JPH0648218A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JPH0648218A
JPH0648218A JP4204959A JP20495992A JPH0648218A JP H0648218 A JPH0648218 A JP H0648218A JP 4204959 A JP4204959 A JP 4204959A JP 20495992 A JP20495992 A JP 20495992A JP H0648218 A JPH0648218 A JP H0648218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
height
seat
vehicle
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4204959A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kato
加藤  明
Naomasa Sugiyama
尚正 杉山
Yutaka Endo
豊 遠藤
Katsumi Shingu
克己 新宮
Kunio Okame
邦生 大亀
Nobuo Hiruta
伸郎 蛭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP4204959A priority Critical patent/JPH0648218A/ja
Publication of JPH0648218A publication Critical patent/JPH0648218A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示手段からの表示光をフロントガラスに投
影する車両用表示装置(HUD)において、車両の静止
時のみならず走行中も運転者の視線位置から外れないよ
うにする。 【構成】 検出されたドライバーシート高さと表示手段
からの表示光を反射する反射手段の基準位置に対応する
基準高さとの差に比例して該反射手段を回転させる回転
手段の回転角度がドライバーへの最適な視線位置となる
ように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用表示装置に関し、
特に表示手段からの表示光を車両のフロントガラスに投
影してドライバーの視線位置に向けて反射させることに
よりドライバーがフロントガラスの前方にその虚像を視
認する所謂ヘッドアップディスプレイ(HUD)と称さ
れる車両用表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このようなヘッドアップディスプレイと
して知られた車両用表示装置としては、従来より例えば
特開昭63-258233 号公報に開示されたものがあり、この
装置においては、投影装置からの表示光を反射する第一
のミラーを車室天井に設け、この第一のミラーからの反
射光をフロントガラスに向かって反射する第二のミラー
をダッシュボード上に設置し、第二のミラーからの反射
光をフロントガラスにより運転席側に反射させフロント
ガラス前方に生じる表示光の虚像をドライバーに視認さ
せるようにしていた。
【0003】ところが、上記特開昭63-258233 号公報に
開示された装置では、表示光のフロントガラスへの反射
位置が一定となっているため、ドライバーの目の高さが
変動してもそれに対応できないという不具合が有り、こ
の不具合を解決している従来例としては実開昭62-66822
号公報に開示されたものがある。
【0004】この装置においては、表示手段とフロント
ガラスとの間に回動調整自在の反射鏡を設け、この反射
鏡の角度を調整することにより表示光のフロントガラス
への反射投影位置をドライバー(車両)が静止状態の時
のドライバーの視線位置に合わせるようにしているの
で、ドライバーが替わる等の理由によりドライバーの視
線位置が変わっても表示光のフロントガラスへの投影位
置が該視線位置からずれてしまうことを防止していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
実開昭62-66822号公報に開示された装置では、表示光の
フロントガラスへの投影位置をドライバー(車両)が静
止状態の時のドライバーの視線位置に合わせるように制
御しているだけなので、この装置を、走行中の上下移動
量の大きなエアサスペンション付ドライバーシート(以
下、エアサス付シートと略称する)を備えた中型・大型
車等に用いると、走行中のエアサス付シートの大きな上
下移動量に伴うドライバーの視線移動の大きさに対応で
きず表示像がドライバーの視線を外れてしまうと言う問
題点があった。
【0006】そこで本発明は、車両の静止時のみならず
走行中のドライバーの視線移動にも対応できる車両用表
示装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る車両用表示装置は、表示手段からの表
示光を車両のフロントガラスのドライバーの視線位置に
向けて反射する反射手段を回転させる手段と、ドライバ
ーシートの高さ検出手段と、該高さ検出手段で検出され
た該シート高さと該反射手段の基準位置に対応する基準
高さとの差を演算し、該差に比例して該回転手段の回転
角度がドライバーへの最適な視線位置となるように該回
転手段を駆動する制御手段と、を備えている。
【0008】
