JPH0649010B2 - 取り外し可能なブラシ部分を有する電気歯ブラシ - Google Patents

取り外し可能なブラシ部分を有する電気歯ブラシ

Info

Publication number
JPH0649010B2
JPH0649010B2 JP2511973A JP51197390A JPH0649010B2 JP H0649010 B2 JPH0649010 B2 JP H0649010B2 JP 2511973 A JP2511973 A JP 2511973A JP 51197390 A JP51197390 A JP 51197390A JP H0649010 B2 JPH0649010 B2 JP H0649010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
drive shaft
brush
handle
electric toothbrush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2511973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04505271A (ja
Inventor
クレスナー,ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Braun GmbH
Original Assignee
Braun GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Braun GmbH filed Critical Braun GmbH
Publication of JPH04505271A publication Critical patent/JPH04505271A/ja
Publication of JPH0649010B2 publication Critical patent/JPH0649010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • A61C17/22Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like
    • A61C17/222Brush body details, e.g. the shape thereof or connection to handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C17/00Devices for cleaning, polishing, rinsing or drying teeth, teeth cavities or prostheses; Saliva removers; Dental appliances for receiving spittle
    • A61C17/16Power-driven cleaning or polishing devices
    • A61C17/22Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like
    • A61C17/32Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating
    • A61C17/34Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating driven by electric motor
    • A61C17/3409Power-driven cleaning or polishing devices with brushes, cushions, cups, or the like reciprocating or oscillating driven by electric motor characterized by the movement of the brush body
    • A61C17/3436Rotation around the axis perpendicular to the plane defined by the bristle holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/57Distinct end coupler
    • Y10T403/5761Interrupted periphery, e.g., split or segmental, etc.
    • Y10T403/5786Split
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/57Distinct end coupler
    • Y10T403/5793Distinct end coupler including member wedging or camming means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7075Interfitted members including discrete retainer
    • Y10T403/7077Interfitted members including discrete retainer for telescoping members

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Brushes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電気モータ駆動体並びに駆動軸を有するハンド
ル部分と、回動剛毛支持体を駆動するシャフト及びシャ
フトを収容し、剛毛支持体を取り付けるハウジングを有
するブラシ部分とを有する電気歯ブラシに関する。
(従来の技術および発明が解決しようとする課題) 上記構成において、ブラシ部分は、ハンドル部分に関し
て適当な位置にブラシ部分を配置するための結合手段に
よってハンドル部分に接続されるようになっており、駆
動軸は、係合手段によって軸に係合するようになってお
り、ブラシ部分のハウジングとハンドル部分との結合手
段は相対的に協働する。
これらの特徴を組み入れた電気歯ブラシは米国特許第号
4,827,552号ですでに知られている。一方で、
この歯ブラシの取り外し可能なヘッド部分は例えば、歯
ブラシの使用中に、ヘッド部分がハンドル部分から不意
に外れることを避けるために軸線方向に固定しなければ
ならない。他方、電気モータによる駆動は剛毛支持体ま
たはブラシに回動運動を与えるから、ハウジングによっ
て収容されたシャフトの回動がハウジングを回動させる
ことを避けるために、ヘッド部分のハウジングを、ハン
ドル部分に関する半径方向の運動に対して固定する必要
がある。公知の歯ブラシにおいて、この半径方向及び軸
線方向の固定作用はハンドル部分に設けられた隆起した
ボタンをヘッド部分のハウジングに配置された対応する
くぼみにはめ込むことによって行われる。軸線方向と半
径方向との両方向に対してヘッド部分を固定することは
1つの結合手段によって達成される。この構成は、結合
部分の位置決め、すなわちハンドル部分とヘッド部分並
びにヘッド部分の駆動軸と被駆動軸との位置決めにおけ
る公差を困難なく補償することができないから不都合で
