JPH0649560Y2 - 自動原稿送り装置 - Google Patents

自動原稿送り装置

Info

Publication number
JPH0649560Y2
JPH0649560Y2 JP1988014719U JP1471988U JPH0649560Y2 JP H0649560 Y2 JPH0649560 Y2 JP H0649560Y2 JP 1988014719 U JP1988014719 U JP 1988014719U JP 1471988 U JP1471988 U JP 1471988U JP H0649560 Y2 JPH0649560 Y2 JP H0649560Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
document
feeding
original
torque limiter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988014719U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01118934U (ja
Inventor
敏仁 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisca Corp
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP1988014719U priority Critical patent/JPH0649560Y2/ja
Publication of JPH01118934U publication Critical patent/JPH01118934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0649560Y2 publication Critical patent/JPH0649560Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は、複写機やイメージリーダなどの画像処理装
置のプラテンに原稿を給送する自動原稿送り装置に関す
る。
〔従来の技術〕
一般に、この種の自動原稿送り装置は、給紙スタッカに
セットされた原稿をピックアップローラで送り出し、そ
の原稿を分離手段で1枚に分離し、その原稿の先端を停
止中のレジストローラに突き当て、この状態で更に原稿
後端を送り込み、原稿を撓ませることによりレジスト修
正した後、複写機のプラテン上の基準位置へ搬送ベルト
により搬送している。そして、複写が終了すると搬送ベ
ルトを駆動して原稿をプラテン上から搬出し、排紙ロー
ラにより排紙スタッカに排紙している。
しかして従来、この種の装置の中には、ピックアップロ
ーラからレジストローラまでの給紙系と、レジストロー
ラから排紙ローラまでの排紙系とを、それぞれ一方向ク
ラッチを用いて、一つのモータの正逆転でそれぞれ一方
向に回転制御するものが知られている。
また前記レジストローラにおいて原稿の姿勢を矯正する
ための整合手段を備えるもの、更には給紙毎に一つのモ
ータの正逆転で、ピックアップローラを昇降させ原稿に
離接させるものも知られている。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、これら従来知られ得る技術を仮に寄せ集
めた装置で、モータ正逆転を利用し、例えば正転で原稿
をレジストローラまで繰り出し、例えば正転で原稿をレ
ジストローラまで繰り出し、ここで撓みを与えて姿勢矯
正をしたとしても、次にモータを逆回転に切り換えて排
紙系を駆動した場合、整合された原稿の先端がレジスト
ローラの回転により下流へ繰り出されると同時に、ピッ
クアップローラも上昇とともに逆回転して、このピック
アップローラが下方に押圧した状態から完全に原稿面よ
り離脱する間に、撓みを与え姿勢矯正のために繰り出し
た前記原稿が逆方向に引き込まれ、レジストローラの原
稿搬送の負荷になるだけでなく、この引き込みにより折
角姿勢矯正により整合された原稿の姿勢を乱すことがあ
った。
また、原稿にピックアップローラを昇降させ原稿に対し
離接させる際に、ピックアップローラが昇降と同時に回
転を開始していて、特に、下降し原稿に接触するとき
に、そのピックアップローラの回転により原稿の繰り出
し時に原稿の送り出し姿勢を乱すおそれがあった。
〔考案の目的〕
この考案は、1個のモータの正転、逆転動作によって給
紙系、排紙系を共に駆動制御し、画像処理装置のプラテ
