JPH0648139Y2 - ダイヤフラム式気化器の始動燃料供給装置 - Google Patents

ダイヤフラム式気化器の始動燃料供給装置

Info

Publication number
JPH0648139Y2
JPH0648139Y2 JP3781988U JP3781988U JPH0648139Y2 JP H0648139 Y2 JPH0648139 Y2 JP H0648139Y2 JP 3781988 U JP3781988 U JP 3781988U JP 3781988 U JP3781988 U JP 3781988U JP H0648139 Y2 JPH0648139 Y2 JP H0648139Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
starting
storage chamber
passage
fuel storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3781988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01141355U (ja
Inventor
正史 相本
善之 加納
哲央 野田
Original Assignee
テイケイ気化器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テイケイ気化器株式会社 filed Critical テイケイ気化器株式会社
Priority to JP3781988U priority Critical patent/JPH0648139Y2/ja
Publication of JPH01141355U publication Critical patent/JPH01141355U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0648139Y2 publication Critical patent/JPH0648139Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は小型内燃機関に使用されるダイヤフラム式気化
器の始動燃料供給装置に関する。
〈従来の技術と問題点〉 一般にダイヤフラム式気化器は、機関停止後、定圧室が
機関の熱、雰囲気熱、日照による幅射熱などで熱せら
れ、定圧室内の燃料が蒸気となり、燃料ノズルより吸気
路に流出し、前記定圧室内が空になる。従って、定圧室
内には空気が入っており、次の機関始動時にスタータ操
作を行なっても、燃料ポンプにより定圧室内に燃料が満
たされるまでにこの操作を何回も行なわなければならな
い。
そこで、従来は内燃機関のスタータ操作に先立ちティク
ラー操作により燃料弁を開くと共に始動ポンプにより燃
料室内に燃料を送給し、該室内に燃料を満たしておくよ
うにしていた。
また、燃料室内に燃料を満たしても、燃料ノズルからの
燃料の供給量は内燃機関の暖機後の運転状況に適合する
ように設定されていることから、これによって所望の濃
混合気を前記エンジンに供給するためには、さらにチョ
ーク弁を閉じて吸入空気量を制限すると共に初爆後はチ
ョーク弁を若干開いて暖機運転に適した濃度の混合気と
することが必要であり、これ等の操作が非常に煩わしい
ものであった。(実公昭51-43315号公報参照) 本考案は、内燃機関の始動が簡単にできるダイヤフラム
式気化器を提供することを目的とする。
〈上記問題点を解決するための手段〉 本考案は、始動ポンプが接続される第1始動燃料貯溜室
と始動用混合気通路により気化器の吸気路に連通される
第2始動燃料貯溜室とを設け、この第1始動燃料貯溜室
と第2始動燃料貯溜室を底部又はその付近に設けられる
絞り孔により連通すると共にこれら始動燃料貯溜室にエ
アブリード通路を接続し、さらに前記第2始動燃料貯溜
室には過剰燃料を燃料タンクへ排出するオーバーフロー
通路を接続し、前記始動用混合気通路には前記始動ポン
プに連動して該ポンプの操作時に該通路を閉じる常開型
の開閉弁を設けたことを特徴とする。
〈作用〉 内燃機関の始動に際し、始動ポンプを操作すると第1始
動燃料貯溜室に燃料が送給され、この燃料の一部は絞り
孔を経て第2始動燃料貯溜室に流入し、始動用燃料が各
貯溜室に均等に貯溜される。これら各始動燃料貯溜室に
規定量の燃料が満たされた後は第2始動燃料貯溜室から
オーバーフロー通路を経て燃料の過剰分が排出され燃料
タンクに還元される。
また、始動ポンプの操作時には混合気通路に配設された
開閉弁が連動して該通路を塞ぎ、この通路から吸気路へ
燃料が流出することを防止する。
その後、絞弁がアイドリング開度に保持された状態でス
ターター操作により機関の始動が行なわれると、前記吸
気路に作用する吸気負圧によって、まず第2始動燃料貯
溜室の燃料が吸い出され初爆に適した濃度の混合気を生
成する。
始動後は第1始動燃料貯溜室の燃料が絞り孔により計量
されて吸い出され、この燃料により機関始動後に適した
濃度の混合気を生成し、暖機運転を円滑に行なう。
また、機関始動後の暖機運転では、始動用燃料貯溜室内
の燃料量は次第に低減し、これに伴い前記混合気通路か
らの燃料供給量は徐々に低減する。その結果機関に供給
される混合気濃度は暖機運転の進行に伴い次第に低減
し、これにより暖機運転が円滑に行なわれる。
一方、ダイヤフラム式気化器の定圧室内は、機関の回転