ある。ヘッド部分の駆動軸と被駆動軸とが正確に整合し
ないならば、実際にブラシハウジング部分とハンドル部
分との間にゆがみを生じることなく、ヘッド部分をハン
ドル部分に接続することは不可能である。さらに、電気
歯ブラシのハウジング部分は、通常工業用プラスチック
材料で製造された射出成型部品である。その結果、使用
する比較的柔らかい材料は結合手段のある程度の摩耗を
生じ、歯ブラシの使用中に非作動状態を生じる。
本発明の目的は、結合部分の相対的な位置決めにおける
公差を可能にしながら、ブラシ部分とハンドル部分の信
頼性を有する結合を補償するように、始めに言及した特
徴を組み入れた電気歯ブラシを改良することである。さ
らに、結合手段の摩耗の可能性が歯ブラシの作動性能を
損なわないように結合手段を配置することを目的とす
る。
始めに言及したタイプの電気歯ブラシにおいて、これら
の要求は、駆動軸と軸とに関連する結合手段が相対的に
協働することによって、ブラシ部分をハンドル部分に対
してシャフトの長手方向中心線に関して、軸線方向及び
半径方向に配置することによって満足される。
用語、結合手段及び係合手段を本発明に適用するにおい
て、それらは次の内容を意味する。“結合手段”を使用
する場合には、それはブラシ部品のハウジングとハンド
ル部分のハウジングとの間の接続を意味する。これに対
して、用語“係合手段”はトルクを伝達するために駆動
軸とブラシ部分の軸との間の接続を示す。
(課題を解決するための手段) 本発明は、(a)電気モータからなる駆動体(28)及
び駆動軸(23)を有するハンドル部分(22)と、 (b)回動剛毛支持体(38)を駆動する軸(34)
と、その軸(34)を収容するとともに剛毛支持体(3
8)を取り付けるためのハウジングとを有するブラシ部
分(24)とを有し、 (c)駆動軸(23)は係合手段(82,84,89,
93)によって軸(34)に係合するようになってお
り、 (d)ブラシ部分(24)は、ハンドル部分(22)に
関して適当な位置にブラシ部分(24)を位置決めする
ための結合手段(40)によって、ハンドル部分(2
2)に結合されるようになっており、その結合手段は、
ブラシ部分(24)のハウジングと、相対的に協働する
ハンドル部分(22)とを組合わせる電気歯ブラシにお
いて、 (e)軸(34)の長手方向の中心線に関して軸線方向
及び半径方向における、ハンドル部分(22)に対する
ブラシ部分の位置決めがそれぞれ別々の結合手段(5
2,54,90,91)によって達成され、 (f)一方の結合手段(52,54)は、駆動軸(2
3)と軸(34)とを組合わせ相対的に協働する軸方向
固定手段(44)として形成されており、 (g)半径方向固定手段(41)は、ブラシ部分(2
4)のハウジングに形成された輪郭(90)からなる補
足壁面と協働する、ハンドル部分(22)に形成された
輪郭(91)からなる負荷伝達壁面によって構成されて
いることを特徴とする。
(作用) 結合手段をそれらの機能によって、ハンドル部分に対し
てブラシ部分を半径方向の位置決めのためにのみ作用す
る手段と、軸線方向の位置決めのためにのみ作用する他
の手段に分けることによって、結合部分の相対的な位置
上の公差を補償することが可能になる。軸線方向の位置
決め手段を含む結合部分は、それらの相対的な半径方向
の位置に関して位置上の公差を有する。他方、ハンドル
部分に関してブラシ部分の半径方向の位置についての結
合手段を含む部分は、互いに関して軸線方向の位置上の
公差を有する。これらの手段によって、結合部分の相対
位置における公差を可能としながら、ブラシ部分とハン
ドル部分との安全で応力の無い結合を達成することがで
き、例えば駆動軸がブラシ部分の軸に整合していない場
合、または公差がブラシ部分の軸または駆動軸またはハ
ウジングの長さ方向に存在する場合を含む。さらに、そ
れらの機能によって、軸線方向及び半径方向の位置決め
のための手段に結合手段を分けることによって、衛生上
または専門の歯の治療のために時々交換を必要とする歯
ブラシの部分に、摩耗を受けるそれらの結合手段を配置
することを可能とする。駆動軸と軸とを軸線方向の固定
手段として形成することによって、またブラシ部分のハ
ウジングとハンドル部分とをハンドル部分に関してブラ
シ部分を配置するための半径方向固定手段として形成す
ることによって、基本的にほとんど摩耗を受けない半径
方向固定手段は歯ブラシのハンドルの領域に配置され、
大きな摩耗を受ける軸線方向の固定手段は軸と駆動軸と
の領域にそれぞれ配置される。電気歯ブラシの駆動軸は
これまで例えばハイグレード鋼のような非摩耗材料で形
成され、剛毛支持体を駆動する軸は例えば工業プラスチ
ック材料のような摩耗に対してさらに敏感な材料で作ら
れている。摩耗し易い結合手段の部分はブラシ部分の領
域に配置され、ブラシ部分はその部分に取り付けられた
剛毛支持体の剛毛の摩耗または衛生上の理由によって約
2カ月から4カ月のある所定の期間後に交換しなければ
ならない。
結合装置の特別な構成によって、アキュムレータ、モー
タ及びギアのような部品を収容する歯ブラシのハンドル
部材はブラシ部分とハンドル部分との結合の結果摩耗を
受けない。軸線方向の固定作用は、駆動軸の補足的な受
面に係合する軸に設けられた固定手段によって行われる
から、軸線方向の固定手段の丈夫な構造が得られ、その
場合に、主に摩耗し易い軸上の固定手段がブラシ部分を
交換することによって時々更新される。駆動軸の結合操
作中に軸を駆動位置から所定の結合位置に整合させる手
段を駆動軸を収容する軸の取り付けスリーブ内に設ける
ことによって、結合部材を軸線方向の所定の位置に安全
に容易に結合するように作用する。
駆動軸と軸との間でトルクを伝動しなければならず、2
つの軸の結合領域において負荷伝達面を設けなければな
らないということは、2つの軸がいかなる相対的な位置
においても互いに接触する可能性がないようにしなけれ
ばならない。2つの軸の結合操作中に有効な、駆動軸に
対して軸を強制的に整合させる手段は特別に有利な方法
で、2つの軸の結合を容易にする。強制的に整合させる
ためのこれらの手段は、軸の取り付けスリーブ内に配置
され、一方が平坦な駆動軸の端部セグメントと協働する
右及び左の螺旋面によって、またはその代替案として、
駆動軸の端部セグメントに設けられた面取り部と協働す
る円弧輪郭によって実施される。双方の手段は駆動軸を
軸の取り付けスリーブ内に挿入したときに、駆動軸に関
して軸の安全と強制的な整合を保証し、円形のセグメン
ト輪郭手段は、軸のための射出成型の製造について特に
容易に行うことを可能にする。ブラシ部分のハウジング
の補足的な内壁面と対応しこれと協働するハンドル部分
の負荷伝達外壁面によって、半径方向の固定作用を達成
することは次のような利点を有する。すなわち、半径方
向固定手段の領域内に導入される負荷が一つの面に加わ
り、半径方向固定手段の領域におけるハウジングに摩耗
または損傷を与える線接触或は点接触が防止される。特
に、半径方向固定手段の結合部品の製造において、工業
用プラスチック材料を使用するときに、結合領域のハウ
ジング部品の損傷または摩耗を避けるために、比較的に
大きな面積に負荷が加わるようにしたことによる大きな
利点は注目すべきである。ほぼ90°の相対角度で隣接
するように負荷伝達表面を配置することによって、駆動
軸が時計方向または反時計方向のいずれに回動するかに
関係なく、半径方向固定手段の結合領域に適正に導入さ