【作用】本発明に係る車両用表示装置において、制御手
段は、まず、ドライバーシートの高さ検出手段で検出さ
れたドライバーシート高さ(即ち、ドライバーが好みの
運転ポジションを得るため設定したドライバーシート高
さ)を読み込む。
【0009】そして、この検出されたシート高さと基準
高さとの差を演算する。この場合の基準高さとは表示手
段からの表示光を反射する反射手段が基準位置に在ると
きのドライバーの視線位置に対応したシート高さであ
る。
【0010】このようにして得られたシート高さと基準
高さとの差(即ちドライバーシートの上下ストローク)
を検出し、この上下ストロークに比例した回転角度だけ
回転手段を回転させる。従って、この回転手段で反射手
段が回転させられることにより該反射手段で反射された
表示光は、車両の静止時のみならずドライバーシートの
上下ストロークに対応して走行中においてもフロントガ
ラスに投影されてドライバーの最適な視線位置に保持さ
れることとなる。
【0011】
【実施例】図1は本発明に係る車両用表示装置の実施例
の構成の概略を示すための図であり、ドライバーシート
の断面を示している。同図において、1は車速・時間等
の各種情報(表示パターン)を表示する手段としての表
示器、2は表示器1からの表示光、3はフロントガラ
ス、4はフロントガラス3の内面に設けた表示光2の投
影部としてのコンバイナ、5は表示光2をコンバイナ4
に投影する反射手段の一実施例として凹面鏡を利用した
反射鏡、6は反射鏡5を回転させる回転手段としての回
転装置、7はドライバーシートとしてのエアサス付シー
ト、8はエアサス付シート7の高さ検出手段としてのス
トロークセンサ、9はストロークセンサ8の出力を読み
込み回転装置6に駆動信号を送出する制御手段としての
CPU(Central Processing Unit) である。
【0012】次に、図2(a) 及び(b) は本発明に係る車
両用表示装置に使用する反射鏡5と回転装置6との組合
せ機構部分の実施例をそれぞれ概略的に示した正面図及
び側面図であり、図中、61はCPU9からの信号によ
り回転するサーボモータ、62はサーボモータ61の軸
上に設けた駆動ギア、63は駆動ギア62及び反射鏡5
に固定して設けた回転ギア64と噛み合うよう設置され
駆動ギア62を介して受けたサーボモータ61の回転を
減速して回転ギア64を介して反射鏡5に伝える減速ギ
アである。尚、本実施例においては図示のように、反射
鏡5の回転角φを、車両の進行方向に対して前方に回転
する方向をマイナス、後方に回転する方向をプラスと設
定している。
【0013】更に、図3は本発明に係る車両用表示装置
に使用するストロークセンサ8のエアサス付シート7へ
の取り付け状態の実施例を概略的に示した側面図であ
り、71はエアサス付シート7の可動部、72はエアサ
ス付シート7の固定部、73はエアサスペンション、7
4はエアサス付シート7の急激な上下動を防止するため
のダンパである。尚、本実施例においては図示のように
ストロークセンサ8をその両端部がそれぞれ可動部71
と固定部72とに接続して設け、シート高さHを検出す
るように設置しておく。
【0014】更に、図4は図1及び3に示すストローク
センサ8の実施例の構成を概略的に示した部分断面図で
あり、81は図3の可動部71(又は固定部72)に接
続される固定部、82は図3の固定部72(又は可動部
71)に接続される可動部、83は出力部である。
【0015】この構成において、可動部82が固定部8
1に対して引き出されたり又は押し込まれると固定部8
1で発生する電流値が変化し、この変化した電流値をエ
アサス付シート7の高さHを示す信号として出力部83
を介してCPU9に送出する。尚、ストロークセンサ8
としては、それぞれ可動するよう構成された一組みの部
品の相互の位置または間隔等の変化を電流値の変化とし
て出力できるものであれば図4に示す構成に限らずどの
ような構成のものでも使用できる。
【0016】また、図5は図1に示したCPU9に記憶
され且つ実行されるプログラムのフローチャート図であ
り、以下、この図に基づき且つ図6に示したシート上下
ストロークH’と回転角φとの関係グラフを参照して図
1〜図4に示した実施例の動作を説明する。
【0017】このプログラムがスタートすると、CPU
9は、ストロークセンサ8の出力から図1及び図3に示
すエアサス付シート7のマニュアル操作後のシート高H
を読み込む(図5のステップS1)。
【0018】そして、このシート高さHを基準高さHo
と比較し、その差であるシート上下ストロークH’(ス
トローク差H’=H−Ho)を算出する(同ステップS
2)。
【0019】この場合の基準高さHoについて説明する
と、例えば反射鏡5が可動する範囲の中間位置を反射鏡
5の基準位置としたときに、表示器1からの表示光2が
反射鏡5及びコンバイナ4で反射したときのドライバー
の肉眼位置に対応するシート高さを示すものであり、実
験からは、極平均的な座高のドライバーがドライバーシ
ートに座っているときの平均的なシート高さが最適な値
であることが判明している。このときには、該ドライバ
ーの視線と一致する反射鏡5の位置が上記の基準位置と
なる。従って、後述するように、キースイッチ(図示せ
ず)を投入したときの初期状態ではステップS1での反
射鏡5は基準位置に在る必要がある。
【0020】そして、このようにして演算したシート上
下ストロークH’に基づき回転角φを求める(ステップ
S3)。
【0021】ここで、回転角φがシート上下ストローク
H’から求める過程を図6に示す関係グラフより説明す
