JPH0648526U - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPH0648526U
JPH0648526U JP8593792U JP8593792U JPH0648526U JP H0648526 U JPH0648526 U JP H0648526U JP 8593792 U JP8593792 U JP 8593792U JP 8593792 U JP8593792 U JP 8593792U JP H0648526 U JPH0648526 U JP H0648526U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
lid
heater
rice cooking
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8593792U
Other languages
English (en)
Inventor
優 大島
Original Assignee
株式会社日立ホームテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ホームテック filed Critical 株式会社日立ホームテック
Priority to JP8593792U priority Critical patent/JPH0648526U/ja
Publication of JPH0648526U publication Critical patent/JPH0648526U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用者が水量を誤り適量に対し多く入れ過ぎ
た場合でも、おねばが蓋から外部に吹きこぼれることを
防止する。 【構成】 本体1に炊飯用ヒーター2と炊飯センサー4
と通電制御手段8と温度調整手段9を備え、本体1及び
内釜3の上部開口を覆う蓋5に蓋ヒーター6と温度セン
サー7を設け、温度調整手段9は炊飯開始により蓋ヒー
ター6へ通電し温度センサー7が目標設定温度θ1以上
を検出すれば蓋ヒーター6への通電を停止しθ1未満を
検出すれば通電を再開し、前記通電制御手段8は炊飯セ
ンサー4が所定の沸騰検知温度を検出したとき炊飯用ヒ
ーター4の通電量を減少させ沸騰維持し炊飯動作中温度
センサー7の温度がθ1未満を検出した後所定の時間を
経過してもθ1未満の場合に炊飯用ヒーター2の加熱量
を低下させθ1以上を検出したら炊飯用ヒーター2の加
熱量を低下する前の加熱量に復帰させるものとする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、使用時に蓋から吹きこぼれが発生するのを防止することを目的とし 、蓋内部にも蓋ヒーターと温度センサーを設け、炊飯中に蓋からも加熱し加熱制 御の改善をはかった炊飯器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の炊飯器は、本体に収納される内釜とこの内釜を加熱する炊飯用ヒーター を備え、本体及び内釜の上部開口を覆う蓋を有し、この蓋に蓋の内釜と対向する 面を加熱する蓋ヒーターを設け、保温の動作中、御飯の加熱を目的として通電し ているものが多く見られ、その目的から蓋ヒーターは100℃以下に保たれるの が一般的である。吹きこぼれを防止する目的の発明・考案として、実開平3−3 927号公報、特開平4−67818号公報等があり、蓋ヒーターにて蓋や蒸気 孔部を高温に保つことで、吹きこぼれの原因となる「おねば」の泡を蒸発させ分 解するもので、その目的から100℃以上に保たれる。
【0003】 又、蓋に温度センサーと保温用の蓋ヒーターを設け、蓋が所定の温度になり沸 騰を検知したら、炊飯用ヒーターへの通電量を低下させる発明・考案として、実 開平4−36922号公報に示すごとく蒸気が出始めると温度センサーの温度が 急上昇しはじめ沸騰と検知し、炊飯用ヒーターへの通電量を若干低下させるとと もに、蓋を保温するものがあり、又おかゆ炊き用の特開昭63−290521号 公報に示すごとく主発熱部におかゆサーモスタットを備え、蓋の温度センサーが オフするまでは主発熱部により炊飯し、オフした後はおかゆサーモスタットにて 主発熱部をオンオフし加熱量を低減し、おかゆが内釜底にこびりつかないように し、吹きこぼれを防止するものがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術では、炊飯開始から沸騰までの間の蓋制御温度が低いため、蓋から の加熱が不十分であり、特に炊飯量が多い場合では蓋から直接に水や米を加熱し ても内釜内の上下温度ムラを解消するまでに至らず、下層にべちゃつき、上層に かたい部分を生じる結果となっている。