れる。特に、反対方向に軸を駆動するならば、ほぼ90
°の角度で対向するように負荷伝達面を配置することに
よって負荷の導入に関する有利な状態が得られる。最後
に、半径方向の固定手段の領域におけるハンドル部分と
ハウジング部分との接合は、隣接する個々の負荷伝達面
の中間に円筒形または円錐形の凹凸面のような移行部分
を形成することによって簡単にしかも容易に達成され
る。
本発明の他の利点は添付した図面に関連した実施例の次
の説明から明らかになるであろう。
(実施例) 図1を参照すると、参照番号20は電気歯ブラシを示
す。歯ブラシ20はハンドル部分22とハンドル部分2
2に結合されるようになっているブラシ部分24とを有
する。ハンドル部分22はアキュムレータ26または代
替案として電池、電動モータ28及び電動モータ28の
連続的な回動運動を交互に逆方向の回動運動に変換する
ための転換装置30を収容する。ハンドル部分の外側に
は歯ブラシ20を作動させるためのスイッチ32があ
る。ブラシ部分24は軸34を収容するハウジングを構
成する中空の取り付け管36を有する。取り付け管36
と軸34は図1には詳細に示していない結合手段40に
よってハンドル部分22に接続されるようになってい
る。ハンドル部分22から離れたブラシ部分24の端部
に、剛毛45または剛毛のふさを受けるための取り付け
プレート94を有する剛毛支持体38が配置されてい
る。剛毛支持体38は軸34のヘッド端部に配置された
ベベルギア列42によって駆動される。剛毛支持体38
の回動軸線は軸34の回動軸線に関してほぼ90°の所
定の角度を形成する。この角度は本発明を制限せずに、
30度から120度の間の値を取る得ることは理解でき
よう。ベベルギア列42を介して、方向を反転する回動
軸34のトルクが軸34に関して傾斜した剛毛支持体3
8に伝達される。剛毛支持体38によってカバーされる
回動角度の範囲は、+/−20°と+/−100°との
間のオーダーの値を取るが、好ましい角度は約+/−3
5°である。
図2は、長手方向の断面図において、結合装置40を表
すために重要な歯ブラシ20のセグメントを示す。ハン
ドル部分22は、歯ブラシの駆動手段が配置されている
ハウジング内側部分18を収容しており、駆動手段は他
の部品間に配置されている。ハウジング内側部分18と
ハンドル部分22との中間部に配置されたリップシール
21はこの領域で柱状の駆動軸23を取り囲み、ハンド
ル部分の内部にごみや湿気が入るのを防止する。駆動軸
23はハンドル部分22と一体的に形成されたハウジン
グ柄66の中央穴29を通ってハンドル部分22の外側
に伸びている。駆動軸23の遷移領域64において、駆
動軸23は断面において円形の断面83からほぼ半円形
の断面84になるように傾斜している。駆動軸23の半
円形の端部セグメント77の境界を形成する平坦面89
は駆動軸23のトルクを軸34に伝達する作用をする。
駆動軸23の端部セグメント77は面89に隣接する面
取り部56を有する。ノッチ54が面89の反対側の端
部セグメント77の領域の駆動軸23上に設けられてい
る。
ブラシ部分24は内部に軸34を収容しているわずかに
円錐形状に傾斜した取り付け管36を有する。ハンドル
部分22から離れた端部で軸34が図示しない剛毛支持
体を駆動するように作用する軸部材75と積極的に係合
している。取り付け管36に設けられたショルダ51と
サークリップ62によって取り付け管36の内部に保持
されたリング60は、軸34または駆動軸23の長手方
向の中心線の方向に軸部材75の軸線が変位しないよう
に固定する。軸34は、一方の側を軸部材75によっ
て、他方の側をハンドル部分22に近い端部で取り付け
管36にスナップ留めされたリング形状部27によって
軸線方向の変位に対して固定されている。軸34は軸3
4と少なくとも積極的に係合する軸部材75との結合領
域でのみ半径方向に変位しないように配置決めされてい
る。リング形状部27に近い領域において、軸34は半
径方向の変位に対して固定されていない。これによって
軸34が駆動軸23の長手方向の中心線に関して角度位
置を偏向することができ、それによって例えば理想的な
長手方向中心線に整列しない駆動軸23の位置の偏差す
なわち公差を補償する。理想的には、軸34の軸線方向
の固定は軸34と一体的に形成された環状ショルダ58
がリング形状部27の内側輪郭90(図4)に当接する
ことによって保証される。駆動軸23を収容するため
に、軸34は取り付けスリーブ82を含み、取り付けス
リーブ82の内側の断面は軸23の断面の変化に対応し
て円形断面83から半円形断面84に変化している。
これらの2つの断面形状の間の円形断面から半円形断面
に変る移行領域において、駆動軸23と軸34との間の
結合作動中に駆動位置から所定の結合位置に整合するま
で軸34を押す整合手段65が取り付けスリーブ82の
内側に設けられている。さらに詳しいこれらの整合手段
の好ましい実施例を図5及び図6に示す。取り付けスリ
ーブ82の内側の断面は環状ショルダ58の方向に円錐
状に増大し、それによって取り付けスリーブ82内への
駆動軸23の挿入を容易にする。
リング形状部27の外側円周部にわたって取り付け管3
6の内壁上に設けられた環状溝69と協働する環状軸受
部68が延びており、リング形状部27を取り付け管3
6の適当な位置に位置決めするための固定即ち取り付け
手段として作用する。リング形状部27は外壁部にいく
つかの軸線方向のリブ部材70を有し、このリブ部材7
0は取り付け管36の内壁上に設けられた長手方向の軸
線方向の溝71に係合するようになっている。これらの
手段によって、リング形状部27は取り付け管36の内
側の回動に対して固定される。リング形状部27の固定
手段96はカラーリング25用の固定手段を提供するた
めに取り付け管36から突出しており、その結果、個々
の使用者はかれらのブラシ部分24が所定の位置にある
ことを確認することができる。
リング形状部27の内側輪郭90とハウジング柄66の
外側輪郭91とは協働し、取り付け管36を相対的な回
動運動に対して固定するようにハンドル部分22に接続
するための半径方向固定手段41として作用する。ハン
ドル部分22に関してブラシ部分24を軸線方向に固定
する作用、即ち、駆動軸23の長手方向中央線の方向に
ブラシ部分24がハンドル部分22から滑り落ちないよ
うに固定する作用は取り付けスリーブ82の領域でシャ
フト34上に弾性舌部50を形成することによって達成
され、舌部50はその弾性端部に耳部52を有する。駆
動軸23を取り付けスリーブ82内に導入した後、耳部
52が駆動軸23のノッチ54に固定的に係合し、ハン
ドル部分22に関して、ブラシ部分24の軸線方向の位
置決めを行う。
半径方向固定手段41の操作態様を図面の図3及び図4
を参照して次にさらに詳しく説明する。図2のA−A矢
視方向に見たハウジング柄66の形状は、図3に示すよ
うにハウジング柄66の側壁領域の特別に有利な輪郭を
有する構造を示す。ハウジング柄66の基本的な形状
は、真っすぐな円筒形かまたは真っすぐな円錐台であ
り、円錐台の形状はハンドル部分22のヘッド端部の方
向に拡径する傾斜を有し、補足的なリング形状部27の
挿入を容易にする。円筒形または円錐形の表面の前縁カ
ムは対角線状に対向した領域に2つの90°の円弧98
を有する。前縁カムのこれらの円弧98(用語“Lei
tkurve”(前縁カム)で定義される。例えば19
69年、9版のBronstein−Semendja
