JPH0649105A - 流動床反応器 - Google Patents

流動床反応器

Info

Publication number
JPH0649105A
JPH0649105A JP5108865A JP10886593A JPH0649105A JP H0649105 A JPH0649105 A JP H0649105A JP 5108865 A JP5108865 A JP 5108865A JP 10886593 A JP10886593 A JP 10886593A JP H0649105 A JPH0649105 A JP H0649105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
fluidized bed
wall
gas
circulating gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5108865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2663093B2 (ja
Inventor
Matti Haemaelaeinen
マッチ・ハマライネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neste Oyj
Original Assignee
Neste Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neste Oyj filed Critical Neste Oyj
Publication of JPH0649105A publication Critical patent/JPH0649105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663093B2 publication Critical patent/JP2663093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/34Polymerisation in gaseous state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/40Mixers using gas or liquid agitation, e.g. with air supply tubes
    • B01F33/406Mixers using gas or liquid agitation, e.g. with air supply tubes in receptacles with gas supply only at the bottom
    • B01F33/4061Mixers using gas or liquid agitation, e.g. with air supply tubes in receptacles with gas supply only at the bottom through orifices arranged around a central cone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/38Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it
    • B01J8/382Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it with a rotatable device only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ポリマー粒子が凝集し、壁に付着する等の欠
点を改善した、オレフィン類を重合または共重合するた
めの流動床反応器を提供する。 【構成】 重合すべき粒子によって構成された流動床
(14)において、オレフィン類を重合または共重合す
るものであって、前記流動床の上位のガススペースから
循環ガスを流れ区分プレートによって区分された反応器
下位へ供給する手段が設けられている流動床反応器(1
0)であり、この発明による反応器は、反応器の底部部
分(13)が環状空間(19)を有し、この環状空間の
内壁(17)は、上方へテーパーが付いた回転円錐面を
なし、その外壁(18)は、下方へテーパーが付いた回
転円錐面を構成し、反応器の底部の底面は、前記内壁と
外壁とに連続する断面円弧状の環状凹部を構成すること
を特徴とする流動床反応器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、オレフィン類を重合
または共重合するための流動床反応器に関するものであ
り、特に詳しくは、該流動床反応器の底部部分の構造の
改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】流動床反応器は、オレフィンポリマーを
製造するための連続気相重合に主として用いられてい
る。流動床反応器においては、重合されたポリマー粒子
類によって形成された流動床で重合が行われ、前記流動
床は、底部側から上方へ流れる循環ガス流により流動状
態に維持される。循環ガス流には、該ガスラインに添加
された気相炭化水素希釈剤および/または不活性ガスお
よび/または重合すべきモノマーが含まれている。循環
ガス流は、前記反応器の頂部側から排出され、熱交換器
に導入され、重合の際に発生した熱が放熱され、そし
て、コンプレッサーにより再び前記反応器の底部側へ戻
されるようになっている。
【0003】前記反応器の下位セクションへ導かれる流
動床における循環ガスが均一に分布されることが均一な
流動状態を維持するのに不可欠なことである。循環ガス
を均一に分布させるために、前記反応器の下位セクショ
ンに近接した中間部分に床を設け、この床に多数の貫通
孔をあけて、循環ガスを均一に分布するようにさせるの
が一般的であり、このために、循環ガスの入り口または
混合チャンバを前記反応器の底部に形成し、この底部を
前記フロー区分けプレートによって流動床、即ち、実際
に重合が行われるセクションと分けている。
【0004】前記反応器の容量が大きくなれば、反応器
の全断面領域の流動床において循環ガスを均一に分布さ
