JPH0649186Y2 - 足環用鉗子 - Google Patents

足環用鉗子

Info

Publication number
JPH0649186Y2
JPH0649186Y2 JP1988087194U JP8719488U JPH0649186Y2 JP H0649186 Y2 JPH0649186 Y2 JP H0649186Y2 JP 1988087194 U JP1988087194 U JP 1988087194U JP 8719488 U JP8719488 U JP 8719488U JP H0649186 Y2 JPH0649186 Y2 JP H0649186Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot
foot ring
ring
forceps
bird
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988087194U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029064U (ja
Inventor
脩三 井田
Original Assignee
富士平工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士平工業株式会社 filed Critical 富士平工業株式会社
Priority to JP1988087194U priority Critical patent/JPH0649186Y2/ja
Publication of JPH029064U publication Critical patent/JPH029064U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0649186Y2 publication Critical patent/JPH0649186Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、例えば飼養許可の対象鳥類に個体識別用足
環標識を巻着するための足環用鉗子に関する。
「従来の技術」 近時、飼養許可制度に基づく飼養許可の対象鳥類が死亡
した場合に、他の鳥類と入れ代わるなどの弊害を防止す
るため、個々の鳥に個体識別用足環標識(以下足環と略
称する)を巻着するといった計画がなされている。
このような計画に使用される足環として、例えば第6図
および第7図に示すようなものが提案されている。これ
ら図において符号1は、数字等の記号からなる個体識別
用の標示を有する足環であり、この足環1はツグミ、ヤ
マガラ、メジロ、キクタダキ等の比較的小型の鳥に巻着
されるものである。足環1は、使用前において第6図に
示すように長板状のアルミ板が略C字状に曲折されたも
ので、使用に際しその両端部が重ね合わさる方向にかし
められ、これにより第7図に示すように鳥の足部Aに巻
着せしめられるものである。また、この足環1には一方
の端部に外周側に曲折して係止部2が形成されており、
また、内周面には2条の溝3、3が断面V字状に形成さ
れている。係止部2は、第7図に示すように鳥の足部に
巻着された際に該係止部2と反対側の端部に係合するも
のであって、これにより足環1が強固に閉環し、鳥のく
ちばしによるこじり開けが防止されるようになってい
る。溝3、3は、足環1が巻着された後、該足環1を開
環せしめべく上記係止部2を引き開けた際、肉薄に形成
された溝3、3にて折曲し、足環1を再使用不能になら
しめるためのものである。
また、カケス、キジバト、ヤマドリ、キジ、マガモ等の
比較的中型の鳥に巻着されるものとして、第8図に示す
足環4も提案されている。この足環4は、先に示した足
環1と同様に使用前において長板状のアルミ板が略C字
状に曲折されたもので(図示せず)、使用に際しその両
端部が重ね合わさる方向にかしめられて第8図に示すよ
うに鳥の足部Aに巻着せしめられるものである。この足
環4にはその両端部にそれぞれ係合部5、6が形成され
ており、これら係合部5、6のうち一方の係合部5には
他方の係合部6側に突出する突部7が形成され、また係
合部6には突部7に嵌合する孔8が形成されている。ま
た、係合部5には、その先端部に係合部6側へ略直角に
折曲して係止片9が形成されており、この係止片9には
その内面に溝10が断面V字状に形成されている。
そして、このような構成のもとに足環4は、鳥の足に取
り付けられ第8図に示すようにかしめられた際、突部7
と孔が嵌合して係合部5と係合部6とが係合し、さらに
係止片9が係合部6側に折曲されて該係合部6に係止す
ることにより強固に閉環するものとなる。また、係止片