jew,Taschenbuch der Mathe
matic、Verlag Harri Deutsc
hの149から151頁参照)はそれぞれ交互の凹凸部
分73及び72を介して互いに相互接続している。凸部
72と凹部73の中間部に直線部85,86,87によ
って前縁カムが形成されている。この構成において、隣
接している直線86と87並びに互いに対向している左
右の直線86,85は互いに関してほぼ90°の角度を
形成する。直線85,86及び87即ち関連する円筒形
または円錐台壁の相対的な角度は、駆動軸23が時計方
向及び反時計方向に交互に逆方向に回動するように駆動
される場合、ハウジング柄66の側壁面に適当に荷重を
かけることを示す。図3の特別な態様において、円弧9
8は2つの凹部73と3つの凸部72によって相互に結
合されている。円弧98によって形成された円筒形壁面
の領域の面取り部97はリング形状部27のハウジング
柄66への挿入を容易にする。
リング形状部27の内側輪郭90は図4の断面B−Bか
ら特に明らかになるように、ハウジング柄66の外側輪
郭91に対応するように形成されている。固定手段96
の領域において、リング形状部27の内側断面88は円
形であり(図4の断面D−D)、円錐形に傾斜してお
り、リング形状部27の内側輪郭90まで次第に変化し
ている。この手段によって、リング形状部27へのハウ
ジング柄66の挿入がかなり容易になる。
リング形状部27の内側輪郭90とハウジング柄66の
対応する外側輪郭91との特別な形状によって、この領
域が衝突してハウジング柄66とリング形状部27との
間でトルクまたは負荷が伝達される。部品の表面の損傷
または摩耗の増大を生じる協働部品の線または点接触が
実際に防止される。この利点は本発明の実施例に使用す
る材料によって特別に好ましい方法で明らかになり、そ
の場合にハンドル部分22とリング形状部27は工業用
プラスチックで製造されている。隣接している及び/ま
たは対向している直線85,86及び87と互いにほぼ
直角な関係で関連する円筒形状面または円錐台面との特
別の形状は方向が反転する回動運動が駆動軸23から軸
34に伝達される場合に特に有利である。しかしなが
ら、時計方向または反時計方向の連続した回動運動が駆
動軸23から軸34に伝達されるときには特定の内側及
び外側の輪郭90及び91が有利であることが分かる。
図5は軸34を詳細に示す。軸34の外側壁は取り付け
スリーブ82の領域にU字形状の切り欠き部95が開口
しており、それによって、弾性舌部50が形成される。
弾性舌部50の内壁上に一体的に形成された耳部52は
駆動軸23の切り欠き部54に係合し、この固定係合に
よって、ハンドル部分22に関して軸線方向の位置にブ
ラシ部分24を位置決めする。駆動軸23から軸34へ
の負荷の伝達は駆動軸23の半円形の断面84と取り付
けスリーブ82とによって保証され、駆動軸23の平坦
面89は取り付けスリーブ82の表面93に対向してい
る。取り付けスリーブ82内への駆動軸23の挿入を容
易にするために、取り付けスリーブ82の内側が軸34
を駆動軸23に整合させるための手段を提供し、これら
の手段は駆動軸を挿入するときに当接する。第1の実施
例において、強制的な案内手段は取り付けスリーブ82
の内側壁に設けられ且つ弾性舌部に直径状に対向するよ
うに配置されたくさび形のノーズ67を有する。ノーズ
67は両側に側方螺旋面76,78を有し、螺旋面76
は左手に、螺旋面78は右手にある。2つの螺旋面7
6,78は軸34の長手方向中心線に直角に交差する直
線によって発生される。螺旋面76,78は平坦面93
で終結している。ブラシ部分24をハンドル部分22に
結合する前に、駆動軸23の半円形の断面部分84と取
り付けスリーブ82とが一致せず、駆動軸23と軸34
とが相対的に整合していないならば、駆動軸23を取り
付けスリーブ82に挿入するとき、駆動軸23の面89
と螺旋面76または78が協働して軸34を右または左
のいずれかの適当な結合位置に自動的に回動させる。こ
の手段によって、駆動軸23と軸34との約+/−90
°の相対的な回動変位を補償することが可能になる。駆
動軸23と軸34との回動運動が図示しないゼロ位置の
周りに最大+/−70°に制限されているから、+/−
90°以上の範囲は本実施例では必要でない。しかしな
がら、約+/−180°の範囲をカバーする軸34の強
制的なガイド手段65の“捕捉範囲”の拡張は、例え
ば、軸34の長手方向の中心線に関して、180°の回
動対称で取り付けスリーブ82に駆動軸23を積極的に
係合することによって容易に可能になる。ハンドル部分
22に対するブラシ部分24の“適当な”結合位置はま
ずリング形状部27に挿入可能である場合に決定され
る。
この“適当な”係合位置に関する駆動軸23と軸34と
の相対的な回動変位は係合操作中の強制的な整合用の整
合手段65によって補償される。
強制的な整合手段65の他の実施例を図6に示すが、軸
34の他の構造は変化しない。同様に、図6の切断部G
−G及びC−Cの位置は図5の位置に対応する。強制的
な整合手段65は、円弧輪郭部80として形成され、円
弧輪郭部80はくさび形ノーズ67の代わりに、取り付
けスリーブ82内の弾性舌部50の反対側に配置されて
いる。駆動軸23の面取り部56はこの円弧輪郭部80
と協働する。軸34または取り付けスリーブ82と駆動
軸23が嵌合して相対的に整合していないときには、駆
動軸23を取り付けスリーブ82に挿入するときに面取
り部56の傾斜面が円弧輪郭部80を介して軸34上に
トルクを与え、軸34が適当な結合位置に自動的に整合
する。図6の実施例に従った整合手段65の構造は図5
の実施例を越える利点を有し、軸34の製造用の射出成
型の構造をさらに簡単にすることを可能にする。それら
の効果に関しては、図5及び図6の整合手段65は実質
的に同様である。
本出願は剛毛支持体38がブラシ部分24の長手方向中
心線に対して垂直方向で約+/−35°の角度で交互に
反転する方向に回動する歯ブラシに適用されることが好
ましく、その内容は、国際出願PCT/DE90/00
672,WO91/07116に開示されている。
〔発明の効果〕
上述したように、ハンドル部分22に対するブラシ部分
24の軸線方向並びに半径方向の位置決め用の結合手段
を作用によって分離することによって、有利な方法で結
合する部品の相対的な位置決めにおける公差を補償する
ことが可能になる。したがって、例えば、半径方向の偏
差に関して環状ショルダ58の領域内にシャフト34を
位置決めする必要がなく、それによって、駆動軸23の
長手方向中心線を軸34の長手方向中心線に正確に整合
する必要性をなくすことができる。さらに、医療または
衛生上の理由によって時々交換する必要がある部分すな
わちブラシ部分24を交換することによって摩耗を受け
る耳部52と弾性舌部50を交換することができる。長
寿命の、交換不可能なハンドル部分22は固定手段を全
く有さず、その結果ブラシ部分24とハンドル部分22
との間の頻繁な結合操作による摩耗を受けにくい。
図面の簡単な説明 図1はブラシ部分をハンドル部分に接続するための結合
手段を有する電気歯ブラシの断面図である。
図2は結合手段の領域の図1の歯ブラシの長手方向の断
面図である。
図3は図2を線A−Aに沿って切ったハウジング柄の図
面である。
図4a−dはリング形状部の種々の断面図である。
図5a,b,c,e,gは補強ガイド手段の第1の実施