ンへ原稿を一枚づつ給送するものにおいて、スタッカか
らの繰り出し時、及び給紙系から排紙系への原稿受け渡
し時において、原稿の姿勢を常に正しく保持することが
でき、しかもこれらの動作が極めて簡素な構成によって
達成できる自動原稿送り装置を得ることを目的としてい
る。
〔考案の概要〕
上記目的達成のためこの考案は、 (1)原稿を収容する給紙スタッカと、規制手段により
規制され前記スタッカに収容された前記原稿と非接触状
態にある非接触位置と該原稿に押圧接触する押圧位置と
で揺動自在に支持され、該原稿を送り出す繰り出し手段
と、この繰り出し手段により送り出された原稿を一枚づ
つ分離して給送する分離手段と、この分離手段により分
離された原稿給送方向先端部を停止状態で規制し整合す
る整合手段と、この整合手段からの原稿を画像処理装置
のプラテン上の基準位置に給送セットする搬送ベルト
と、この搬送ベルトからの原稿を排紙する排紙手段と、
この排紙手段により排紙された原稿を収容する排紙スタ
ッカとを備え、更に正逆転自在のモータを有し、このモ
ータに第1の一方向回転クラッチを介して連結され、前
記モータの正転で、前記分離手段に前記モータの回転力
を伝達する第1の伝達手段と、前記モータに第2の一方
向回転クラッチを介して連結され、前記モータの逆転
で、前記整合手段と前記搬送ベルトと前記排紙手段とに
前記モータの回転力を伝達する第2の伝達手段とを設け
てなる自動原稿送り装置であって、 (2)前記モータの正逆転の回転力を受け、前記モータ
の逆転時に所定以上の負荷が作用すると空転する第1の
トルクリミッタと、この第1のトルクリミッタからの回
転力を受け、前記モータの正転時に所定以上の負荷が作
用すると空転する第2のトルクリミッタと、この第2の
トルクリミッタに連結されると共に、前記繰り出し手段
を回転自在に支持し、前記モータの正転時に、前記繰り
出し手段が前記給紙スタッカ上のシート面に押圧する負
荷で前記第2のトルクリミッタが空転し、前記繰り出し
手段を原稿に接触状態に維持し、前記モータの逆転時
に、所定回動位置に設けられた規制部材への当接による
負荷で前記第1のトルクリミッタが空転し、前記繰り出
し手段を原稿と非接触状態に維持する支持部材とからな
る昇降機構と、 (3)この支持部材の揺動支点に一方の駆動中心を有
し、他方が該支持部材に支持された繰り出し手段と駆動
連結され、前記第1のトルクリミッタからの回転力を受
け、モータの正転時に前記繰り出し手段に回転力を伝達
する第3の伝達手段と、 (4)前記モータを逆転によりプラテン上の原稿を排紙
手段方向に搬送した後、前記モータを正転し、前記整合
手段に原稿が到達した後、前記モータを逆転する制御手
段とを備えたものである。
[作用] 上記(1)乃至(4)の各構成によって本考案に係る自
動原稿送り装置は次のように作用する。
(1)の構成で、単一モータの正転により分離手段で分
離された原稿の給送方向先端部を、モータの正転で停止
状態にある整合手段で規制し原稿に弛みを与え整合した
後、モータの逆転により繰り出し手段と分離手段へのモ
ータの回転力を断ち停止状態に保持することで、原稿に
弛みを与え整合状態にある原稿を逆送せずに、整合手段
により原稿の整合状態を保ち搬送手段を繰り出すことが
できる。
(2)の構成により、モータの正転で原稿を整合した
後、逆転で原稿を搬送するタイミングに合わせ、繰り出
し手段による原稿への接触状態を解除することで、整合
され整合手段により搬送されるシートを引っ張り込むこ
とがなく、整合状態を維持し得る。同時に、第1のトル
クリミッタの空転により繰り出し手段の駆動系とモータ
とが断たれ、モータの負荷が軽減される。
(3)の構成により、繰り出し手段をモータの正転で第
2のトルクリミッタが空転する原稿に接触する位置への
移動時と、モータの逆転で第1のトルクリミッタが空転
する原稿と非接触位置への移動時には、繰り出し手段を
支持する支持部材の回転と伝達手段の回転周期が一致し
ているため、繰り出し手段には第1のトルクリミッタか
らの回転力を受けることがなく、繰り出し手段は回転し
ない。このため、特にモータの正転で繰り出し手段が原
稿に接触し空転するまでは回転することがないので、繰
り出し手段が原稿に接触した際にシートがずれることな
く繰り出し得る。
(4)の構成によって、上記(1)乃至(3)の動作を
給紙スタッカ上の原稿が無くなるまで自動的に繰り返し
が可能である。
〔考案の実施例〕
以下、この考案の一実施例について、図面を参照して説
明する。
<構成> 第1図に示すように画像処理装置例えば複写機1のプラ