9に溝10が形成されていることにより、係止片9が引き
開けられた際溝10にて係止片9が折曲し、足環1が再使
用不能となる。
ところで、このような構成の足環1、4を鳥の足部に巻
着するための治具としては、ラジオペンチやプライヤ等
の一般的工具の使用が考えられる。また、他に例えば、
ペンチの挾持部に、足環1、4の環状となる部分に対応
した形状の凹部を設け、これを用いて足環1、4をかし
めることなども考えられる。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら、上記のラジオペンチやプライヤ等の工具
により足環をかしめ、鳥の足部に巻着せしめるには、足
環に係止部等が形成されていることから、良好に巻着せ
しめるには技術的な習熟が必要とされ、確実かつ迅速に
巻着するのが困難であるという問題がある。また、足環
に対応した凹部を有するペンチ状の治具にあっては、一
定の大きさの足環にしか対応できず、複数種の大きさの
鳥に対応して種々の大きさの足環を順次巻着するには、
予めこれら複数の足環に対応した治具を用意する必要が
あり、しかも上記の第6図および第8図に示した足環の
両方を巻着するにもそれぞれに対応した治具が必要とな
ることから、屋外等で行う場合に持ち運びが不便であ
り、経済的にも不利となる。
「課題を解決するための手段」 この考案の足環用鉗子では、一方を把持部とし、他方を
巻着体取付部とする鋏状の鉗子本体とも、この鉗子本体
の巻着取付部に着脱自在に取り付けられる複数類の巻着
体を具備し、この巻着体は、前記足環を挾む開閉可能な
一対の挾持体を有し、これら挾持体には、足環の環部に
対応した形状・大きさの凹部が形成されてなることを前
記課題の解決手段とした。
「実施例」 第1図はこの考案の一実施例を示す図であって、第1図
中符号11は足環用鉗子である。この足環用鉗子11は、鉗
子本体12とこれに着脱自在に取り付けられる複数種の巻
着体13(一個のみを図示する)とからなっている。
鉗子本体12は、リベット14を支点とし、一方を把持部1
5、15、他方を巻着体取付部16、16とする鋏状のもので
ある。把持部15、15には、互いに対向する側に突出して
スプリング取付部17、17が形成されており、該スプリン
グ取付部17、17には把持部15、15をそれぞれ遠ざける方
向に付勢するためのスプリング18が取り付けられてい
る。巻着体取付部16、16にはその外側面より互いに対向
する内面側に貫通してそれぞれに取付孔19、19が形成さ
れており、該取付孔19、19にはこれに螺合する止め螺子
20、20によって巻着体13が取り付けられている。
巻着体13は、ピン21を支点とする鋏状のもので、その把
持部に相当する後端部にロールピン22、22によって回動
自在に固定板23、23が軸支されたものであり、該固定板
23、23に形成された取付孔(図示略)が上記巻着体取付
部16、16の取付孔19、19に螺合された止め螺子20、20の
先端部に螺着されることにより、巻着体取付部16、16に
着脱自在に取り付け固定されたものである。この巻着体
13の先端側は巻着部24となっており、該巻着部24は先の
第6図に示した比較的小型の鳥に巻着される足環1を巻
着するのに好適な形状のものとなっている。巻着部24
は、ピン21を軸として第1図中矢印B方向に開閉する一
対の挾持体25a、25bからなるものである。これら挾持体
25a、25bには、それぞれの対向する内面に側面視半円弧
状で、足環1の環部に対応した形状・大きさの凹部26
a、26bが形成されており、さらに挾持体25aの先端内面
には段部27が形成されている。また、挾持体25bの先端
面と凹部26bとの間は、足環1をかしめた際足環1と係
止部2とを十分に近接せしめることができるよう肉薄に
形成されている。
このような構成の足環用鉗子11を用いて足環1を鳥の足
部Aに巻着するには、まず第2図に示すように足環1を
鳥の足部Aにはめ、次にこの足環1の係止部2を除く環
部1aを足環用鉗子11の挾持体25a、25bの凹部26a、26bに
て挾持し、かつ係止部2側を段部27に位置せしめる。次
いで、足環用鉗子11の把持部15を押圧・挾持することに
より挾持体25a、25bを閉じ、これによって足環1をかし
め閉環せしめる。すると、足環1の係止部2は、第2図
中矢印C方向に曲げられて挾持体25b先端面に押圧さ
れ、これにより足環の環部1aに近接する。その後、第3
図に示すように足環1の係止部2を挾持体25a(25b)の
凹部26a(26b)内に挾持して再度把持部を押圧・挾持
し、係止部25aを足環1の環部1a外周側に押圧すること
によって環部1aに係止せしめ、これにより鳥の足部Aに
足環1を巻着せしめる。
