JPH0646869Y2 - ディスクケース - Google Patents

ディスクケース

Info

Publication number
JPH0646869Y2
JPH0646869Y2 JP4005388U JP4005388U JPH0646869Y2 JP H0646869 Y2 JPH0646869 Y2 JP H0646869Y2 JP 4005388 U JP4005388 U JP 4005388U JP 4005388 U JP4005388 U JP 4005388U JP H0646869 Y2 JPH0646869 Y2 JP H0646869Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding plate
disc
disk
outer case
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4005388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01144391U (ja
Inventor
勝治 笠岡
Original Assignee
勝治 笠岡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勝治 笠岡 filed Critical 勝治 笠岡
Priority to JP4005388U priority Critical patent/JPH0646869Y2/ja
Publication of JPH01144391U publication Critical patent/JPH01144391U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646869Y2 publication Critical patent/JPH0646869Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ディスクケースに関し、特に、複数のフロッ
ピィディスク、コンパクトディスク等を収納できるよう
にしたディスクケースにおいて、ディスクの折曲がりが
発生し難くなるようにしたディスクケースに関するもの
である。
〔従来技術とその課題〕
従来、例えば複数のフロッピィディスクを収納できるよ
うにしたディスクケースとしては、いわばブックタイプ
のものがある。このブックタイプのものは、硬質の表紙
と、背表紙と、表裏紙と、表紙及び裏表紙との間に綴じ
込まれた複数のディスク収納袋とを備えている。各ディ
スク収納袋は、上下両辺の長さがディスクの直径に綴代
を加えた長さで左右両側辺の長さがディスクの直径に等
しい長方形の合成樹脂シートと、上下両辺の長さがディ
スクの直径に綴代を加えた長さで、左右両側辺の長さが
ディスクの直径から見出しラベルの高さを差し引いた長
さの長方形の合成樹脂シートとを表裏に重ね合わせ、そ
の下辺部どうし及び左右両側部どうしを融着して、綴代
の片側にディスクをその見出しラベルが露出するように
収納できる袋部が連続する形状に形成されている。
このような従来のディスクケースでは、表紙と裏表紙と
を左右に開いて、その間のディスク収納袋にディスクが
個別的に出し入れされるが、表紙及び裏表紙を開いた状
態でディスクとこれを収納するディスク収納袋とが曲げ
られ、ディスクに折り目が付けられることがある。特
に、ディスクがフィルム状あるいはシート状に形成され
ているフロッピィディスクの場合にはディスクの折曲げ
が生じやすく、この問題は一層深刻な問題となる。
本考案は、上記の事情を考慮してなされたものであっ
て、複数のディスクを収納するディスクケースニおい
て、収納されたディスクの折曲がりが発生し難くなるよ
うにしたディスクケースを提供することを目的とするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案に係るディスクケースは、上記の目的を達成する
ために、アウタケースと、これの内部に上下に重ねて収
納されるディスク保持板とを備え、各ディスク保持板は
その両側縁部に上下に設けたリブにより互いに摺動案内
するように構成され、最上側のディスク保持板を除く各
ディスク保持板がその上側のディスク保持板に対して所
定の寸法にわたって引き出された時に上側のディスク保
持板に設けられたストッパ部に受け止められるストップ
部を有し、最上側のディスク保持板はアウタケースに対
して該ディスク保持板が所定の寸法にわたって引き出さ
れた時にアウタケースに設けたストッパ部に受け止めら
れるストップ部を有することを特徴としている。
〔作用〕
本考案のディスクケースによれば、各ディスク保持板の
アウタケースに対する引き出し寸法あるいは上側のディ
スク保持板に対する引き出し寸法が、アウタケースのス
トッパ部あるいは上側のディスク保持板のストッパ部に
そのディスク保持板のストップ部が受け止められること
によって制限されるとともに、各ディスク保持板の両側
縁部の上下にリブが設けられるので、ディスク保持板を
曲げようとする力に対してディスク保持板が曲がり難く
なり、このディスク保持板に保持されるディスクの折曲
がりが発生し難くなるのである。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例に係るフロッピィディスクケ
ースの縦断側面図であり、第2図は第1図のII−II線拡
大縦断面図であり、第3図は第1図のIII−III線拡大縦
断面図であり、第4図はそのディスク保持板の平面図で
あり、第5図はそのアウタケースの展開図である。
第1図に示すように、このフロッピィディスクケース