せ難くなる。このように循環ガスを均一に分布できない
と前記反応器内の流動状態が良好に行われず、壁付近に
おける重合が進む不都合さがある。特に、循環ガスと共
に液状フラクションが導入されるとき、このような問題
は、さらに悪化するもので、これは、流動床内に液相の
ものを均一に分布させることが困難であるからである。
したがって、このような場合には、流動床における加熱
が部分的で、ポリマー粒子が凝集して塊となり、さらに
は、反応器の面に塊が付着する。
【0005】ガスの流れの分布を均一に改善するため
に、孔のサイズ、形状、位置が変更されたが変更された
ガス区分板が用いられている。しかしながら、特別仕様
のガス区分板を作ることは、不経済であり、ガス透過性
も適当でなく、したがって、反応器を流れる循環ガス流
に不要な圧力低下が発生する。
【0006】また、流動床反応器のサイズが大きくなる
と、ポリマー粒子が塊りとなり、それらが反応器の底部
セクションの壁面に付着する問題がある。活性触媒を含
む小さなポリマー粒子は、循環ガスと共に反応器から脱
落し、循環ガスと共に再び反応器底部へと戻る。循環ガ
スが反応器の底部に設けたストレートなチューブ状のコ
ネクタを介して通常の方法で反応器へ導入され、さら
に、ガスの流れの条件や反応器の底部セクションの形状
が最適なものでないとすると、循環ガス入り口チャンバ
内に部分的な流れが発生し、その近辺にポリマー粒子が
集まるようになる。このような欠点を除くために、循環
ガス供給チューブに関連してガス流れを拡散する手段が
種々提案されている。例えば、米国特許第4,877,587 号
には、反応器底部の循環ガス供給チューブの一端に拡散
手段を設けて、前記チューブからのガス流を二分し、一
部を横手に、残部を上方へ流すようにしている手段が開
示されている。しかしながら、このような手段であって
も、反応器の底部にガス流が偏在し、ポリマー粒子が凝
集し、壁に付着する欠点を防ぐことができない。同様
に、前記拡散手段は、複雑なものであり、また、異なっ
た仕様に変更する場合前記手段の取り外し、交換が困難
であり、反応器を開閉しなければならないなどの問題点
がある。
【0007】また、流動床反応器の底部形状は、例え
ば、前記米国特許第4,877,587 号に開示されているよう
な形状が一般的である。このような底部形状は、扁平な
形状に比較して、角張った部分がなく、したがって、ガ
スが比較的よく流れ、ガスプアーの状態にならず、ポリ
マー粒子の凝集現象が生じにくい。しかしながら、反応
器底部の中心に位置する入り口(孔)またはチューブか
ら循環ガスが導入される構造であると、反応器底部の断
面が数メーターに達するような実用スケールの反応器に
は不向きであるといった問題点がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記したように、従来
の反応器の構造は、既に指摘した種々の問題点を抱有す
るものであり、これらが本発明の解決課題である。
【0009】
【課題を解決する具体的手段】この発明の目的は、流動
床反応器の改良、特に、底部構造を改良して、前記問題
点を解消することにある。この発明の流動床反応器は、
重合すべき粒子によって構成され、循環ガスによって流
動化された流動床において、オレフィン類を重合または
共重合するものであって、前記流動床の上位のガススペ
ースから循環ガスを流れ区分プレートによって区分され
た反応器下位へ供給する手段が設けられている。この発
明による反応器は、反応器の底部部分が環状空間を有
し、この環状空間の内壁は、上方へテーパーが付いた回
転円錐面をなし、その外壁は、下方へテーパーが付いた
回転円錐面を構成し、反応器の底部の底面は、前記内壁
と外壁とに連続する断面円弧状の環状凹部を構成するこ
とを特徴とする。
【0010】前記流動床重合反応器における”ケーキ
型”または火鍋子のような鍋の形状の底部形状は、この
発明の独特のものである。米国特許第3,737,288 号に開
示されている反応器は、インナーチューブ内で重合溶液
をプロペラによって攪拌し、反応器の上部部分へ押し上
げ、該溶液を反応器の内壁にそって反応器の下部へ再び
流下させる構造になっているが、この発明においては、
ガス流を反応器の底部から上方へ向け、反応器の断面全
領域にわたり均一に拡散、分布させるものである。前記
したケーキ型または中央が開口していて、開口した中央
部が上方へ立ち上がっている火鍋子のような鍋の形状の
前記底部形状は、添付の図面に記載したようなものであ
り、平面形状は、ドーナッツ状に環状になっており、内
壁は、筒状に立ち上がり、外壁は、鍋の側壁のように立
ち上がっている。
【0011】この発明の前記反応器の底部の最下部は、
前記内壁と外壁とに連続する底部部分であって、図示の
ように、垂直断面形状が円弧状に丸く形成されていて、
角張った形状でないものが好ましいが、V字状になって
いてもよい。そして、反応器の底部は、図1の断面でみ
ると、コーン形状になっており、前記最底部は、パラボ
ロイドの形状、半円形の形状をしている。
【0012】前記したコニカル形状の反応器底部の最底
部のコーン角度の範囲は、例えば、10 から300 の角
度のものであり、前記底部の最下位置から前記流れ区分
プレートまでの高さ(深さ)寸法は、反応器の直径によ
って種々異なる値が採用されるものであるが、反応器の
直径寸法Dとすると、前記高さ(深さ)寸法は、0.3
xDから0.5xDの範囲の寸法となる。
【0013】循環ガスは、反応器の底部の最底部に形成
された口部から前記底部へ導入される。前記口部は、少
なくとも一つ、または、複数のものが形成され、好まし
くは、三つ、または、それ以上のものが対称に設けられ
ていて、循環ガスの導入が偏ることなく行われるのが好
ましい。
【0014】前記したケーキ型の反応器底部構造は、ミ
キサーを設ける反応器に種々の利点を与える。例えば、
底部から立ち上がる混合、攪拌のための回転軸には、反
応器の内部にジャーナルベアリング装置を設け、これで
前記回転軸を支持する必要があり、このような装置を設
けると、流動床の作用に支障を来すおそれがあるもので
あるが、この発明においては、前記装置は、前記内壁で
囲んだ外部空間に設けることができる、回転軸の支持装
置を反応器の内部に設置しなくてよい利点がある。