テン2(原稿セット部)上には、自動原稿送り装置3が
開閉自在に取り付けられている。
この自動原稿送り装置3は、1ページ目を下に向けて原
稿をセットする給紙スタッカ(原稿トレイ)4と、この
給紙スタッカ4にセットされた原稿を1枚に分離してプ
ラテン2上に送り出す分離部5と、この分離部5から送
り出された原稿プラテン2に沿って搬送する搬送部6
と、この搬送部6によりプラテン2上を搬送された原稿
を表裏反転して排出する排紙部7と、この排紙部7から
排紙された原稿を収容する排紙スタッカ8(排紙トレ
イ)と、図示してない制御装置(制御手段)と、第2図
の駆動装置とを備えている。
尚、給紙スタッカ4は原稿を幅方向に常に保持するよう
に、互いに逆方向に等しい量移動自在の側縁ガイドが設
けられている。
分離部5には給紙経路を形成する給紙ガイド9,10と、給
紙スタッカ4にセットされた原稿を送り出す繰り出し手
段例えばピックアップローラ11と、給紙スタッカ4に原
稿がセットされているか否かを検出するエンプティセン
サ12と、給紙方向に回転する給紙ローラ13と、この給紙
ローラ13により給紙される原稿に追従する原稿を退ける
方向に回転する分離ローラ14と、原稿の幅方向のサイズ
を検出するためのサイズ検出センサ15と、レジストセン
サ16と、中継搬送手段例えばレジストローラ17,18とを
備えている。尚、給紙ローラ13は第2図に示す回転軸40
にワンウエイクラッチを介して取り付けられている。
また、ピックアップローラ11はその回転軸42を、基端が
バネクラッチ43を介して回転軸40に取り付けられた一対
のアーム14に支持されている。そして、ギヤ58,59,60を
介して回転軸40の駆動を回転軸42に伝達するようになっ
ている。
搬送部6は、一対のローラ19,20と、これらローラ19,20
間に張設された搬送ベルト21と、この搬送ベルト21をプ
ラテン2側に圧接する複数のプレスローラ22とを備えて
いる。
尚、第2図のようにローラ19の回転軸45にはプーリ46が
取り付けられ、ローラ20の回転軸47にはプーリ48が取り
付けられている。
排紙部7は、排紙経路を形成する排紙ガイド23、24と、
排紙ガイド24の下端に取り付けられた合成樹脂シート25
と、排紙ガイド24に取り付けられ搬送ベルト21に圧接さ
れたピンチローラ26と、排紙センサ27と、排紙手段例え
ば排紙ローラ28と、この排紙ローラ28に圧接された板バ
ネ29とを備えている。
尚、第2図のように排紙ローラ28の回転軸49にはプーリ
50が取り付けられ、このプーリ50はプーリ48と丸ベルト
51で連結されている。
制御装置は例えばマイクロコンピュータを備え、センサ
12,15,16,27の信号や複写機1からの信号により、後述
するモータ30などを駆動制御するものである。
駆動装置は第2図のように正逆転自在にモータ30と、こ
のモータ30の回転軸31に取り付けられたプーリ32と、回
転軸33に取り付けられたプーリ34と、プーリ32とプーリ
34とを連結したタイミングベルト35と、第1の一方向回
転クラッチ例えばバネクラッチ37を介して回転軸33に取
り付けられたギヤ38と、このギヤ38に噛み合うギヤ39
と、給紙ローラ13の回転軸40に取り付けられ、ギヤ39に
噛み合うギヤ41と、ギヤ41に噛み合うギヤ52と、分離ロ
ーラ14の回転軸53に取り付けられ、ギヤ52に噛み合うギ
ヤ54と、第2の一方向回転クラッチ例えばワンウエイク
ラッチを介して回転軸33に取り付けられたギヤ36と、レ
ジストローラ17の回転軸55に取り付けられ、ギヤ36に噛
み合うギヤ56と、ギヤ46,56に噛み合うギヤ57とを備え
ている。
尚、モータ30の正転で、ピックアップローラ11、給紙ロ
ーラ13、分離ローラ14にモータ30の回転力を伝達する部
材が第1の伝達手段であり、モータ30の逆転で、レジス
トローラ17、搬送ベルト21、排紙ローラ28にモータ30の
回転力を伝達する部材が第2の伝達手段である。
<動作> 上記のような構成において、この自動原稿送り装置は次
のように動作する。
まず給紙スタッカ4に原稿の表面を下に向けてセットす
ると、エンプティセンサ12が原稿を検出し、原稿の自動
給紙が可能となる。
このような状態において、複写機1あるいは自動原稿送
り装置3の図示してない給紙ボタンを押すと、第3図の
ようにステップS1でスタート信号が発せられ給紙動作が
スタートする。
そして、ステップS2でエンプティセンサ12の状態が判断
され、ONしていればステップS3でモータ30が正転(実線
の矢印方向)する。