とともに空気が抜けて燃料で満たされるので円滑な運転
が持続される。
〈実施例〉 以下本考案の実施例を図に基づいて説明する。1はダイ
ヤフラム式気化器である。この気化器1の気化器本体2
には吸気路3が貫通して設けられており、該吸気路3に
は上方から絞弁4が進退自在に臨んでいる。該絞弁4下
側の吸気路2底壁には燃料ノズル5が開口しており、こ
の燃料ノズル5に前記絞弁4より垂下されたジェットニ
ードル6が挿入されている。
また、このダイヤフラム式気化器はエンジンの脈動によ
り駆動される燃料ポンプ10を備えている。この燃料ポン
プ10は燃料タンク11と定圧室8を接続する燃料送給通路
13の途中に備えられ、機関の運転状態では、燃料タンク
11内の燃料を吸引し、この吸引燃料を定圧室8に供給し
ている。
前記定圧室8内には、燃料送給通路13の連通を断続する
ための燃料弁14が設けられている。前記燃料弁14とダイ
ヤフラム15との間には、支軸16を有するレバー17が配設
され、該レバー17は支軸16を中心に一側を前記燃料弁14
に連結し、他側を前記ダイヤフラム15に連結している。
従って前記燃料ノズル5を経て定圧室8内に強い吸気負
圧が作用すると、前記ダイヤフラム15は上動し定圧室8
内に燃料送給通路13を経て燃料ポンプ10からの燃料を導
入すべくレバー17を介して燃料弁14を開放位置に保持さ
せる。また前記定圧室8への燃料の導入によって、この
室8の強い負圧が消滅すると前記燃料弁14はレバー17に
係合する圧縮バネ18の偏倚力によって定圧室8内への燃
料の導入を阻止すべく前記燃料送給通路13を遮断する。
また、気化器1には本考案に係る始動燃料供給装置20が
設けられている。以下この始動燃料供給装置20を具体的
に説明すると、該始動燃料供給装置20は第1始動燃料貯
溜室21と第2始動燃料貯溜室22を備え、前記第1始動燃
料貯溜室21と第2始動燃料貯溜室22は底部又はその付近
で絞り弁24により連通され、前記第1始動燃料貯溜室21
には始動ポンプ25が接続されるとともに第2始動燃料貯
溜室22は始動用混合気通路26により絞弁4下流の吸気路
3へ連通されている。また第1始動燃料貯溜室21と第2
始動燃料貯溜室22には、それぞれエアブリード通路27、
28が接続され、このエアブリード通路27、28の上流には
前記各貯溜室21、22からの燃料の流出を阻止する逆止弁
29が配設されている。
前記第2始動燃料貯溜室22には過剰に送給された燃料を
燃料タンク11に排出するオーバーフロー通路30が接続さ
れ、前記各始動燃料貯溜室21、22内に保留される燃料量
を一定に規定する。このオーバーフロー通路30の途中に
は燃料タンク11からの逆流を阻止する逆止弁33が設けら
れ、燃料タンク11からの燃料の逆流および燃料タンク11
内の圧力が前記始動燃料貯溜室21、22に作用することを
防止する。
一方、前記始動用混合気通路26には前記始動ポンプ25と
連動し、該始動ポンプ25の操作時に該通路26を塞ぐと開
閉弁31が配設されている。32は前記始動ポンプ25と開閉
弁31を連動するレバーである。
次にこの実施例の作用を説明する。
内燃機関の始動に際し、始動ポンプ25を操作すると第1
始動燃料貯溜室21に燃料が送給され、この燃料の一部は
絞り孔24を経て第2始動燃料貯溜室22に流入し、始動用
燃料が各貯溜室21、22に均等に貯溜される。これら各始
動燃料貯溜室21、22に規定量の燃料が満たされた後は第
2始動燃料貯溜室22からオーバーフロー通路30を経て燃
料の過剰分が排出され燃料タンクに還元される。
また、始動ポンプ25の操作時には混合気通路26に配設さ
れた開閉弁31が連通して該通路26を塞ぎ、この通路26か
ら吸気路3へ燃料が流出することを防止する。
その後、絞弁がアイドリング開度に保持された状態でス
ターター操作により機関の始動が行なわれると、前記吸
気路3に作用する吸気負圧によって、まず第2始動燃料
貯溜室22の燃料が吸い出され初爆に適した濃度の混合気
を生成する。
始動後は第1始動燃料貯溜室21の燃料が絞り孔24により
計量されて吸い出され、この燃料により機関始動後に適
した濃度の混合気を生成し、暖機運転を円滑に行なう。
また、機関始動後の暖機運転では、第1始動用燃料貯溜
室21内の燃料量は次第に低減し、これに伴い前記混合気
通路26からの燃料供給量は徐々に低減する。その結果機
関に供給される混合気濃度は暖機運転の進行に伴い次第
に低減し、これにより暖機運転が円滑に行なわれる。
1方、ダイヤフラム式気化器の定圧室8内は、機関の回
転とともに空気が抜けて燃料で満たされるので円滑な運
転が持続される。
〈考案の効果〉 以上詳述したように本考案によれば、始動ポンプを操作
した後、スタータ操作を行なうだけで、初爆に適した濃
度の混合気と始動後は暖機運転に適した濃度の混合気が
機関に供給されるように構成したので、確実な始動と円
滑な暖機運転をおこなうことができ、初心者でも簡単に
機関の始動をおこなうことができる。
また、始動ポンプ操作時には、始動用混合気通路が閉じ
られると共にエアブリード通路の逆止弁が始動燃料貯溜
室から燃料の流出を阻止するので、始動燃料が吸気路お
よびエアクリーナ室へ流出せず、始動不良を防止するこ
とができる。
また、始動燃料貯溜室に貯溜される燃料の過剰分はオー
バーフロー通路より排出され燃料タンクに還元されるの
で、始動ポンプの操作を過度に行なっても、始動燃料貯
溜室内には常に規定量だけ燃料が貯溜され、始動時の混