【0005】 従来の吹きこぼれ防止技術は、蓋ヒーターの熱で蓋の泡を蒸発させるものであ り、例えば、誤使用により適正水量を大きく上回る水を入れて炊飯した場合等、 激しくおねばの泡が発生し、泡の蒸発処理に要する熱量を蓋ヒーターで供給でき ず、蓋の温度が急下降する。蓋の温度が水の沸点以下に下がってしまうと、おね ばの泡を蒸発させて弾けさせる効果がなくなり、器体の外への吹きこぼれが発生 する。
【0006】 又、実開平4−36922号公報の例では、蒸気が出始めると同時に温度セン サーが沸騰と検知し、炊飯用ヒーターへの通電量を炊飯継続する程度に若干低下 させるものであり、適正水量を少々上回る水を入れて炊飯した場合は問題ないも のの、誤使用により適正水量を大きく上回る水を入れて炊飯した場合、沸騰検知 して通電量を低下させても沸騰が継続し、器体の外へ吹きこぼれが発生する。ま た蓋の保温ヒーターは泡を蒸発させることは目的としていない。
【0007】 又、おかゆ炊きの場合に限定した特開昭63−290521号公報の例では、 蓋の温度センサーがオフするまでは主発熱部による炊飯加熱となり、オフした後 はおかゆサーモスタットにて主発熱部をオンオフし加熱量は炊飯時より少なくな りおかゆ加熱となるが、沸騰が継続しており、誤使用により適正水量を大きく上 回る水を入れて炊飯した場合、器体の外への吹きこぼれが発生することがある。
【0008】 すなわち、いずれの従来例とも、吹きこぼれしにくくなる処置はとるものの、 多量の吹きこぼれの発生そのものを検出し対処するする構成がないので、水を多 量に入れた場合や電源電圧が高い場合等、沸騰時のおねばの発生が多量の場合は 吹きこぼれを防ぎきれないものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題を解決するためになされたものであり、炊飯器本体に本体に 収納される内釜を加熱する炊飯用ヒーターと炊飯用ヒーターの通電を制御する通 電制御手段を備え、本体内の炊飯用ヒーターの近傍に炊飯センサーを設け、本体 及び内釜の上部開口を覆う蓋を有し、この蓋に蓋を加熱する蓋ヒーターと蓋の温 度を検出する温度センサーを設け、温度センサーの検出温度が水の沸騰温度より 高い目標設定温度になるように蓋ヒーターへの通電を制御する温度調整手段を本 体に備え、この温度調整手段は炊飯開始により蓋ヒーターへの通電を開始し、温 度センサーが目標設定温度以上を検出すれば蓋ヒーターへの通電を停止し、目標 設定温度未満を検出すれば蓋ヒーターへの通電を再開し、前記通電制御手段は炊 飯センサーが所定の沸騰検知温度を検出したとき炊飯用ヒーターの通電量を減少 させ沸騰維持させ、炊飯動作中温度センサーの温度が目標設定温度未満を検出し た後所定の時間を経過しても目標設定温度以上を検出しない場合に炊飯用ヒータ ーの加熱量を低下させ、再度目標設定温度以上を検出したら炊飯用ヒーターの加 熱量を目標設定温度未満を検出し低下する前の加熱量に復帰させるものである。
【0010】
【作用】
本考案の構成によれば、炊飯を開始すると通電制御手段の動作により炊飯ヒー ターへ通電され内釜が加熱され、炊飯センサーが所定の沸騰検知温度を検出した とき炊飯用ヒーターの通電量が減少し沸騰維持する。
【0011】 また温度調整手段の動作により蓋ヒーターへの通電を開始し、温度センサーが 水の沸騰温度より高い目標設定温度以上を検出すれば蓋ヒーターへの通電を停止 し、目標設定温度未満を検出すれば蓋ヒーターへの通電を再開する。この動作の 繰り返しにより、温度センサーの検出温度が目標設定温度になるように蓋ヒータ ーへの通電を制御し蓋の温度調整をする。この温度調整により蓋を水の沸騰温度 より高い目標設定温度にし、内釜内の水や米を上面より直接加熱することが出来 る。
