JPH0646895U - 巻取ウェブの切断装置 - Google Patents

巻取ウェブの切断装置

Info

Publication number
JPH0646895U
JPH0646895U JP9036492U JP9036492U JPH0646895U JP H0646895 U JPH0646895 U JP H0646895U JP 9036492 U JP9036492 U JP 9036492U JP 9036492 U JP9036492 U JP 9036492U JP H0646895 U JPH0646895 U JP H0646895U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
slitter knife
cutting device
cutting
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9036492U
Other languages
English (en)
Inventor
覚 上遠野
Original Assignee
王子工営株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 王子工営株式会社 filed Critical 王子工営株式会社
Priority to JP9036492U priority Critical patent/JPH0646895U/ja
Publication of JPH0646895U publication Critical patent/JPH0646895U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速回転させられるスリッターナイフを有す
る従来の切断装置と同様に、持ち運び可能で切断装置の
設置スペースが不要であり、かつ、高速回転させられる
スリッターナイフを有する切断装置と比べて、スリッタ
ーナイフの寿命が長く、1本の巻取ウェブにおけるウェ
ブの切断途中でのスリッターナイフの冷却を不要にして
ウェブの切断時間を短くすることができる巻取ウェブの
切断装置を提供する。 【構成】 スリッターナイフ6をフレーム10に回転自
在に取り付ける。フレーム10に固着された振動発生装
置2によってスリッターナイフ6に該ナイフ6の直径方
向への振動を付与する。この振動によってスリッターナ
イフ6を巻取ウェブのウェブに食い込ませながら、スリ
ッターナイフ6を巻取ウェブの軸方向に沿って回転移動
させて、巻取ウェブのウェブをスリッターナイフ6で剪
断する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、巻芯に巻取られている紙・フィルム等のウェブを、巻取ウェブの軸 方向に切断してシート状にするための巻取ウェブの切断装置に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
従来技術の説明を、巻取ウェブが巻取紙である場合について以下に行なう。
【0003】 抄紙工場では、複数台の抄紙機が相当の間隔をもって設置されており、品種替 えや欠陥の発生によって製品にならない巻取紙ができると、この巻取紙の巻芯に 巻取られている紙を巻取紙の軸方向に切断してシート状にし、このシート状の紙 を、品種替えや欠陥が発生した抄紙機のパルパー内に投入して、パルパー内で離 解させスラリー状にして回収し、再利用している。ところで、巻取紙の紙を巻取 紙の軸方向に切断する際に、該切断を従来は以下のような方法で行なっている。
【0004】 第1の方法は、作業者がナイフを使って切断する方法である。この方法には、 危険が伴い、作業者が疲れ易いという問題点がある。
【0005】 第2の方法は図9に略示している。この方法では、まず、図9(a)に略示し ているように、巻取紙Aの小口面Bにおける外周縁C近傍を作業者(図示省略) がハンマーD等で例えばP方向から叩いて、該近傍に巻取紙Aの軸方向に沿った 切れ込みEを入れる。その後、図9(b)に略示しているように、切れ込みE部 分の紙束Fを作業者(図示省略)が掴んで巻取紙Aの軸方向Hに引き裂いて行く 。ところで、この方法には、作業者が疲れ易いという問題点があり、また、切断 作業が進んで巻取紙Aの直径が小さくなり、巻取紙Aの小口面Bにおける外周縁 Cが巻芯G近くに至ると、該外周縁C近傍をハンマーD等で叩く際に巻芯Gをハ ンマーD等で叩いて損傷させることがあるという問題点もある。
【0006】 第3の方法は、ネジ式又は油圧式のギロチンカッターで切断する方法である。 この方法では、幅広のギロチンカッターを使用しており、該カッターの駆動装置 を含めた切断装置が大型で定置式となるので、この方法には、切断装置の設置場 所まで巻取紙を横持ちしなければならないという問題点があり、また、切断装置 を設置するためのスペースが各抄紙機毎に必要であるという問題点もある。
【0007】 第4の方法は、回転駆動装置で高速回転させられるスリッターナイフを有する 切断装置で切断する方法である。この装置は、ギロチンカッターを有する装置と 比べて小型軽量であるため、巻取紙の保管場所までの持ち運びが可能で、設置ス ペースが不要であるという利点を有している。