【0015】また、通常の構造であれば、直径の大きな
反応器に流れ区分プレートを設置するには、該プレート
にかなりの強度をもたせなければならない。しかし、こ
の発明によれば、前記プレートは、立ち上がっている中
央の部分で、該プレートの中央部分を支持できるので、
該プレートの厚さを可能な限り薄くでき、反応器の操作
に利点を与える。
【0016】
【実施例】図1と図2において、流動床反応器は、符号
10で示されている。この反応器には、円筒状の側壁1
1が設けられている。孔が多数あけられた流体分割プレ
ート12によって、流動ガス流入部13と流動床部分1
4とに分けられている。図2には、流体分割プレート1
2の詳細が示されている。この実施例では、回転軸15
により回転される混合エレメント(混合翼など)16が
反応器10に設けられている。
【0017】反応器10の底部は、平面が環状で、ドー
ナッツ状になっていて、後記するように、回転軸15を
支承する中高部を有し、環状部それ自体の垂直断面が円
錐形の形状を呈する凹陥部から構成され、該凹陥部は、
上方へ向けコーン状に開き、下方へ向け縮径するように
傾斜しているもので、符号17は、前記凹陥部の内面、
符号18は、前記凹陥部の外側側壁を示す。前記凹陥部
それぞれの最底部19は、図示のように半球状に形成さ
れているものである。前記コーン状の凹陥部の内側側壁
17の傾斜は、垂直線に対し角度αの傾斜角度を有し、
外側側壁18の傾斜は、垂直線に対し角度βの傾斜角度
になっている。前記凹陥部の流体分割プレート12から
最底部19までの深さ寸法は、符号hで示されている。
前記流体分割プレート12は、部分23で支持されてい
る構成になっている。
【0018】循環ガスの入り口20が前記凹陥部の最底
部19に設けられている。循環ガスは、循環ガスチュー
ブ21を介して入り口20から反応器の凹陥部の流動ガ
ス流入部13へ流れ込み、ついで流体分割プレート12
を通って流動床部分14へ流入する。循環ガスの流れを
円滑にするために、前記凹陥部の最底部19に設けた入
り口20は、図2に示すように、複数設けられていて、
好ましくは、等間隔または対称に設けられている。
【0019】ミキシングを行う回転軸15は、ベアリン
グを介して電動モータ21により回転されるもので、こ
の電動モーターは、好ましくは、図示のように、内側側
壁17で囲まれる空間部に減速機構等と共に位置し、符
号22,23で示される部位で支持されていおり、回転
軸15は、このように外部下方に位置する電動モータな
らびに減速機構などの駆動機構によって、支持され、し
たがって、流動床セクション14内には、支持ベアリン
グなどの前記回転軸を支持する機構を設ける必要がな
い。
【0020】
【発明の効果】この発明によれば、ポリオレフィン類の
重合、共重合操作を極めて具合よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による反応器の底部構造の一例を示
す断面図である。
【図2】 前記底部の平面図である。
【符号の説明】
10……反応器 11……外壁 12……流れ区分プレート 13……流動ガス入り口 14……流動床部分 15……軸 16……混合部材 17……内壁 18……外壁 19……環状部 20……開口 21……循環ガスチューブ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重合すべき粒子によって構成された流動
    床(14)において、オレフィン類を重合または共重合
    するものであって、前記流動床の上位のガススペースか
    ら循環ガスを流れ区分プレートによって区分された反応
    器下位へ供給する手段が設けられている流動床反応器
    (10)であり、この発明による反応器は、反応器の底
    部部分(13)が環状空間(19)を有し、この環状空
    間の内壁(17)は、上方へテーパーが付いた回転円錐
    面をなし、その外壁(18)は、下方へテーパーが付い
    た回転円錐面を構成し、反応器の底部の底面は、前記内
    壁と外壁とに連続する断面円弧状の環状凹部を構成する
    ことを特徴とする流動床反応器。
  2. 【請求項2】 前記環状空間(19)の底部が断面パラ
    ボロイド形状になっていることを特徴とする請求項1に
    よる流動床反応器。
  3. 【請求項3】 前記環状空間(19)の底部が断面半円
    形形状になっていることを特徴とする請求項1による流
    動床反応器。
  4. 【請求項4】 循環ガスが前記環状空間(19)に通じ
    ている一つ、または、複数の供給開口(20)を介して
    導入されることを特徴とする請求項1、2または3によ
    る流動床反応器。
  5. 【請求項5】 反応器(10)の底部(13)の中央立
    ち上がり部分が回転軸(15)および/または流れ区分
    プレート(12)の軸受けの支持部分として作用するこ
    とを特徴とする前記請求項のいずれかによる流動床反応
    器。
JP5108865A 1992-04-10 1993-04-12 流動床反応器 Expired - Fee Related JP2663093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI921632A FI91971C (fi) 1992-04-10 1992-04-10 Leijupetireaktori
FI921632 1992-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649105A true JPH0649105A (ja) 1994-02-22
JP2663093B2 JP2663093B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=8535093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5108865A Expired - Fee Related JP2663093B2 (ja) 1992-04-10 1993-04-12 流動床反応器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5395595A (ja)