【0012】 炊飯用ヒーターの発熱で内釜内部が沸騰して、御飯から澱粉質が溶け出し、こ れがおねばの泡となって蓋まで来ると、炊飯開始時から蓋ヒーターに通電されて 高温の目標設定温度となった蓋の内釜に対向する面にあたり、泡が蒸発してはじ け、分解される。
【0013】 誤使用により適正水量を大きく上回る水を入れた場合や、電源電圧が高い場合 等には、さらに、沸騰時のおねばの発生量が多くなり、泡の蒸発のために消費さ れる熱量が多くなり、蓋ヒーターからの熱の供給では不足し、蓋の温度が下降す るが、炊飯動作中、温度センサーが目標設定温度未満を検出した後、所定の時間 を経過しても目標設定温度以上を検出しない場合に、通電制御手段は炊飯用ヒー ターの加熱量を低下させ、内釜の沸騰の勢いを低下させるので、おねばの発生量 も大幅に低下し、器体の外への吹きこぼれはなくなる。
【0014】 すなわち、おねばが多量に発生して、吹きこぼれる寸前である状況を温度セン サーの温度下降で直接検出するので、多量に水を入れた場合でも、吹きこぼれし ない。
【0015】 おねばの発生量が少なくなり蓋の温度が上昇し、温度センサーが再度目標設定 温度以上を検出したら、通電制御手段は炊飯用ヒーターの加熱量を目標設定温度 未満を検出し低下する前の加熱量に復帰させ、蓋ヒーターからの加熱と合わせ下 と上から温度ムラなく均一加熱による炊飯を継続する。
【0016】
【実施例】
図1は本考案の一実施例を施した炊飯器の断面図であり、図2はその炊飯器の ブロック回路図であり、図3はその炊飯器の温度特性と通電状態を示す特性図で ある。
【0017】 図において、上部開口有底筒状の本体1底部に炊飯用ヒーター2が取り付けら れ、本体1内に内釜3が着脱自在に収納されており、本体1内の炊飯用ヒーター 2の近傍に内釜3に接するように炊飯センサー4が設けられ、本体1に内釜3の 上部開口を覆う蓋5が開閉自在に取り付けられいる。一方、蓋5内部には内釜3 と対向する面に蓋ヒーター6が設けられており、この蓋ヒーター6に近接して温 度センサー7が設けられている。
【0018】 また、本体1内部には、炊飯用ヒーター2への通電を制御する通電制御手段8 と、蓋ヒーター6の温度を調整する温度調整手段9と、これら通電制御手段8と 温度調整手段9を制御する制御部10が設けられ、電源には炊飯用ヒーター2と 通電制御手段8の直列回路、蓋ヒーター6と温度調整手段9の直列回路及び制御 部10が並列に接続され、制御部10には炊飯センサー4及び温度センサー7が 接続されている。
【0019】 次に上記構成からなる本実施例の動作について説明する。
【0020】 使用者が内釜3内に適量の米と水を入れ、炊飯スイッチ(図示せず)を操作す ると、制御部10の指令により炊飯が開始される。通電制御手段8が動作し炊飯 用ヒーター2への通電が開始され、内釜3が加熱されると同時に温度調整手段9 の動作による蓋ヒーター6への通電が開始され、蓋5の内釜3と対向する面が加 熱される。
【0021】 蓋5の温度上昇に伴い、温度センサー7の温度も略同一温度で追従するが、温 度センサー7が予め定めた目標設定温度θ1を超えると、制御部10の指令によ り温度調整手段9が動作し、蓋ヒーター6への通電が停止され、温度センサー7 が目標設定温度θ1未満に下降すると、再び蓋ヒーター6へ通電され、以降この 繰り返しにより、蓋5の温度が目標設定温度θ1に温度調整される。なお、目標 設定温度θ1は従来の保温温度である水の沸点100℃付近より高めの温度、本 実施例では130℃に設定されている。
【0022】 内釜3内の水と米は炊飯用ヒーター2と蓋ヒーター6により、下部と上部から 同時に加熱されるので、内釜3内の上層と下層の温度差をなくすことが出来、均 一な加熱が得られる。やがて内釜3内の温度が上昇し炊飯センサー4にて所定の 沸騰検知温度θ2を検出すると、通電制御手段8により炊飯用ヒーター2の加熱 量を減少させ沸騰を維持する。
【0023】 水が沸騰すると、米から水に溶けだした澱粉質による「おねば」が発生し、泡 状になって蓋5に当ると、蓋5は蓋ヒーター6により沸点より高い目標設定温度 θ1(130℃)に達しているから、泡が蒸発して弾けて内釜3内部に戻るので 、蓋5から外部におねばが吹きこぼれることがない。
【0024】 この繰り返しのうち、やがて内釜3内の水分が無くなると炊飯が終了し、制御 部10の指令により通電制御手段8が動作して、炊飯用ヒーター4への通電が停 止される。
