活性化、又空気調整設備などこれまでの技術でる濾
過式空気浄化装置を含む冷房装置などによる処理前及び
処理後の気体の浄化及び活性化、又、農業、漁業、林
業、工業、特に食品加工工業用水路、側溝、井戸用水
路、水道通水路、競泳及び遊泳用プールの通水路の浄水
用及び活性化水用として使用される浄化具に関する。
[関連技術と問題点] この種のものとしてCa,Mg,K,Na,Si,A
l,Fe,Ni,Mn等の金属を各金属の融点等を考慮
して焼成したセラミック片を用いた整水器のフィルター
部が特開昭60−99391号に知られており、又、真珠岩、
表飯石等の薬石、又はこれら薬石の粉粒と粘土を混練し
て焼成した焼成品を用いた浄水器が実開昭61−75894号
に知られている。前者においては、セラミックよりC
a,Mg,K,Na等のアルカリミネラルイオンを溶出
し、水を弱アルカリ性にし、残留塩素を除去したもので
あるため、殺菌効果のある塩素が除去され、プールなど
の用水中より大腸菌などを殺菌するのに不適である。ま
た、後者においても、薬石、又はこれら薬石の粉粒と粘
土を混練して焼成した焼成品に含有される各種ミネラル
成分により水を浄化するもので、やはり殺菌性について
難点がある。
[考案の目的] 本考案は上記事情に鑑みて成されたものであり、遠赤外
線放射セラミックにより、液体及び気体の浄化が可能な
浄化具を提供することを目的とする。
[考案構成] 本考案は成分及びの構成比がSiO270〜80%、Al2
310〜20%、Fe233〜9%、ZrO25%以下の遠赤
外線放射セラミックを開口部を有するケースに収納した
ものである。
[考案の実施例] 第1図は本考案の第1実施例を示し、多数の開口部1を
全面に形成した細長の筒状のケース2内に円形ブロック
体からなる複数個の遠赤外線放射セラミック4をコイル
バネ5を介在して長さ方向に並べて収納し、その筒状の
ケース2の端部に吊下用鉤杆6を設けて浄化具Aを形成
している。
第2図は第2実施例を示し、右巻き螺旋状線材7により
形成された細長の筒状のケース8内に円形ブロック体か
らなる複数個の遠赤外線放射セラミック4を長さ方向に
並べて収納し、その螺旋状線材7により吊下用鉤杆6を
形成して浄化具Bを形成している。そしてケース8の開
口部1は前記螺旋状線材7の各巻線部の間に形成され
る。上記各実施例において、遠赤外線放射セラミック4
はSiO270〜80%好ましくは76%、Al2310〜20
%、好ましくは16%、Fe233〜9%好ましくは6%
ZrO25%以下好ましくは2%からなるセラミック固
形物である。
第3図は浄化具Bを通水路9内に4個配設した場合を示
し、流水は遠赤外線放射セラミック4に浄化されながら
通過し活性化が高く稲の発育等が良好になり、例えば1
ml中3,000,000の一般細菌の生菌数の水が浄化具Bを通
過すると、3,500になり良好な浄水効果が得られる。ま
た、右巻き螺旋状線材7を伝わって水又は空気が左回転
し、地球の自転と同一方向となり活性化が強化され錆も
除去される。
第4図、第5図は石油ストーブ10の燃焼部11の上部に複
数の浄化具Aが水平に配置するように脚台12を設け、さ
らに燃焼部11の側部に浄化具A,Bを吊設している。こ
れにより、遠赤外線放射セラミック4から発生する遠赤
外線により燃焼力が高まり、空気が浄化される。なお、
浄化具Aはステンレス製のパンチング板を円型にした容
器を用いればよく、塩分又は酸性の強いもの又は化学薬
品に使用する場合はチタン製を用いればよい。複数の浄
化具A,Bを繋ぎあわせることにより長い浄化具を容易
に製作できる。ステンレス円管の直径を大,小にするこ
とにより製品の強度又は柔軟性を持たせることができ直
線,円又は適宜複雑な形状に形成できる。また、遠赤外
線放射セラミック4の取換えも簡単である。また、浄化
具A,Bは衛生的で使用が簡単であるとともに、油,水
垢で汚れた場合にも洗浄が簡単であり、開口部1及び螺
旋状線材7間の空間により空気,水,熱,液体の通過が
容易である。浄化具Aにおいて、ケース2内に設けられ
た円形ブロック体からなる複数個の遠赤外線放射セラミ
ック4の個数を調整するにはコイルバネ5を各種長さの
ものに交換すればよい。
次に前記実施例の効果を説明する。前記遠赤外線放射セ
ラミックが放射する不可視光線、所謂4〜50μm、特に
8〜14μmの遠赤外線の影響により、水中から殺菌作用
のある塩素を取り除くことなく活性化されることと、遠
赤外線放射セラミックのSiO2の陽イオンと汚水の陽
イオンが簡単に置換されやすくAl23,Fe23がア
ンモニア類を中和するためにアルミニウムイオンとの置
換が行われやすくなるためと思われる。特に前者の遠赤
外線放射による作用は次のようなものである。水のよう
な物質が、その分子構造の簡単な割に高い沸点や大きな
蒸発熱をもっているのは、分子間の水素結合のためであ
るが、比較的高レベルの遠赤外線が放射されると、前記
水分子の水素結合の物理的諸性質が変化し、これに伴っ
て生体内の諸現象が変化するものと思われる。
第6図は、遠赤外線放射セラミックが、常温20℃におい
てどのような特性のエネルギーを放射しているかを示す
ものである。この結果から遠赤外線放射セラミックの半
球面遠赤外線放射発散度のピーク値は、波長10μmで0.
027W・m-2・μm-1×10-3となる。これは、遠赤外線
放射セラミックから高いレベルの遠赤外線が放射されて
いることを立証するものである。
[考案の効果] 本考案は成分及びその構成比がSiO270〜80%、Al2
310〜20%、Fe233〜9%、ZrO25%以下の円
形ブロック体からなる複数個の遠赤外線放射セラミック
を開口部を有する筒状のケースに収納することによっ
て、前記遠赤外線放射セラミックによる遠赤外線作用に
より、液体、気体における殺菌作用などの著しい浄化の
効果を発揮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図は浄化具の斜視図、第3図は通水管に浄
化具を設けたものを示す断面図、第4図は石油ストーブ
に使用した状態の正面図、第5図は脚台の斜視図、第6
図は常温20℃における遠赤外線放射セラミックの波長−
半球面赤外線放射発散度の特性を示すグラフである。 1…開口部、2…筒状ケース 4…遠赤外線放射セラミック 7…螺施状線材、8…筒状ケース A…浄化具、B…浄化具