EP (1) EP0565087B1 (ja)
JP (1) JP2663093B2 (ja)
AT (1) ATE154524T1 (ja)
DE (1) DE69311614T2 (ja)
FI (1) FI91971C (ja)
NO (1) NO179486C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879638A (en) * 1995-10-16 1999-03-09 Dorr-Oliver Incorporated Fluidized bed reactor with gas distributor
EP2072587B1 (en) 2007-12-20 2020-06-03 Borealis Technology Oy Coated pipes having improved mechanical properties at elevated temperatures and a method of production thereof
EP2072586B1 (en) 2007-12-20 2020-11-11 Borealis Technology Oy Coated pipes having improved mechanical properties and a method of production thereof
EP2072588B1 (en) 2007-12-20 2012-10-10 Borealis Technology Oy Process for coating a pipe with high throughput using multimodal ethylene copolymer, and coated pipes obtained thereof
EP2072589A1 (en) 2007-12-20 2009-06-24 Borealis Technology Oy Process for coating a pipe with high throughput using multimodal ethylene copolymer, and coated pipes obtained thereof
PL3519444T3 (pl) 2016-09-28 2021-05-04 Borealis Ag Proces wytwarzania powlekanej rury
US11180586B2 (en) 2016-11-25 2021-11-23 Borealis Ag Process for producing polyolefin film composition and films prepared thereof
WO2020136165A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Borealis Ag A process for producing polyolefin film composition and films prepared thereof
WO2020136164A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Borealis Ag A process for producing polyolefin film composition and films prepared thereof
CN117480191A (zh) 2021-06-11 2024-01-30 博里利斯股份公司 一种生产多峰乙烯聚合物的方法以及由其制备的薄膜
EP4344869A1 (en) 2022-09-30 2024-04-03 Borealis AG Multimodal ethylene copolymer composition and films comprising the same
WO2024083689A1 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Borealis Ag Multilayer film

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2664346A (en) * 1950-06-22 1953-12-29 Hydrocarbon Research Inc Fluid reactor
NL203077A (ja) * 1955-01-14
US2931711A (en) * 1955-05-31 1960-04-05 Pan American Petroleum Corp Fluidized bed reactor with internal tube structure design
US2891846A (en) * 1956-01-23 1959-06-23 Dorr Oliver Inc Furnace structure
DE1632404A1 (de) * 1968-02-14 1970-08-13 Miag Muehlenbau & Ind Gmbh Pneumatische Mischvorrichtung
US3737288A (en) * 1971-06-18 1973-06-05 Exxon Co Antifouling deflector in olefin polymerization reactors
US4366123A (en) * 1981-09-21 1982-12-28 Mitsui Petrochemical Industries Ltd. Anchor agitator for gaseous phase polymerization vessel
DE3234911A1 (de) * 1982-09-21 1984-03-22 Herbert 7853 Steinen Hüttlin Fliessbettapparatur
DE3244769A1 (de) * 1982-12-03 1984-06-07 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Vorrichtung zur feinstaubabscheidung bei einem wirbelschichtreaktor
