JPH0648879U - 濾過装置 - Google Patents

濾過装置

Info

Publication number
JPH0648879U
JPH0648879U JP8667992U JP8667992U JPH0648879U JP H0648879 U JPH0648879 U JP H0648879U JP 8667992 U JP8667992 U JP 8667992U JP 8667992 U JP8667992 U JP 8667992U JP H0648879 U JPH0648879 U JP H0648879U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtering
filtered
raw water
filtering unit
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8667992U
Other languages
English (en)
Inventor
正人 木村
Original Assignee
有限会社オールメンテナンス企画
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社オールメンテナンス企画 filed Critical 有限会社オールメンテナンス企画
Priority to JP8667992U priority Critical patent/JPH0648879U/ja
Publication of JPH0648879U publication Critical patent/JPH0648879U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 利用者の負担を軽減すると共に、濾過能力向
上及び小型化を図った濾過装置を提供する。 【構成】 本装置10は、排水口11,濾過水吐出口1
2を備えたタンク13と、第1の濾過部15と、第2の
濾過部16と、原水送水路17とを有する。原水を濾過
する場合は、排水口11を閉じ、原水を原水送水路17
から圧送する。原水は第1の濾過部15にて濾過され、
更に第2の濾過部16にて濾過された後、濾過水吐出口
12から吐出される。第1の濾過部15は、原水を下方
向から圧送しているので、第1の濾過部15全体の体積
で濾過を行うことになるため、不純物が一部の層に蓄積
することがなくなる。原水は、第1の濾過部15全体の
体積で濾過された後に、残留する微粒子が第2の濾過部
16にて濾過されるので、第2の濾過部16の不純物の
蓄積は少なくなる。これにより、逆流洗浄を行う頻度が
少なくなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、浴槽,プール等で使用される水から不純物を除去する濾過装置に関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来の濾過装置を図3に示す。
【0003】 同図に示す濾過装置1は、上部に原水送水口3を備え、下部に濾過水吐出口4 を備えたタンク2内に、濾過剤を充填してなる濾過層5を配設したものである。 この濾過装置1により、原水を濾過する場合は、原水を原水送水口3から圧送 して濾過層5を通過させ、不純物が除去された濾過水を濾過水吐出口4から吐出 する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の濾過装置1は、濾過層5の上部から原水を圧送している ため、濾過層5の上部の密度が高くなるため、濾過層5全体で濾過できずに上部 のみで濾過することになる。このため、使用するに従い、濾過層5上部に不純物 が蓄積して目詰まりを起こし、濾過効率を著しく阻害するだけでなく、所望の透 明度や脱臭効果が確保できないまま、遂には濾過不能の事態を招くことになる。
【0005】 従って、上記事態を招く前に濾過層5の逆流洗浄を頻繁(毎日5分程度)に行 わなければならず、利用者にとって過大な負担となるという問題があった。
【0006】 そこで、本考案は、上記事情に鑑みてなされたものであり、利用者の負担を軽 減すると共に、濾過能力向上及び小型化を図った濾過装置を提供することを目的 とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案の濾過装置は、上部に開閉可能な排水口を備 えると共に下部に濾過水吐出口を備えたタンクと、このタンクの略中央に配設さ れ、内部に濾過剤を充填して上下方向に流路が形成された第1の濾過部と、この 第1の濾過部とタンク内壁との間に配設され、内部に濾過剤を充填して上下方向 に流路が形成された第2の濾過部と、前記タンク外から前記第1の濾過部の下部 に導かれた原水送水路とを有することを特徴とするものである。
【0008】
【作用】
上記構成の装置の作用を説明する。
【0009】 原水を濾過する場合は、排水口を閉じ、原水を原水送水路から第1の濾過部の 下部に圧送する。原水は、第1の濾過部にて濾過され、第1の濾過部の上部から 出た後、迂回して第2の濾過部の上部に送られる。原水は、第2の濾過部にて濾 過され、第2の濾過部の下部から出て、濾過水吐出口から吐出される。
【0010】 第1及び第2の濾過部の逆流洗浄を行う場合は、排水口を開け、洗浄水を原水 送水路から圧送して第1の濾過部を洗浄すると共に、洗浄水を濾過水吐出口から 圧送して第2の濾過部を洗浄する。その洗浄水は、第1及び第2の濾過部を通っ て、排水口から排水される。
【0011】 これによれば、第1の濾過部は、原水を下方向から圧送しているので、第1の 濾過部内の濾過剤が浮き上がり、密度のばらつきが少なくなって、第1の濾過部 全体の体積で濾過を行うことになるため、不純物が一部の層に蓄積することがな くなり、逆流洗浄を行う頻度が少なくなる。原水は、第1の濾過部全体の体積で 濾過された後に、残留する微粒子が第2の濾過部にて濾過されるので、第2の濾 過部の不純物の蓄積は少なくなり、第1の濾過部と同様に逆流洗浄を行う頻度が 少なくなる。第1及び第2の濾過部により原水の濾過を行っているので、濾過能 力が向上する。第1の濾過部の外周側に第2の濾過部を形成した構造であるので 、小型化が図れる。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して詳述する。
