JPH0646529Y2 - 液体射出装置 - Google Patents

液体射出装置

Info

Publication number
JPH0646529Y2
JPH0646529Y2 JP13764888U JP13764888U JPH0646529Y2 JP H0646529 Y2 JPH0646529 Y2 JP H0646529Y2 JP 13764888 U JP13764888 U JP 13764888U JP 13764888 U JP13764888 U JP 13764888U JP H0646529 Y2 JPH0646529 Y2 JP H0646529Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
stem
hole
cylinder
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13764888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257164U (ja
Inventor
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP13764888U priority Critical patent/JPH0646529Y2/ja
Publication of JPH0257164U publication Critical patent/JPH0257164U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646529Y2 publication Critical patent/JPH0646529Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、洗剤等の収納液を水柱状に射出する手動操作
形の液体射出装置に関する。
「従来の技術」 この種液体射出装置は周知のように、容器体の口部に内
設したシリンダーから上方外部に立ち上げたステム上端
にノズル管付き押下げヘッドを連通固定し、この押下げ
ヘッドを復帰ばねに抗し押下げ操作することにより、ス
テム下端の筒状ピストンによりシリンダー内の液を加圧
し、この加圧液を、液自身でステム内の吐出弁を開弁さ
せてノズル管から外部に射出させるものである。
なお、液体射出が終了すると、筒状ピストン、ステム、
押下げヘッドの可動部が復帰ばねにより上方に復帰し、
この復帰でシリンダー内が負圧化することを利用し、シ
リンダー下部の吸込み弁を開弁してシリンダー内に容器
体内から液体を吸上げる。
「考案が解決しようとする課題」 この種射出装置では、通常吸込み弁としては板状弁を、
吐出弁としては玉弁を用いている。吐出弁を玉弁とした
場合、構造が簡単となる利点があるが、玉弁はステム内
を転がるように設けられるので本来気密性に欠け、また
内容液の粘性が高いときはこの粘性のため特に閉弁動作
が速応しない傾向にあり、動作信頼性に欠ける。
本考案は、吐出弁をばね復帰形の板状弁とし、気密性が
高く、そして閉弁動作が速応するようにした信頼性の高
い液体射出装置を得るにある。
「課題を解決するための手段」 本考案の液体射出装置は、上端に押下げヘッド1を連通
固定したステム2下端に固定されてシリンダー3に上下
摺動可能に内嵌された筒状ピストン4から、周壁5に下
部の弁座6を除いて周方向とびとびの吐出孔7を開け、
かつ上底8に孔9を開けた逆カップ状の弁座部材10をス
テム2内に立設形成し、この弁座部材10に、前記弁座6
に蜜に弾接内嵌する弁板11の上面から前記孔9に貫通す
る軸12を起立した逆T字形であって、常時復帰ばね13で
下方に付勢されて吐出孔7を塞いでいる弁体14を昇降可
能に取付けた吐出弁15を具えた構造としたものである。
「作用」 上記において、弁体14の弁板11は周縁を弾性変形可能と
して弁座6に弾接内嵌しているので、気密性が高く、こ
の弁閉状態は復帰ばね13が保持しているので安定してい
る。
つぎに内容液射出時には、弁体14は復帰ばね13に抗し加
圧液により上方に押上げられて開弁し、加圧液は吐出孔
7からステム2内を経て外部に射出されるが、加圧液射
出が終了すると弁体14は復帰ばね13により強制的に直ち
に押下げられて閉弁するので、この閉弁動作は確実かつ
速やかになされる。
「実施例」 以下図面を参照して一実施例を説明するに、本考案は、
吐出弁15をばね13復帰形の板状とし、気密性が高く、そ
して閉弁動作が速応する構造とした点に特徴を有する。
16は、頂板中央部に大きな開口を設けたキャップ状の装
着部材で、図示していない容器体の口部外面にねじ込み
により取付けられる。
3は筒状の縦形シリンダーで、上端の外向きフランジ17
をパッキング18を介して前記容器体口部の口頂面に乗
せ、このフランジ17がねじ込まれた装着部材16により押
えられて容器体口部に内嵌固定される。このシリンダー
3は、底部を段形に縮径し、この縮径底部19は周方向外
面とびとびに係合突条20付きの縦条を設けており、また
縮径底部19の内面段形部から十字形の支片21を介し棒体
22を軸芯部に立設し、この棒体22を囲むように支片21上
にコイル状の復帰ばね23を配設している。
前記縮径底部19には、吸込み孔24を開孔した係合筒25が
外嵌装着され、この結合筒25に、容器体内下方に垂下す
る吸上げ管26が連通結合してある。27は板状の吸込み弁
を示す。
筒状ピストン4は、周縁を断面弧状の弾性周壁とし、こ
の弾性周壁を弾接させて前記シリンダー3に内嵌してあ
り、この筒状ピストン4から、このピストン4の内面側
の周壁28に下端を一体的に固く外嵌し、上端にノズル管
29付き押下げヘッド1を連通固定したステム2を、装着
部材16の開口を貫通させて上方に立ち上げてある。
この筒状ピストン4、ステム2及び押下げヘッド1の可
動部は前記復帰ばね23により常時第1図の上限位置に押
上げ付勢されている。
吐出弁15は弁座部材10、弁体14及び復帰ばね13とで形成
している。
弁座部材10は、前記筒状ピストン4の周壁28上端から一
体的に縮径して立設された逆カップ状の形状で、周壁5
