JPH0646564Y2 - 3ロール式圧延機 - Google Patents

3ロール式圧延機

Info

Publication number
JPH0646564Y2
JPH0646564Y2 JP6145788U JP6145788U JPH0646564Y2 JP H0646564 Y2 JPH0646564 Y2 JP H0646564Y2 JP 6145788 U JP6145788 U JP 6145788U JP 6145788 U JP6145788 U JP 6145788U JP H0646564 Y2 JPH0646564 Y2 JP H0646564Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolling mill
eccentric
chock
pass line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6145788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01165101U (ja
Inventor
敬三 石野
晃 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP6145788U priority Critical patent/JPH0646564Y2/ja
Publication of JPH01165101U publication Critical patent/JPH01165101U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646564Y2 publication Critical patent/JPH0646564Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、棒鋼やパイプなどの圧延に用いられる3ロ
ール式ロータリー圧延機に関するものである。
〔従来技術〕
第7図ないし第10図に示すように、3ロール式ロータリ
ー圧延機1は、被圧延材Wの周囲に周方向に等間隔をお
いて3つのロール2を、そのロール中心軸Cがパスライ
ンLに沿うように配設するとともに、ロール2の入側ロ
ールチョックと出側ロールチョックを相対的に移動させ
ることにより、ロール中心軸CをパスラインLに対して
傾斜させ、電動機3,減速機4,ユニバーサルジョイント5
によりロール2を回転させて圧延を行うようにされてい
る。
このような圧延機において、従来は、第3図ないし第6
図に示すように、固定フレーム6の被圧延材の入側内部
に回転フレーム7を回転自在に設け、固定フレーム6に
出側ロールチョック8を取付け、回転フレーム7に入側
ロールチョック9を取付け、固定フレーム6に取付けた
油圧シリンダ10により回転フレーム7を回転させて、ロ
ール中心軸CをパスラインLに対して傾斜させている。
なお、ロールチョック8,9は球面と球面ベアリングでロ
ール軸を受ける構造とされ、また,傾斜によるベアリン
グ間距離の増加分は入側ベアリングにスライド自在とさ
れたロール軸端により吸収している。
また、ロールチョック8,9はガイド11により被圧延材に
対して進退自在に支持され、スクリュー軸,油圧シリン
ダなどからなる圧下調整装置12を介して固定フレーム6
あるいは回転フレーム7に取付けられている。
〔この考案が解決しようとする課題〕
前述のような従来の構造の場合、出側の固定フレーム6
に対して回転フレーム7を一方向に回転させる構造であ
るため、被圧延材の表面に模様や突起形状を付ける場
合、模様や突起を逆ねじれに付けることができない問題
がある。
また、回転フレーム7の回転角βの限界は、第5図に示
すように、入側の圧下調整装置12のための溝13により決
定され、傾斜角αは0〜18°程度であり、溝13の中央で
ロール中心軸CがパスラインLと平行になるようにすれ
ば正逆の回転が可能であるが、傾斜角αは±9°程度と
なり、圧延性能としては不充分である。
この考案は、前述のような事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は比較的簡単な構成により、右ねじれ,左
ねじれの両方の突起等を圧延成形でき、しかも傾斜角も
充分な角度を得ることのできる3ロール式圧延機を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の3ロール式圧延機は、第1図に示すように、偏
心のない通常のロールチョック8,9による傾斜角(+
α)に対して逆の傾斜角(−α)となるように、ロール
軸端支持位置SiE,SiOがパスライン平行位置L′から例
えばXi,Xoだけ互いに反対側に偏心している入側,出側
のロールチョック9E,8Eを、前記入側,出側のロールチ
ョック8,9と取換え可能にしている。
〔作用〕
通常のロールチョック8,9を用いて傾斜角(+α)の圧
延成形を行い、ロールチョック8,9を偏心チョック8E,9E
に取換えれば、逆の傾斜角(−α)の圧延成形を行うこ
とができる。
〔実施例〕
以下、この考案を図示する一実施例に基づいて説明す
る。
これは、第3図に示すような、出側に固定フレーム6,入
側に回転フレーム7を配設した3ロール式圧延機の例で
あり、本考案では、第1図に示すように、従来の通常の
入側ロールチョック9および出側ロールチョック8第1
図(B)と、入側偏心チョック9Eおよび出側偏心チョッ
ク8E第1図(A)を用意し、両者を選択的に使用して圧
延成形を行う。
ロールチョックはガイド11を案内としてパスラインに対
して進退自在とされているが、通常のロールチョック8,
9は、第1図(B)に示すように、そのロール軸端支持
位置Si,Soが中央に位置するように形成され、回転フレ
ーム7を回転させない状態(ロール傾斜角0°)で、ロ
ール中心軸Cがパスライン平行位置L′と一致するよう
にされている。この状態から回転フレーム7を一方向に
回転させることにより、ロール中心軸Cが傾斜角(+
α)(例えば0〜17.5°)で傾斜することになる。
これに対して、偏心チョック8E,9Eは、回転フレーム6
を回転させない状態で、第1図(B)とは逆の傾斜角
(−α)でロール中心軸Cが傾斜するように、ロール軸
端支持位置SiE,SoEがパスライン平行位置L′からXi
Xoだけ互いに反対側に偏心している。
第1図、第2図に示すように、Xi,Xoは互いに逆方向に
偏心しており、この状態で例えば−17.5°の傾斜角が得
られ、回転フレーム7を回転させれば、傾斜角が減少
し、ロール中心軸Cがパスライン平行位置L′に一致し
たところで傾斜角0°となる。逆にいえば、回転フレー
ム7の限界回転角βから回転角0°まで戻せば、0°か