【0013】 図1は本考案の濾過装置の一実施例を示す断面図である。
【0014】 同図に示す本実施例装置10は、上部に開閉可能な排水口11を備えると共に 下部に濾過水吐出口12を備えたタンク13と、このタンク13の略中央に配設 され、内部に濾過剤14を充填して上下方向に流路が形成された第1の濾過部1 5と、この第1の濾過部15とタンク13内壁との間に配設され、内部に濾過剤 14を充填して上下方向に流路が形成された第2の濾過部16と、タンク13外 から第1の濾過部15の下部に導かれた原水送水路17とを有して構成されてい る。
【0015】 前記濾過剤14は、例えばゼオライトが適用される。このゼオライトは、主と してSiO2 ,AI2 ,O3 ,CaO,Na2 ,O,K2 O,H2 Oの化学成分 からなる含水アルニノケイ酸鉱物であり、体内から出るアンモニアを除去できる ため、浄化作用のみならず、脱臭作用等の複合的な作用がある。
【0016】 前記第1の濾過部15は、有底筒体15aの上部にメッシュ15bを配設し、 内部に濾過剤14を充填し、有底筒体15aの下部に前記原水送水路17を接続 して構成されている。
【0017】 前記第2の濾過部16は、上部及び下部にそれぞれメッシュ16a,16bを 配設し、内部に濾過剤14を充填して構成されている。また、第1の濾過部15 と第2の濾過部16とは、流路の断面積及び長さが略同一となるようにしている 。
【0018】 また、本装置10は、濾過水吐出口12及び原水送水路17は、浴槽,プール 等の水槽に接続され、ポンプにより水を循環させて不純物を除去できるようにな っている。また、排水口11には、手動で開閉できる開閉弁18が介装されてい るが、電磁弁でもよい。
【0019】 次に、本実施例の動作を説明する。
【0020】 まず、原水を濾過する場合は、図1に示すように、開閉弁18を操作して排水 口11を閉じ、原水を原水送水路17から第1の濾過部15の下部に圧送する。 原水は、第1の濾過部15にて濾過され、第1の濾過部15の上部から出た後、 迂回して第2の濾過部16の上部に送られる。原水は、第2の濾過部16にて濾 過され、第2の濾過部16の下部から出で、濾過水吐出口12から吐出される。
【0021】 第1及び第2の濾過部15,16の逆流洗浄を行う場合は、開閉弁18を操作 して排水口11を開け、洗浄水を原水送水路17から圧送して第1の濾過部15 を洗浄すると共に、洗浄水を濾過水吐出口12から圧送して第2の濾過部16を 洗浄する。その洗浄水は、第1及び第2の濾過部15,16を通って、排水口か ら排水される。
【0022】 このような上記実施例によれば、以下の効果を奏する。
【0023】 (1) 第1の濾過部15は、原水を下方向から圧送しているので、第1の濾過 部15内の濾過剤14が浮き上がり、密度のばらつきが少なくなって、第1の濾 過部15全体の体積で濾過を行うことになるため、不純物が一部の層に蓄積する ことがなくなる。原水は、第1の濾過部15全体の体積で濾過された後に、残留 する微粒子が第2の濾過部16にて濾過されるので、第2の濾過部16の不純物 の蓄積は少なくなる。これにより、逆流洗浄を行う頻度(具体的には月1回)が 少なくなる。
【0024】 (2) 第1及び第2の濾過部16により原水の濾過を行っているので、濾過能 力が向上する。
【0025】 (3) 第1の濾過部15の外周側に第2の濾過部16を形成した構造であるの で、小型化が図れる。
【0026】 なお、本考案は、上記実施例に限定されず、種々に変形実施できる。
【0027】
【考案の効果】
以上詳述した本考案によれば、上記構成により、逆流洗浄を行う頻度が少なく なり、第1及び第2の濾過部により原水の濾過を行い、第1の濾過部の外周側に 第2の濾過部を形成したた構造としたので、利用者の負担を軽減すると共に、濾 過能力向上及び小型化を図った濾過装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の濾過装置の一実施例を示す断面図であ
る。
【図2】本実施例の逆流洗浄の状態を示す断面図であ
る。
【図3】従来の濾過装置の断面図である。
【符号の説明】
10 濾過装置 11 排水口 12 濾過水吐出口 13 タンク 14 濾過剤 15 第1の濾過部 16 第2の濾過部 17 原水送水路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に開閉可能な排水口を備えると共に
    下部に濾過水吐出口を備えたタンクと、このタンクの略
    中央に配設され、内部に濾過剤を充填して上下方向に流
    路が形成された第1の濾過部と、この第1の濾過部とタ
    ンク内壁との間に配設され、内部に濾過剤を充填して上
    下方向に流路が形成された第2の濾過部と、前記タンク
    外から前記第1の濾過部の下部に導かれた原水送水路と
    を有することを特徴とする濾過装置。
JP8667992U 1992-12-17 1992-12-17 濾過装置 Pending JPH0648879U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8667992U JPH0648879U (ja) 1992-12-17 1992-12-17 濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8667992U JPH0648879U (ja) 1992-12-17 1992-12-17 濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0648879U true JPH0648879U (ja) 1994-07-05