【0008】 しかし、この装置では、高速回転するスリッターナイフによって巻取紙の紙を 切断するので、スリッターナイフが紙との摩擦熱で高温となって損傷し易く、従 って、この方法には、スリッターナイフの寿命が短いという問題点があり、また 、1本の巻取紙を切断する際に、切断途中でのスリッターナイフの冷却が数回必 要で、切断装置の連続運転ができず切断に時間がかかるという問題点もある。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
従来技術の前記問題点に鑑み、本考案では、高速回転させられるスリッターナ イフを有する切断装置と同様に、持ち運び可能で切断装置の設置スペースが不要 であり、かつ、高速回転させられるスリッターナイフを有する切断装置と比べて 、スリッターナイフの寿命が長く、1本の巻取ウェブにおけるウェブの切断途中 でのスリッターナイフの冷却を不要にしてウェブの切断時間を短くすることがで きる巻取ウェブの切断装置を提供することを課題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するための手段として、本考案では、フレームに回転自在に取 り付けられたスリッターナイフが、前記フレームに固着された振動発生装置によ って該ナイフの直径方向への振動を付与され、該振動によって巻取ウェブのウェ ブに食い込まされる、という構成を採用している。
【0011】
【作用】
本考案は前記構成とされているので、振動発生装置を駆動してスリッターナイ フに該ナイフの直径方向への振動を付与し、フレームに回転自在に取り付けられ たスリッターナイフを巻取ウェブ上に配置して該ウェブの軸方向に沿って回転移 動させると、スリッターナイフは、振動によって巻取ウェブのウェブに食い込ま されて、巻取ウェブのウェブを巻取ウェブの軸方向に剪断していく。
【0012】 このとき、スリッターナイフは、ウェブの剪断に寄与した部位の温度がウェブ との摩擦で上昇するが、回転駆動装置で高速回転させられる従来の切断装置のス リッターナイフと比べて、回転速度が極めて遅いので、ウェブとの摩擦で温度上 昇した部位の空冷による温度降下が大きく、スリッターナイフ全体の外気温との 平衡温度が低くなる。
【0013】
【実施例】
図3に示されるように、本考案の実施の一例である切断装置1は、電動の振動 発生装置2(電源コードの図示省略)がフレーム10の一構成部材である内部フ レーム11の上面にボルト固定され、軸受3が内部フレーム11の下面にボルト 固定されて、内部フレーム11が複数の振動緩衝材4を介してフレーム10の他 の構成部材である矩形箱型の外部フレーム12の内部に固定されており、保持部 材5によって取り外し自在に挟持されているスリッターナイフ6が、軸受3に回 転自在に軸支されている回転軸7(図2参照)に保持部材5を介して固着され、 フレーム10に回転自在に取り付けられて、外部フレーム12の底部13におけ る長手方向の中心線に沿って該中心線の中央部に配置され、外部フレーム11の 底部13の開口部14からその一部を突出させられている。
【0014】 このため、切断装置1では、振動発生装置2を駆動してZ方向への振動を発生 させると、該振動が内部フレーム11に付与され、該振動に伴ってスリッターナ イフ6に、該ナイフ6の一直径方向であるZ方向への振動が付与される。このと き、内部フレーム11の振動が切断装置1全体に伝達されるが、上述したように 、内部フレーム11は複数の振動緩衝材4を介して外部フレーム12の内部に取 り付けられており、その振動が振動緩衝材4によって減衰させられるので、切断 装置1全体の振動は内部フレーム11の振動と比べて小さくなる。
【0015】 なお、切断装置1は振動緩衝材4を有しているが、本考案に係る巻取ウェブの 切断装置では振動緩衝材4の有無が限定されていない。しかし、作業性や使い勝 手等を考慮すると振動緩衝材4を有する方が好ましい。
【0016】 また、切断装置1は振動発生装置2が電動式とされているが、振動発生装置2 は、電動式に限定されず油圧式や空圧式等であっても良い。
【0017】 図1〜図3に示されるように、切断装置1の外部フレーム12には、その上部 における長手方向の両端部にそれぞれ蓋部材21がボルト固定されており、2枚 の蓋部材21の間からは振動発生装置2の一部が突出させられている。
【0018】 2枚の蓋部材21の上部には、略倒コ字型の把持部材22が外部フレーム12 の長手方向の中心線に沿って立設されており、把持部材22には、各蓋部材21 の上部に位置する部位にそれぞれ長穴23が貫設されて、把持部24が形成され ている。
【0019】 切断装置1の外部フレーム12における底部13の下面の各隅部には、ホルダ ー31に回転自在に取り付けられたローラー30が後述する位置調整装置40を 介して付設されており、作業者(図示せず)によって外部フレーム12にX方向 へ向かう力が加えられると、各ローラー30が回転して、切断装置1がX方向へ 移動させられる。このとき、回転軸7及び軸受3を介してフレーム10の内部フ レーム11に回転自在に取り付けられているスリッターナイフ6は、回転軸7の 軸方向YがX方向と直交させられているので、ローラー30による切断装置1の X方向への移動に伴ってX方向へ回転移動させられる。