は、1つのアウタケース1と、これの内部に上下に重ね
て収納される5枚のディスク保持板2a〜2eと、アウタケ
ース1の開口3を蓋するための蓋4とを備えている。
第2図に示すように、各ディスク保持板2a〜2eの両側縁
部の上側と下側とにはリブ6u・6dがその側縁部の全長に
わたって突設してある。そして、上側のリブ6uの外側面
の間隔と下側のリブ6dの内側面の間隔をほぼ同じ形成す
るとともに、下側のリブ6dの内側面の中間高さにその全
長にわたって凹入する案内溝8を形成する一方、上側の
リブ6uの外側面にこれに対応してその全長にわたって突
出する案内突条9を形成し、上下に重ねられたディスク
保持板2a〜2eの上側のディスク保持板2a〜2dの案内突条
9を下側のディスク保持板2b〜2eの案内溝8に嵌合させ
ることにより、上下に重ねられたディスク保持板2a〜2e
が互いに上下方向に一定の間隔で平行に摺動案内し合う
ようにしてある。
最上側のディスク保持板2aを除く各ディスク保持板2b〜
2eには、それぞれの上側のディスク保持板2a〜2dに対し
て所定の寸法、即ち、図示しないフロッピィディスクの
見出しラベルが上側のディスク保持板2a〜2dから露出す
る寸法までアウタケース1の外側に引き出した時にその
上側のディスク保持板2a〜2dに設けたストッパ部10に受
け止められるストップ部11が設けられる。このストップ
部11はディスク保持板2b〜2eのアウタケース1奥側端部
に装着される奥端板12の中間部を上側に連出することに
より形成される。このストップ部11に対応する上側のデ
ィスク保持板2a〜2dのストッパ部10はディスク保持板2a
〜2dの中間部をアウタケース1奥端側端縁から前記の寸
法だけアウターケース1口側に切欠くことにより形成さ
れている。
第3図に示すように、最上側のディスク保持板2aの奥端
板12の両端部はリブ6uを貫通し、アウターケース1の各
側壁1d・1eの内側上部に形成した案内溝13に摺動可能に
突入させてある。そして、このリブ6uから突出した部分
は、これに載置されたフロッピィディスクの見出しラベ
ルがアウタケース1の外側に露出する寸法までアウタケ
ース1の外側に引き出した時にこの案内溝13のアウタケ
ース1口側の端部からなるストッパ部14(第1図に示
す)に受け止められるストップ部15を構成している。
尚、アウターケース1は第5図に示すように、下壁1a、
背壁1b、上壁1c、下壁1aの両側に連設された内フラップ
1d及び上壁1cの両側に連設された外フラップ1dとからな
る合成樹脂シート材を折り曲げ、内フラップ1d及び外フ
ラップ1dとを内外に重ね合わせて接着、溶着あるいは融
着することにより、一面が開放された偏平な箱型に形成
されている。また、前記蓋4は最下側のディスク保持板
2eの下面にヒンジ結合され、これを最下側のディスク保
持板2eとともに引き出した時には実線で示すように下側
に揺動させて最下側のディスク保持板2eのアウターケー
ス1口側面を解放するようになっている。
このように構成されたフロッピィディスクケースは、い
わば、引き出しタイプと呼べるものであって、蓋4を持
って最下側のディスク保持板2eを引き出すと、このディ
スク保持板2eに載置されたフロッピィディスクの見出し
ラベルが露出するとこのディスク保持板2eのストップ部
11が上側のディスク保持板2dのストッパ部10に受け止め
られ、更に蓋4を持って最下側のディスク保持板2eを引
き出すと、最下側のディスク保持板2eとともにその上側
のディスク保持板2dが引き出される。更に蓋4を持って
最下側のディスク保持板2eを引き出すと、同様にして最
下側のディスク保持板2eとともに順次上側のディスク保
持板2d〜2aが引き出される。そして、露出された各フロ
ッピィディスクの見出しラベルを一覧して簡単にその記
録内容を認識できる。
各ディスク保持板2a〜2eはそれぞれその両側縁部の上下
にリブ6u・6dを備えているので、従来の合成樹脂フィル
ム製のディスク収納袋に比べると格段に曲げに対する強
度が高く、また、それぞれ上側のディスク保持板2a〜2e
あるいはアウターケース1に対してそれに載置されたフ
ロッピィディスクの見出しラベルが露出する程度に引き
出されるに過ぎず、各ディスク保持板2a〜2eに作用する
曲げモーメントも小さくなるので、各ディスク保持板2a
〜2e及びこれに保持されたフロッピィディスクはきわめ
て折曲げられ難くなる。
なお、上記の一実施例では、上側の各ディスク保持板2a
〜2dのストッパ部10がディスク保持板2a〜2dを切欠くこ
とにより形成されているが、各ディスク保持板2a〜2eの
上側のリブ6uの内側面の間隔と下側のリブ6dの外側面の
間隔をほぼ同じに形成するとともに、上側のリブ6uの内
側面の中間高さにその全長にわたって凹入する案内溝8
を形成する一方、下側のリブ6dの外側面にこれに対応し
てその全長にわたって突出する案内突条9を形成し、下
側のリブ6dをアウターケース1奥側端から所定の長さに
わたって切除し、下側のリブ6dのアウターケース1奥側
端部でストッパ部10を構成し、下側のディスク保持板2b
〜2eの奥端板12の両側縁部でストップ部11を構成するよ
うにしてもよい。
尚、ストッパ部10とディスク保持板2は、それぞれ別体
に成形して組合わせてもよいし、また、1体に成形して
もよい。
〔考案の効果〕
以上のように、本考案のディスクケースによれば、各デ
ィスク保持板の両側縁部の上下にリブが設けられている
ので、従来の合成樹脂フィルム製の収納袋に比べると格
段に曲げに対する強度が高いので、また、それぞれ上側
のディスク保持板あるいはアウターケースに対してそれ
に載置されたフロッピィディスクの見出しラベルが露出