下部を弁座6とし、この弁座6より上方の周壁5から上
底8の角部にかけて、周方向とびとびに吐出孔7を開孔
し、また上底8の中央部に案内用の孔9を開孔してい
る。
弁体14は、周縁に斜め外上方向の弾性周壁を設けた板状
の弁板11中心部から、前記孔9を挿通する軸12を起立し
た逆T字形のもので、軸12上端を太軸部として下方に抜
け落ちないようにしてあり、弁板11と上底8間に介挿し
た復帰ばね13により常時下方に付勢され、このとき弁板
11は弁座6に弾性内嵌して閉弁状態となる。
この実施例で、押下げヘッド1を復帰ばね23に抗し押下
げると、シリンダー3内の液が加圧され、この加圧液の
圧力が予定値に達すると、この加圧液が吐出弁15の弁体
14をばね13に抗し押上げて開弁するので、加圧液は吐出
孔7からステム2内を経てノズル管29から外部に射出さ
れる。押下げを停止すると、吐出弁15の弁体14が復帰ば
ね13により復帰閉弁し、一方筒状ピストン4、ステム
2、押下げヘッド1の可動部も復帰ばね23により第1図
の原状態に復帰し、この復帰でシリンダー3内が負圧化
することから吸込み弁27が開弁し、吸上げ管26を介し容
器体内の液がシリンダー3内に吸上げられる。
上記各部は合成樹脂材で成形製作される。
「考案の効果」 上記したように本考案の液体射出装置では、吐出弁15
を、筒状の弁座6に、周縁の弾性変形可能部を介しばね
13復帰形の板状の弁体14を弾接内嵌させた構成としたの
で、気密性が高く、また弁体14は特に閉弁動作が速応す
るので、収納液の粘性が高くても閉弁動作は確実、速や
かであり、動作信頼性が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案液体射出装置の一実施例の縦断面図、第
2図は第1図のA−A線断面図である。 1……押下げヘッド、2……ステム 3……シリンダー、4……筒状ピストン 6……弁座、14……弁体 15……吐出弁、27……吸込み弁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上端に押下げヘッド1を連通固定したステ
    ム2下端に固定されてシリンダー3に上下摺動可能に内
    嵌された筒状ピストン4から、周壁5に下部の弁座6を
    除いて周方向とびとびの吐出孔7を開け、かつ上底8に
    孔9を開けた逆カップ状の弁座部材10をステム2内に立
    設形成し、この弁座部材10に、前記弁座6に密に弾接内
    嵌する弁板11の上面から前記孔9に貫通する軸12を起立
    した逆T字形であって、常時復帰ばね13で下方に付勢さ
    れて吐出孔7を塞いでいる弁体14を昇降可能に取付けた
    吐出弁15を具えた液体射出装置。
JP13764888U 1988-10-21 1988-10-21 液体射出装置 Expired - Lifetime JPH0646529Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13764888U JPH0646529Y2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 液体射出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13764888U JPH0646529Y2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 液体射出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257164U JPH0257164U (ja) 1990-04-25
JPH0646529Y2 true JPH0646529Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=31399262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13764888U Expired - Lifetime JPH0646529Y2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 液体射出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646529Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5384127B2 (ja) * 2009-01-23 2014-01-08 株式会社吉野工業所 液体噴出器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257164U (ja) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0646529Y2 (ja) 液体射出装置
JPH0718605Y2 (ja) 液体射出容器
JPS6052866B2 (ja) 手動式噴霧器
JPH0418691Y2 (ja)
JPH0137719Y2 (ja)
JPH0420526Y2 (ja)
JP2535556Y2 (ja) 液体射出器
JPH0418690Y2 (ja)
JP2572384Y2 (ja) 液体塗布容器
JPH0717406Y2 (ja) 液体吐出器
JPH0647572Y2 (ja) 液体射出装置
JPH10211948A (ja) 液体噴出ポンプ
JPH0547093Y2 (ja)
JPH0323316Y2 (ja)
JPH0415313Y2 (ja)
JPH0323315Y2 (ja)
JP4066207B2 (ja) 液体噴出容器
JP2529553Y2 (ja) 液体吐出器
JPH0713816Y2 (ja) 液体等吐出容器
JPH0615858Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JPH0418689Y2 (ja)
JPS6026843Y2 (ja) 手動式小型噴霧器
JPS6315167Y2 (ja)
JP3024152U (ja) ディスペンサー
JP2510818Y2 (ja) 加圧液体噴出器