これにより、プーリ32、タイミングベルト35、プーリ3
4、ギヤ38,39,41,52,54を介して回転軸40,53が正転す
る。
回転軸40の正転によりアーム44が下降し、ピックアップ
ローラ11が原稿に接触する。このため、バネクラッチ43
に負荷がかかってスリップし、ピックアップローラ11が
原稿に接触した状態を維持する。
また、回転軸40の正転により給紙ローラ13及びピックア
ップローラ11が正転し、原稿を送り出す。
一方、回転軸53の回転により分離ローラ14が原稿の給紙
を阻止する方向に回転し、給紙ローラ13により給紙され
る原稿に追従する原稿を退け、原稿を1枚に分離する。
ところで、ギヤ36にはワンウエイクラッチが介在させて
いるため、モータ30の正転時にはギヤ36は回転しない。
原稿サイズ検出センサ15に達すると、原稿が幅方向に長
ければONし、長さ方向に長ければOFFのままである。
ステップS4でレジストセンサ16の状態が判断され、原稿
を検出すればステップS5で一定時間後にモータ30を停止
させる。
この時、レジストローラ17,18は停止しているので原稿
はたわみ、原稿の先端がレジスト修正される。
モータ30の停止により、ピックアップローラ11、給紙ロ
ーラ13、分離ローラ14も停止する。
ステップS6でモータ30が逆転(破線の矢印方向)する
と、回転軸40も逆転してアーム44は上昇し、ピックアッ
プローラ11が原稿から離れる。そしてアーム44が図示し
ていないストッパに当たると、バネクラッチ37に負荷が
かかり、ギヤ38は回転しなくなる。このため、ピックア
ップローラ11が上昇した状態で、ピックアップローラ1
1、給紙ローラ13、分離ローラ14は停止している。
一方、モータ30の逆転により回転軸33の回転力はギヤ36
に伝達され、ギヤ56,57,46及び搬送ベルト21、丸ベルト
51を介して、レジストローラ17、搬送ベルト21、排紙ロ
ーラ28が回転する。
レジストセンサ16を原稿後端が通過すると、レジストセ
ンサ16がONしてからのモータの回転量とサイズ検出セン
サ15のON・OFFとにより、ステップS8で原稿のサイズ検
出が行なわれる。これにより、検出されたサイズに応じ
て複写用紙のサイズが選択されたり、複写倍率が設定さ
れたりする。
尚、レジストセンサ16が原稿後端を検出すると、原稿停
止位置を決定するカウントが開始される。
ステップS9では原稿先端が停止位置に到達する直前に、
モータ30をスピードダウンさせて、原稿の停止に備え
る。
原稿がプラテン2上の停止位置に達したであろう所定の
カウントが終了すると、ステップS10でモータ30を停止
する。
そして、ステップS11で複写機1の複写動作が行なわ
れ、用紙に複写される。
複写が終わると、ステップS12でモータ30を再度逆転し
て、プラテン2上の原稿を排紙部7に送る。
ステップS13で、排紙センサ27が原稿先端を検出してか
ら所定カウント後にモータ30を減速し、ゆっくりと原稿
を排紙スタッカ8へ排出する。
ステップS14で、排紙センサ27が原稿後端を検出してか
ら一定時間後にモータ30を停止し、1枚の原稿の給紙・
排紙動作がステップS15で終了する。
連続給紙の場合はステップS2に戻り、次の原稿が送り出
され、同様の動作が行なわれる。
〔考案の効果〕
この考案によれば、単一モータの正逆転を利用して、
このモータの正転により分離手段で分離された原稿の給
送方向先端部を、モータの正転で停止状態にある整合手
段で規制し原稿に弛みを与え整合した後、モータの逆転
により繰り出し手段と分離手段へのモータの回転力を断
ち停止状態に保持することで、原稿に弛みを与え整合状
態にある原稿を逆送せずに、整合手段により原稿の整合
状態を保ち搬送手段を繰り出すことができ、またモー
タの正転で原稿を整合した後、逆転で原稿を搬送するタ
イミングに合わせ、繰り出し手段による原稿への接触状
態を解除することで、整合され整合手段により搬送され
るシートを引っ張り込むことがなく、整合状態を維持し
得る。同時に、第1のトルクリミッタの空転により繰り
出し手段の駆動系とモータとが断たれ、モータの負荷が
軽減することができ、更に繰り出し手段をモータの正
転で第2のトルクリミッタが空転する原稿に接触する位
置への移動時と、モータの逆転で第1のトルクリミッタ
が空転する原稿と非接触位置への移動時には、繰り出し
手段を支持する支持部材の回転と伝達手段の回転周期が
一致しているため、繰り出し手段には第1のトルクリミ
ッタからの回転力を受けることがなく、繰り出し手段は
回転しない。このため、特にモータの正転で繰り出し手