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】成分及びその構成比がSiO270〜80
    %、Al2310〜20%、Fe233〜9%、ZrO
    25%以下の円形ブロック体からなる複数個の遠赤外線
    放射セラミックを開口部を有する筒状のケースに収納す
    ることを特徴とする浄化具。
JP1985190941U 1985-12-10 1985-12-10 浄化具 Expired - Lifetime JPH064959Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985190941U JPH064959Y2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10 浄化具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985190941U JPH064959Y2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10 浄化具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299390U JPS6299390U (ja) 1987-06-24
JPH064959Y2 true JPH064959Y2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=31144623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985190941U Expired - Lifetime JPH064959Y2 (ja) 1985-12-10 1985-12-10 浄化具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064959Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099391A (ja) * 1983-11-02 1985-06-03 New Raito Kk 整水器に於ける水質変換フイルタ−部

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175894U (ja) * 1984-10-20 1986-05-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099391A (ja) * 1983-11-02 1985-06-03 New Raito Kk 整水器に於ける水質変換フイルタ−部

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6299390U (ja) 1987-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005507009A (ja) 多目的遠赤外放射材料の組成
KR101771950B1 (ko) 다기능 광촉매제 제조방법 및 이를 이용한 공기살균 및 정화용 셀
WO2019025199A1 (de) Desinfektionsanlage für flüssigkeiten
JPH0367755B2 (ja)
JPH064959Y2 (ja) 浄化具
KR100882934B1 (ko) 자화수 처리장치 및 광물필터 제조방법
KR20220066515A (ko) 원적외선 방사 차량용 에어필터
CN205227522U (zh) 一种厨房空气净化消毒器
JP3947807B2 (ja) 水の殺菌筒
RU104460U1 (ru) Очиститель воздуха с фотокаталитическим фильтром
KR200218046Y1 (ko) 항균기능을 갖는 필터가 구비된 공조기
KR20110050342A (ko) 석회질 제거 및 미네랄 생성용 여과 장치
JP6481867B2 (ja) 殺菌用組成物およびその製造方法
KR101875033B1 (ko) 블록형 정수부재가 구비된 정수 필터, 및 이를 포함하는 기능성 정수장치
DE102020006116A1 (de) Kontinuierliches Verfahren mit Vorrichtung zur Inaktivierung infektiöser, biologischer Partikel in der Luft bzw. Aerosol, durch Einsatz von kurzwelligen IR-Elementen als thermische Behandlung in einem Reaktor mit kontinuierlicher Aerosol-Durchleitung
CN105439350B (zh) 一种呼吸气体和饮用水共用净化设备
CN100536928C (zh) 一种空气净化的方法及其装置
KR980009194A (ko) 살균정수기능을 갖는 세라믹체 및 그의 제조방법
DE202020004514U1 (de) Vorrichtung zur Inaktivierung infektiöser, biologischer Partikel in der Luft bzw. Aerosol, durch Einsatz von kurzwelligen IR-Elementen als thermische Behandlung in einem Reaktor mit kontinuierlicher Aerosol-Durchleitung
US20220143260A1 (en) Ultra-violet led device for disinfecting room air
JP2003334570A (ja) 浄水器
JP2876201B2 (ja) 複合セラミックスによるハンドシャワーにおけるシャワー水の抗菌、脱臭、トリハロメタン類除去および脱塩素方法とその装置
KR20110068319A (ko) 파워 에너지 수 공급장치
KR101726947B1 (ko) 옥 이온 페인트
TW200821511A (en) Method and miniaturized structure of dust filtration and purification