する程度に引き出されるに過ぎず、各ディスク保持板及
びこれに保持されたフロッピィディスクに作用する曲げ
モーメントも小さくなり、ディスクの折曲がりはきわめ
て発生し難くなるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るフロッピィディスクケ
ースの縦断側面図、第2図は第1図のII−II線拡大縦断
面図、第3図は第1図のIII−III線拡大縦断面図、第4
図はそのディスク保持板の平面図、第5図はそのアウタ
ケースの展開図である。 図中、 1……アウタケース、 2a〜2e……ディスク保持板、 6u・6d……リブ、 10……ストッパ部、 11……ストップ部、 14……ストッパ部、 15……ストップ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】アウタケースと、これの内部に上下に重ね
    て収納されるディスク保持板とを備え、各ディスク保持
    板はその両側縁部に上下に設けたリブにより互いに摺動
    案内するように構成され、最上側のディスク保持板を除
    く各ディスク保持板がその上側のディスク保持板に対し
    て所定の寸法にわたって引き出された時に上側のディス
    ク保持板に設けられたストッパ部に受け止められるスト
    ップ部を有し、最上側のディスク保持板はアウタケース
    に対して該ディスク保持板が所定の寸法にわたって引き
    出された時にアウタケースに設けたストッパ部に受け止
    められるストップ部を有することを特徴とするディスク
    ケース。
JP4005388U 1988-03-26 1988-03-26 ディスクケース Expired - Lifetime JPH0646869Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005388U JPH0646869Y2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 ディスクケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005388U JPH0646869Y2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 ディスクケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01144391U JPH01144391U (ja) 1989-10-04
JPH0646869Y2 true JPH0646869Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=31266529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4005388U Expired - Lifetime JPH0646869Y2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 ディスクケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646869Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01144391U (ja) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702369A (en) Storage container for records or the like
EP0022652B1 (en) A disk record container
US4817792A (en) Individual container that can be assembled to a multiple storage container
EP0186359A2 (en) Containers for software
EP0626691A2 (en) Storage package for article and booklet
JPH0646869Y2 (ja) ディスクケース
GB2276609A (en) Storage container for a compact disc
JPH0113097Y2 (ja)
US7350641B2 (en) Blank for manufacture of a case, a method of forming a case, and the case
JP3008336U (ja) 箱型コンパクトディスクケース収納用ホルダー
JPH0439193Y2 (ja)
JP3004172U (ja) ブック型コンパクトディスクケース収納用ホルダー
JP2556300Y2 (ja) メモ用紙スタンド
JP2566361B2 (ja) ボックス収納パンスト
JP2939730B2 (ja) コンパクトディスク収納ホルダー
JP3022192U (ja) 記録用ディスクの収納ケース
JP3612692B2 (ja) ディスク収納体
JPH0536861Y2 (ja)
JP2000025870A (ja) ディスク用ケース
JPH0515771Y2 (ja)
JPH0246399B2 (ja) Sashikomifuairu
JP3041942U (ja) Cd用パッケージ
JP3095311U (ja) 付箋紙収納容器及び当該容器に収納された付箋紙
KR200175555Y1 (ko) 콤팩트 디스크 보관용 패키지
JP3010177B2 (ja) ケース付きファイルブック