段が原稿に接触し空転するまでは回転することがないの
で、繰り出し手段が原稿に接触した際にシートがずれる
ことなく繰り出し得る。更に、以上乃至の作用を
給紙スタッカ上の原稿が無くなるまで自動的に繰り返し
が可能であるから、単一のモータの正逆転を制御して原
稿の給紙、整合、搬送、排紙と、同時に繰り出し手段の
上下動及び繰り出し手段の駆動系を接離が可能で、しか
も繰り出し手段が原稿に接触した際に原稿位置がずれる
ことなく繰り出すことができ、特に整合手段により整合
された原稿が後方へ引っ張り込まれることなく、また負
荷が軽減され確実に原稿を整合状態でプラテンの所定位
置に搬送し、給紙スタッカ上の原稿が無くなるまで繰り
返し得る自動原稿送り装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの考案の一実施例を示した図で、第
1図は自動原稿送り装置の概略構成の断面図、第2図は
駆動装置の構成を示す図、第3図は動作を説明するため
のフローチャートである。 1……複写機(画像処理装置)、2……プラテン、3…
…自動原稿送り装置、4……給紙スタッカ、5……分離
部(分離手段)、11……ピックアップローラ(繰り出し
手段)、13……給紙ローラ、17,18……レジストローラ
(整合手段)、21……搬送ベルト、28……排紙ローラ
(排紙手段)、30……モータ、37……バネクラッチ(第
1のトルクリミッタ)、43……バネクラッチ(第2のト
ルクリミッタ)、58〜60……ギヤ(第3の伝達手段)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿を収容する給紙スタッカと、規制手段
    により規制され前記スタッカに収容された前記原稿と非
    接触状態にある非接触位置と該原稿に押圧接触する押圧
    位置とで揺動自在に支持され、該原稿を送り出す繰り出
    し手段と、この繰り出し手段により送り出された原稿を
    一枚づつ分離して給送する分離手段と、この分離手段に
    より分離された原稿給送方向先端部を停止状態で規制し
    整合する整合手段と、この整合手段からの原稿を画像処
    理装置のプラテン上の基準位置に給送セットする搬送ベ
    ルトと、この搬送ベルトからの原稿を排紙する排紙手段
    と、この排紙手段により排紙された原稿を収容する排紙
    スタッカとを備え、更に正逆転自在のモータを有し、こ
    のモータに第1の一方向回転クラッチを介して連結さ
    れ、前記モータの正転で、前記分離手段とに前記モータ
    の回転力を伝達する第1の伝達手段と、前記モータに第
    2の一方向回転クラッチを介して連結され、前記モータ
    の逆転で、前記整合手段と前記搬送ベルトと前記排紙手
    段とに前記モータの回転力を伝達する第2の伝達手段と
    を設けてなる自動原稿送り装置において、 前記モータの正逆転の回転力を受け、前記モータの逆転
    時に所定以上の負荷が作用すると空転する第1のトルク
    リミッタと、 この第1のトルクリミッタからの回転力を受け、前記モ
    ータの正転時に所定以上の負荷が作用すると空転する第
    2のトルクリミッタと、 この第2のトルクリミッタに連結されると共に、前記繰
    り出し手段を回転自在に支持し、前記モータの正転時
    に、前記繰り出し手段が前記給紙スタッカ上のシート面
    に押圧する負荷で前記第2のトルクリミッタが空転し、
    前記繰り出し手段を原稿に接触状態に維持し、前記モー
    タの逆転時に、所定回動位置に設けられた規制部材への
    当接による負荷で前記第1のトルクリミッタが空転し、
    前記繰り出し手段を原稿と非接触状態に維持する支持部
    材とからなる昇降機構と、 この支持部材の揺動支点に一方の駆動中心を有し、他方
    が該支持部材に支持された繰り出し手段と駆動連結さ
    れ、前記第1のトルクリミッタからの回転力を受け、モ
    ータの正転時に前記繰り出し手段に回転力を伝達する第
    3の伝達手段と、 前記モータを逆転によりプラテン上の原稿を排紙手段方
    向に搬送した後、前記モータを正転し、前記整合手段に
    原稿が到達した後、前記モータを逆転する制御手段とを
    備えた自動原稿送り装置。