Family

ID=13893711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8667992U Pending JPH0648879U (ja) 1992-12-17 1992-12-17 濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648879U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123820A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Seattle Catalyzer Laboratory Kabushiki Kaisha 劣化制御オイルフィルタ及びシステム並びに方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123820A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Seattle Catalyzer Laboratory Kabushiki Kaisha 劣化制御オイルフィルタ及びシステム並びに方法
EP1905500A1 (en) * 2005-05-20 2008-04-02 Takahashi, Toshiaki Oil filter, system and method for deterioration control
EP1905500A4 (en) * 2005-05-20 2010-02-10 Takahashi Toshiaki OIL FILTER, SYSTEM AND PROCESS CONTROL

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101423284B (zh) 上向流滤池的反冲洗方法及反冲洗配水结构
JP2008100123A (ja) 水処理機器
JPS58156313A (ja) 濾過装置
CN112691417B (zh) 可逆洗浮床式反向污水处理系统及其处理方法
JPH0648879U (ja) 濾過装置
CN105271553A (zh) 多功能家用净水器
CN216038842U (zh) 一种反硝化深床过滤设备
CN208265965U (zh) 一种水处理装置
JPH1094707A (ja) 浄水装置及び浄水装置の逆洗浄方法
JPH0410890Y2 (ja)
JPS5849285B2 (ja) 「ろ」過装置
JPH10151500A (ja) 汚水浄化槽
KR0138580B1 (ko) 여과부재 동시세척 연속 여과방법 및 여과장치
KR102616293B1 (ko) 오염물 탈리 여재 순환장치를 포함하는 비점오염저감시설 및 이를 이용한 역세척 방법
KR870003400Y1 (ko) 자동 상향류 여과기
JPH0648880U (ja) 濾過装置
WO2024070864A1 (ja) 水処理装置
KR20110104665A (ko) Uf 필터 플러싱 장치 및 이를 포함하는 정수기
CN216259468U (zh) 一种过滤桶的分层排污结构系统
JPH0317925Y2 (ja)
JP3217487B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
CN209108687U (zh) 一种重力式向下流复合滤池
KR910000468Y1 (ko) 자동 상향류 여과장치
JPH0717365Y2 (ja) 連続式砂ろ過装置
JP2930898B2 (ja) ろ過装置