【0020】 位置調整装置40は、図2に示されるように、各ローラー30のそれぞれのホ ルダー31の頂部に立設された調整軸41,調整軸41を固定するための固定ボ ルト42及び該ボルト42と螺合する固定ナット43から形成されており、各調 整軸41には、その軸方向に沿ってガイド溝44が凹設されている。
【0021】 なお、外部フレーム12の底部13下面の各隅部には、調整軸41を挿入する ための第1ガイド穴45が穿設されており、外部フレーム12における正面及び 裏面の各下方隅部には、固定ボルト42を挿入するための第2ガイド穴46が穿 設されて第1ガイド穴45に至っている。
【0022】 固定ナット43は、外部フレーム12における各第2ガイド穴46の穿設部位 にそれぞれ固着されており、固定ボルト42は、各固定ナット43にそれぞれ螺 合させられて、各第1ガイド穴45に挿入されている調整軸41におけるガイド 溝44の底面にその先端が当接させられている。
【0023】 このため、切断装置1では、各調整軸41の第1ガイド穴45内への挿入量を 調整して、各固定ナット43に螺合されている各固定ボルト42を回転させると 、各固定ボルト42の先端が各調整軸41のガイド溝44の底面に強く当接させ られ、各調整軸41が各第1ガイド穴45の内壁面に押接させられて、外部フレ ーム12における上下方向(切断装置1ではZ方向と一致)の位置が固定される 。
【0024】 このとき、スリッターナイフ6も、内部フレーム11を介して外部フレーム1 2と共に上下方向(Z方向)に進退させられるので、切断装置1では、図5に示 すように、位置調整装置40の操作によって、スリッターナイフ6における巻取 紙等の巻取ウェブ50への切込み量である切込み深さTの調整を行なうことがで きる。
【0025】 この調整を行なった後、図4及び図5(電源コード及び作業者は図示省略)に 示すように、スリッターナイフ6の回転移動方向であるX方向(図4参照)を巻 取ウェブ50の軸方向に一致させて切断装置1を巻取ウェブ50上に載置し、切 断装置1の振動発生装置2を駆動し把持部材22の両方の把持部24をそれぞれ 把持して、切断装置1をX方向に押進させると、該押進に伴ってスリッターナイ フ6が、所定の切込み深さTで巻取ウェブ50のウェブ51を剪断しながらX方 向へ回転移動させられる。
【0026】 従って、切断装置1を使用すれば、図6に示すように、巻芯52に巻取られて いる紙等のウェブ51を、切断装置1の移動方向である巻取ウェブ50の軸方向 に沿って所定の切込み深さT(図5参照)で切断して、シート状にすることがで きる。
【0027】 ところで、以上説明した切断装置1は人力によって押進させられているが、切 断装置1を押進装置に取り付ければ、切断装置1を押進装置で押進させることも 可能である。切断装置1が押進装置によって押進させられるものの一例を図7及 び図8に基づいて以下に説明する。
【0028】 図7及び図8に示されるように、押進装置100は、押進部110,押進部1 10が往復動するためのレール部120及びレール部120を保持するための門 型フレーム130からなり、押進装置100の押進部110は、ギヤ装置113 を介して電動モータ114で回転駆動される後輪112と回転自在の前輪111 とが基板115上に取り付けられており、レール部120の互いに平行な2本の レール121上に載置され、電動モータ114の駆動によってレール121上を 図7のX方向に往復動可能とされている。なお、図7及び図8中の符号116は 、カール状の電源コードを示している。
【0029】 押進装置100のレール部120は、互いに平行に配置された2本のレール1 21の長手方向の両端に固定部材122がそれぞれ固着されて、2本のレール1 21が平行状態で固定されており、各固定部材122にそれぞれ固着されている 送りナット123が、門型フレーム130の両支柱131の上部に固定されてい る同期モータ132によって同期回転させられる各送りネジ133にそれぞれ螺 合させられている。
【0030】 押進装置100の門型フレーム130は、両支柱131の下面に取り付けられ た4個のキャスター134によってあらゆる方向に移動可能とされている。
【0031】 切断装置1は、2本のレール121の間から押進部110の基板115の下面 に把持部材22が連結部材を介してボルト等で着脱自在に取り付けられて、押進 装置100の押進部110に固着されている。
【0032】 このため、押進装置100の押進部110を図7のX方向へ往復動させると、 該往復動に伴って、切断装置1がX方向に押進させられ、切断装置1のスリッタ ーナイフ6がX方向に回転移動させられる。また、押進装置100の各同期モー タ132を駆動して各送りネジ133を同期回転させ、該回転によってレール部 120の各送りナット123を各送りネジ133に沿って図7及び図8のZ方向 に往復動させると、該往復動に伴って、押進装置100のレール部120と共に 押進部110がZ方向に移動させられて、切断装置1のスリッターナイフ6がZ 方向に移動させられる。