合気濃度が適正となり初心者でも確実に始動することが
できる。
なお、上記実施例では本考案を摺動絞弁を備えたダイヤ
フラム式気化器に使用した例を示したが、バタフライ型
およびロータリ型等の絞弁を備えた気化器に本考案を適
用してもその効果は同様に得られるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係るダイヤフラム式気化器の一実施例を示
す縦断面図である。 3……吸気路、21……第1始動燃料貯溜室、22……第2
始動燃料貯溜室、25……始動ポンプ、26……始動用混合
気通路、27・28……エアブリード通路、30……オーバー
フロー通路、31……開閉弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】始動ポンプが接続される第1始動燃料貯溜
    室と、始動用混合気通路により気化器の吸気路に連通さ
    れる第2始動燃料貯溜室と、これらの始動燃料貯溜室を
    底部またはその付近で連通する絞り孔と、第1始動燃料
    貯溜室および第2始動燃料貯溜室に接続されるエアブリ
    ード通路と、第2始動燃料貯溜室から過剰燃料を燃料タ
    ンクへ排出するオーバーフロー通路と、前記始動ポンプ
    に連動して該ポンプの操作時に始動用混合気通路を閉じ
    る常開型の開閉弁とを備えたことを特徴とするダイヤフ
    ラム式気化器の始動燃料供給装置。
JP3781988U 1988-03-23 1988-03-23 ダイヤフラム式気化器の始動燃料供給装置 Expired - Lifetime JPH0648139Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3781988U JPH0648139Y2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 ダイヤフラム式気化器の始動燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3781988U JPH0648139Y2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 ダイヤフラム式気化器の始動燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141355U JPH01141355U (ja) 1989-09-28
JPH0648139Y2 true JPH0648139Y2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=31264395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3781988U Expired - Lifetime JPH0648139Y2 (ja) 1988-03-23 1988-03-23 ダイヤフラム式気化器の始動燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648139Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01141355U (ja) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10110652A (ja) 膜式気化器の始動燃料供給装置
US6913250B2 (en) Carburetor arrangement
EP0263981A3 (en) Diaphragm carburetor for internal combustion engine
US4770823A (en) Choke valve mechanism for carburetor
JPH0648139Y2 (ja) ダイヤフラム式気化器の始動燃料供給装置
US6799545B2 (en) Carburetor start pump circuit
US5706774A (en) Carburetor start pump circuit
JPS62247164A (ja) 内燃機関のためのダイヤフラム型気化器
JPS6241955A (ja) 内燃機関の始動燃料供給装置
US4769185A (en) Diaphragm carburetor for internal combustion engine
JPH03242455A (ja) ダイヤフラム式気化器の始動装置
JPH057482Y2 (ja)
JPS6183474A (ja) ダイヤフラム式気化器の始動装置
JPS61255256A (ja) 膜式気化器
JPH09291852A (ja) エンジンの始動燃料供給装置
JP2518034Y2 (ja) ダイヤフラム式気化器
JP2512849Y2 (ja) 気化器の始動燃料供給装置
JPH087082Y2 (ja) エンジンの始動燃料供給装置
JPH0744750Y2 (ja) 気化器
JP2997896B2 (ja) ダイヤフラム式気化器を備えたエンジンの始動装置
JPS59103948A (ja) 内燃機関の高温始動性向上装置
JPS62243951A (ja) 内燃機関のためのダイヤフラム型気化器
JPH08312464A (ja) エンジンの始動燃料供給装置
JPS6211316Y2 (ja)
JPH0746762Y2 (ja) エンジンの始動用燃料供給装置