例を示す軸34の種々の断面図である。
図6c,gは補強ガイド手段の第2の実施例を示す2つ
の断面図である。
20……歯ブラシ、22……ハンドル部分、23……駆
動軸、24……ブラシ部分、28……電動モータ、34
……軸、38……回動剛毛支持体、52……耳部、54
……ノッチ、90……内側輪郭、91……外側輪郭。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)電気モータからなる駆動体(28)
    及び駆動軸(23)を有するハンドル部分(22)と、 (b)回動剛毛支持体(38)を駆動する軸(34)
    と、その軸(34)を収容するとともに剛毛支持体(3
    8)を取り付けるためのハウジングとを有するブラシ部
    分(24)とを有し、 (c)駆動軸(23)は係合手段(82,84,89,
    93)によって軸(34)に係合するようになってお
    り、 (d)ブラシ部分(24)は、ハンドル部分(22)に
    関して適当な位置にブラシ部分(24)を位置決めする
    ための結合手段(40)によって、ハンドル部分(2
    2)に結合されるようになっており、その結合手段は、
    ブラシ部分(24)のハウジングと、相対的に協働する
    ハンドル部分(22)とを組合わせる電気歯ブラシにお
    いて、 (e)軸(34)の長手方向の中心線に関して軸線方向
    及び半径方向における、ハンドル部分(22)に対する
    ブラシ部分の位置決めがそれぞれ別々の結合手段(5
    2,54,90,91)によって達成され、 (f)一方の結合手段(52,54)は、駆動軸(2
    3)と軸(34)とを組合わせ相対的に協働する軸方向
    固定手段(44)として形成されており、 (g)半径方向固定手段(41)は、ブラシ部分(2
    4)のハウジングに形成された輪郭(90)からなる補
    足壁面と協働する、ハンドル部分(22)に形成された
    輪郭(91)からなる負荷伝達壁面によって構成されて
    いることを特徴とする電気歯ブラシ。
  2. 【請求項2】駆動軸(23)及び軸(34)の結合手段
    は、軸線方向の固定手段(44)として形成され、ブラ
    シ部分(24)のハウジング及びハンドル部分(22)
    の結合手段はハンドル部分(22)に対してブラシ部分
    (24)を位置決めするための半径方向固定手段(4
    1)として形成されていることを特徴とする請求項1に
    記載の電気歯ブラシ。
  3. 【請求項3】軸線方向の固定手段(44)は、駆動軸
    (23)に形成された補足的な受面(54)に係合す
    る、軸(34)に設けられた固定手段(50,52)に
    よって達成されることを特徴とする請求項1に記載の電
    気歯ブラシ。
  4. 【請求項4】駆動軸(23)を収容するために、軸(3
    4)の取り付けスリーブ(82)は、駆動軸(23)の
    軸(34)への係合操作中軸(34)を駆動位置から所
    定の結合位置に整合させる整合手段(65)を有するこ
    とを特徴とする請求項3に記載の電気歯ブラシ。
  5. 【請求項5】上記整合手段(65)は、軸(34)を整
    合させるための一方が平坦な駆動軸(23)の端部セグ
    メントと協働する右手及び左手の螺旋面(76,78)
    として形成されていることを特徴とする請求項4に記載
    の電気歯ブラシ。
  6. 【請求項6】上記整合手段(65)は、軸(34)を整
    合させるために駆動軸(23)の端部セグメント(7
    7)に設けられた面取り部(56)と協働する円弧輪郭
    部(80)として形成されていることを特徴とする請求
    項4に記載の電気歯ブラシ。
  7. 【請求項7】輪郭(90,91)の隣接する平坦な壁面
    は約90°の相対角度に配置されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の電気歯ブラシ。
  8. 【請求項8】輪郭(90,91)の対向するミラー状の
    平坦壁面は、ほぼ約90°の相対角度で配置されている
    ことを特徴とする請求項1または7に記載の電気歯ブラ
    シ。
  9. 【請求項9】輪郭(90,91)の隣接する平坦な壁面
    の中間部は円筒形または円錘台形の凹部分(72)また
    は凸部分(73)によって形成されていることを特徴と
    する請求項1または7,または8に記載の電気歯ブラ
    シ。
JP2511973A 1989-11-14 1990-09-05 取り外し可能なブラシ部分を有する電気歯ブラシ Expired - Lifetime JPH0649010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3937853.5 1989-11-14
DE3937853A DE3937853A1 (de) 1989-11-14 1989-11-14 Elektrische zahnbuerste mit loesbarem buerstenteil
PCT/DE1990/000673 WO1991007117A1 (de) 1989-11-14 1990-09-05 Elektrische zahnbürste mit lösbarem bürstenteil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04505271A JPH04505271A (ja) 1992-09-17
JPH0649010B2 true JPH0649010B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=6393500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2511973A Expired - Lifetime JPH0649010B2 (ja) 1989-11-14 1990-09-05 取り外し可能なブラシ部分を有する電気歯ブラシ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5289604A (ja)
EP (1) EP0500537B1 (ja)
JP (1) JPH0649010B2 (ja)
AT (1) ATE114423T1 (ja)
CA (1) CA2071880C (ja)
DE (2) DE3937853A1 (ja)
DK (1) DK0500537T3 (ja)
WO (1) WO1991007117A1 (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0557477B1 (de) * 1991-09-16 1997-05-02 Braun Aktiengesellschaft Zahnbürste
DE4201091C1 (ja) * 1992-01-17 1993-02-11 Braun Ag, 6000 Frankfurt, De
DE4218417A1 (de) * 1992-06-04 1993-12-16 Braun Ag Borstenträger für eine elektrische Zahnbürste