る。尚、本実施例においては、反射鏡5の回転方向をエ
アサス付シート7の位置が上昇したとき図2に示すプラ
ス方向(図示の右回り)に、反対に位置が下降したとき
図2のマイナス方向(図示の左回り)と設定する。
【0022】反射鏡5が上記の基準位置から回転する角
度φは、シート上下ストロークH’に比例することが実
験から確認されており、これは通常のドライバーのほぼ
9割が該当している。従って、種々のシート上下ストロ
ークH’に対応した回転角度φを図6に示すようなグラ
フにプロットして行くことにより、その比例定数Kが求
められ、この比例定数をシート上下ストロークH’に乗
ずれば回転角φが得られることとなる。
【0023】このようにして、比例係数Kを含む関係式
φ=KH’により算出された回転角φだけCPU9は回
転装置6を回転させることにより反射鏡5も回転角φだ
け回転することとなり、この後、CPU9はキースイッ
チ(図示せず)がオフ状態か否かをチェックし(同ステ
ップS4)、オン状態と判定するとステップS1〜S3
を繰り返すが、オフ状態と判定すると反射鏡5の位置を
基準位置に戻すように回転装置6を駆動する(ステップ
S5)。これは、反射鏡5を基準位置に戻しておかない
と、図5の次の処理周期でステップS1を実行したとき
に回転装置6の駆動量に基準が無くなってしまうからで
ある。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る車両
用表示装置では、検出されたドライバーシート高さと表
示手段からの表示光を反射する反射手段の基準位置に対
応する基準高さとの差に比例して該反射手段を回転させ
る回転手段の回転角度がドライバーへの最適な視線位置
となるように構成したので、車両の静止時のみならず走
行中も表示手段からの表示像をドライバーの視線位置に
合わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用表示装置の実施例の構成図
である。
【図2】本発明に係る車両用表示装置の反射鏡と回転装
置とを組み合わせた機構部分の実施例を示した正面及び
側面図である。
【図3】本発明に係る車両用表示装置に用いるストロー
クセンサのドライバーシートへの取り付け機構部分の実
施例を概略的に示した図である。
【図4】本発明に係る車両用表示装置に用いるストロー
クセンサの実施例を示す部分断面図である。
【図5】本発明に係る車両用表示装置のCPUにおいて
実行されるプログラムのフローチャート図である。
【図6】本発明に係る車両用表示装置における反射鏡の
回転角とドライバーシートのシート上下ストロークとの
関係を説明するためのグラフ図である。
【符号の説明】
1 表示器 2 表示光 3 フロントガラス 4 コンバイナ 5 反射鏡 6 回転装置 7 ドライバーシート 8 ストロークセンサ 9 CPU 図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新宮 克己 神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25番1号 いすゞ自動車株式会社川崎工場内 (72)発明者 大亀 邦生 神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25番1号 いすゞ自動車株式会社川崎工場内 (72)発明者 蛭田 伸郎 神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25番1号 いすゞ自動車株式会社川崎工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示手段からの表示光を車両のフロント
    ガラスのドライバーの視線位置に向けて反射する反射手
    段を回転させる手段と、ドライバーシートの高さ検出手
    段と、該高さ検出手段で検出された該シート高さと該反
    射手段の基準位置に対応する基準高さとの差を演算し、
    該差に比例して該回転手段の回転角度がドライバーへの
    最適な視線位置となるように該回転手段を駆動する制御
    手段と、を備えたことを特徴とする車両用表示装置。
JP4204959A 1992-07-31 1992-07-31 車両用表示装置 Withdrawn JPH0648218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4204959A JPH0648218A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4204959A JPH0648218A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 車両用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0648218A true JPH0648218A (ja) 1994-02-22

Family

ID=16499144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4204959A Withdrawn JPH0648218A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648218A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6580562B2 (en) 2000-07-24 2003-06-17 Yazaki Corporation On-vehicle display unit