JP1988014719U 1988-02-05 1988-02-05 自動原稿送り装置 Expired - Lifetime JPH0649560Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988014719U JPH0649560Y2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 自動原稿送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988014719U JPH0649560Y2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 自動原稿送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01118934U JPH01118934U (ja) 1989-08-11
JPH0649560Y2 true JPH0649560Y2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=31226173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988014719U Expired - Lifetime JPH0649560Y2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 自動原稿送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649560Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197057A (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 Canon Inc 自動給紙装置
JPS60202029A (ja) * 1984-03-28 1985-10-12 Toshiba Corp プリンタの給排紙装置
JPS60204531A (ja) * 1984-03-30 1985-10-16 Canon Inc シート搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01118934U (ja) 1989-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7806401B2 (en) Medium feeding apparatus
JP3378327B2 (ja) シート分離装置
US6834854B2 (en) Sheet supply apparatus and image forming apparatus
US6213458B1 (en) Document sheet feeding apparatus
US4974827A (en) Document conveyance apparatus
JP2000143036A (ja) 画像処理装置
JPH0649560Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH0712353Y2 (ja) シート搬送装置
JPH0714288Y2 (ja) シート搬送装置
JPH0730601Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2992715B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH081233Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2733319B2 (ja) 原稿搬送読取装置
JP2630435B2 (ja) 給紙装置
JP2913431B2 (ja) 画像形成装置用原稿送り装置
JPH0537953Y2 (ja)
JPH085169Y2 (ja) 原稿給送装置
JP3871422B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2942861B2 (ja) 給紙装置
JP3292394B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH0738288Y2 (ja) シート搬送装置
JP2572780Y2 (ja) 原稿搬送装置
JP2905950B2 (ja) 画像形成装置用原稿送り装置
JP3224892B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2517511Y2 (ja) 原稿給送装置