DE4234764C2 (de) * 1992-10-15 1994-08-18 Jovica Vukosavljevic Einrastverbindung für eine teilbare Bürste, insbesondere Zahnbürste
DE4243221C2 (de) * 1992-12-19 1995-07-20 Wik Far East Ltd Elektromechanische Zahnbürste
US6026577A (en) * 1993-10-15 2000-02-22 Warner-Lambert Company Disposable razor with removable razor head
DE4411054C1 (de) * 1994-03-30 1995-08-17 Braun Ag Elektrisches Gerät zur Körperpflege
DE19515984A1 (de) * 1995-05-02 1996-11-07 Braun Ag Elekrisch betriebenes Zahnreinigungsgerät
US5640979A (en) * 1995-12-22 1997-06-24 Trenary; Don C. Finger nail cleaner assembly with a rotating brush
US5822821A (en) * 1996-01-12 1998-10-20 Pentalpha Enterprises Ltd. Electric toothbrush
US5697117A (en) * 1996-01-26 1997-12-16 Teledyne Industries, Inc. Brush head assembly for motor powered toothbrush
WO1999003388A1 (fr) * 1997-07-16 1999-01-28 Robot Coupe Snc Mixer plongeant
US6012922A (en) * 1997-09-08 2000-01-11 Tulsa Dental Products Inc. Axial displacement bearing connecting a multi-section shaft for quick removal of dental tools from a handpiece
DE19745876A1 (de) 1997-10-17 1999-04-22 Braun Ag Bürstenteil für eine elektrische Zahnbürste
EP1002503A3 (de) 1998-11-02 2002-04-17 Raimund Hofmann Bürstenteil für elektrische Zahnbürste
US6381795B1 (en) 1998-11-02 2002-05-07 Raimund Hofmann Brush part for electrical toothbrush
DE19920471B4 (de) * 1998-11-02 2004-04-15 Hofmann, Raimund, Dipl.-Ing. Bürstenteil für elektrische Zahnbürste
USD456998S1 (en) 1999-01-25 2002-05-14 Lawrence A. Blaustein Head portion of an electric toothbrush
AU6149500A (en) * 1999-06-10 2001-01-02 Gimelli Produktions Ag Slip-on brush designed for a hand part of an electric toothbrush
US6447293B1 (en) * 1999-08-13 2002-09-10 Water Pik, Inc. Drive mechanism for interproximal flossing device
US7086111B2 (en) * 2001-03-16 2006-08-08 Braun Gmbh Electric dental cleaning device
GB0010115D0 (en) 2000-04-27 2000-06-14 Smithkline Beecham Gmbh & Co Toothbrush
US20050008986A1 (en) * 2000-08-10 2005-01-13 Gary Sokol Multi-directional motion flosser
US6648641B1 (en) 2000-11-22 2003-11-18 The Procter & Gamble Company Apparatus, method and product for treating teeth
USD484311S1 (en) 2001-01-12 2003-12-30 Water Pik, Inc. Disposable toothbrush
US6735804B2 (en) 2001-01-12 2004-05-18 Conair Corporation Toothbrush bristle disk
DE10159395B4 (de) 2001-12-04 2010-11-11 Braun Gmbh Vorrichtung zur Zahnreinigung
WO2002071970A1 (de) 2001-03-14 2002-09-19 Braun Gmbh Verfahren und vorrichtung zur zahnreinigung
ATE476937T1 (de) * 2001-03-14 2010-08-15 Braun Gmbh Vorrichtung zur zahnreinigung
US6581234B2 (en) 2001-04-02 2003-06-24 Jin Po Lee Dental brush unit comprising gear connections
US6836917B2 (en) 2001-05-07 2005-01-04 The Procter & Gamble Company Replaceable head electric toothbrush and connection structure therefor
WO2003005924A2 (en) 2001-07-12 2003-01-23 Water Pik, Inc. Dual motor oral hygiene device
DE10141609A1 (de) * 2001-08-24 2003-03-06 Bosch Gmbh Robert Elektrowerkzeugmaschine mit mehreren in getrennten Gehäusen untergebrachten Funktionsbaugruppen
US8443476B2 (en) 2001-12-04 2013-05-21 Braun Gmbh Dental cleaning device
USD499884S1 (en) 2002-03-15 2004-12-21 The Procter & Gamble Company Electric toothbrush
US6799346B2 (en) * 2002-01-04 2004-10-05 Atico International Usa, Inc. Toothbrush with oppositely reciprocating brush heads