WO2003089263A1 (fr) * 2002-04-22 2003-10-30 Nippon Seiki Co.,Ltd. Systeme d'affichage pour vehicule
WO2005030521A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Nippon Seiki Co.,Ltd. 車両用表示装置
WO2019082500A1 (ja) * 2017-10-26 2019-05-02 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
WO2019082501A1 (ja) * 2017-10-26 2019-05-02 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6580562B2 (en) 2000-07-24 2003-06-17 Yazaki Corporation On-vehicle display unit
WO2003089263A1 (fr) * 2002-04-22 2003-10-30 Nippon Seiki Co.,Ltd. Systeme d'affichage pour vehicule
EP1500548A1 (en) * 2002-04-22 2005-01-26 Nippon Seiki Co., Ltd. Display for vehicle
EP1500548A4 (en) * 2002-04-22 2005-08-10 Nippon Seiki Co Ltd DISPLAY FOR VEHICLE
WO2005030521A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Nippon Seiki Co.,Ltd. 車両用表示装置
CN100393548C (zh) * 2003-09-26 2008-06-11 日本精机株式会社 车辆用显示装置
WO2019082500A1 (ja) * 2017-10-26 2019-05-02 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
WO2019082501A1 (ja) * 2017-10-26 2019-05-02 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3424766B1 (en) Vehicle surrounding display apparatus
JP3394585B2 (ja) 車両の表示装置
JP3462227B2 (ja) 車両用表示装置
US4831366A (en) Head up display apparatus for automotive vehicle
EP0450553B1 (en) An automotive display apparatus
US4908611A (en) Head-up display apparatus for automotive vehicle
JP3128611B2 (ja) 車輌用灯具の照射方向制御装置
US5034732A (en) Head up display apparatus for automotive vehicle
WO2015182026A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5845616B2 (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
WO2018139139A1 (ja) 車両用表示装置
WO2019207965A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20200105231A1 (en) Display device, display control method, and storage medium
US5028912A (en) Display apparatus for automotive vehicle
JP3404427B2 (ja) 車両の表示装置
JPH0648218A (ja) 車両用表示装置
CN110816407B (zh) 显示装置、显示控制方法及存储介质
US10916223B2 (en) Display device, and display control method
JP7015014B2 (ja) 映像表示装置、及び映像表示方法
JP3120548B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JPH0328028A (ja) 車両用反射型表示装置
US11009702B2 (en) Display device, display control method, storage medium
JPH0710941Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH02189245A (ja) 車両用表示制御装置
JP2019014284A (ja) 表示装置、及び、内装部材ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005