【0025】 以上は通常の使用状態における動作であるが、使用者が水量を誤り過剰な水加 減をした場合や、電源の電圧が高い場合等の動作について以下説明する。炊飯用 ヒーター4、蓋ヒーター6が発熱し、蓋5が目標設定温度θ1に至り、内釜3内 部が沸騰するまでは通常時と同じ動作をする。
【0026】 沸騰すると、おねばの発生量も通常に比べ多くなる。従って、蓋5におねばが 当って蒸発するとき、蓋5の熱が奪われるが、おねばの発生量が多く、次から次 へとおねばが蓋5に当るため、蓋5の熱がどんどん奪われ、蓋ヒーター6からの 熱供給が追いつかなくなる。この結果蓋5の温度が急下降し、温度センサー7の 温度も急下降し目標設定温度θ1未満となる。この目標設定温度θ1未満を検出 してから一定時間(約1分)経過しても、目標設定温度θ1以上を検出しないと き、制御部10が通電制御手段8を動作させて炊飯用ヒーター4の加熱量を更に 減少させるため、おねばの発生量を減少出来、蓋5の温度の上昇を促し、蓋5の 温度を早期に目標設定温度θ1に回復出来、おねばの泡を破裂させることが出来 るようになるので、吹きこぼれを防止出来るとともに、上部の蓋5から高温で加 熱出来、上下の温度ムラを生ぜずに均一加熱が可能となる。
【0027】 以上の一連の動作によって、吹きこぼれしそうな状況になったときのみ、炊飯 用ヒーター4への通電量が減少して、おねばの発生を抑えながら炊飯が進行し、 やがて終了する。
【0028】
【考案の効果】
以上本考案によると、炊飯用ヒーターの通電を制御する通電制御手段と、炊飯 センサーと、温度調整手段を備え、本体の上部開口を覆う蓋に蓋ヒーターと温度 センサーを設け、温度調整手段は炊飯開始により温度センサーが水の沸騰温度よ り高い目標設定温度となるよう蓋ヒーターへの通電を調整し、通電制御手段は炊 飯センサーが所定の沸騰検知温度を検出したとき炊飯用ヒーターの通電量を減少 させ沸騰維持し、炊飯動作中、温度センサーの温度が目標設定温度未満となって から所定の時間を経過しても目標設定温度にならぬ場合に、炊飯用ヒーターの加 熱量を低下させ目標設定温度以上を検出したら炊飯用ヒーターの加熱量を低下す る前の加熱量に復帰させるものとしたから、電源電圧が高い場合や使用者が水量 を誤り適量に対し多く入れ過ぎた場合でも、おねばの発生が抑制されて吹きこぼ れることがなく、蓋ヒーターと炊飯用ヒーターにより内釜の上層、下層の温度ム ラを解消し均一に加熱しおいしい御飯に仕上げる炊飯器を提供出来る効果がある 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す炊飯器の断面図であ
る。
【図2】同炊飯器のブロック回路図である。
【図3】同炊飯器の温度特性と通電状態を示す特性図で
ある。
【符号の説明】
1 本体 2 炊飯用ヒーター 3 内釜 4 炊飯センサー 5 蓋 6 蓋ヒーター 7 温度センサー 8 通電制御手段 9 温度調整手段

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炊飯器本体(1)に本体に収納される内
    釜(3)を加熱する炊飯用ヒーター(2)とこの炊飯用
    ヒーター(2)の通電を制御する通電制御手段(8)を
    備え、本体(1)及び内釜(3)の上部開口を覆う蓋
    (5)を有し、この蓋(5)に蓋を加熱する蓋ヒーター
    (6)と蓋の温度を検出する温度センサー(7)を設
    け、温度センサー(7)の検出温度が目標設定温度(θ
    1)になるように蓋ヒーター(6)への通電を制御する
    温度調整手段(9)を本体(1)に備え、この温度調整
    手段(9)は炊飯開始により蓋ヒーター(6)への通電
    を開始し温度センサー(7)が目標設定温度(θ1)以
    上を検出すれば蓋ヒーター(6)への通電を停止し目標
    設定温度(θ1)未満を検出すれば蓋ヒーター(6)へ
    の通電を再開し、前記通電制御手段(8)は炊飯動作中
    温度センサー(7)の温度が目標設定温度(θ1)未満
    を検出した後所定の時間を経過しても目標設定温度(θ
    1)以上を検出しない場合に炊飯用ヒーター(2)の加
    熱量を低下させ再度目標設定温度(θ1)以上を検出し