USD487349S1 (en) 2002-02-01 2004-03-09 Water Pik, Inc. Dental device
US6890182B2 (en) 2002-07-25 2005-05-10 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for the selection of oral care chemistry
US20040134001A1 (en) * 2002-09-13 2004-07-15 The Procter & Gamble Company Toothbrushes with a replaceable head having a threaded connection
DE10352993A1 (de) * 2003-11-13 2005-06-16 Braun Gmbh Bürstenteil für eine elektrische Zahnbürste
US20060026841A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-09 Dirk Freund Razors
DE102004062150A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Braun Gmbh Auswechselbares Zubehörteil für ein Elektrokleingerät und Verfahren zum Bestimmen der Benutzungsdauer des Zubehörteils
US20060195999A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Gaboury Cynthia L Vibrating toothbrush attachment
FR2890252B1 (fr) * 2005-08-29 2007-11-30 Electrolux Professionnel Soc P Appareil electrique de traitement de produits alimentaires dote d'un dispositif de ventilation perfectonne.
US20070256262A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Moss David B Toothbrush with rotating upper section
DE102006060134A1 (de) * 2006-12-18 2008-06-19 Braun Gmbh Zahnbürste sowie Aufsatzteil hierfür
DE102006060133A1 (de) * 2006-12-18 2008-06-19 Braun Gmbh Zahnbürste sowie Aufsatzteil hierfür
DE102006060132A1 (de) * 2006-12-18 2008-06-19 Braun Gmbh Zahnbürste sowie Aufsatzteil hierfür
DE102007022827A1 (de) * 2007-05-15 2008-11-20 Braun Gmbh Zahnbürstenaufsatzteil sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE102007029973A1 (de) * 2007-06-28 2009-01-08 Braun Gmbh Zahnbürste
EP2135580A1 (de) * 2008-06-20 2009-12-23 Braun Gmbh Elektrische Zahnbürste
DE102009037324A1 (de) 2009-08-14 2011-02-17 Jeanette Ludwig-Zeiler Aufsatzbürstenhalter für eine elektrische Zahnbürste
ES2439593T3 (es) 2009-12-15 2014-01-23 Braun Gmbh Sección de limpieza oral
US20110226268A1 (en) * 2010-03-21 2011-09-22 Michael Arthur Filonczuk Machine for Sanding, Buffing and Polishing Fingernails and Toenails
JP2013537798A (ja) 2010-08-19 2013-10-03 ブラウン ゲーエムベーハー 電気器具を操作するための方法及び電気器具
GB201016209D0 (en) 2010-09-24 2010-11-10 Glaxosmithkline Consumer Healthcare Gmbh Novel device
CA2759485C (en) 2010-12-17 2019-02-26 Magna Closures Inc. Sharpener for a snow travel member such as a ski or a snowboard
ES2666363T3 (es) 2011-05-02 2018-05-04 Water Pik, Inc. Cepillo de dientes sónico accionado mecánicamente
DK2550938T3 (da) 2011-07-25 2015-04-07 Braun Gmbh Mundhygiejneanordning
ES2646447T3 (es) 2011-07-25 2017-12-13 Braun Gmbh Dispositivos de cuidado bucal con motores de electro-polímero lineales
PL2550937T3 (pl) 2011-07-25 2014-07-31 Braun Gmbh Magnetyczne połączenie pomiędzy uchwytem szczoteczki do zębów i główką szczoteczki do zębów
US9422958B2 (en) * 2012-01-26 2016-08-23 Empire Technology Development Llc Sprung latch fastener
US9131765B2 (en) 2012-12-20 2015-09-15 Brushpoint Innovations Inc Brush head for an electric toothbrush
US9468511B2 (en) 2013-03-15 2016-10-18 Water Pik, Inc. Electronic toothbrush with vibration dampening
CN104994766B (zh) 2013-03-15 2017-10-03 洁碧有限公司 机械驱动式声波牙刷和水牙线
TR201815789T4 (tr) 2013-10-25 2019-01-21 Koninklijke Philips Nv Bir elektrikli diş fırçası tutma yeri için eklenti ve eklemenin yöntemi.