【0033】 従って、位置調整装置40によってスリッターナイフ6の巻取ウェブ150へ の切込み深さを所定深さに予め調整した切断装置1を押進装置100に取り付け て、切断装置1を巻取ウェブ150の上部に配置し、切断装置1におけるスリッ ターナイフ6の回転移動方向と巻取ウェブ150の軸方向とを一致させた後、押 進装置100の各同期モータ132を駆動して、切断装置1を巻取ウェブ150 上に載置し、切断装置1の振動発生装置2と押進装置100の押進部110の電 動モータ114とを駆動すると、切断装置1のスリッターナイフ6が巻取ウェブ 150のウェブ151を剪断しながらX方向に回転移動させられて、巻芯152 に巻取られているウェブ151は、巻取ウェブ150の軸方向に沿って所定の切 込み深さで切断されてシート状になる。
【0034】 なお、押進装置100の構造は上述した構造に限定されず、切断装置1のスリ ッターナイフ6を巻取ウェブ150の軸方向及び法線方向に進退させ得るどのよ うな構造であっても良い。
【0035】 ところで、図示実施例である切断装置1はローラー30を有しているが、本考 案に係る巻取ウェブの切断装置はローラー30の有無が限定されていない。人手 や門型フレーム130等によりフレーム10を巻取ウェブ50,150の上部に 保持して、スリッターナイフ6を巻取ウェブ50,150の軸方向に沿って回転 移動させることも可能だからである。しかし、作業性や使い勝手等を考慮すると ローラー30を有する方が好ましい。
【0036】 また、切断装置1は位置調整装置40を有しているが、本考案に係る巻取ウェ ブの切断装置は位置調整装置40の有無が限定されていない。スリッターナイフ 6におけるウェブ51,151への切込み深さは、一定量に固定されていても良 いからである。ただし、作業性や使い勝手等を考慮すると位置調整装置40を有 する方が好ましい。
【0037】 なお、位置調整装置40の構造は、上述した構造に限定されず、スリッターナ イフ6における巻取ウェブ50,150のウェブ51,151への切込み深さを 調整し得るどのような構造であっても良い。
【0038】 また、切断装置1では、スリッターナイフ6の振動方向が該ナイフ6の一直径 方向であるZ方向とされているが、スリッターナイフ6の振動方向はZ方向に限 定されておらず、スリッターナイフ6の直径方向であればどの方向であっても良 い。ただし、スリッターナイフ6の振動によるウェブ51,151の剪断効率を 考慮すると、スリッターナイフ6の振動方向は、Z方向乃至Z方向からスリッタ ーナイフ6の進行方向に向かって少し傾斜させられた方向である方が好ましい。
【0039】 なお、切断装置1は、図5及び図8に示されるように、巻取ウェブ50,15 0上において、床面に対して垂直な法線方向に巻取ウェブ50,150を切り込 む位置に配置されているが、巻取ウェブ50,150上における切断装置1の配 置位置は、床面に対して垂直な法線方向に巻取ウェブ50,150を切り込む位 置に限定されず、床面に対して鋭角や鈍角の傾斜を有する法線方向に巻取ウェブ 50,150を切り込む位置であっても良い。
【0040】
【考案の効果】
本考案は以上説明した構成とされているので、高速回転させられるスリッター ナイフを有する従来の切断装置と同様に持ち運びが可能であり、従って、切断装 置の設置スペースが不要である。
【0041】 また、本考案は以上説明した構成とされ、以上説明した作用を有しているので 、本考案に係る巻取ウェブの切断装置を使用すれば、スリッターナイフの振動に よる剪断によって、図6に示すように、巻取ウェブ50のウェブ51を巻取ウェ ブ50の軸方向に切断してシート状にすることができる。
【0042】 しかも、本考案では、回転駆動装置で高速回転させられるスリッターナイフを 有する従来の切断装置と比べて、スリッターナイフの回転速度が極めて遅く、従 ってスリッターナイフにおけるウェブとの摩擦で温度上昇した部位の空冷による 温度降下が大きくなり、スリッターナイフ全体の外気温との平衡温度が低くなる ので、スリッターナイフの寿命が長くなると共に、1本の巻取ウェブにおけるウ ェブの切断途中でのスリッターナイフの冷却が不要となってウェブの切断時間を 短くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の一例の正面図である。
【図2】図1に示すものの一部断面左側面図である。
【図3】図2に示すもののW−W線断面図である。
【図4】図1に示すものを巻取ウェブ上に配置して、該
巻取ウェブのウェブを該巻取ウェブの軸方向に所定の切
込み深さで切断している状態を示す図である。
【図5】図4に示すものの左側面図である。
【図6】図4及び図5に示される巻取ウェブにおいて、
該巻取ウェブのウェブが該巻取ウェブの軸方向に切断さ
れてシート状にされた状態を示す図である。