また、この足環用鉗子11には、先の第8図に示した足環
4に対応する巻着体として第4図に示す巻着体28も備え
られている。この巻着体28は、一対の挾持体29a、29bか
らなるもので、第1図に示した巻着体13と同様に止め螺
子20、20によって鉗子本体12の巻着体取付部16に着脱自
在に取り付け固定されるものである。挾持体29a、29bに
は、それぞれの対向する内面の中央部に側面視半円弧状
で、足環4の環部4aに対応した形状・大きさの凹部30
a、30bが形成され、また該凹部30a、30bの後端側にはそ
れぞれの内面側に凹んで段部31a、31bが形成され、さら
に挾持体29bには凹部30bに隣接し側面視略コ字状に凹ん
で係止片かしめ部32が形成されている。凹部30a、30bは
足環4の環部4aをかしめるためのものであり、また段部
31a、31bは足環4の係止片9をかしめるためのものであ
る。さらに、係止片かしめ部32は、先端側から後端方向
にかけて傾斜する傾斜面32aと、挾持体29bの内面に平行
な平行面32bと、この平行面32bに直交する垂直面32cと
からなるものであって、足環4の係止片9をかしめるた
めのものである。ここで、挾持体29bの凹部30bと係止片
かしめ部32との間は、足環4をかしめた際係合部6を足
環4の外周面側に十分に曲げることができるよう肉薄に
形成されている。
このような構成の巻着体28を用い、足環4を巻着するに
は、まず第1図に示した止め螺子20、20をゆるめて巻着
体13を外し、これに代えて巻着体28を取り付ける。次
に、第4図に示すように足環4を鳥の足部Aにはめ、さ
らにこの足環4の係合部5、6を除く環部4aを巻着体28
の挾持体29a、29bの凹部30a、30bにて挾持する。次い
で、把持部を押圧・挾持することにより挾持体29a、29b
を閉じ、これによって足環4をかしめて閉環せしめる。
すると、足環4は、挾持体29aの内面に押圧されて係合
部5が第4図中矢印D方向にかしめられる。また、これ
に伴い係止片9は、その先端が係止片かしめ部32の傾斜
面32aに当接しこれに押圧されることによって係合部6
の外周面側に曲げられる。
その後、第5図にすように足環4の係合部5、6および
係止片9を段部31a、31b内に挾持するようにして環部4a
を凹部30a、30b内に挟持し、再度把持部を押圧・挾持し
て係合部5、6を互いに当接せしめるとともに係止片9
を係合部6の外周面に当接するように折曲し、これによ
り鳥の足部Aに足環4を巻着せしめる。
このような構成の足環用鉗子11にあっては、足環1、4
にそれぞれ対応する異った形状の巻着体13、28を備えた
ので、これらを適宜鉗子本体12に取り付けることにより
複数種の足環を鳥に巻着することができる。
なお、鉗子本体12に着脱自在に取り付けられる巻着体と
しては、上記例に限ることなく、他の形状のものを用い
てもよく、さらには大きさの異なる巻着体を複数種揃え
てもよい。
「考案の効果」 以上説明したように、この考案の足環用鉗子は、鉗子本
体とこれに着脱自在に取り付けられる複数種の巻着体を
具備したものであり、それぞれの巻着体が個々に異なっ
た形状・大きさの足環に対応してこれを鳥の足部に巻着
せしめ得ることができるものであるから、屋外での使用
にあたっても運搬等が容易で経済的であり、しかも使い
勝手が良く、大きさの異なる複数種の鳥に対しても容易
かつ確実に足環を巻着することができる。
また特に、巻着体は、鉗子本体の巻着体取付部に取り付
けられるとともに、前記足環の環部を挟む開閉可能な一
対の挾持体を有するので、鉗子本体を開閉させることに
より、挾持体が開閉され、この挾持体が足環を挾む。さ
らに、この挾持体には足環の環部に対応した形状・大き
さの凹部が形成されているので、この挾持体の凹部に足
環の環部を収納して挾持させることにより、足環が挾持
体の凹部に沿って折り曲げられて鳥類の足部に巻着され
る。このため、鳥類の足部と足環との間にペンチ等の治
具を入れるのを不要にでき、鳥類の足部に傷をつけるの
を防止できる。また、足環を挾持体の凹部に沿って折曲
形成するので、足環の装着作業性を向上させることがで
きるとともに、鳥類の足部に足環を密着させて装着で
き、足環が鳥類の足部から脱落するのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの考案の足環用鉗子の一実施例
を示す図であって、第1図は足環用鉗子の概略構成図、
第2図および第3図は第1図に示した足環用鉗子の使用
方法を説明するための要部拡大図、第4図および第5図
は第1図に示した足環用鉗子に他の巻着体を取り付けた
場合の使用方法を説明するための要部拡大図、第6図お
よび第7図は足環の一例を示す概略構成図、第8図は足