ES2498691B1 (es) * 2014-06-19 2015-07-02 Raquel CASTILLO DE OYAGÜE Dispositivo electromecánico portátil con cepillos giratorios intercambiables para la limpieza de prótesis dentales removibles y férulas oclusales rígidas y semirrígidas (DEL-PRFO)
CN205568226U (zh) 2015-07-08 2016-09-14 洁碧有限公司 刷牙装置
CN105380699A (zh) * 2015-10-27 2016-03-09 张宗贤 一种人体舌头清洗器
US10561480B2 (en) 2016-05-09 2020-02-18 Water Pik, Inc. Load sensing for oral devices
USD845636S1 (en) 2016-12-15 2019-04-16 Water Pik, Inc. Toothbrush handle
CN110267622B (zh) 2016-12-15 2021-08-13 洁碧有限公司 带有照亮特征的刷洗设备
USD844997S1 (en) 2016-12-15 2019-04-09 Water Pik, Inc. Toothbrush handle
US9724180B1 (en) 2017-01-06 2017-08-08 Harria Investment Group Inc. Brush head for electric toothbrush
KR102401908B1 (ko) 2017-06-27 2022-05-26 브라운 게엠베하 전동 칫솔용 리필품
JP6987159B2 (ja) 2017-06-27 2021-12-22 ブラウン ゲーエムベーハー 電動歯ブラシのカップリング機構
PL3644897T3 (pl) 2017-06-27 2022-10-31 Braun Gmbh Elektryczna szczoteczka do zębów
CN107582135A (zh) * 2017-10-24 2018-01-16 桂林市兴达光电医疗器械有限公司 舌苔清理器
CN109009529B (zh) * 2018-06-25 2020-12-04 浙江海狮医疗技术集团股份有限公司 一种口腔护理清洁装置
CN109124801A (zh) * 2018-09-21 2019-01-04 上海飞科电器股份有限公司 电动牙刷刷头结构及电动牙刷
EP3930537A1 (en) 2019-02-27 2022-01-05 The Procter & Gamble Company Voice assistant in an electric toothbrush
CN110151348B (zh) * 2019-03-14 2024-04-19 胡斐凡 一种刷头组件及电动牙刷
WO2020234768A1 (en) 2019-05-20 2020-11-26 Braun Gmbh Bristle driven pulsation
US11071613B1 (en) 2020-07-20 2021-07-27 Js Holding Inc. Structure for coupling toothbrush head to electric toothbrush handle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493775B1 (ja) * 1969-10-20 1974-01-28
JPS5441882U (ja) * 1977-08-25 1979-03-20
JPS61293402A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 ルユゴ−ル ピエ−ル 回転型電気歯ブラシ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1420388A (en) * 1921-06-11 1922-06-20 Edward F Schworm Rotary toothbrush
US2259797A (en) * 1938-12-08 1941-10-21 Maurice M Cohen Manicuring tool holder
FR1053275A (fr) * 1952-04-01 1954-02-01 Dispositif d'accouplement
US2911660A (en) * 1957-09-16 1959-11-10 Klemas Seymour Power tooth brush
US3034376A (en) * 1958-02-14 1962-05-15 Gonzalez Reinaldo Multi-purpose power-driven hand tool
US3195537A (en) * 1962-09-25 1965-07-20 John V Blasi Power driven tooth cleaner and gum stimulator
US3220039A (en) * 1963-07-30 1965-11-30 Dayton Motor-driven tooth brush
US3848336A (en) * 1973-07-02 1974-11-19 J Copeland Dental instrument
DE7512030U (de) * 1975-04-16 1976-10-21 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Steckkupplung
US4291547A (en) * 1978-04-10 1981-09-29 Hughes Aircraft Company Screw compressor-expander cryogenic system
DE2901136C2 (de) * 1979-01-12 1982-03-18 Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 7000 Stuttgart Handgerät für Zahnpflege oder Zahnbehandlung
US4391547A (en) * 1981-11-27 1983-07-05 Dresser Industries, Inc. Quick release downhole motor coupling
US4827550A (en) * 1985-06-10 1989-05-09 Dental Research Corporation Removable head mechanism for automatic cleaning device
CA1288555C (en) * 1986-07-29 1991-09-10 Cleve A. Graham Removable head mechanism for automatic cleaning device
US4827552A (en) * 1988-03-14 1989-05-09 Better Health Concepts, Inc. Rotary electric toothbrush
GB2220845B (en) * 1988-07-14 1992-08-05 Si Hoe Kok Soon Electric toothbrush
DE3830649A1 (de) * 1988-09-09 1990-03-15 Gimelli & Co Ag Elektrische zahnbuerste

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493775B1 (ja) * 1969-10-20 1974-01-28
JPS5441882U (ja) * 1977-08-25 1979-03-20
JPS61293402A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 ルユゴ−ル ピエ−ル 回転型電気歯ブラシ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0500537A1 (de) 1992-09-02
JPH04505271A (ja) 1992-09-17
EP0500537B1 (de) 1994-11-30
US5289604A (en) 1994-03-01
DE59007885D1 (de) 1995-01-12
WO1991007117A1 (de) 1991-05-30
DK0500537T3 (da) 1995-05-15
ATE114423T1 (de) 1994-12-15
DE3937853A1 (de) 1991-05-16
CA2071880C (en) 1995-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0649010B2 (ja) 取り外し可能なブラシ部分を有する電気歯ブラシ
EP0865771A1 (en) Improvements in brushes for personal hygiene purposes
JP5496678B2 (ja) 歯ブラシ及びその付属品
US5348473A (en) Medical tool
JP3026564U (ja) 駆動軸に対するロック装置
AU2011306914B2 (en) Replaceable head part for an electric toothbrush
US5433605A (en) Adjustable, disposable dental prophy tool
US5660591A (en) Flexible coupling device
US6102700A (en) Cleansing implement and electrically powered dental cleansing device
US8459992B2 (en) Prophy angle and adapter with latch
US20100196845A1 (en) Prophy angle and adapter with guard
US20110067187A1 (en) Electric toothbrush
US8834159B2 (en) Adjustable angle prophy angle adapter
US7917982B2 (en) Electric toothbrush and charging unit
US20150245895A1 (en) Electric toothbrush
US6668415B2 (en) Toothbrush
US20100162498A1 (en) Toothbrush and attachment therefor
US4768258A (en) Handle extension for a manual implement such as a gardening, cleaning or like tool
EP2883517A1 (en) Electric toothbrush
JPS6322434U (ja)
JPS6340219Y2 (ja)
JPS6322435U (ja)
JPH0619564U (ja) 電動歯ブラシ
JPS63154168U (ja)
JPS61148313U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 17