JPS6078286A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 石川島播磨重工業株式会社 粉末原料の流動焼成炉
DE3423580A1 (de) * 1984-06-27 1986-01-02 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur behandlung von fluidisiertem russ mit gasen, fliessbettapparatur zur durchfuehrung des verfahrens und in der apparatur verwendbarer grenzwertgeber
DE3523990A1 (de) * 1984-08-20 1986-02-27 Herbert 7853 Steinen Hüttlin Fliessbettapparatur
US4877587A (en) * 1984-08-24 1989-10-31 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Fluidized bed polymerization reactors
FR2581173B1 (fr) * 1985-04-24 1989-03-31 Charbonnages De France Echangeur a lit fluidise pour transfert de chaleur
DE3706538A1 (de) * 1987-02-28 1988-09-08 Metallgesellschaft Ag Wirbelschichtanlage
CA1284017C (en) * 1987-05-21 1991-05-14 Hugo I. De Lasa Riser simulator
US4976688A (en) * 1989-02-03 1990-12-11 Rosenblum Jeffrey L Position-adjustable thoracic catheter
US4967688A (en) * 1989-06-09 1990-11-06 Fuji Sangyo Company, Limited Powder processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0565087B1 (en) 1997-06-18
FI91971C (fi) 1994-09-12
JP2663093B2 (ja) 1997-10-15
FI91971B (fi) 1994-05-31
DE69311614D1 (de) 1997-07-24
NO179486C (no) 1996-12-27
EP0565087A1 (en) 1993-10-13
NO931285L (no) 1993-10-11
ATE154524T1 (de) 1997-07-15
FI921632A (fi) 1993-10-11
FI921632A0 (fi) 1992-04-10
NO179486B (no) 1996-07-08
DE69311614T2 (de) 1998-01-22
NO931285D0 (no) 1993-04-02
US5395595A (en) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0649105A (ja) 流動床反応器
US4433707A (en) Method and apparatus for level loading of vessels using catalyst oriented packing
CN1036053C (zh) 流化床反应器中烯烃聚合方法
FI96867C (fi) Leijupetireaktori
US4521378A (en) Fluid bed reactor system composed of cylindrical reaction vessel equipped with distribution plate and agitator
US4972884A (en) Method and apparatus for uniformly loading particulate material into cylindrical beds
CN105934447B (zh) 用于在反应器中的烯烃单体的连续聚合的方法
TWI426958B (zh) 用於聚合反應設備之氣體分布柵
US4451155A (en) Mixing device
CN106414519B (zh) 用于在反应器中的烯烃单体的连续聚合的方法
US5296202A (en) Apparatus for uniformly loading particulate material into cylindrical beds
US20040025966A1 (en) Method and apparatus for uniform particle loading of vessels
JP5357380B2 (ja) 気相流動層式反応装置、多槽重合反応装置及びポリオレフィン重合体の製造方法
EP1133350B1 (en) Prepolymerisation reactor
PL154047B1 (en) Fluidized bed apparatus and method of admitting gas thereto
JPH06136013A (ja) 流動層型反応器のガス分散板
US4382065A (en) Fluidized bed apparatus and method of using
JP2000072802A (ja) 気相重合装置
JP2504440B2 (ja) オレフインの気相重合方法
JP3088736B2 (ja) 冷却組立体
CN210058198U (zh) 多区循环气相反应器
JP2558117B2 (ja) オレフインの気相重合方法及び装置
FI89335B (fi) Svaevbaeddsreaktor
JPH0312084B2 (ja)
TH22251A (th) แผ่นกระจายแก๊สสำหรับเครื่องมือทำการพอลิเมอไรซ์ในแก๊สเฟส

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees