JPH0647591B2 - 薬理学上活性な化合物及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

薬理学上活性な化合物及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPH0647591B2
JPH0647591B2 JP58065152A JP6515283A JPH0647591B2 JP H0647591 B2 JPH0647591 B2 JP H0647591B2 JP 58065152 A JP58065152 A JP 58065152A JP 6515283 A JP6515283 A JP 6515283A JP H0647591 B2 JPH0647591 B2 JP H0647591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azabicyclo
formula
acid
compounds
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58065152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58188885A (ja
Inventor
フランシス・デビツド・キング
Original Assignee
ビーチャム・グループ・ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーチャム・グループ・ピーエルシー filed Critical ビーチャム・グループ・ピーエルシー
Publication of JPS58188885A publication Critical patent/JPS58188885A/ja
Publication of JPH0647591B2 publication Critical patent/JPH0647591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/04Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with only hydrogen atoms, halogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は薬理学上活性な化合物及びそれを含む医薬組成
物に関する。すなわち本発明によれば、 (1)式 で表される(±)4−アミノ−5−クロロ−2−メトキ
シ−N−(4′−〔1′−アザビシクロ−(3,3,
1)−ノニル〕)ベンズアミドなる化合物及び (2)式 で表される(±)4−アミノ−5−クロロ−2−メトキ
シ−N−(4′−〔1′−アザビシクロ−(3,3,
1)−ノニル〕)ベンズアミド又はその製薬上許容しう
る塩又はこれらのいずれかの溶媒和物からなる胃腸の運
動性の欠陥に関する障害の治療用医薬組成物が得られ
る。
〔従来の技術〕
西ドイツ公開特許公報第2748260.6号明細書
は、 〔式中、R1はC16アルコキシであり;R2及びR3
同一または異なりそして水素、ハロゲン、CF3、ヒド
ロキシ、C16アルコキシ、C27アシル、アミノ、1
個又は2個のC16アルキルにより置換されたアミノ;
1個又は2個のC16アルキルにより置換されていても
よいC27アシルアミノ、アミノカルボニル又はアミノ
スルホン、C16アルキルスルホン又はニトロであり; Xは窒素原子であるか(この場合m+nは3乃至5であ
り、mは2乃至4であり(nは1乃至3である)、又は
XはCHであり、この場合m+nは2乃至5であり、m
は1乃至5であり、nは0乃至4である); pは0乃至3であり; R4は水素、C16アルキル、フェニルまたはフェニル
−C16アルキル(これらのフェニル部分はC16アル
キル、C16アルコキシ、CF3又はハロゲンにより置
換されていてもよい)であってR5は水素であり;又は
4及びR5は2個の隣接した炭素原子に結合してこれら
の2個の炭素原子と一緒になって縮合したベンゼン環を
形成し、そのベンゼン環はC16アルキル、C16アル
コキシ、CF3又はハロゲンにより置換されていてもよ
い〕の化合物及びその製薬上許容しうる塩が有用な製薬
上の活性を有することを開示している。例えば、このよ
うな化合物は胃腸の機能例えば遅延性胃内溶排出、消化
不良、鼓脹、食道逆流、消化性潰瘍などの障害の治療及
び/又は嘔吐の治療に用いられることが開示されてい
る。
ヨーロッパ特許公開第13138,36269,427
05及び31219号明細書は、アザ二環側鎖を有しし
かも薬理上の活性を有する他の群の化合物を記載してい
る。
〔発明の概要〕
これらの化合物とは構造上異なる一群の化合物が又有用
な薬理上の活性を有することが見い出された。
これらは式(I) 〔式中、R1はC16アルコキシ基であり;R2及びR3
は同一または異なりそして水素、ハロゲン、CF3、C1
6アルキル、C14アルカノイル、C14アルカノイ
ルアミノ、C16アルキル−S−(O)n(ここでnは
0,1または2である)、ニトロであるか又は1または
2個のC16アルキル基により任意に置換されていても
よいアミノ、アミノカルボニル又はアミノスルホニルで
あり; R4及びR5の1個は水素、C16アルキル、フェニルま
たはフェニル−C13アルキルであってフェニル部分は
16アルキル、C16アルコキシ、CF3またはハロ
ゲンにより置換されていてもよく; そしてR4及びR5の他は水素またはC16アルキルであ
り; jは0〜4であり; pは0〜2であり、qは1又は0であり、ただしpが0
のときqは1であり、pが2のときqは1であり; アミド側鎖の2個の窒素原子は少なくとも2個の炭素原
子により隔てられている〕 の化合物又はその製薬上許容しうる塩又はこれらの任意
の溶媒化物である。
下記の可変基のすべてに関し C16アルキル基の例は、メチル、エチル、n−及びイ
ソ−プロピル及びn−、第二級−及び第三級−ブチル、
好ましくはメチルを含む。
好適にはR2及びR3は、それぞれ独立して水素、塩素、
臭素、CF3、メチル、メトキシ、エトキシ、n−又は
イソ−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−又は
イソ−プロピルチオ、ホルミルアミノ、C14アルカノ
イルアミノ例えばアセチルアミノ、プロピオニルアミ
ノ、n−又はイソ−ブチルアミノ、ニトロであるか又は
任意に1又は2個のメチル基によりN−置換されていて
もよいアミノ又はアミノスルホニルである。
前記の場合に、R2は好ましくは4−位にありそしてR3
は好ましくは5−位にある。
2の好ましい基は、水素、ハロゲン、メトキシ、アミ
ノ及びメチルを含み、特に規定したように4−位にあ
る。R3の好ましい基は、水素、塩素、臭素、メトキ
シ、任意に規定したように置換されていてもよいアミノ
スルホニル、C16アルキルスルホニル、C16アルキ
ルスルフイニル又はCF3を含み、特に規定したように
5−位にある。
上述の場合に、R2が4−位にありそしてR3が5−位に
あることが一般に好ましい。
2の特に好ましい基は、水素、ハロゲン例えば塩素又
は臭素及びアミノを含み、特に規定したように4−位に
ある。R3の特に好ましい基は、水素、ハロゲン例えば
塩素または臭素、任意に規定したように置換していても
よいアミノスルホニル例えばジメチルアミノスルホニ
ル、C16アルキルスルホニル、C16アルキルスルフ
イニル及びC16アルキルチオを含み、特に規定したよ
うに5−位にある。
4及びR5の好適な例は、水素、メチル、エチル、n−
及びイソ−プロピル、n−、第二級−及び第三級−ブチ
ル、;フェニル、フェニルメチル及びフェニルエチル
(そのフェニル部分は1個又は2個のメチル、エチル、
n−及びイソ−プロピル、n−、第二級−及び第三級−
ブチルにより置換されていてもよい);メトキシ、エト
キシ及びn−及びイソ−プロポキシ;CF3、弗素、塩
素又は臭素を含む。
適当には、jは0,1又は2であり、好ましくはjは1
であり、jは又は好ましくは0である。
適当にはpは1又は2であり、好ましくは1である。
適当にはqは0又は1であり、さらに適当には1であ
る。
しばしばp及びqはともに1である。
式(I)に記載された窒素原子は、少なくとも2個の炭
素原子により側鎖の窒素原子から離されている。
式(I)の化合物の製薬上許容しうる塩は、無機の酸例
えば塩酸、臭化水素酸、ほう酸、燐酸、硫酸及び製薬上
許容しうる有機酸例えば酢酸、酒石酸、りんご酸、くえ
ん酸、こはく酸、安息香酸、アスコルビン酸、メタンス
ルホン酸、α−ケトグルタール酸、α−グリセロ燐酸及
びグルコース−1−燐酸との酸付加塩及び第四級アンモ
ニウム塩を含む。好ましくは酸付加塩はヘミサクシネー
ト、塩酸塩、α−ケトグルタレート、α−グリセロホス
フェート又はグルコース−1−ホスフェート特に塩酸塩
である。
第四級アンモニウム塩の例は、化合物例えばRa−Q
(式中RaはC16アルキル、フェニル−C16アルキ
ル又はC57シクロアルキルであり、Qは酸のアニオン
に相当する基である)により第四級化された化合物を含
む。Raの適当な例は、メチル、エチル及びn−及びイ
ソ−プロピルであり、そしてベンジル及びフエネチルで
ある。
適当なQはハロゲン化物例えば塩化物、臭化物及び沃化
物を含む。
式(I)の化合物の製薬上許容しうる塩は普通通常の酸
例えば塩酸、臭化水素酸、燐酸、硫酸、くえん酸、酒石
酸、乳酸及び酢酸との酸付加塩である。
式(I)の化合物は又製薬上許容しうるN−酸化物を形
成する。
式(I)の化合物及びそれらの製薬上許容しうる塩及び
N−酸化物は又溶媒化物を形成する。
式(I)の化合物は少なくとも一つのキラル中心を有
し、従って鏡像異性体を含む多数の立体異性体の形で存
在しうることが理解されよう。本発明はこれら立体異性
体のそれぞれを包含し、それらの混合物(セラミ体を含
む)を包含する。異なった立体異性体は通常のやり方で
互いに分離されるか又は任意の異性体は立体異性体的又
は無対称的な合成により得られる。
式(I)内の化合物の好ましい群は式(II) (式中R1 4は水素又はC16アルキルであり; R1 5は水素又はC16アルキルであり; P1は1又は2であり;そして q1は1である) の化合物である。
その有用な活性について特に好ましい本発明の化合物
は、下記の実施例1の化合物即ち、(±)4−アミノ−
5−クロロ−2−メトキシ−N−(4′−〔1′−アザ
ビシクロ−(3,3,1)−ノニル〕)ベンズアミドで
ある。
式(I)内の化合物の第二の好ましい群はそれ故式(II
I) (式中j2は1又は2であり残りの可変基は式(II)に
ついて規定した通りである) の化合物である。
好適なしかも好ましい可変基は、式(I)及び(II)で
記載された通りである。
又式(I)の化合物を製造する方法は式(IV) (式中Q1は求核基により容易に置換可能な基でありそ
して残りの可変基は式(I)で規定した通りである) の化合物と式(V) (式中可変基は式(I)で規定した通りである)の化合
物とを反応させ、次に任意にR2及び/又はR3を他のR
2及び/又はR3へ転換する及び/またはその製薬上許容
しうる塩、又は溶媒化物を形成することよりなる。
求核基により容易に置換可能な基Q1の例は、ハロゲン
例えば塩素及び臭素;ヒドロキシル、カルボキシル系
(カルボキシリック)アシルオキシ例えばC14アルカ
ノイルオキシ又はC14アルコキシカルボニルオキシ、
及び活性化されたヒドロカルビルオキシ例えばペンタク
ロロフェノキシを含む。
もしQ1がハロゲン化物のとき、反応は好ましくは不活
性は非ヒドロキシリック溶媒例えばベンジル、トルエ
ン、ジエチルエーテル、THF又はDMF中で極端でな
い温度で行われる。又はそれは酸受容体例えば有機塩基
特に第三級アミン例えばトリエチルアミン、トリメチル
アミン、ピリジン又はピコリン(その中の若干のものは
又溶媒としても機能する)の存在下好ましく実施され
る。一方、酸受容体は無機のもの例えば炭酸カルシウ
ム、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムでもよい。20°
〜100℃特に30°〜80℃の温度が適当である。
もし基Q1がヒドロキシならば、反応は好ましくは脱水
触媒例えばカルボジイミド例えばジシクロヘキシルカル
ボジイミドの存在下不活性非ヒドロキシリック溶媒例え
ばベンゼン、トルエン又はジエチルエーテル中で行われ
る。反応は任意の極端でない温度例えば−10℃〜10
0℃例えば0〜80℃で行われる。一般に高い反応温度
が活性の低い化合物に用いられ、一方低い温度が活性の
高い化合物に用いられる。
もし基Q1がカルボキシリックアシルオキシのとき、反
応は好ましくは脱水剤の存在下の反応と実質的に同じや
り方で行われるが、このような脱水剤を要しない。アシ
ルオキシ脱離基の適当な例は、C14アルカノイルオキ
シ及びC14アルコキシカルボニルオキシであり、その
場合反応は好ましくは酸受容体例えばトリエチルアミン
の存在下極端でない温度で不活性溶媒例えば塩化メチレ
ン中で行われる。
もし基Q1が活性化されたヒドロカルビルオキシなら
ば、反応は好ましくは不活性の極性溶媒例えばジメチル
ホルムアミド中で行われる。活性化されたヒドロカルビ
ルオキシがペンタクロロフェニルエステルとして、そし
て反応が室温で行われるのが好ましい。
もし基Q1が不安定なアシルオキシならば、反応条件は
好ましくは前述のQ1ハロゲン化物についてのと同じで
ある。
本発明の化合物の製薬上許容しうる塩及びN−酸化物は
通常の通り形成される。塩は例えば式(I)の塩基化合
物と製薬上許容しうる有機又は無機の酸との反応により
形成される。
二環式環系の窒素原子のN−酸化物は、式(I)の化合
物と有機過酸例えばm−クロロ過安息香酸とを例えば塩
素化炭化水素溶媒中で室温以下で反応させることにより
生成される。
第四級アンモニウム塩は本発明の化合物と適切なアルキ
ル、アリール又はアルアルキルクトリド、ブロミドまた
はヨーダイドとの反応により作られる。この反応は加圧
し又は加圧することなく室温又は高温で溶媒例えばアセ
トン、メタノール、エタノール、ジメチルホルムアミド
中で行われる。
他のR2又はR3に変換しうるR2又はR3を含む式(I)
の化合物は有用な新規の中間体であることは明らかであ
る。多数のこのような変換は式(I)の最終化合物につ
いて可能なばかりでなく下記の如くその中間体について
可能である。
(a)水素置換基がニトロ化によりニトロ置換基に変換
される。
(b)ニトロ置換基が還元によりアミノ置換基に変換さ
れる。
(c)C17カルボキシリックアシルアミノ置換基が脱
アシル化によりアミノ置換基に変換される。
(d)アミノ置換基がカルボン酸誘導体とともにアシル
化によりカルボキシリックC14アシルアミノ置換基に
変換される。
(e)水素置換基がハロゲン化によりハロゲン置換基に
変換される。
(f)C16アルキルチオ又はC16アルキルスルフイ
ニル置換基が、酸化によりそれぞれC16アルキルスル
フィニル又はC16アルキルスルホニル置換基に変換さ
れる。
(g)アミノ、アミノカルボニル又はアミノスルホニル
置換基は、N−アルキル化によって1又は2個のC16
アルキル基により置換された対応する置換基に変換され
る。
変換(a)乃至(g)は例示にすぎず可能性のすべてを
カバーしていない。
(a)について、ニトロ化は公知のやり方に従って行わ
れる。
(b)について、還元はニトロアニソールをアミノアニ
ソールに還元するのに適した試薬により行われる。
(c)について、脱アシル化は塩基例えばアルキル金属
水酸化物による処理により行われる。
(d)について、アシル化はアシル化剤例えば対応する
酸又は酸塩化物により行われる。ホルミル化は遊離の酸
により行われる。
(e)について、ハロゲン化は通常のハロゲン化剤によ
り行われる。
(f)について、酸化は室温より低い温度で、有機過酸
例えば3−クロロ過安息香酸の存在化非水性溶媒例えば
塩素化炭化水素中で、又は可溶性の強い無機酸化剤例え
ば過マンガン酸アリカリ金属の存在下水中で、又は水性
過酸化水素中で行われる。
この方法は又側鎖アミン部分をN−酸化しそして適当な
注意が必ず当業者により払われることが理解されよう。
(g)について、アルキル化は通常の条件下で対応する
アルキル化剤例えば塩化物又は臭化物により行われる。
任意のこれらの変換を行う前に、もしあるならば他の置
換基に対する効果を考えるべきであり、適切な試薬が必
要な予防策の採用とともに選ばれるべきである。例えば
窒素原子が予め保護されない限りO−アルキル化及びO
−アシル化はそれぞれN−アルキル化及びN−アシル化
生成物を生成する。これは都合良く陽子化しそれにより
窒素原子を保護する強酸例えばトリフルオロ酢酸中でア
ルキル化又はアシル化反応を行うことにより達成され
る。
式(V)よりなる化合物のあるものは、新規な中間体で
ある。例えば (±)−3−アミノメチル−1−アザビシクロ−〔3,
3,1〕−ノナン、 (±)−3−アミノメチル−1−アザビシクロ−〔3,
2,1〕−オクタン、 (±)−6−アミノ−1−アザビシクロ−〔3,2,
1〕−オクタン又は (±)−4−アミノ−1−アザビシクロ−〔3,3,
1〕−ノナン が挙げられる。
式(IV)の化合物は周知の化合物であるかあるいは周知
の化合物と同じようにもしくは周知の化合物から慣用的
手段により得られるものである。
例示として、jが0である式(V)の化合物は、 式(VI) の対応する化合物から、西ドイツ特許公開第27482
60.6号明細書に記載されたのと同様なやり方でオキ
シムへのそれの転換及び金属水素化物によるオキシムの
還元によりjが0である式(V)の化合物を得ることに
より製造できる。
式(VI)の中間体は公知の化合物であるか又は公知の化
合物に類似したやり方により作られる。
jが1である式(V)の化合物は、都合よくjが0であ
る式(V)の中間体からOldenziel,van Leusen及びvan
Leusen(J.Org.Chem.1977,42,3114)、により記載され
た方法に類似したやり方によりp−トルエンメチルイソ
シアニドを用い 式(VII) のニトリルに変換し、式(VII)のニトリルを還元して
金属ヒドリド又は触媒の何れかにより式(V)の対応す
る所望のアミンにすることにより得られる。金属ヒドリ
ドの例はエーテル又はテトラヒドロフランの如き溶媒中
のリチウムアルミニウムヒドリドである。
一方、ニトリルは加水分解されて対応するカルボン酸と
なり、酸はそのアミドに変換され、アミドは還元されて
jが1である式(V)の所望のアミンとなる。これらの
反応は通常通りに行われる。
さらに、(CH2)j−NH2が求核基により容易に置換
されうる基である式(V)の化合物とシアン化ナトリウ
ムとの適当な溶媒例えばDMSO中の反応は前述の式
(VII)のニトリルを生じ、それは所望のアミンに還元
される。
jが0又は1である式(V)の化合物の内容変換につい
て述べた前記の方法は又jが1,2,3又は4である式
(V)の化合物の内容変換にも適用される。
部分−(CH2)j−NH2が環窒素原子に隣接した炭素
原子で環に結合している式(V)の化合物は又一般に類
似のやり方で作られる。
本化合物は、一般に欠陥のある胃腸の運動性例えば遅延
性胃内容物排出、消化不良、鼓脹、食道逆流及び消化性
潰瘍に関する障害の治療に用いられる。
又式(I)の化合物又はその製薬上許容しうる塩又はそ
れらの任意の溶媒化物よりなる医薬組成物が提供され
る。
組成物は任意の経路による投与に処方される。明らかに
処方は、一般に経口投与が好まれるが、式(I)の選ば
れた化合物により示される一般の活性の特別の性質に依
存し、そして組成物の投与の特別な態様に対する治療の
特定の領域における好みの如き他のファクターに依存す
る。組成物は錠剤、カプセル、粉末、顆粒、トローチ、
座剤、再生可能な粉末又は液剤例えば経口又は滅菌の非
経口溶液又は懸濁液の形である。
投与を一定にするために、本組成物は単位投与の形にす
るのが好ましい。
経口投与用の単位の形は錠剤及びカプセルであり、そし
て通常の助剤例えば結合剤例えばシロップ、アラビアゴ
ム、ゼラチン、ソルビトール、トラガント又はポリビニ
ールピロリドン;賦形剤例えば乳糖、砂糖、とうもろこ
しでん粉、燐酸カルシウム、ソルビトール又はグリシ
ン;錠剤用滑沢剤例えばステアリン酸マグネシウム;崩
壊剤例えばでん粉、ポリビニルピロリドン、ナトリウム
でん粉グリコラート又は微結晶性セルローズ;又は製薬
上許容しうる湿潤剤例えばナトリウムラウリルサルフエ
ートを含む。
固体の経口用組成物は、混合、充填、錠剤化などの通常
のやり方により作られる。繰り返される混合操作が採用
されて多量の賦形剤を用いるこれら組成物の全体に活性
成分を分散させる。
これらの操作は当業者にとり勿論通常のことである。錠
剤は普通の製薬上の実際に公知の方法に従って被覆され
る。
組成物は、滑沢剤例えばステアリン酸マグネシウム、賦
形剤例えば微結晶性セルローズそして崩壊剤例えばナト
リウムでん粉グリコラートと密に混合させて圧縮された
粉末又は顆粒の形の本化合物の必要量を含む錠剤となし
うる。
経口用液剤は例えばエマルジョン、シロップ又はエリキ
シルの形であるか又は使用前に水又と他の適当な媒体に
より再生される乾燥生成物として提供される。このよう
な溶剤は通常の添加物例えば沈澱防止剤例えばソルビト
ール、シロップ、メチルセルローズ、ゼラチン、ヒドロ
キシエチルセルローズ、カルボキシメチルセルローズ、
ステアリン酸アルミニウムゲル、水素化食用脂肪;乳化
剤例えばレシチン、モノオレイン酸ソルビタン又はアラ
ビアゴム;非水性媒体(食用油も含む)例えばアーモン
ド油、分留されたココナッツ油、油状エステル例えばグ
リセリンのエステル、プロピレングリコール又はエチル
アルコール;保存剤例えばメチル又はプロピルp−ヒド
ロキシベンゾエート又はソルビン酸;そしてもし望むな
らば通常の香料又は着色剤を含む。
非経口用投与として、液状の単位投与の形は本化合物と
滅菌の媒体とを用いて作られ、そして用いられる濃度に
応じて媒体中に懸濁又は溶解される。溶液の作成に当た
り本化合物は適当なバイアル又はアンプルに入れる前に
注射用の水に溶解され滅菌濾過され、そして封入され
る。有利には助剤例えば局部麻酔剤、保存剤及び緩衝剤
を媒体中に溶解する。安定剤を増すために本組成物をバ
イアルに入れた後凍結しそして真空下水を除去する。非
経口用懸濁物を実質的に同様なやり方で作るが、本化合
物を溶解する代わりに媒体に懸濁し、そして滅菌は濾過
により達成されない。本化合物を滅菌媒体中に懸濁する
前に酸化エチレンに曝することにより滅菌する。有利に
は界面活性剤又は湿潤剤を組成物中に含ませて本化合物
の均一な分散を助ける。
又本組成物は経口投与用のエアゾルとして、吸入用の微
粉末として又は直腸又は腔の投与用の座薬として提供さ
れる。適当な単位投与の形は錠剤、カプセルそして袋又
はバイアル中の粉末であり、好ましい形は成型された経
口用単位投与例えば錠剤及びカプセルを含む。
本組成物は投与法に応じ活性成分の0.1〜99重量%
好ましくは10〜60重量%を含む。
又さらに患者に有効量の本化合物、又はその製薬上許容
しうる塩又はこれらの任意の溶媒化付加物を投与するこ
とによりなる哺乳動物例えばヒトの嘔吐、欠陥のある胃
腸の運動性に関する障害又は中枢神経系の障害の治療法
を提供する。
前述の障害を治療するのに有効な量は本化合物の相対的
有効性、治療される障害の性質及び程度そして哺乳動物
の体重による。しかし単位投与量は通常本化合物を0.
1〜20mg例えば0.5〜10mg含む。単位投与量は通
常1日の全投与量が通常1日当たり0.01〜10mgの
範囲にあるように1日1回以上例えば2,3,4,5又
は6回投与される。
一般のやり方と同じく、本組成物は普通関係のある治療
に用いられるのに記された又は印刷された指令を付され
る。
嘔吐、欠陥のある胃腸の運動性に関する障害又は中枢神
経系の障害の治療に用いられる特に式(I)の化合物は
鎮痛剤と一緒に投与されとき片頭痛の治療における通常
の鎮痛剤の効果を増強する能力を有する。従って本化合
物と鎮痛剤とよりなる医薬組成物を提供する。本組成物
の各成分の有効量は通常のやり方で多数のファクター例
えば治療されるべき患者の性質及び程度、患者の体重そ
して用いられる実際の化合物による。しかし本発明の化
合物及び鎮痛剤例えばアスピリンまたはパラセタモール
はそれらの通常の有効投与量に一般に同様な量で本組成
物の単位投与中に存在する。
本組成物は組み合わせ生成物例えば経口投与用の本発明
の化合物と鎮痛剤との両者を含む錠剤又はカプセル又は
別々の投与用の二つの活性成分よりなるツイン・パック
となしうる。
〔実施例〕
下記の製造例は中間体の製造を説明し、参考例は本発明
の化合物の類似化合物の製造を説明し及び実施例1は本
発明の化合物の製造を説明する。下記の生物学上のデー
タはそれらの薬理学上特に抗炎症の活性を示す。特に下
記の実施例は式(I)の化合物の製造を示し、下記の参
考例はその中間体の製造を説明する。
製造例1 式(D1) の化合物とヒドロキシルアミンとを反応させて対応する
オキシムを作り、それを次にアミルアルコール中でナト
リウムにより還元して第一級アミンを得る。
製造例2 式(D2) の化合物とヒドロキシルアミンとを反応させて対応する
オキシムを作り、それをアミルアルコール中でナトリウ
ムにより還元して第一級アミンを得る。
製造例3 (±)3−シアノ−1−アザビシクロ−〔3,3,1〕
−ノナン (±)1−アザビシクロ−〔3,3,1〕−ノナン−3
−オンを Oldenziel,van Leusen及びvan Leusen(J.O.C.42(1
9),3114〔1977〕)の方法によりニトリルに
変換した。0℃のエタノール1.8m)及び無水ジメ
トキシエタン(80m)中のケトン(2.5g)及び
(p−トルエンスルホニル)−メチルイソシアニド
(4.5g)の攪拌した溶液にカリウムt−ブトキシド
を一部ずつ加え、得られた懸濁液を6時間室温で攪拌し
た。
水(20m)の添加、炭酸カリウムによる水性層の飽
和、酢酸エチル(3×50m)による抽出そして乾燥
(K2CO3)した抽出物の除去により粗生成物(1.8
g,70%)i.r.ν(C≡N)2230cm-1を得、
それをさらに精製することなく用いた。
製造例4 (±)3−アミノメチル−1−アザビシクロ−〔3,
3,1〕−ノナン 無水THF(20m)中の粗ニトリル(1.8g)を
ゆるやかな還流を保つのみ充分な速度でTHF(50m
)中のリチウムアルミニウムヒドリド(0.5g)の
攪拌懸濁液に滴下した。一晩攪拌後水(0.5m)、
15%水性水酸化ナトリウム(0.5m)及び水
(1.5m)を加えそして固体を分け酢酸エチル(2
×50m)により洗った。濾液から溶媒を除去し洗滌
して色のついた油(1.7g,90%)として粗(±)
3−アミノエチル−1−アザビシクロ−〔3,3,1〕
−ノナンを得た。
製造例5 (±)3−シアノ−1−アザビシクロ−〔3,2,1〕
−オクタン 製造例3に述べたやり方に従い1−アザビシクロ−
〔3,2,1,〕−オクタン−3−オン(3.5g)を
(±)3−シアノ−1−アザビシクロ−〔3,2,1〕
−オクタン(2.5g,65%)i.r.ν(C≡N)
2230cm-1に変換し、それらをさらに精製することな
く用いた。
製造例6 (±)3−アミノメチル−1−アザビシクロ−〔3,
2,1〕−オクタン 製造例4に述べられたやり方に従い(±)3−シアノ−
1−アザビシクロ−〔3,2,1〕−オクタン(2.5
g)を粗3−アミノメチル−1−アザビシクロ−〔3,
2,1〕−オクタン(2.0g,80%)に変換し、そ
れをさらに精製することなく用いた。
製造例7 (±)4−アミノ−1−アザビシクロ−〔3,3,1〕
−ノナン 無水ジエチルエーテル(100m)中のリチウムアニ
ミニウムヒドリド(2.0g)の攪拌した懸濁液にTH
F(50m)中の(±)1−アザビシクロ−〔3,
3,1〕−ノナン−4−オンオキシム(5.0g)の溶
液を加え、反応混合物を2日間室温で攪拌した。水(2
m)、2,5Nナトリウムヒドリド(3m)及び水
(3m)の添加そして濾過そして濾液の濃縮により粗
(±)4−アミノ−1−アザビシクロ−〔3,3,1〕
−ノナン(D7)(3.5g,80%)を得た。
製造例8 (±)3−クロロメチル−1−(2′−シアノエチル)
ホモピペリジン アクリロニトリル(5m)中の3−ホモピペリジルメ
タノール(9.3g)の溶液を一晩室温で攪拌した。過
剰のアクリロニトリルを回転蒸発により除きそして残渣
をクロロホルム(100m)中に溶解し、塩化チオニ
ル(7m)により処理した。混合物を2時間還流下加
熱した。冷却した反応混合物も過剰の重炭酸ナトリウム
水溶液により処理し、クロロホルム層を分け、乾燥(N
2SO4)した。濃縮そして蒸留すると(±)3−クロ
ロメチル−1−(2′−シアノエチル)ホモピペリジン
(D8)(9.7g,67%)を得た。
製造例9 (±)8−シアノ−1−アザビシクロ−〔4,3,1〕
−デカン DMF(100m)中のナトリウムヒドリド(1.5
g,80%)及びカリウムt−ブトキシド(0.5g)
の攪拌した懸濁液に3−クロロメチル−1−(2′−シ
アノエチル)ホモピペリジン(D8)(5g)を加え、
反応混合物を1時間70℃に注意しつつ加温した。冷却
して水(5m)を注意しつつ加えDMFを回転蒸発に
より除去した。酢酸エチルによる残渣の抽出、濃縮そし
て蒸留により(±)8−シアノ−1−アザビシクロ−
〔4,3,1〕−デカン(D9)(4.0g,90%)
沸点68−73°/0.1mmを得た。
製造例10 (±)8−アミノメチル−1−アザビシクロ−〔4,
3,1〕−デカン 製造例4で述べたやり方に従い(±)8−シアノ−1−
アザビシクロ−〔4,3,1〕−デカン(D9)(2.
5g)を変換して(±)8−アミノメチル−1−アザビ
シクロ−〔4,3,1〕−デカン(D10)(2.2
g,85%)沸点75−8°/0.1mmを得た。
参考例1 2−メトキシ−4−アミノ−5−クロロベンゾイルクロ
リドと製造例1で形成された第一級アミンとを反応させ
て次式の化合物を得る。
参考例2 2−メトキシ−4−アミノ−5−クロロベンゾイルクロ
リドと製造例2で形成された第一級アミンとを反応させ
て次式の化合物を得る。
参考例3 2−メトキシ−5−ジメチルアミノスルホニルベンゾイ
ルクロリドと製造例3で生成された第一級アミンとを反
応させて次式の化合物を得る。
参考例4 (±)4−アセトアミド−5−クロロ−2−メトキシ−
N−(3′−〔1′−アザビシクロ〔3,3,1〕−ノ
ニルメチル〕)ベンズアミド 4−アセトアミノ−5−クロロ−2−メトキシ安息香酸
(2.2g)を塩化チオニル(20m)とともに30
分間50°で加熱した。溶媒を蒸発させ、トルエンを加
えて再蒸発させた。粗酸塩化物(3g)をトルエン(7
0m)に溶解させ、トリエチルアミン(5m)を加
え次に粗(±)3−アミノメチル−1−アザビシクロ
〔3,3,1〕−ノナン(1.7g)を加えた。30分
後、希水酸化ナトリウム(10%,5m)を加え、混
合物を酢酸エチル(3×100m)により抽出した。
有機の抽出物を合わせ、乾燥し蒸発させて油状の残渣を
得た。酢酸エチルにより溶離する中性アルミナ(100
g,水溶性により5%不活性化)クロマトグラフィによ
り表題化合物(3g,70%)融点165−8°を得
た。
1.72(1H,s,芳香族),1.83(1H,
s,芳香族),1.95−2.35(2H,ブロード
m,CON及びNCOCH3),6.02(3H,
s,OC 3),6.60−9.0(19H,m,残り
はNHCOC 3について7.73で3シングレ
ットを含む)。
参考例5 (±)4−アミノ−5−クロロ−2−メトキシN−
(3′−〔1′−アザビシクロ−〔3,3,1〕−ノニ
ル−メチル)ベンズアミド (±)4−アセトアミド−5−クロロ−2−メトキシ−
N−(3−〔1−アザビシクロ−〔3,3,1〕−ノニ
ル−メチル)ベンズアミド(3g)をエタノール(10
m)及び水(2m)中の水酸化カリウム(0.5
g)とともに3時間還流下加熱した。溶媒を蒸発させ残
渣を酢酸エチル及び水に溶解させた。
酢酸エチル抽出物を合わせ、乾燥しそして蒸発し、クロ
ロホルム/軽油から再結晶して(±)4−アミノ−5−
クロロ−2−メトキシ−N−(3′−〔1′−アザビシ
クロ−〔3,3,1〕−ノニル−メチル〕)ベンズアミ
ド(1.7g,65%)融点190−1°を得た。
(d6DMSO):2.0−2.3(2H,ブロード,
m,2.20において芳香族6−についてシングレッ
ト含有CON)3.45(1H,s,芳香族3−
),4.30(2H,s,NH2),6.10(3
H,s,OC 3),6.65−8.80(16H,
m,残りの), 参考例6 (±)4−アセトアミド−5−クロロ−2−メトキシ−
N−(3′−〔1′−アザビシクロ−〔3,2,1〕−
オクチル−メチル〕)ベンズアミド 参考例4に示されたやり方に従い粗(±)3−アミノメ
チル−1−アザビシクロ−〔3,2,1〕−オクタン
(2.0g)を変換して粗(±)4−アセトアミド−5
−クロロ−2−メトキシ−N−(3′−〔1′−アザビ
シクロ−〔3,2,1〕−オクチルメチル〕)ベンズア
ミドを得、それを泡(3.8g,60%)として単離し
た。
参考例7 (±)4−アミノ−5−クロロ−2−メトキシ−N−
(3′−〔1′−アザビシクロ−〔3,2,1〕−オク
チル−メチル〕)ベンズアミド 参考例5で示されたやり方に従い粗(±)4−アセトア
ミド−5−クロロ−2−メトキシ−N−(3−〔1−ア
ザビシクロ−〔3,2,1〕−オクチルメチル〕)ベン
ズアミド(3.8g)を変換して(±)4−アミノ−5
−クロロ−2−メトキシ−N−(3′−〔1′−アザビ
シクロ−〔3,2,1〕−オクチル−メチル〕)ベンズ
アミドを得、それをクロロホルム/酢酸エチルから再結
晶した。1.5g,45%、融点185−6℃。
n.m.r.(τ,COCl3)1.92(s,1H,
アリール−6−H),2.1−2.6(m,1H,−C
ON.CH2−),3.68(s,1H,アリール−
3−H),5.1−5.8(m,2H,アリール−N
2),5.9−8.8(m,19H,残りのHはOC 3
について6.10で3シングレットを含む)。
参考例8 (±)4−アセトアミド−5−クロロ−2−メトキシ−
N−(4′−〔1′−アザビシクロ−〔3,3,1〕−
ノニル〕)ベンズアミド 参考例4に示したやり方に従い(±)4−アミノ−アザ
ビシクロ−〔3,3,1〕−ノナン(D7)(3.5
g)を変換して(±)4−アセトアミド−5−クロロ−
2−メトキシ−N−(4′−〔1′−アザビシクロ−
〔3,3,1〕−ノニル〕)ベンズアミド(7.2g,
80%)を油として単離した。
n.m.r.1.68(1H,s,芳香族),1.8
2(1H,s,芳香族),1.5−2.3(2H,ブ
ロードm,CON及びNCOCH3),6.0(3
H,s,OCH3)5.5−6.25(1H,m,CO
NHC=)6.5−8.6(16H,m,残りの
COC 3について7.74で3シングレットを含
む)。
実施例1 (±)4−アミノ−5−クロロ−2−メトキシ−N−
(4′−〔1′−アザビシクロ−〔3,3,1〕−ノニ
ル)〕ベンズアミド 参考例5に示したやり方に従い(±)4−アセトアミド
−5−クロロ−2−メトキシ−N−(4′−〔1′−ア
ザビシクロ−〔3,3,1〕−ノニル〕)ベンズアミド
(7.2g)を変換して(±)4−アミノ−5−クロロ
−2−メトキシ−N−(4′−〔1′−アザビシクロ−
〔3,3,1〕−ノニル)〕ベンズアミド(1.2g,
20%)融点>260°(分解)を得た。
n.m.r.(d6,DMSO)2.0−2.4(2
H,ブロードm,2.30において芳香族6について
シングレット含有CON)3.48(1H,s芳香族
),4.1(2H,プロードs,N 2),5.5
−6.3(4H,m,6.14においてOC 3)につ
いて3Hシングレット含有NHC=),6.8−8.
6(13H,m,残りの) 参考例9 (±)4−アセトアミド−5−クロロ−2−メトキシ−
N−(8′−〔1′−アザビシクロ−〔4,3,1〕−
デシルメチル〕)ベンズアミド 参考例4に示されたやり方に従い(±)8−アミノメチ
ル−1−アザビシクロ−〔4,3,1〕−デカン(D1
0)(2.2g)を変換して(±)4−アセトアミド−
5−クロロ−2−メトキシ−N−(8′−〔1′−アザ
ビシクロ−〔4,3,1〕−デシルメチル〕)ベンズア
ミド(5.0g,89%)を得た。
n.m.r.(τ,CDCl3)1.7−2.5(m,
4H,CONCH2,1.97,s,1H及び2.0
5,s,1H含有CH3CON−両者とも芳香族
),6.10(s,3H,COH3),6.6−9.
0(m.21H,残りのはCOC 3について7.7
5で3Hシングレットを含む) 参考例10 (±)4−アミノ−5−クロロ−2−メトキシ−N−
(8′−〔1′−アザビシクロ−〔4,3,1〕−デシ
ルメチル〕)ベンズアミド 参考例5に示されたやり方に従い(±)4−アセトアミ
ド−5−クロロ−2−メトキシ−N−(8′−〔1′−
アザビシクロ−〔4,3,1〕−デシルメチル〕)ベン
ズアミド(5.0g)を変換して(±)4−アミノ−5
−クロロ−2−メトキシ−N−(8′−〔1′−アザビ
シクロ−〔4,3,1〕−デシルメチル〕)ベンズアミ
ド(2.1g,48%)融点169−70°を得た。
n.m.r.(τ,CDCl3)2.00(1H,s,
芳香族6),2.00−2.6(1H,m,CON
),3.72(1H,s,芳香族3),5.2−
5.5(2H,ブロードs,N 2),6.16(3
H,s,OC 3),6.6−9.0(18H,m,残
りの1)。
薬理学上のデータ 胃の運動性 化合物をラットにおける胃内圧亢進の薬理学上活性につ
いてテストした。胃内圧の変化は永久的な胃のフイステ
ルを経て胃の内腔に挿入された生理学的食塩水を満たし
たカテーテルを用いて予め食事を与えず意識のあるしか
も拘束されたラットについて記録された。カテーテルは
生理学的な圧力トランスデュサーに接続されそして圧力
の変化は通電しているペンレコーダーに記録された。各
動物において40分の投与前の時期を自然発生的な活性
の目安を得るためにあてた。活性の指数は、10分間の
圧力の波の平均の高さを測定して得られた。このような
4つの時期についての値は自然発生的な活性の評価中に
得られ、そして化合物の投与後40分の時期について得
られた。スチューデント“t”テストを自然発生的及び
化合物投与後の活性について得られた平均値の差に適用
した。
0.5〜1mg/kgの皮下投与において参考例5及び7の
化合物は顕著に胃内圧を増大させた。本発明化合物(実
施例1)は0.1mg/kgでそうであった。
ラットにおけるアポモルフィン誘導咬合の抑制 アポモルフィン(5mg/kg皮下)はラットに決まったか
む行動を誘発し、それは主観的な採点のシステムにより
測定される。採点0−動物は普通に行動;採点2−時々
鼻をふんふんさせしかもながめながら移動活性の増大;
採点2−時々咬みながらケージの棒を常になめる;採点
3−咬むことを一層行う;採点4−動物は動き回らず、
ケージの特定の部分をしきりに咬む。
動物を個々にワイヤーケージに入れ、沈静化された後に
アポモルフィンを5mg/kgを皮下に注射する。アポモル
フィン注射後90分間10分間隔で採点する。化合物を
アポモルフィン注射後15分に皮下注射する。
参考例5,参考例7及び実施例1の化合物は50mg/kg
(皮下)の投与量で不活性であった。
マウスにおけるアポモルフィン誘導登はんの抑制 本化合物をマウスにおけるアポモルフィン誘導登はんの
抑制についてテストした。これは中枢神経系のドーパミ
ン受容体閉塞の指標である。
テストはProtais,P.,Constanin,J.及びSchwartz,J.C.
(1976),Psychopharmacology,50,1−6、により
記載されたやり方に基づく。
アポモルフィン(mg/kg(皮下)はワイヤーケージ(逆
さにされた食料ホッパー、11×7.5×18cm)壁を
登るようにマウスにさせる。1群の5匹でそれらのホー
ムゲージでならされたマウスをアポモルフィン1mg/kg
(皮下)の注射直後ホッパーに入れる。注射後10,2
0及び30分で、登はん行動を採点する。マウスを30
秒間観察し、それらが主な時間を費やすに従って採点す
る。採点0−ケージの床に4肢;採点1−壁に前肢の
み;採点2−ケージの壁に全肢。すべての3回そして各
マウスについての採点を集め、アポモルフィン30分前
経口投与されたマウスとアポモルフィンのみを投与され
たマウスと比べる。生理的食塩水のみで処理されたグル
ープをも含め、そして一般に5%の最大の任意の採点を
考慮に入れる。
実施例1の化合物は25mg/kg(皮下)で不活性であっ
た。
毒性 毒性は上述のテストで観察されなかった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 で表される(±)4−アミノ−5−クロロ−2−メトキ
    シ−N−(4′−〔1′−アザビシクロ−(3,3,
    1)−ノニル〕)ベンズアミド。
  2. 【請求項2】式 で表される(±)4−アミノ−5−クロロ−2−メトキ
    シ−N−(4′−〔1′−アザビシクロ−(3,3,
    1)−ノニル〕)ベンズアミド又はその製薬上許容しう
    る塩又はこれらのいずれかの溶媒和物からなる胃腸の運
    動性の欠陥に関する障害の治療用医薬組成物。
JP58065152A 1982-04-14 1983-04-13 薬理学上活性な化合物及びそれを含む医薬組成物 Expired - Lifetime JPH0647591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB10848 1982-04-14
GB8210847 1982-04-14
GB8210848 1982-04-14
GB10847 1982-04-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4187507A Division JPH0714934B2 (ja) 1982-04-14 1992-06-22 化学中間体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188885A JPS58188885A (ja) 1983-11-04
JPH0647591B2 true JPH0647591B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=26282551

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065152A Expired - Lifetime JPH0647591B2 (ja) 1982-04-14 1983-04-13 薬理学上活性な化合物及びそれを含む医薬組成物
JP4187507A Expired - Lifetime JPH0714934B2 (ja) 1982-04-14 1992-06-22 化学中間体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4187507A Expired - Lifetime JPH0714934B2 (ja) 1982-04-14 1992-06-22 化学中間体

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4697019A (ja)
EP (1) EP0094742B1 (ja)
JP (2) JPH0647591B2 (ja)
AU (1) AU563225B2 (ja)
CA (1) CA1223873A (ja)
DE (1) DE3381772D1 (ja)
ES (1) ES8406485A1 (ja)
IE (1) IE56226B1 (ja)
MY (1) MY100040A (ja)
NZ (1) NZ203861A (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE56226B1 (en) * 1982-04-14 1991-05-22 Beecham Group Plc Substituted azabicyclo compounds,process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE3445377A1 (de) * 1983-12-23 1985-07-04 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Carbocylische und heterocyclische carbonsaeureester und -amide von ueberbrueckten und nicht ueberbrueckten cyclischen stickstoffhaltigen aminen oder alkoholen
GB8515845D0 (en) * 1985-06-22 1985-07-24 Beecham Group Plc Treatment
GB8518236D0 (en) * 1985-07-19 1985-08-29 Beecham Group Plc Compounds
GB8518658D0 (en) * 1985-07-24 1985-08-29 Glaxo Group Ltd Medicaments
US5204356A (en) * 1985-07-24 1993-04-20 Glaxo Group Limited Treatment of anxiety
EP0235878A3 (en) * 1986-01-16 1989-06-14 Beecham Group Plc Novel compounds
GB8607163D0 (en) * 1986-03-22 1986-04-30 Beecham Group Plc Chemical compound
GB8615785D0 (en) * 1986-06-27 1986-08-06 Beecham Group Plc Compounds
EP0315390B1 (en) * 1987-11-04 1994-07-20 Beecham Group Plc Novel 4-oxobenzotriazines and 4-oxoquinazolines
US5110828A (en) * 1988-04-15 1992-05-05 Beecham Group P.L.C. Azabicyclo oxime derivatives
EP0363085A3 (en) 1988-10-03 1991-03-27 Beecham Group Plc Novel compounds
GB8904551D0 (en) * 1989-02-28 1989-04-12 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
DK0392803T3 (da) * 1989-04-13 2004-10-18 Beecham Group Plc Hidtil ukendte forbindelser
US5126343A (en) * 1989-09-11 1992-06-30 G. D. Searle & Co. N-azabicyclo [3.3.0]octane amides of aromatic acids
GB9005014D0 (en) * 1990-03-06 1990-05-02 Janssen Pharmaceutica Nv N.(4.piperidinyl)(dihydrobenzofuran or dihydro.2h.benzopyran)carboxamide derivatives
US5223613A (en) * 1990-04-27 1993-06-29 G. D. Searle & Co. Azatetracycle compounds and process of preparing same
US5140023A (en) * 1990-04-27 1992-08-18 G. D. Searle & Co. Azatetracycle compounds
EP0544773B1 (en) * 1990-08-24 1998-03-18 Beecham Group Plc Azabicyclic compounds, process and intermediates for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB9019095D0 (en) * 1990-09-01 1990-10-17 Beecham Group Plc Novel compounds
JPH06501933A (ja) * 1990-10-12 1994-03-03 ビーチャム・グループ・パブリック・リミテッド・カンパニー 1,2,5,6−テトラヒドロピリジン・オキシム誘導体
US5137893A (en) * 1991-03-07 1992-08-11 G. D. Searle & Co. Pharmaceutically useful meso-azacyclic amides of imidazopyridine carboxylic acids and analogs thereof
US5516782A (en) * 1991-03-07 1996-05-14 G. D. Searle & Co. New meso-azacyclic aromatic acid amides and esters as novel serotonergic agents
US5260303A (en) * 1991-03-07 1993-11-09 G. D. Searle & Co. Imidazopyridines as serotonergic 5-HT3 antagonists
AU1578692A (en) * 1991-03-07 1992-10-06 G.D. Searle & Co. New meso-azacyclic aromatic acid amides and esters as novel serotonergic agents
US5234921A (en) * 1991-03-07 1993-08-10 G. D. Searle & Co. Meso-azacyclic amides of imidazopyridine carboxylic acids and analogs thereof as pharmaceuticals
US5227377A (en) * 1991-03-07 1993-07-13 G. D. Searle & Co. Meso-azacyclic amides of certain bicyclic carboxylic acids
US5219850A (en) * 1991-03-07 1993-06-15 G. D. Searle & Co. Pharmaceutically useful meso-azacyclic amides of imidazopyridine carboxylic acids and analogs thereof
FR2674849B1 (fr) * 1991-04-02 1994-12-23 Logeais Labor Jacques Nouveaux derives de n-cyclohexyl benzamides ou thiobenzamides, leurs preparations et leurs applications en therapeutique.
JP2699794B2 (ja) * 1992-03-12 1998-01-19 三菱化学株式会社 チエノ〔3,2−b〕ピリジン誘導体
US5244907A (en) * 1992-03-26 1993-09-14 A. H. Robins Company, Incorporated Carbocyclic carboxylic acid amides and esters of azabicyclic compounds as gastric prokinetic, antiemetic, anxiolytic and antiarrhythmic agents
JP3235913B2 (ja) * 1993-07-30 2001-12-04 エーザイ株式会社 アミノ安息香酸誘導体
US5468875A (en) * 1994-12-22 1995-11-21 American Home Products Corporation 1-azabicycloheptane derivatives
US6875774B2 (en) 2002-08-06 2005-04-05 The University Of North Carolina Aza-bridged bicyclic amine derivatives for use as novel cholinergic receptor ligands
GB0321091D0 (en) * 2003-09-09 2003-10-08 Alizyme Therapeutics Ltd Synthesis
FR2861076B1 (fr) * 2003-10-17 2006-01-06 Sanofi Synthelabo Derives de n-heterocyclymethylbenzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
GB0329319D0 (en) * 2003-12-18 2004-01-21 Alizyme Therapeutics Ltd Synthesis
KR101565469B1 (ko) * 2007-10-01 2015-11-03 코멘티스, 인코포레이티드 알츠하이머병의 치료를 위한 알파 7 니코틴 아세틸콜린 수용체 리간드로서 퀴누클리딘-4-일메틸 1h-인돌-3-카르복실레이트 유도체
TW201617342A (zh) 2014-07-11 2016-05-16 阿法馬根公司 調節α7活性之啶類

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182884A (en) * 1976-09-22 1980-01-08 Research Corporation Polycyclic chlorinated hydrocarbons containing bridgehead or imino nitrogen
GB1593146A (en) * 1976-11-05 1981-07-15 Beecham Group Ltd Octahydro-quinolizinyl benzamide derivatives
IL59004A0 (en) * 1978-12-30 1980-03-31 Beecham Group Ltd Substituted benzamides their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4350691A (en) * 1979-12-20 1982-09-21 Beecham Group Limited Certain azabicyclocarboxamides and compositions containing same
EP0036269A1 (en) * 1980-03-15 1981-09-23 Beecham Group Plc Substituted benzamides
NZ197356A (en) * 1980-06-18 1984-05-31 Beecham Group Ltd Ar-alkylsulphinyl-n-(azaicycloalkyl(alkyl)) benzamides
IE56226B1 (en) * 1982-04-14 1991-05-22 Beecham Group Plc Substituted azabicyclo compounds,process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them

Also Published As

Publication number Publication date
MY100040A (en) 1989-06-29
US4857647A (en) 1989-08-15
AU563225B2 (en) 1987-07-02
IE830832L (en) 1983-10-14
JPH0714934B2 (ja) 1995-02-22
JPH05194513A (ja) 1993-08-03
US4697019A (en) 1987-09-29
EP0094742A3 (en) 1984-08-22
ES521435A0 (es) 1984-07-16
JPS58188885A (ja) 1983-11-04
IE56226B1 (en) 1991-05-22
EP0094742B1 (en) 1990-08-01
CA1223873A (en) 1987-07-07
NZ203861A (en) 1986-07-11
ES8406485A1 (es) 1984-07-16
AU1343483A (en) 1983-10-20
DE3381772D1 (de) 1990-09-06
EP0094742A2 (en) 1983-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0647591B2 (ja) 薬理学上活性な化合物及びそれを含む医薬組成物
RU2104279C1 (ru) Конденсированное индольное производное или его фармацевтически приемлемая соль, фармацевтическая композиция, проявляющая активность антагониста 5-нт*004-рецептора
US4612319A (en) Bridged quinolizidinylbenzamides, compositions containing them and methods for their use
US5750701A (en) Heterocyclic ethanolamine derivatives with β-adrenoreceptor agonistic activity
DE69229674T2 (de) 5-ht4 rezeptor antagonisten
KR100263414B1 (ko) 티에노 [3,2-b] 피리딘 유도체
JPS6049192B2 (ja) 新規置換ベンズアミド、その製造方法及びこれを有効成分とする向精神薬
EP0135545A1 (en) Azabicycloalkyl benzamide and anilide derivatives
JPH03504010A (ja) ジベンゾフランカルボキサミド
US5726187A (en) N-alkylpiperidinyl-4-methyl carboxylic esters/amides of condensed ring systems as 5-HT4 receptor antagonists
EP0807110B1 (en) Enterokinetic benzamide
CS247094B2 (en) Preparation method of 5,11-dihydro-11-(((methyl-4-piperidinyl)amino)carbonyl)-6h-dibenz(b,e)-azepin-6-on
JPH0660138B2 (ja) ジ−及びテトラ−ヒドロナフタレン類,その製法及びそれを含む医薬組成物
JP2006519798A (ja) 5HT2c受容体に活性を有する化合物及びその使用
JPS61260080A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
DE3687515T2 (de) Oxa-, thia- und diazabicycloalkanderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel.
EP0110521A2 (en) Phenylindene derivatives, acid addition salts thereof, and methods of preparation
US4604398A (en) Benzoquinolizine derivatives, and their use as α2 adrenoceptor antagonistic agents
DE4402931A1 (de) Neue 3-Phenylsulfonyl-3,7-diazabicyclo[3,3,1] nonan-Verbindungen enthaltende Arzneimittel
US4959485A (en) Hexahydrodibenzofuran carboxylic acid derivatives
ES2202481T3 (es) Arilalquilaminas sustituidas como antagonistas de neuroquinina.
US4409225A (en) Substituted benzamides
US5843983A (en) Diphenylethane compounds containing a saturated heterocyclic group, their preparation, and their therapeutic use
US5712284A (en) Azalicyclooctane derivatives as anti-arrhythmic agents
AU7609894A (en) Condensed indole derivatives as 5-ht4-receptor antagonists