ら(−α)まで傾斜角を大きくすることができる。
現在用いられている圧延機において、例えば偏心量Xi
Xo=30mmとすると、約−10°の傾斜角が得られる。偏心
量Xi,Xoを選定することにより、逆傾斜量を任意に決定
することができることはいうまでもない。
以上のような構成において、通常のチョック8,9により
傾斜角(+α)の圧延成形を行い、チョック8,9を取外
し、偏心チョック8E,9Eを取付ければ、逆の傾斜角(−
α)の圧延成形を行うことができ、これにより、一台の
圧延機により右螺旋突起付棒材と左螺旋突起付棒材を選
択的に圧延できる。また、チョックは圧下調整装置の接
続を外すなどして容易に取外すことができる。
なお、以上は、出側を固定フレームにした圧延機の例を
示したが、入側を固定フレームにした圧延機にも適用で
きることはいうまでもない。また、右ねじれ,左ねじれ
に対応できるように、電動機も正逆回転できるようにさ
れている。
〔考案の効果〕
前述のとおり、本考案の3ロール式圧延機は、偏心チョ
ックを用いるようにしたため、ロール中心軸を正逆の両
方に傾斜させることができ、右ねじれ,左ねじれの両方
の突起等を圧延成形できる。また、従来の一方向傾斜の
みの圧延機を用いることができるとともに、比較的簡単
な構成の偏心チョックを通常のロールチョックと取換え
るだけですむので、経済的である。
さらに、傾斜角も充分な大きさの角度とすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の圧延機で用いるロールチョックを示す
平面図、第2図は偏心チョックを示す正面図、第3図は
従来の圧延機を示す概略断面図、第4図,第5図は第3
図のIV線矢視図,V線断面図、第6図はロールの傾斜を示
す平面図、第7図,第8図は圧延ラインを示す平面図,
側面図、第9図,第10図はロールの配置状態を示す概略
正面図,平面図である。 1……3ロール式ロータリー圧延機、2……ロール、3
……電動機、4……減速機、5……ユニバーサルジョイ
ント、6……固定フレーム、7……回転フレーム、8…
…出側ロールチョック、8E……出側偏心チョック、9…
…入側ロールチョック、9E……入側偏心チョック、10…
…油圧シリンダ、11……ガイド、12……圧下調整装置、
13……溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】被圧延材の周囲に、周方向に等間隔をおい
    て3つのロールを、そのロール中心軸がパスラインに沿
    うように配設するとともに、これらのロールの入側,出
    側のロールチョックの一方を固定し、他方をパスライン
    平行位置から一方向に移動させて、ロール中心軸をパス
    ラインに対して傾斜させてなる3ロール式圧延機におい
    て、前記入側,出側のロールチョックをロール軸端支持
    位置が互いに反対側に偏心している入側,出側の偏心チ
    ョックに取換え可能にしたことを特徴とする3ロール式
    圧延機。
JP6145788U 1988-05-10 1988-05-10 3ロール式圧延機 Expired - Lifetime JPH0646564Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6145788U JPH0646564Y2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 3ロール式圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6145788U JPH0646564Y2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 3ロール式圧延機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01165101U JPH01165101U (ja) 1989-11-17
JPH0646564Y2 true JPH0646564Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=31287125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6145788U Expired - Lifetime JPH0646564Y2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 3ロール式圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646564Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01165101U (ja) 1989-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0773731B2 (ja) ロールクロスミル
JPH0839116A (ja) 圧延工程の間にロールを加工するための装置
EP1125648A3 (en) Housingless roll stand
JPH0646564Y2 (ja) 3ロール式圧延機
JP4331893B2 (ja) ワークロールと多段バックアップロールとを備えた圧延機
US4408476A (en) Rolling lines
JPH0824934B2 (ja) 3ロール式圧延機
JP2665006B2 (ja) 分割バックアップロールを用いた圧延機
JP3250578B2 (ja) 6本ロールカレンダ
CA2548777A1 (en) Combined operating modes and frame types in tandem cold rolling mills
JP3007790B2 (ja) 4ロール圧延機のロール軸オフセット装置
JP2977379B2 (ja) 圧延機の分割型補強ロール
JP2836843B2 (ja) 圧延機の分割型ロール
JP3200992B2 (ja) 圧延ロールの支持構造
JP2587511B2 (ja) 圧延機の分割型補強ロール
JP3021213B2 (ja) スリーブ補強ロール式圧延機
JP3067401B2 (ja) 水平圧延機
JPH0810423Y2 (ja) 線材圧延用4ロールハウジング
JP3017593B2 (ja) 摩擦駆動型傾斜圧延装置
JP4017684B2 (ja) クロスロール圧延機
JPS6293016A (ja) 圧延材板形状の調整装置
JPS6219361Y2 (ja)
JPH0318002Y2 (ja)
JPH0118806B2 (ja)
JP2984477B2 (ja) 圧延機の分割型補強ロール