    たら炊飯用ヒーター(2)の加熱量を目標設定温度(θ
    1)未満を検出し低下する前の加熱量に復帰させるもの
    としたことを特徴とする炊飯器。
  2. 【請求項2】 本体(1)内の炊飯用ヒーター(2)の
    近傍に炊飯センサー(4)を設け、通電制御手段(8)
    は炊飯センサー(4)が所定の沸騰検知温度(θ2)を
    検出したとき、炊飯用ヒーター(4)の通電量を減少さ
    せ沸騰維持させるものとした請求項1記載の炊飯器。
JP8593792U 1992-12-15 1992-12-15 炊飯器 Pending JPH0648526U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8593792U JPH0648526U (ja) 1992-12-15 1992-12-15 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8593792U JPH0648526U (ja) 1992-12-15 1992-12-15 炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0648526U true JPH0648526U (ja) 1994-07-05

Family

ID=13872681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8593792U Pending JPH0648526U (ja) 1992-12-15 1992-12-15 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648526U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08131326A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気炊飯器
JP5985017B1 (ja) * 2015-07-08 2016-09-06 三菱電機株式会社 炊飯器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515447A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515447A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08131326A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気炊飯器
JP5985017B1 (ja) * 2015-07-08 2016-09-06 三菱電機株式会社 炊飯器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0648526U (ja) 炊飯器
JPWO2018131625A1 (ja) 炊飯器
JP3119447B2 (ja) 炊飯器
JP3035588B2 (ja) 炊飯器
JP2006043086A (ja) 炊飯器
JPH0789989B2 (ja) 電気炊飯器
JPS63181961A (ja) 被煮炊物のひたし方法
JP4186821B2 (ja) 炊飯器
JP4311154B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JPH0366323A (ja) 炊飯器
JP2663622B2 (ja) 電気湯沸し器
JP2844013B2 (ja) 炊飯器
JP2844014B2 (ja) 炊飯器
JPH0856833A (ja) 炊飯器の制御方法
JPH0632017Y2 (ja) 炊飯器
JP2574463B2 (ja) 炊飯器
JP2003250699A (ja) 炊飯器
JP2001198007A (ja) 炊飯器
JP2024071180A (ja) 炊飯器
JPH0563162B2 (ja)
JPH0722548B2 (ja) 炊飯器の炊飯方法
JPH01320020A (ja) 電気炊飯器
JPH06102053B2 (ja) 炊飯器
JPS60804Y2 (ja) 煮炊器
JP2005312610A (ja) 炊飯器