環の他の例を示す概略構成図である。 1、4……足環、11……足環用鉗子、 2……鉗子本体、13、28……巻着体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】鳥類の足部に足環を装着するための鉗子で
    あって、 一方を把持部とし、他方を巻着体取付部とする鋏状の鉗
    子本体と、この鉗子本体の巻着体取付部に着脱自在に取
    り付けられる複数種の巻着体を具備し、この巻着体は、
    前記足環を挾む開閉可能な一対の挾持体を有し、これら
    挾持体には、足環の環部に対応した形状・大きさの凹部
    が形成されてなることを特徴とする足環用鉗子。
JP1988087194U 1988-06-30 1988-06-30 足環用鉗子 Expired - Lifetime JPH0649186Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988087194U JPH0649186Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 足環用鉗子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988087194U JPH0649186Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 足環用鉗子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH029064U JPH029064U (ja) 1990-01-22
JPH0649186Y2 true JPH0649186Y2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=31311815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988087194U Expired - Lifetime JPH0649186Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 足環用鉗子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649186Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113692994A (zh) * 2021-10-08 2021-11-26 东北林业大学 一种用于鸟类环志的订环器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029064U (ja) 1990-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4707892A (en) Fish rod transport clamp
US2896496A (en) Clamp nut apparatus
US5037335A (en) Battery jumper cable connector
ATE214570T1 (de) Befestigungsnagel
JPH03177678A (ja) 配管・配線把持用固定クランプ
JPH0649186Y2 (ja) 足環用鉗子
US7032627B1 (en) Wire forming tool
GB2049019A (en) An improved fastener assembly
US4913668A (en) Battery clamp
US4240190A (en) Specialty hand tool
JPH0629022Y2 (ja) 足環用鉗子
JPH07264756A (ja) 電柱への受金装着装置
US4411063A (en) Splice installing tool
JP3488122B2 (ja) 表示具
EP0508764A1 (en) Tape support
JPS6141235Y2 (ja)
JPS5831299Y2 (ja) 環状螢光灯の口金
JPS5958337A (ja) 引張試験用つかみ具
JPS5843371Y2 (ja) ワイヤ−グリツプにおけるピンの着脱装置
US20020117310A1 (en) Horse farrier tool
US4030182A (en) Tag applicating device
JPS6029424Y2 (ja) プ−リ−取外し用工具
JP4603726B2 (ja) 釣竿
JPH07915Y2 (ja) 材料試験機
JPH11280851A (ja) 接続用定着具および緊張材