【図7】図1に示すものを押進装置に取り付けて、巻取
ウェブのウェブを該巻取ウェブの軸方向に所定の切込み
深さで切断している状態を示す図である。
【図8】図7に示すものの左側面図である。
【図9】巻取紙の紙を該巻取紙の軸方向に切断する従来
の方法を示す図である。
【符号の説明】
1 切断装置 2 振動発生装置 6 スリッターナイフ 10 フレーム 50,150 巻取ウェブ 51,151 巻取ウェブのウェブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームに回転自在に取り付けられたス
    リッターナイフが、前記フレームに固着された振動発生
    装置によって該ナイフの直径方向への振動を付与され、
    該振動によって巻取ウェブのウェブに食い込まされる前
    記巻取ウェブの切断装置。
JP9036492U 1992-12-09 1992-12-09 巻取ウェブの切断装置 Pending JPH0646895U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9036492U JPH0646895U (ja) 1992-12-09 1992-12-09 巻取ウェブの切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9036492U JPH0646895U (ja) 1992-12-09 1992-12-09 巻取ウェブの切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0646895U true JPH0646895U (ja) 1994-06-28

Family

ID=13996492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9036492U Pending JPH0646895U (ja) 1992-12-09 1992-12-09 巻取ウェブの切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646895U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542052A (ja) * 1999-04-19 2002-12-10 コアー、リンク、アクチエボラーグ 材料取出し装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542052A (ja) * 1999-04-19 2002-12-10 コアー、リンク、アクチエボラーグ 材料取出し装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6156981B2 (ja) 段ボールシート製函機
CN210819851U (zh) 一种卷筒纸分切机用切刀定位结构
JPH0646895U (ja) 巻取ウェブの切断装置
CN208117911U (zh) 便于调节刀距的分切装置
JP3523892B2 (ja) アリゲータシヤーの刃案内装置
JP2645579B2 (ja) 紙ウェブをロールに巻きとる装置
CA2357579A1 (en) Cutting and transport roller with integrated cutter with rotating cutting surfaces
CN219004960U (zh) 一种多角度调节的激光切割机
SE8001783L (sv) Anordning for skerning av skaror i stansformar for stallinjestanverktyg
CN212144805U (zh) 一种主轴承盖端面滚切铣工装
US3661043A (en) Apparatus for slitting rolled webs
CN213532758U (zh) 一种具有可移动控制箱的分切机
JPH08165051A (ja) シート耳切り装置
US6406417B1 (en) Device for continuously winding up longitudinally cut paper webs with rolls changed automatically at the machine speed
CN219669646U (zh) 一种新型分切机收卷装置
JP4982076B2 (ja) 裁断装置のスリッター刃の位置決め装置
US3350967A (en) Slitting mechanism
KR100815823B1 (ko) 강판의 엣지 전단 작업시 돌출 칩 제거 장치
CN219886425U (zh) 一种无纺布生产用分切机
CN218927894U (zh) 一种铝卷材加工用分切装置
CN220903496U (zh) 一种印刷品自动分切机
CN217799248U (zh) 一种热轧卷板用的剪板机
JPH06262457A (ja) 板金加工機
CN218487324U (zh) 一种双轴铝带分切机
CN217376724U (zh) 一种分切机气动分切单元